
miuramさん
整理収納アドバイザーの資格を持っています。 物を持ちすぎないシンプルな暮らしを実践中。 暮らしのこと、掃除・収納の情報などを中心にお届けしていきます。
あっという間に完成!“食材2つ”で作る お手軽《副菜レシピ》
メインの料理を作って、あとは副菜を作るだけ。冷蔵庫にあまり食材がない時のために、食材2つで作れる副菜レシピをご紹介。火を使わないで作れるレシピ、電子レンジで作るレシピ、フライ...
衣替えついでにスッキリ整理!衣類を見直すコツ&クローゼット収納術
衣替えシーズンは衣類を見直すいい機会。クローゼットの洋服をスッキリさせておしゃれをもっと楽しみませんか? 衣類を見直すコツとスッキリしたクローゼットの収納術を紹介します。
こねない・発酵なしレシピも!「手作りパン」と「スープ」の献立帖
カリッと焼いた香ばしいパンと温かいスープがあれば、それだけで十分ですよね。毎日でもパンが食べたいパン好きさん必見!簡単に作れるパンと一緒に食べたいスープのレシピを紹介します。
小物収納に便利なアイテム&アイデア集。細々したものを使いやすくスッキリと♪
文具や薬、コスメなど、細々としたもの収納どうしていますか? 使いやすく収納したい! どうやって収納しよう……とお悩みの方に、小物収納に便利なアイテム・アイデアをご紹介します。...
食欲がない時にもおすすめ!「さっぱりおかず」の人気レシピ集
夏バテや胸焼け……食欲が落ちてあまり食べたくないということはありませんか? お酢やレモン、梅肉など酸味がある食材を使ったレシピから、あっさり和食のレシピまで、食欲がない時でも...
春野菜のレシピ帖*菜の花・春キャベツ・アスパラ…旬の食材をシンプルに味わおう
春になると菜の花・春キャベツ・アスパラ・新玉ネギ・新ジャガ・空豆などたくさんの春野菜がお店に並びます。春ならではの食感や味、香りを食卓に取り入れてみませんか? 素材を生かすシ...
春が旬。煮る・焼く・揚げる.…基本の「たけのこ料理」レシピ集
春が旬のたけのこ。たけのこは、煮る・焼く・揚げるなど料理の幅も広く、ご飯や味噌汁に入れることもできる万能な食材です。たけのこをどう料理していいかわからないという人のために、基...
新学期が始まる前に見直したい〈チェックリスト〉と〈プリント保管アイデア〉
4月は進学、進級シーズン。新学期が始まる前に前年度の教科書やプリントなど学習用品の見直しをしませんか? 見直す用品のチェックリストと、管理が難しいプリントの保管アイデアを紹介...
【作り置き入門】料理を日持ちさせるコツと1週間の献立表
料理を週末にまとめて作り置きすると平日の食事作りがとっても楽に! でも何を作っていいか分からない、衛生面も心配という人もいるのでは? 作り置き初心者さんに読んでもらいたい、日...
3つ当てはまったら要注意!“断捨離依存症”のチェックリスト
断捨離、ミニマリストなど、モノを持たない身軽な生活に憧れますよね。モノに溢れていた部屋が、モノを捨てたことでスッキリした空間に変わっていくのは一種の快感を伴います。その快感を...
見られても大丈夫♪スッキリ機能的な「リビングクローゼット」収納アイデア
最近リビングクローゼット(リビング収納)を取り入れる人が増えています。家族が過ごすリビングに大きな収納があると便利。自宅にリビングクローゼットがあるという人はもちろん、これか...
タオル・バスタオルの収納、どうしてる?気分が上がる《収納方法と収納アイデア》
手を洗った後やお風呂上がりに使うタオルの収納はどうしていますか? 収納棚にぎゅうぎゅう詰めにして、取り出しづらくなっていませんか? 毎日使うタオルとバスタオル。ホテルのように...
バレンタインデーにもおすすめ*混ぜて焼くだけの簡単「ブラウニー」レシピ集
今年のバレンタインに作るお菓子がまだ決まっていない人はブラウニーはいかがでしょう? ずっしり濃厚なチョコレートブラウニーはコーヒーとの相性抜群です。 基本のレシピから豆腐を使...
仕事で悩んでるなら。WILL・CAN・MUSTの自己分析フレームワークをやってみない?
今の仕事にやりがいを感じられない。このままでいいのだろうか。何がしたいのかわからない……。仕事の悩みはいつになってもつきません。今の状況にモヤモヤしている人は、WILL・CA...