読書 [2ページ目]

157件RSS

【小説】美しき刺激を求めて。ひっそりと綴られるダークストーリー9選+α

【小説】美しき刺激を求めて。ひっそりと綴られるダークストーリー9選+α

しとしと降り続ける雨の日は、おうちで読書が捗ります。薄暗い雰囲気に合わせて、どこか陰りのある物語を選べば、思いっきり没入できちゃうかも。この記事では、背筋が静かにぞっとする、美しいダークストーリーをご紹介します。雨音をBGMに、ぜひじめっとした気持ちになってみてください。また記事の最後には、お子様も安心して楽しめる、ちょっと不気味な...

ioio
シンプルな言葉に勇気をもらう。持ち歩きたい大人の詩集

シンプルな言葉に勇気をもらう。持ち歩きたい大人の詩集

新しい物事に挑戦しようとする時や、これまでにない環境に飛び込もうとする時、勇気が出ずに足踏みしてしまった経験はありませんか?それは、心が勇気を抱えるための余裕を持っていないからかもしれません。今回は、心の支えにしたいおすすめの詩集を15冊ご紹介。言葉を通して自分の心を取り戻し、いざというとき背中を押してもらうための、優しくシンプルな...

lharuka
おとぎ話から土地の暮らしや文化を知る。日本の民話・15冊

おとぎ話から土地の暮らしや文化を知る。日本の民話・15冊

桃から生まれた「桃太郎」に、亀を助けて竜宮城へ行った「浦島太郎」、欲張りなお婆さんに舌を切られた「舌切リすずめ」…幼いころに絵本やテレビで知ることの多い、民話やおとぎ話。大人になると子どもに読み聞かせをするくらいで、めったに触れる機会はなくなってしまいますよね。しかしそうした物語には、大人になった今こそ読んでほしい魅力がいっぱい。今...

lharuka
にゃんこが解決!? かわいくも賢い“猫”が活躍するミステリー小説9選

にゃんこが解決!? かわいくも賢い“猫”が活躍するミステリー小説9選

ミステリー小説の中できらりと存在感をみせる猫たち。あるときには探偵役、またあるときには頼もしい助手として、鮮やかに事件を解決に導きます。今回は、かわいらしい猫の活躍にわくわくするミステリー小説をご紹介します。

sattom25
アロマで香り付け。さらに読書が楽しくなる本の世界の実体験

アロマで香り付け。さらに読書が楽しくなる本の世界の実体験

読書は想像をかき立てるもの。五感全てが冴えわたるその時間に、香り付けをすることで、本の世界にさらに入りこむことができます。遠くにある景色、目の前の美味しそうな食べ物、切ない感情、聞こえてくる風や鳥の声。文字で追うその感覚を、アロマを使って体験してみましょう。読書の時間がより濃く、楽しいものとなります。

hiromi_s
ブックカバーのおすすめ15選+おしゃれな作り方。革製&透明フィルム、手作り材料も紹介

ブックカバーのおすすめ15選+おしゃれな作り方。革製&透明フィルム、手作り材料も紹介

本が好きな人にはお馴染みの「ブックカバー」。市販の「ブックカバー」は、紙や布、革など素材も豊富になってきていますよね。その「ブックカバー」、いざ選ぶとなると選択肢が多すぎて「何を基準に探せばよいか分からない」というお悩みも。そこで今回は、キナリノ視点で「ブックカバー」のおすすめの商品をご紹介!市販のブックカバーのほか、布や紙を使った...

shiro_chan
ちょっと難しそう?読めばきっと好きになる「SF小説」のおすすめと選び方

ちょっと難しそう?読めばきっと好きになる「SF小説」のおすすめと選び方

なんだか難解なイメージがある「SF」の世界。映画でいえば“スター・ウォーズ”や“バック・トゥ・ザ・フューチャー”などが有名ですよね。そんな非現実世界で繰り広げられるストーリーは、読めば読むほど引き込まれていくものばかり。今回は、はじめての方にも入りやすいものから没頭できる本格派まで、おすすめのSF小説を幅広くご紹介します。SFに対す...

