モール通信 3/29号 ストアレターおまとめ便【暮らしのリフレッシュ】
素敵なお部屋作りに欠かせないインテリア雑貨。ひとつ取り入れるだけで、空間の雰囲気を変えることができるので、暮らしのリフレッシュにも最適です。風合い豊かなラタンや、ポイントとして投入したいアニマルデザインなど、春の新調にうってつけな選りすぐりのアイテムが続々と登場中!ストアおすすめの使い方や活用法は、ぜひストアレターからご覧ください♪
【モール通信 3/15号】春の模様替えに役立つ!インテリア雑貨5選
ポカポカ陽気の春はもうすぐそこ!春服に着替えるように、お部屋も春仕様に模様替えしてみませんか?今回は、春の模様替えに役立つ、素敵なインテリア雑貨を5つご紹介。上手に取り入れて、居心地のいい春らしいお部屋にチェンジしてみてくださいね。
空間のセンスアップに。置くだけで絵になる「椅子」カタログ
椅子は、座って使うのはもちろん、サイドテーブル代わりにしたり、インテリアにも活躍してくれます。そこで、置くだけで絵になるようなデザイン性の高い椅子をタイプ別にセレクトしてみました。ぜひお気に入りの椅子を見つけて、いつものお部屋を便利でおしゃれにアップデートしてみてくださいね。
おしゃれな「ポスター」でインテリアを刷新!飾り方とおすすめカタログ
シンプルなお部屋に何かアクセントが欲しい。お部屋をもっとおしゃれにしたい。そんな時に活躍してくれる、一枚で存在感抜群な素敵なポスターを集めてみました。ポスターなら、飾るのも簡単なので難しいインテリアの組み合わせを考える必要もなし♪素敵なポスターの飾り方もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
内見で、インテリア好きはここを見る!「賃貸のお部屋探し」こだわりポイント
壁面インテリアやこだわりの照明器具を取り入れた、おしゃれなお部屋で暮らしたい――。そう思っても、賃貸物件を探すとき、“理想のお部屋作りを叶えるつくりかどうか”は判断しづらいですよね。そこで今回は、おしゃれなお部屋作りやインテリアを楽しみたい方のニーズに合うような、お部屋探しのポイントをご紹介!物件の内見時に確認しておきたいポイントを...
【あの人のお部屋へ:高田久美子さん編】部屋を広く見せる7つの工夫
YouTube限定配信の【あの人のお部屋へ】。第8弾はインフルエンサー・高田久美子さんのお部屋へ。今回の動画では「部屋を広く見せる7つの工夫」について教えていただきました。軽やかで開放的な空間づくりへの工夫は、心地よい暮らしを送るために大事にしたいこだわりが詰まっていました。
極上の座り心地。一人用の椅子「フォールディングチェア」
おうちで過ごす時間をよりリラックスするために、インテリアアイテムを工夫されている方も多いのでは。さまざまなアイテムがある中でも、家事の合間やリモートワーク中にくつろげる「一人用チェア」は、のんびりと一人でリラックスタイムを満喫できます。そこで、一人用チェアのなかでも座り心地も抜群で、コンパクトに折りたためて収納も簡単な「フォールディ...
キラキラ光る透け感がかわいい。お部屋のアクセントになるガラス雑貨を飾ろう
透け感がおしゃれなガラス製の雑貨は光に当たるときれいに反射したり、質感もさまざまで魅力がたっぷり詰まっています。今回は、お部屋に飾って楽しめるガラスのフラワーベースやオブジェ、キャンドルホルダーなどおすすめアイテムを厳選してご紹介します。
風通しのいい部屋のつくり方【お気に入りの選び方:みつまともこさん編】
素敵に暮らす人たちに、身の回りの“お気に入り”選びの秘訣を教えてもらうYouTube限定配信の動画【お気に入りの選び方】。 第三弾はディスプレイデザイナー・スタイリストのみつまともこさん。みつまさんが大切にしているお部屋づくりやインテリアの選び方を教えてもらいました。
デスクワークがはかどる【大人の勉強机】
子供の頃は毎日使っていた勉強机。大人になってから、デスクワークはリビングやダイニングのテーブルで済ますようになった、という方も多いと思います。仕事や勉強で長時間机に向かうなら、改めて勉強机を取り入れてみてはいかが?専用の机があることで、気持ちを切り替えてより集中しやすくなるはず。大人に似合う、おしゃれな勉強机を見てみましょう!
