出典: 回遊魚であるアジは、1年中市場に出回っていますが、脂がのった旬は6〜8月前後。旬のアジは価格も安いことから食卓に取り入れやすいのも魅力のひとつ。
今回は、アジのさばき方からさまざまな料理のレシピを紹介します。早速今晩のメニューに取り入れてみてくださいね。
出典: お店で売られているアジは下処理がされていません。うろこやぜいご、エラ、内臓を取り除く必要があります。魚の下処理は難しそうですが、他の魚にも応用が効くので覚えておくと便利。
①うろこを取る(背も腹も全体的に)
②ぜいごを取る
③エラを取る(頭を残す場合)
④内臓を取る
魚のおろし方の基本といえば3枚おろし。下処理が済んだら今度は3枚におろしていきましょう。刺身にしたり、ムニエルにしたり、さまざまな料理にアレンジできます。
アジフライにする時は、背開きでおろしましょう。背中を繋げて開くので、3枚おろしよりも少しテクニックが必要かもしれません。魚を捌くには出刃包丁がベストですが、三徳包丁でも大丈夫。三徳包丁を使う際は、刃こぼれしないように刃先ではなく刃元を使うのがポイント。
アジのすり身を作る時は、フードプロセッサーを使うと簡単。3枚におろしたアジの皮を剥ぎ、調味料と一緒にフードプロセッサーにかけます。細かい小骨はそのままでOK。フードプロセッサーがない場合は、すり鉢を使ってもすり身にできますよ。
出典: 新鮮なアジを大量に頂いたら、干物にすると日持ちします。水分が抜けることで、旨味が凝縮され、焼き時間も短くなりますよ。干物にする場合はぜいごはそのままでOK! アジを開いて塩水につけて干すだけなのでぜひ自家製干物にチャレンジしてみましょう。
①アジを腹開きにし、流水で血や内臓を洗い流す
②塩分濃度10~15%の塩水を作り、開いたアジを浸ける
③水を切り、ネット、またはザルに入れて干す
出典: スーパーで購入することが多いみりん干しですが、自家製のみりん干しは一味違います。冷蔵庫で5~6日ほど保存が効き冷凍もできるので、たくさん作って冷凍しておきましょう。
①背開きにしたアジを、醤油とみりん1:1の割合のタレに2時間ほど漬け込む
②ザルにのせて天日干しする
③手で触ってもべたつかなくなったら完成
出典: 新鮮なアジが手に入ったら、まずは生食を試したいところ。青魚特有の臭みが気になる人はたっぷりの薬味と一緒にたたきにしてみては? 包丁でたたいたアジに小口ネギを混ぜ合わせ、生姜や大葉、ミョウガなどの薬味と一緒に頂きましょう。
出典: なめろうは、千葉の房総半島沿岸が発祥の郷土料理。漁師さんが船の上で作って食べていた漁師メシです。薬味と味噌を加えて粘りが出るまで包丁でたたきます。普通のたたきよりも細かく叩くのが特徴。酒の肴にぴったりな一品。
出典: 旬の食材は素材の味を楽しみたいですね。洋風で食べたい時は、シンプルにカルパッチョにして。こちらのドレッシングは、シンプルな材料に醤油を隠し味で加えているのでアジとの相性もばっちり。
出典: ごま油と海苔の風味が食欲そそるチョレギサラダはいかが? 刺身が入ったボリュームたっぷりのサラダはご飯のおかずとしても十分。ダイエット中も大満足できそう。
出典: コチュジャンベースのタレに絡めたアジの和物。アジの生臭さが苦手な人も、これなら気にならないかも! ごま油風味のピリ辛タレでご飯がどんどん進みます。
ダイエットの味方・おからと合わせた栄養満点アジマリネ
出典: ヘルシーでなおからとアジの刺身を使って作るマリネのレシピ。サラダ感覚でさっぱりと食べられて栄養もしっかり摂れるうれしい一品です。
出典: 刺身やフライのイメージが強いアジですが、もちろん焼き魚にしても美味。焦げ付きやすい尾びれ、背びれ、腹びれは化粧塩をほどこして。こちらは魚焼きグリルではなくオーブンで焼き上げるレシピになっています。
出典: 串に刺して炭火で焼き上げる蒲焼きは、家で作るのは難しいですよね。家庭で作る時はフライパンを使って作りましょう。片栗粉をまぶしてからフライパンで焼くとタレが絡まりやすくなります。ご飯にのせて丼物にしても◎。
出典: フライパンで手軽に作れるムニエル。白身魚で作ることが多いですが、アジで作ってみませんか? フレッシュトマトとバジルで作ったさっぱりとしたソースと一緒に召し上がれ。
出典: DHAたっぷりの青魚は育ち盛りの子供に食べさせたい食材のひとつ。でも魚があまり好きじゃないというお子さんも多いのでは?
そんな時は洋風にアレンジ。グリルで焼くだけ簡単パン粉焼きなら料理の片手間で作れます。パンのおかずにも、ご飯のおかずにもなりますよ。
出典: お酢の代わりに白ワインビネガーで作る洋風の南蛮漬け、エスカベッシュをご存知ですか? 作り方は南蛮漬けとさほど変わりませんが、ピーマンの代わりにパプリカを使ったり、粒マスタードが入っていたり。おしゃれなおもてなし料理として作ってみたいですね。
出典: バターででカリッとソテーしたアジをベビーリーフの上にのせてサラダ仕立てにした一品。ドレッシングは、バルサミコ酢とオリーブオイル、粗挽きコショウのみ。
アジを焼く前に塩をふって5分置き、出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取ると臭みが軽減されますよ。シンプルな料理ほど下ごしらえはきちんと行ってから。
出典: 南蛮漬け液を作るのが面倒な時は、らっきょう漬けを作る時に使うらっきょう酢を使うと簡単に南蛮漬けが作れます。
こちらのレシピでは、たっぷり野菜を入れてサラダ感覚で。揚げずにフライパンで揚げ焼きするので油の後処理も楽にできます。
出典: 味噌ダレにアジを漬け込み、野菜と一緒にグリルで焼くだけの簡単レシピ。時間がない時もこれさえあれば栄養バランスが取れた食事になります。お魚料理のレパートリーが少ない人は献立に加えましょう。
出典: いつもとちょっぴり違う味付けにしたい時におすすめなのが、アジのごまケチャ和え。市販のごまドレを使うので深みのあるタレが簡単に作れます。ごまドレとケチャップは1対1の割合。アジを他の魚に変えても作れるので試してみて。
おもてなしにも◎ アジと生ハムのマッシュポテトロール・アリオリ添え
出典: 生ハムとマッシュポテトをアジで包んだ、見た目もおしゃれな一品。くるっと丸めたらオーブンで焼き上げ、にんにく香るアリオリソースをつけていただきます。ワインに合う、おもてなしにもぴったりなレシピです。
出典: 冷凍やお惣菜で買ってくることが多いアジフライですが、自宅で作るといろいろな味にアレンジできます。
こちらのレシピは、ガラムマサラをまぶしてスパイシーに仕上げています。フライと相性の良いタルタルソースを添えて。
出典: こちらは衣にカレー粉を加え青魚の臭みを消しています。カレーの風味なので魚が苦手な子供もパクパク食べてくれるかも。カレー風味のフライにはウスターソースが合いますよ。
出典: アジは味がふっくらしているので天ぷらにしても美味しく頂けます。3枚におろしたアジやレンコン、椎茸、エリンギなど野菜も揚げて、たっぷりの野菜とアジの天ぷらで豪華な食卓に。
出典: アジとの相性の良い梅肉を使った、食べ応えのある春巻きレシピ。刺身用のアジで作るので、下処理の手間も省けます。豆苗とアジ、梅肉を春巻きの皮に包んでカリッと揚げるだけの簡単レシピ。
出典: 南蛮漬けといったらアジが定番ではないでしょうか? こちらのレシピは、生姜とニンニク、オイスターソースが隠し味で入っているので、ご飯がすすむ南蛮漬けになっています。食欲のない暑い日に作ってみてはいかがでしょう。
出典: カラリと揚げたアジと野菜に甘酸っぱい黒酢あんを絡めた一品。お酢に含まれるクエン酸は疲労回復の効果があるので、疲れている時におすすめのレシピです。
出典: アジをおろして残った骨は、捨てずに骨せんべいにすると余すことなく頂けます。