sattom25
あの人を通して見る世界。新鮮で、不思議で、面白い「エッセイ」5選

あの人を通して見る世界。新鮮で、不思議で、面白い「エッセイ」5選

たとえば小説家やアーティスト、あるいは決して華やかではない世界に生きる、自分とどこか似ているあの人。同じ時代に生きているはずなのに、独特の世界観を持ち、人々を魅了する人っていますよね。きっとその人のフィルターを通して見える世界は新鮮で、不思議で、面白いものなのかもしれません。読めばきっと世界の見え方が変わる「エッセイ本」をご紹介します。

pippe
読めばきっとあたたかい空気に包まれる。「春に読みたくなる小説」10選

読めばきっとあたたかい空気に包まれる。「春に読みたくなる小説」10選

冬の寒さから解放され始めるこの季節は、一年のうちでも特に心が踊る時期ですよね。今回は、そんな今だからこそ読みたい、春の季節にぴったりな小説をご用意しました。今年の春は、清々しい風を感じながら読書を楽しんでみませんか?

piku_peku
こんな生き方もありだよね*自分らしく生きる姿に憧れ、勇気づけられる小説

こんな生き方もありだよね*自分らしく生きる姿に憧れ、勇気づけられる小説

気が付けば、流されるようになんでもない毎日を送っている気がする。この歳で新たなチャレンジなんて到底無理…。やりたいように生きることって現代の世の中ではちょっと難しいように感じますよね。でも、どんなことであれ、やりたいことに年齢制限なんてないはず。生活、仕事、それ以外のことも、さんざん悩んで心地良く生きることを決めた主人公たちに共感し...

iks_ho
みなさんはどっち派?「電子書籍と紙の書籍」これからの使い分け術

みなさんはどっち派?「電子書籍と紙の書籍」これからの使い分け術

まとまった時間をとってその世界に入り込んだり、隙間時間を利用して少しずつ読み進めるなど、いろんな楽しみ方のできる読書。近年では、読書を楽しむための方法も選べるようになってきました。ですが、まだまだ電子書籍に抵抗を感じるという方も多いのではないでしょうか。紙の本の良さ、電子書籍の良さを比較することで、自分にとって一番楽しめる方法を探っ...

dayasu
生活に張りがないと感じたら。活力や刺激をくれる15冊の本

生活に張りがないと感じたら。活力や刺激をくれる15冊の本

「どうしてこんなに毎日がつまらないんだろう」「この先何十年もこのままなんだろうか」。変わらない毎日をなんとなく過ごしていると、そんな気持ちになることはありませんか?張りのない生活から抜け出したいと思っても、仕事、お金、年齢…いろいろなものが邪魔をして、すぐには身動きが取れません。それでも人生を変えたい、もっと楽しく生きたいと思った時...

lharuka
大人の愛にはいろいろある。甘いだけじゃない恋愛小説15選

大人の愛にはいろいろある。甘いだけじゃない恋愛小説15選

まっすぐに「愛」を伝えれば成就した若い頃の恋愛と違って、大人は恋愛に足踏みしがち。さまざまな経験を経て、得たものも失ったものもたくさんあるからこそ、大人同士ならではの難しさがありますよね。一方でその難しさの先には、困難を乗り越えなければ感じられない喜びや尊さもまた存在しています。今回は、そんな大人の恋愛を描いた小説を15選ご紹介しま...

lharuka
こころを癒し、アートの刺激と、再発見。「大人が読みたい」絵本特集

こころを癒し、アートの刺激と、再発見。「大人が読みたい」絵本特集

絵本を読みたい大人が増えています。子供のためではなく、私のために手にとる絵本。疲れ切った心に沁みる物語や、アイデアが詰まったアートな作品、あえてゾクッとするダークファンタジーを選んでみるのもいいですね。なんだかワクワクしてきませんか? いつの間にか忘れていた感覚を呼び覚ます、大人向けの絵本をご紹介します。

han__8
いざという時に焦らない!「大人のマナー」を学ぶ本・18選

いざという時に焦らない!「大人のマナー」を学ぶ本・18選

社会で暮らしていく中で、大人として身につけておくべきと言われている「マナー」。知っていれば役立つことは分かっていても、必要に迫られなければ重い腰は上がらないもの。とはいえ先延ばしにしていると、いざという時困ったり、大切な人に不快感を与えてしまったりするかもしれません。今回は、食事や冠婚葬祭といったシーン別のマナーから、普段から意識し...

