食卓を華やかに、お役立ち『サラダボウル』とヘルシーサラダレシピ
ヘルシーライフに欠かせないサラダ。たっぷり野菜を摂りたい人には、一度にたくさん野菜が盛れるサラダボウルがおすすめです。そこで今回は、磁器やガラス、木製、シンプルなデリボウルをはじめ、憧れの北欧ブランドまで、サラダに適したさまざまなボウルを一挙ご紹介。おすすめのサラダボウルレシピもご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
生じゃない食べ方も豊富!「サラダ菜」おすすめ人気レシピ20選
小ぶりで、葉が花びらのようにヒラヒラしている「サラダ菜」。そのまま、生でサラダとして食べることが多いですが、実は、加熱しても美味しく食べられる野菜です。炒めたり、スープにしたり、包んだりと調理法もさまざま。カリウムやカルシウム、鉄分などの栄養価も高いので、サラダ以外でも沢山食べられるといいですよね。そこで今回は「サラダ菜」の人気おす...
アレンジいっぱい!人気の「キャベツサラダ」レシピ25選
まるごと一個買ったら、美味しく全て使い切りたい「キャベツ」。ロールキャベツ、ホイコーロー、餃子など、メイン料理でも大活躍ですが、手軽に食べられるサラダもおすすめ。今回は、キャベツを使ったバリエーション豊富なサラダのレシピをご紹介します。ひと玉あれば、色んなキャベツサラダが楽しめますよ。
朝をスムーズにする!軽めでもしっかりと栄養もプラスできる「朝食レシピ」
1日のはじまりに朝食をしっかりとることが理想ですが、忙しい朝に何品目も作るのは難しかったりしますよね。そんな方におすすめな、軽めでもしっかりと栄養をプラスできる「朝食レシピ」をご紹介します。朝からお通じをスムーズにし、お昼までのやる気を支えてくれます。ぜひ参考にしてみてください*
おしゃれで簡単にデリ惣菜。旬の果物を使った季節別「フルーツサラダ」レシピ
見た目も鮮やかでそのまま食べてもおいしいフルーツ。デザートに使われることが多いですが、近頃は料理に取り入れてもおいしいと注目されるようになりました。とくに簡単で素材のおいしさを味わえる『フルーツサラダ』アレンジは、日に日に人気を集めているのだとか。そこで今回は、四季ごとにおいしい『フルーツサラダ』のレシピをご紹介します。
「温野菜」の美味しさがアップする“ソース”と“ホットサラダ”のレシピ集
忙しい毎日で、野菜不足を感じている方も多いのではないでしょうか。一日の野菜摂取量の目安は350gと言われていますが、生野菜ですべて補うのはなかなかむずかしいですよね。そんなとき、シリコンスチーマーや蒸篭(せいろ)などを使った蒸し野菜やグリルして楽しむ「温野菜」なら、寒い季節にも一度にたくさんの野菜を摂取することができます。今回は、温...
「冬サラダ」は、ほっと温かな”加熱野菜”を主役のレシピにしよう
サラダは手軽に新鮮な野菜が摂れることから、食卓に並ぶことも多いかと思います。寒い冬場は生野菜ではなく、加熱した野菜でほっと温かな「冬サラダ」にしませんか?加熱することで旨味や甘味が増す野菜はたくさんあります♪そんな野菜を積極的に使って、冬でも美味しく食べられるサラダを作りましょう*
覚えておくととっても便利。ポーチドエッグの作り方のコツまとめたよ
半熟の黄身がとろ~り!フォトジェニックな見た目の『ポーチドエッグ』は、いつもの料理にプラスするだけでおしゃれな料理に早変わり♪今回は、基本のポーチドエッグの作り方や失敗しないコツのほか、電子レンジやコーヒーフィルター・ラップなどを使った忙しい朝や初心者の方におすすめの簡単な方法もご紹介します。さらにエッグベネディクトをはじめ、前菜、...
暑い時季にぴったり!おいしくてヘルシーな【サラダうどん&そうめんレシピ】
暑さや汗で体力を消耗しがちな夏。こんな時こそ意識的に「きちんと食べる」習慣を大切にしたいもの。今回は、日中の暑さがピークな時間帯でもパパッと作れて、食べやすい「サラダうどん&そうめんレシピ」をご紹介します。簡単、ヘルシー、美味しい!3拍子揃った絶品レシピをバリエーション豊かにご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
美味しくて人気の「サラスパ」!作り方から裏技まで手軽に作れるレシピ12選
子どもから大人まで人気の「サラスパ」。市販のドレッシングやマヨネーズ、ツナ缶や明太子などであえるお手軽レシピで、キャベツやトマトなど野菜をたくさん入れてサラダとしたりお弁当の具として添えられる万能メニューです。今回は、サラスパの作り方からパサパサ感やくっつきを防止する裏技、そして定番メニューからアレンジメニューまで手軽に作るサラスパ...