塩をまぶして出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取り、片栗粉か小麦粉をまぶして低温の油でカリッと揚げます。骨丸ごと食べるのでカルシウム補給にもおすすめ。
出典: こちらはアジの干物をそのまま素揚げしたアジせんべいのレシピです。下処理要らずでとっても簡単。おつまみにもぴったりな一品のできあがりです。
出典: 和食の定番煮魚。アジは煮ても美味しい魚です。生姜をたっぷり入れてコトコト煮れば、本格的な煮魚の完成。時間がかかると思われがちな煮魚ですが、煮汁が煮たってから魚を加え10分ほど煮るだけでOK。アジをさばくのが面倒な時は、お店で下処理をしてもらい煮魚にしましょう。
出典: アジの臭みが気になる人は、梅干しと一緒に煮るのがおすすめ。臭みが抑えられ、さっぱりといただけます。フライパンに下処理をしたアジと調味料、梅干しを入れて15分程煮ればできあがりです。
スイッチひとつでお手軽調理!炊飯器作る大根とアジの煮付け
出典: 炊飯器を使えばほったらかしで本格的な煮付けが作れます。頭と内蔵を取ったアジに調味料、大根、生姜を入れてアルミホイルで落とし蓋をすれば、あとは炊飯器にお任せ。しっかり味がしみ込んだ煮付けは、ご飯のお供にもぴったりです。
出典: 圧力鍋で作る、小アジを使った煮付けのレシピです。頭も骨も丸ごと食べられるのでアジの栄養を余すことなくいただけます。お酢は煮るとマイルドになるので、お好きな方は気持ち多めに入れても美味しく仕上がりますよ。
出典: 当座煮とは、“当座(しばらく・当分)”のあいだ保存がきく煮物のこと。冷蔵庫で4~5日は保存ができるので、お弁当のおかずとしてや、あと一品欲しい時にも重宝します。甘辛い味付けで、ご飯がすすみますよ。
出典: 新鮮なアジが手に入ったら、ぜひ試していただきたいのがアジの潮煮。あっさりとしたお出汁と一緒に炊き上げたアジは、まるで料亭の味。身をほぐしながら、お出汁と一緒に召し上がってください。
出典: 魚介類を白ワインで酒蒸しにした、イタリア料理アクアパッツァ。シンプルな味付けてアジとあさりの旨みを引き立てています。素材の味を生かした料理は新鮮な魚介類が手に入った時に作りたいですね。
出典: 出汁の効いたスープがほっとする、アジのつみれ汁。刺身用のアジで作るので面倒な下処理不要。具材はシンプルにミョウガと青ネギだけ。おかずにもなる味噌汁なので、簡単に食事を済ませたいは漬物とつみれ汁ご飯があれば十分。
出典: 玉ねぎやアジ、卵をフードプロセッサーで撹拌して作るアジバーグ。お魚のハンバーグはヘルシーで、ハンバーグの油がもたれる人やダイエット中にもぴったり。アジのハンバーグは、おろしポン酢でさっぱり頂きましょう。
出典: 魚をたたいて味噌と生姜を混ぜて作るなめろう。その、なめろうを大葉で挟んで焼いた料理がサンガ焼きです。味噌が入っていて焦げやすいので火加減は注意して。アジのなめろうが余ったら作ってみたいですね。
フードプロセッサーで簡♪豆腐入りふんわりアジのつみれ揚げ
出典: アジのすり身に、ごぼう、玉ねぎ、生姜、大葉、お豆腐などの材料をを合わせ、食べやすい大きさに丸めて揚げます。お豆腐が入ることでフワフワの食感に♪お弁当のおかずにもぴったりです。