【あの人のお部屋へ:asasaさん編】簡単DIY!つくってよかった7つのインテリア
YouTube限定配信の【あの人のお部屋へ】。第7弾はDIYでおしゃれな暮らしを営むasasaさんのお部屋へ。今回の動画では「つくってよかった7つのインテリア」について教えていただきました。簡単なのに本格的。お部屋の雰囲気を心地よく盛り上げるアイデアが満載です。
お家ツリーを彩る「クリスマスオーナメント(2021通販)」特集~北欧風から木製まで~
クリスマスツリーの飾りつけに欠かせない「クリスマスオーナメント」。ボールや星、ツリーにトナカイなどかたちもさまざまで、何を飾ろうかと選ぶところから楽しいものですよね。同じモチーフのかたちでもプラスチックに木、ガラスなど素材の違いで受ける印象も大きくチェンジ!どれにしようかとますます迷ってしまいそう。そこで、今回はリピ買いしたくなるお...
【あの人のお部屋へ:asasaさん編】部屋の雰囲気を変える 5つのDIYアイデア
YouTube限定配信の【あの人のお部屋へ】。第7弾はDIYでおしゃれな暮らしを営むasasaさんのお部屋へ。今回の動画では「部屋の雰囲気を変える 5つのDIYアイデア」について教えていただきました。原状回復可能なアイデアをはじめ、おしゃれさと快適さを兼ね備えたアイデアに注目です。
ツリーだけじゃない♪壁に飾って&吊るして楽しむクリスマスアイディア
冬のメインイベントのクリスマス。ツリーを飾るのが定番ですが、最近は壁に飾って楽しむタペストリーや、吊るして楽しむガーランドなどが人気です。ツリーを飾るスペースがなかったり、小さな子どもやペットがいて飾りにくい…という方にもおすすめな「壁に飾る&吊るして楽しむ」クリスマスの飾り付けアイディアをご紹介します。
キッチンはもっと広くなる!「隠れスペース」の見つけ方
食器や調理器具、増えていく食品類などで、ごちゃつきがちなキッチン。気になりつつも、スペースには限りがあるし「仕方ない…」と諦めている方も多いのではないでしょうか。でもキッチンには意外と見逃している「隠れスペース」があるんです。今回は、「こんな所も使えるんだ!」というアイデアを、様々な角度から紹介します。使っていない場所を有効活用して...
寒いお部屋を優しく彩る【LEDライト】のインテリアグッズ
寒い季節になると、いつもはシンプルでナチュラルなインテリアでも、なんだか物寂しく感じませんか?そんなときにおすすめなのが、お部屋を明るく、お洒落であたたかみのある空間にしてくれる「LEDライト」です。そこで、インテリアに取り入れたい、おすすめLEDグッズをご紹介します。
冬の暮らしを素敵にする「薪ストーブ」のある暮らし
寒い地方ではおうちに設置しているご家庭も多い「薪ストーブ」。田舎暮らしやスローライフにもぴったりの薪ストーブは、今新築やリノベーションで、取り入れる方が増えています。今回は、薪ストーブの使い方や選び方、薪ストーブのある素敵な暮らしをご紹介します。薪ストーブのある暮らしが気になる方は、ぜひ参考にしてみてください*
【ドアストッパー】で換気上手!空気を入れ替えて気分転換
近頃特に意識するようになった換気は、感染症対策やカビ予防に効果的。毎日こまめに窓やドアを開けて、空気を入れ換えたいですよね。換気の際に役立つアイテムが「ドアストッパー」です。風でドアがバタン!と閉まることもなく、しっかり固定できるのが便利。実用的で、インテリアの一部になるドアストッパーを活用してみませんか?
お部屋を秋冬テイストにチェンジ。「クッションカバー&ラグ」で手軽に模様替え
季節に合わせた模様替えを楽しみたいなら、まずはクッションカバーやラグマットから変えるのがおすすめ。アクセントになる柄物を選べば、クッションカバーとラグを変えるだけでもお部屋の雰囲気はガラリと変わります。今回は秋冬のインテリアにぴったりな、クッションカバー&ラグをご紹介。お気に入りを見つけて、秋冬らしいインテリアを楽しんでみて下さいね。
人気ブロガーさんに学ぶ【DIY】のアイデア集*快適空間のヒントがいっぱい
おうち時間が増える季節。ちょっとした不便や収納不足、インテリアの不満などが気になってきませんか? 今回は、おしゃれで心地よいライフスタイルを発信するブロガーさんの例を中心に、我が家をもっと快適にするための「DIYアイデア」をご紹介。「便利に」「自分好みに」「使いやすく」「おしゃれに」…100円ショップのアイテムなど、意外なものを活用...
