いつもの白米がもっと美味しくなる。ご飯のお供を食べよう

この記事では、思わずお箸がすすんでしまいそうな、ギフトにもおすすめのお取り寄せ商品と、手作りできるご飯のお供を厳選してご紹介します。
ギフトにもおすすめ。お取り寄せできるご飯のお供10選
こんぶ土居|ちりめん入り佃煮
たまな食堂 | 紫蘇ふりかけ
有機栽培の赤紫蘇を塩で漬け込み、乾燥させたシンプルなふりかけです。細かい粉末状のため、ご飯にかけるだけでなく混ぜておにぎりにして食べるのもおすすめ。赤紫蘇の持つ味を存分に楽しめます。
創建社 | 梅干しそ漬け
鈴木鰹節店 | おかかひじき
鰹節屋さんが作るこちらのふりかけは、鰹節をベースにひじきや国産牛肉、生姜を使用。ご飯のお供にぴったりな、贅沢な味わいです。朝ごはんの楽しみとして少しずつ食べるのもおすすめ。パッケージも高級感があり、ちょっとした手土産にもよいですね。
三角屋水産 | 万能塩鰹茶漬け
西伊豆の郷土料理とされるしおかつおは、鰹を丸ごと塩漬けして乾燥させた保存食。かなり粒度の細かい粉末状のため、お茶漬けにするとすぐに溶かすことができます。またそのままご飯にふりかけて、卵と一緒に食べるのもおすすめです。
山年園 | にんにくみそ
青森県産生にんにくを辛口な信州みそに漬け込んだにんにくみそ。にんにくはペースト状ではなく、粒感を残しているため味だけでなく食感も楽しむことができます。肉や野菜を炒める際の味付けとしても使用OK。冷蔵庫にストックしておきたい一品です。
ますきち | 人気おかずみそ3種セット
ぎょうざや豚汁など、ご飯と一緒にたべるおかずの風味をそれぞれ瓶詰めで再現したちょっと変わったご飯のお供。インパクトが強く、またシンプルなボックス入りのためギフト用としてもおすすめです。
OKiNI | ご飯の友ギフト 佃煮3種食べ比べセット
「おかか明太」「雲丹ほたて」など贅沢な素材を使った佃煮の3点セット。おかずの用意がなくても、これだけで1食美味しく食べられるような満足感が味わえるお供です。自分へのご褒美用にお取り寄せしてみたり、ボックス入りのためギフトにもぴったり。
10% I am|ご飯に合うセット
札幌蟹販 | 北海道産いくら醤油漬
ぷちぷちとした食感が楽しいいくらの醤油漬け。ほんの少しご飯にのせるだけでもそのとろんとした濃厚な味わいはたまらなく美味しいです。解凍後はそのまま食べられるため、保存もお手軽です。
気軽に食べられる《ふりかけ・フレーク》のレシピ
あっという間に完成!梅ひじきふりかけ
大人も子供も好きな味。手作りのりたまふりかけ
お馴染みの味をアップデート。しっとり鮭フレーク
しらす干しを簡単アレンジ。カレーちりめん
たまに作りたい、高級感のある味わい。マグロのフレーク
ふりかけのアレンジレシピはこちらもチェック!
味が染み込むほどに深まる味わい。《和え物・漬物》のレシピ
家にあるものでささっと調理。大根のうまだれ漬け
気軽に作れるさっぱり風味なお漬物。かぶと梅のおかか和え
スーパーにある材料で作れる!瓶詰め保存できる、白菜の自家製キムチ
自家製を楽しもう!お漬物のレシピはこちらもチェック
市販の味に負けない!《魚介・卵黄漬け》のレシピ
新鮮なお刺身が手に入ったらこれ。いかの黄身醤油漬け
レンジで簡単!えのき明太子ダレ
とろりと濃厚な味わい。卵黄味噌漬け
醤油が染み込んだ深い味わい。アレンジも楽しめる卵黄漬け
お腹いっぱいになれる食べ応え。《そぼろ・肉みそ》のレシピ
ダイエット中でも気兼ねなく食べられる。ヘルシーな豆腐のそぼろ
濃厚だから苦味が少なく食べやすい。ゴーヤの豚味噌
そぼろといえばこの味。アレンジしても美味しい、鶏そぼろ
実は野菜たっぷり!中華風肉みそ
チーズアレンジもおすすめ。根菜のドライカレー
味の濃さがポイント。《佃煮・煮物》のレシピ
生姜香る、上品な味わい。牛肉とえのきのしぐれ煮
とろりと溶け出す黄身がたまらない。よだれ味玉
煮卵を極めたいならこちらの作り方もチェック!
冷蔵庫にストックがあると安心。《常備菜》のレシピ
無限に食べられる素朴な味わい。塩昆布ツナピーマン
調味料で和えて、レンジ加熱でするだけ。自家製なめたけ
安い材料で美味しくヘルシー。白菜とツナのとろとろ煮
作り置きしたい、定番の人気レシピ。ネギ塩ダレ
ザーサイの塩気がたまらない。蒸し鶏とザーサイの中華和え
美味しいご飯のお供で、食事をもっと楽しもう
1年を通して、毎日の食事に欠かせないご飯。お米の美味しさをぐっと引き立たせてくれるお供を楽しみつつ、思う存分美味しいご飯を堪能してください♪
天然真昆布やその加工品を扱う、創業100余年の老舗「こんぶ土居」のちりめん入り佃煮。真昆布にちりめんじゃこ、高知県産の無農薬栽培の生姜を加えた佃煮。生姜のほどよい辛味がクセになります。