出典: ハーブを練り込んだアジのつみれをトマトスープで煮込んだ南仏風アレンジレシピ。ハーブが爽やかに香るつみれは、酸味のあるトマトスープとの相性も抜群です。ワインのお供にも◎。
出典: すり身は離乳食後期にも活躍してくれます。離乳食にする時は、小骨も取り除いてから調理しましょう。こちらは、包丁で細かくたたいてすり身にしています。
出典: アジの刺身を、味噌、すりごま、コチュジャンなどで和えてご飯に乗せれば、美味しいアジのユッケ丼の完成。卵黄を絡ませればとろーり濃厚な味わいで、ついついご飯がすすみます。
出典: 夜食や夏バテ時に食べたいアジの出汁茶漬け。アジの切り身を醤油に和えて、ご飯にのっけて熱々の出汁をかけるだけ。青ネギと白ごまをたっぷりまぶして召し上がれ。ご飯が喉を通らない時もサラサラ食べられますよ。
出典: アジの干物を使った簡単混ぜご飯。干物には塩分が含まれているので、調味料を加えなくても美味しい混ぜご飯が作れます。アジの干物をグリルでこんがり焼いて、ごまと三つ葉と一緒にご飯に混ぜ込みます。三つ葉がアクセントの風味豊かな混ぜご飯の完成。
出典: こちらはアジの干物を一緒に炊飯する炊き込みご飯のレシピです。一緒に炊き込むことで、ご飯にしっかりとアジの旨味が染み、奥深い味わいに。土鍋でも炊飯器でも作れますよ。
出典: 押し型を使わずに巻き簾で作る、お手軽なアジの棒寿司。酢飯には海苔を巻き込んで見た目も美しい一品に。お酢で締めたアジはさっぱりとした味わいで、夏の食卓にもぴったりです。
出典: アジの干物が余っていたら、和風パスタにアレンジしませんか? アジの干物のほぐし身使った和風パスタに梅肉おろしをたっぷりのせて。さっぱりとした中にもアジの旨味がクセになるパスタです。
出典: 暑い夏がやってきたら食べたくなるのがそうめん。めんつゆで食べるのも美味しいですが、たまには冷汁に入れるのもおつな食べ方。
そうめんを入れなければ味噌汁代わりにもなるので、熱い味噌汁を飲みたくない時にも重宝します。大量に作って冷蔵庫にストックしておくと便利。
出典: ポルトガルで食べた味をイメージしたアジサンドのレシピです。フライパンで揚げ焼きにしたアジを野菜と一緒にバゲットに挟んで、ウスターソースやマヨネーズなどお好みのソースをかけていただきます。お酒にも合うので、ランチがてら一杯、なんてのもいいですね♪
生食、焼く、煮る、揚げる、アジのさまざまな食べ方を紹介しました。
身近な魚として知られるアジですが、干物や刺身、アジフライでしか食べたことがないという人も多いのでは? 手頃に買えるアジを使って魚料理のレパートリーを広げてみてくださいね。
肉料理は複数レパートリーがあるけれど、魚は煮付けや焼いたり、いつもワンパターンになりがち……という方も多いと思います。調理法や味付けのバリエーションをもっと増やしませんか?同じ魚でも、食材の組み合わせや味付けでまた違った印象に。今回は、魚料理のハードルを下げるポイントをはじめ、「鮭(さけ)」「鯖(さば)」「鯵(あじ)」など種類別に和・洋・中・エスニックのおすすめレシピをいろいろとご紹介します。
他の魚料理のレシピを知りたい方は、こちらの記事をチェック!
新鮮なアジが手に入ったら、まずは生食を試したいところ。青魚特有の臭みが気になる人はたっぷりの薬味と一緒にたたきにしてみては? 包丁でたたいたアジに小口ネギを混ぜ合わせ、生姜や大葉、ミョウガなどの薬味と一緒に頂きましょう。