魅力を活かすレイアウトは?「窓」を活かした素敵なお部屋づくり
窓が多いお部屋は、なんと言っても開放感と明るさが魅力で、人気の間取りです。とはいえ、窓があると家具の配置に困る場面も。団地に多い掃き出し窓のお部屋や、角部屋に多い腰高窓のお部屋など、窓の多いお部屋のレイアウトを実例を交えながら紹介していきます。また、窓の魅力を活かすカーテンやブラインドの取り入れ方もご紹介しています。ぜひ、参考にして...
かわいい【クッション】見つけたよ。ソファでごろごろリラックス
クッションは、手軽にお部屋の印象を変えられるアイテム。シンプルなデザインも良いけれど、ぱっと目を引く個性的なクッションもおすすめです。これまで取り入れたことのない色や柄でも、思い切って選んでみると好みが広がるかも!クッションでプチ模様替えをしてみませんか?
【あの人のお部屋へ:Atsukoさん編】日々の暮らしに季節感を取り入れる7つの工夫
YouTube限定配信の【あの人のお部屋へ】。第6弾はグラフィックデザイナーをはじめ、マルチに活躍するAtsukoさんのお部屋へ。今回の動画では「日々の暮らしに季節感を取り入れる7つの工夫」について教えていただきました。四季を存分に楽しむインテリアは、いつでも新鮮で心躍る空間を彩ってくれていました。
心地よい空間作りに。素敵な「ラグ」でプチ模様替えしてみない?
朝、起き抜けに裸足のままフローリングの床を歩くと冷んやりする気温になってきました。今回は、お部屋に馴染みながら雰囲気を変えてくれるラグの選び方やおすすめのアイテムをご紹介します。お洋服の衣替えと合わせて、お部屋も模様替えしませんか?
集めたくなるかわいさ*秋冬のお部屋を飾る「小さなオブジェ」
気温が下がり始めるとお洋服はもちろん、お部屋の中も模様替えしたくなりますよね。去年からのコロナ禍で一年を通してお家で過ごす時間が増えましたが、寒さが増す冬は、クリスマスやお正月などカップルやご家族で過ごすイベントも多く「おうちじかん」を一番楽しみやすい季節なのではないでしょうか。そこで今回は、そんなおうちじかんのお供に、目に入るだけ...
ソファの次に欲しい!「オットマン」で快適な暮らし
一つあるとぐっと快適さが増すオットマン。ソファを持っているなら、ぜひ取り入れたいインテリアアイテムです。足を乗せてくつろぐほかにも、便利な使い道があります!オットマンの便利な使い方とおすすめのアイテムをご紹介します♪
実は難しくない。「柄物」を取り入れた、秋冬のお部屋作り*
秋冬はお洒落な柄物のインテリアアイテムがたくさん。柄物は難しいと思われがちだけど、色を揃えるなどポイントを抑えて上手に取り入れることで、お洒落なお部屋を作れます。今回は柄物を取り入れるポイントと、おすすめの柄アイテムをご紹介します。インテリアに柄物を取り入れてみたい、という方はぜひ参考にしてみてくださいね。
居心地がもっとよくなる*自分らしくてシンプルなお部屋のつくり方
シンプルなお部屋は見た目もスッキリしていて、片付けも掃除もしやすそう。そう思ってお部屋をシンプルにまとめている方もいらっしゃるでしょう。しかしなかには「あっさりし過ぎて飽きてきた」というモヤモヤを感じている方も。今回はそういった方に向けて、シンプルさと自分らしさを両立させたお部屋のつくり方をご紹介します。ぜひ、お部屋づくりの参考にし...
リーズナブルに揃えちゃおう。北欧風インテリアの選び方&おすすめアイテム
シンプルでおしゃれな北欧のインテリアは、日本人にも愛される人気のジャンル。最近では"北欧風"の手頃なお値段のアイテムも多く、憧れの北欧スタイルをリーズナブルに実現できます。北欧風インテリアを選ぶポイントや、2千円~2万円くらいで手に入るおすすめのインテリアをご紹介します。