lharuka
今度こそ本と仲良くなりたいあなたへ*自己診断で見つける《自分にあった読書術》

今度こそ本と仲良くなりたいあなたへ*自己診断で見つける《自分にあった読書術》

「新しい抱負を掲げる一年のスタート」というタイミングに、「誰かと会ったりお出かけしたりするのが難しい」という状況が重なった今日この頃。「せっかくお家にいるんだから、今年こそたくさん本を読むチャンス!」と気持ちを新たにしている方も多いはず。とはいえ、振り返ってみると、今回同様「読書を趣味にする自分」を頭の中に描いていたにもかかわらず、...

m_yaji
悩める30代の大人女子へ。前に進む力をくれるおすすめ書籍10選

悩める30代の大人女子へ。前に進む力をくれるおすすめ書籍10選

30歳前後の女性はライフステージが変わることも多く、悩みのつきないお年頃……。そんな時こそ、本を読んで生活のヒントを得たり、ポジティブ思考に切り替えたり、本から刺激を受けませんか?アラサー女性に読んで欲しいおすすめの書籍をお届けします♪

ronica
 今年はどんな1年にしよう♪なにかをはじめる“きっかけ”が見つかる本

今年はどんな1年にしよう♪なにかをはじめる“きっかけ”が見つかる本

怒涛の2020年は幕を閉じ、新しい1年がはじまりました。昨年は制限があり、思うように行かず我慢もたくさんしましたね。その反動か、今年は例年にも増して「なにかをしたい」意欲が増している人も多いのでは?とはいえ、まだまだ油断はできないところ。そんななか、新しいワクワクに出合いたい人のために、やりたいこと別に“きっかけ”が見つかる本をご紹...

han__8
いつか制覇したい♪ お出かけ好きの心をくすぐる《テーマ別》建築写真集

いつか制覇したい♪ お出かけ好きの心をくすぐる《テーマ別》建築写真集

巨匠が手がけた名建築や趣深いレトロ建築など、美しい建築物には構造や装飾といった見どころがたくさん!機能的でデザイン性が高い建築物は私たちの心をぐっと惹きつけてくれますよね。こうした素敵な建築物をめぐって街歩きするのが大好きという人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、そんな建築好きな方に向けて、建築の『ある部分』に焦点をあてた、...

shiro_chan
「聴く本」が役に立つ8つのメリット。こんな人にはオーディオブックがおすすめ

「聴く本」が役に立つ8つのメリット。こんな人にはオーディオブックがおすすめ

暮らしにおけるデジタル化が進み、出版界でもオーディオブックが数多く展開されるようになりました。目からの情報ではなく耳からの心地よい刺激を取り入れることは、リラックスにも脳の若返りにも効果的です。毎日が忙しい人、読書が苦手な人は、オーディオを活用してみてはいかがでしょうか。

kimimaki
非現実世界に広がる無限のイメージ。世界観に浸れる「ファンタジー小説」

非現実世界に広がる無限のイメージ。世界観に浸れる「ファンタジー小説」

冒険、魔法、パラレルワールド、子供のとき夢中になったファンタジー。大人になり、いつの間にか遠ざかってしまったあの世界に、もう一度出掛けてみませんか? 小さい頃には気が付かなかった発見や感情が生まれるかもしれません。新しい物語に触れ、ドキドキを楽しむのも良いですね。現実世界はしばし忘れて、思いっきり想像力を膨らませましょう♪

han__8
本当に大切な人って誰だろう。家族や友人、恋人との人間関係を描いた本

本当に大切な人って誰だろう。家族や友人、恋人との人間関係を描いた本

「大切な人」と聞かれて、あなたは誰を思い浮かべますか?その人とはどんな風に出会い、どんな思い出がありますか?人と人が関わるとそこには必ず物語が生まれます。楽しいことも、ちょっと複雑なことも。今回は、そんな人間関係をテーマにした本をご紹介します。

han__8
選出がおもしろい!傑作を輩出している「ユニークな日本の文学賞」と受賞作品

選出がおもしろい!傑作を輩出している「ユニークな日本の文学賞」と受賞作品

駅の書店で一番売れている本は?ツイッターで最も投票数を集めた小説は?そんなある特化した視点や独特の選考基準によって作品を評価している文学賞が日本には数々あります。芥川賞や直木賞とはまた違うユニークな賞をチェックして、気になる本を探してみましょう。