健康的にダイエット♪ 栄養満点&おかずにもなる「満腹サラダ」レシピ
最近野菜不足かな? 体重が気になる……という時は、一皿でお腹いっぱいになるサラダを作ってみませんか? たんぱく質もしっかり入っているので、何品も作るのが面倒という時も、これひとつ作ればOK。炭水化物に偏りがちなこれからの季節にぴったりのボリューム満点のサラダレシピを紹介します。
夏の副菜にぴったり!いろんな野菜で作る「白和えサラダ」レシピ
暑くなってくると火を使った料理が億劫になったり食欲が落ちてきますね。和食の基本でもある「白和え」は、さっぱりとしていて夏にぴったりの副菜です。くせがなく幅広い野菜に合う豆腐が使われているので、実はサラダアレンジが自由自在。夏の食卓にあともう一品ほしい時の最適なスピードメニューをご紹介♪
彩りサラダで元気をチャージ!たっぷり《パワーサラダ》レシピ45品
体が疲れてくると、なんだか心まで疲れてしまうもの。そんな時はたっぷりサラダを食べて、ビタミンと共に元気をチャージしてみましょう!色とりどりの野菜には心を癒す力もあるんですね。付け合わせとしてはもちろんのこと、ひと皿でも満足できるボリュームのあるサラダレシピをご紹介していきましょう。
暑い夏にもってこい!毎日食べたくなる『マリネサラダ』のさっぱり美味しいレシピ集
今回は、マリネサラダのレシピをご紹介します。「マリネ液」の作り方から、覚えておきたいポイントをまとめましたので、マリネ初挑戦の方にもおすすめ。魚介やお肉、野菜、フルーツなど、素材ごとにピックアップしました。いつものサラダを一風アレンジしたいときにもぜひ取り入れてみてくださいね。
ブロッコリーの「ゆで方」&「ゆで時間」をマスターして、美味しいサラダを作ろう♪
いつも何気なく使っているブロッコリー。だけど本当に最適な「ゆで方」や「ゆで時間」ってご存知ですか?今回はお弁当やサラダでよく使うブロッコリーの基本の調理方法を取り上げます。そのほかレンジやフライパンでの加熱方法も詳しくご紹介するほか、ブロッコリーを使った人気のサラダレシピもピックアップしていきます!
シャキシャキ美味しい♪見た目もかわいい「レンコンサラダ」レシピ25品
穴がたくさんあいた可愛らしい形と、しゃきしゃきっとした独特の食感が人気のレンコン。煮物・きんぴら・炒め物など様々な料理に活躍する万能食材ですが、その中でも今回は簡単&美味しい「レンコンサラダ」レシピをご紹介します。和風・洋風・中華風など様々なアレンジが楽しめるサラダは、毎日の食卓はもちろんのこと、お弁当の副菜やちょっとしたおもてなし...
脱マンネリ!飽きずにおいしくサラダを食べるコツ&アレンジレシピ18選
手軽に野菜を摂取できるサラダは、食卓に登場することも多いメニュー。ですが、ちぎったレタスにトマトとキュウリを乗せて…といった定番サラダが続いてしまうと、ちょっぴり飽きてしまいがち。そんな時は、サラダの作り方をアレンジしてみてはいかがでしょう。チョップドサラダ、ホットサラダ、マリネサラダと、サラダのレシピはいろいろ!今回はバリエーショ...
食卓を爽やかに彩る♪世界の国々のみずみずしい「サラダ」セレクション
世界各国には、美しくて健康的なサラダがたくさんあります。ヨーロッパのリヨン風・ニース風サラダやタラモサラダをはじめ、北アフリカのモロッコサラダや、アメリカ・中南米のシーザーサラダ・コブサラダなど、名前は知っているけど実際はどんなサラダだっけ?どの国のサラダだっけ?そんな疑問をクリアにしながら、世界の魅力的なサラダを楽しくご紹介します。
今日は《鶏肉料理》に決めた!サラダ&ワンプレートのレシピ集
食材の中でも手に入りやすく料理にも使いやすい《鶏肉》。日々の食事はもちろん、おもてなしメニューとしてもぴったりです。今回は、そんな鶏肉を使ったサラダと、から揚げやエスニックなどワンプレートレシピをご紹介します!
食卓を華やかに彩る…。おもてなしシーンにもぴったりな“ごちそうサラダ”レシピ
春の訪れとともに食べたくなるのが「サラダ」。朝、昼、晩、メインのお料理の隣に「サラダ」が一品あるだけで、食卓が華やぎ、お食事の満足感も違います。そこで今回は、おもてなしシーンに出してもサマになる、ちょっぴり豪華な「サラダ」レシピをご紹介したいと思います。誕生日やホームパーティー、女子会…など、笑顔が集まるシーンに…美味しいサラダで楽...
ヘルシーなのに食べ応えあり!メインになる《ボリューム満点サラダ》レシピ
副菜の印象が強いサラダですが、具材を色々変えることでヘルシーなのにボリューム満点のメインになるサラダを作ることができるんですよ。そこで今回は野菜メインのボリュームサラダから、ヘルシー部位のお肉を使ったサラダ、魚介類を使ったアレンジサラダ、キヌアやクスクスなどを使って作る「食べ応え満点のメインになるサラダレシピ」をご紹介したいと思います。
【明日なにつくる?】心と体を整える。春の不調改善レシピ
週に1回、キナリノアプリで公開されている【レシピ動画】は、もうご覧いただけましたか? 旬の食材や季節に合った”シンプルでおいしい”レシピをご紹介しています。「なにつくろうかな?」と思ったときのヒントにしていただければと思います。今回は、春の不調を和らげる「免疫力UPレシピ」をご紹介します。それでは早速、新着レシピをチェックしてみまし...
冬だってサラダを食べたい!野菜が美味しくなる温野菜のサラダレシピ
野菜料理といえば、やはりサラダが手軽で取り入れやすいですよね。しかし冬の寒い時季になると、冷たいサラダを食べるのは気が進まなくなってしまうこともあるかと思います。今回は、冬におすすめの温野菜やホットサラダのレシピを調理法別にご紹介していきます!レンジで手軽に作れるものから、パーティーメニューに使える華やかなものまで幅広くまとめたので...
さっぱり美味しいだけじゃない!箸が止まらなくなる『チョレギサラダ』レシピ集
焼き肉屋さんでサラダと言えば、「チョレギサラダ」。おそらく、多くの人が焼き肉とのセット感覚で、自然と注文されているのではないでしょうか。その言葉の響きやシチュエーションから、これは韓国発祥のものかな...と思いがちですが、実はそうではないみたいです。今回は、改めてチョレギサラダなるものの正体を探りつつ、その美味しい魅力もたっぷりご紹...
色とりどりで美しい!いろいろな果物を取り入れた、デザート以外のフルーツレシピ集
食後のデザートやお菓子作りのトッピングに使われる果物ですが、毎日の献立にも取り入れられるレシピがたくさんあるんですよ。フルーツの甘酸っぱい酸味はサラダとの相性も抜群です!また、色とりどりの見た目はおもてなしやホームパーティーシーンにも映えるので、お客様に喜んでもらえるのでは?今回は、果物を使ったレシピをサラダ、副菜、メインと種類別に...
時間がなくてもすぐに作れる!おもてなしサラダのお助けレシピ
夏休み、そして帰省シーズンが近づく中で、おうちでちょっとしたおもてなし…なんてことが増えてきそうですよね。そんなときには時間をかけずにパパッと作れて、見た目も良しな豪華なおもてなしサラダはいかがでしょうか?今回はできるだけおうちにある食材で簡単に豪華に作れるようなとびきりのレシピを集めてみました。ぜひチェックしてみてくださいね!
旬の野菜でパワーチャージ。夏におすすめの「かぼちゃサラダ」レシピ&リメイクレシピ集
美味しい旬野菜を食べると、それだけでなんだか体が喜んでいるように感じます。これからの季節は夏に収穫の旬を迎える「かぼちゃ」を使ったレシピで元気をチャージしませんか?かぼちゃは、煮物やカレー、スイーツなど色んな食べ方のできる食材ですが、暑い時期は断然サラダがおすすめ。かぼちゃの甘さと食感をそのまま感じられるサラダの基本のレシピとアレン...
今日はどんな味付けかな?うちのママの「気まぐれサラダ」1week献立帖
気をつけていないと食べる機会が少なくなってしまう野菜。毎回サラダにして食卓にのぼる家庭も少なくないと思います。ですが、なにかとマンネリしがちなサラダの味付け。使う野菜もいつも同じ。食べなきゃとは思っていてもこれだと箸も進まない…。今回はサラダの一週間の献立と、お買い物リストを併せてご紹介します。
食卓に“おいしい季節”を呼び込もう♪彩りわくわく「春サラダ」大研究!
春キャベツや新じゃが、新玉ねぎなど…スーパーで春野菜を見かけるようになりましたね。ようやく訪れた春だから、彩りも美しく、旬の素材もたっぷりのおめかしサラダを作ってみませんか?春キャベツや新玉ねぎなど春野菜をふんだんに使った季節のサラダや、ミモザサラダなど彩りが美しいサラダ、肉・魚を使ったごちそうサラダ、そして器にこだわって春の演出を...
キャベツにレタス、野菜が高い・・・。そんな時に覚えておきたい「節約サラダ」レシピ
雨や雪、台風、日照不足などの天候不良によって左右されやすい野菜の値段。普段購入しているより2倍近く値段が高騰すると、日々の食卓にも影響してしまいますよね…そこで、今回は、スーパーでも比較的値段が安定している「豆苗」「もやし」、さらには、乾物の「切り干し大根」を使った節約サラダレシピをご紹介したいと思います。お野菜が高い今の時期に、是...
- 1
- 2