kimimaki
もっとやさしい気持ちでいたいのに。心を穏やかにしてくれる20冊

もっとやさしい気持ちでいたいのに。心を穏やかにしてくれる20冊

体調や気分によって、心の許容範囲は変わってしまうもの。もっとやさしい気持ちでいたいのに、普段なら何でもないことが気になってイライラしたり。いつもなら許せることなのに、つい口が出てしまったり。そんな時は心を落ち着けるために、本を開いてみませんか?今回は、心がざわつく原因を探す本、自分も他人も許したくなる本、イライラする現実を忘れさせて...

lharuka
暮らしを豊かにしてくれる。松浦弥太郎さんの言葉に浸るエッセイ特集

暮らしを豊かにしてくれる。松浦弥太郎さんの言葉に浸るエッセイ特集

疲れた時や一息つきたい時に、心を落ち着けてくれる&丁寧な暮らしの大切さを教えてくれるようなエッセイを生み出す『暮しの手帖』前編集長、COW BOOKS代表の松浦弥太郎さんのおすすめ書籍をご紹介します。

ronica
肌寒い季節に読みたい。ほっこり、心が温まるような小説・エッセイ11選

肌寒い季節に読みたい。ほっこり、心が温まるような小説・エッセイ11選

何かあったわけではないけれど、肌寒い季節はなんだか心も寂しくなってしまう...そんな日の読書タイムには、ほっこり小説やエッセイを選んでみませんか? 今回は、気分をパッと晴らせてくれるストーリーや懐かしく温かい気持ちになれる定番の本など、幅広いジャンルのほっこり小説とエッセイを厳選しました。ぜひお気に入りの1冊を見つけて、心に穏やかな...

bolo
本に囲まれて“おいしい読書”を満喫♪東京都内のおすすめ「ブックカフェ」

本に囲まれて“おいしい読書”を満喫♪東京都内のおすすめ「ブックカフェ」

カフェと本屋さんが融合した「ブックカフェ」。最近は、おいしいランチや、お昼からお酒が飲めるブックカフェも多いんですよ。今回は、小説に登場するメニューが食べられる「BUNDAN(ブンダン)」や、雨の日にも訪れたい「Rainy Day Bookstore & Cafe(レイニーデイ ブックストア&カフェ)」など、東京都内のおすすめブック...

kiito
生活に穏やかさを。“頑張りすぎて疲れてしまった…”というときに読みたい本

生活に穏やかさを。“頑張りすぎて疲れてしまった…”というときに読みたい本

「あれもこれもやらなきゃ」「この時間までに終わらせないと…」そんなふうに、時間に追われる日々が続くと、生活を楽しむ余裕がなくなってきてしまいますよね。積み重なると、しだいに息苦しくなってきて、つい穏やかなこころを持てなくなってしまうときもあると思います。今回は、"頑張りすぎて疲れてしまった”と感じたときに"ほっと一息つく時間を与えて...

kanasansan
音楽でおうちをブックカフェに。読書時間を彩るカフェミュージック特集

音楽でおうちをブックカフェに。読書時間を彩るカフェミュージック特集

秋も深まってきたここ最近...たまにはいつもと違う雰囲気で読書を楽しみませんか?本を読む環境を少しだけ変えてみると、ストーリーや言葉がより鮮やかに感じられたり、良い気分転換になったり...さまざまな新しい発見があるんです。そこで今回は、おうちをブックカフェに彩るおすすめカフェミュージックをご紹介。暖かいドリンクにお気に入りの本と音楽...

bolo
秋の読書時間を共にしたい。あると便利でほっこり和む「おすすめアイテム」と「素敵なお話」

秋の読書時間を共にしたい。あると便利でほっこり和む「おすすめアイテム」と「素敵なお話」

お家時間が増える今、今年の秋はいつも以上に読書に集中できそうです。そんな読書の秋を存分に楽しむために、あると便利でほっこりと癒し効果もありそうなおすすめアイテムを、秋にぴったりな素敵なお話と一緒に紹介します。

小原水月

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー