今年の七五三は自宅でお祝いしよう♪
11月15日は七五三。お参りや写真撮影が終わったら、家族で集まって食事をするのが一般的です。でも、今年はコロナウイルス感染症の心配もあるので、外食するかどうか迷うという人も少なくないのでは?
お参りや写真撮影で子どもが疲れているとやっぱり自宅が安心です。今年は家族を招いて自宅でお祝いをするという人のために、簡単に作れる七五三のお祝いレシピを紹介します。
お参りや写真撮影で子どもが疲れているとやっぱり自宅が安心です。今年は家族を招いて自宅でお祝いをするという人のために、簡単に作れる七五三のお祝いレシピを紹介します。
七五三の献立は?
クリスマスは鶏の丸焼き、お正月はおせちなど決まった料理がありますが、七五三の料理ってなんだろう? と献立決めに悩んでいる人もいるかと思います。
七五三の献立に特に決まりはありません。日本の伝統行事ということと、年配の祖父母も参加するということであっさり食べられる和食が人気です。
七五三の献立に特に決まりはありません。日本の伝統行事ということと、年配の祖父母も参加するということであっさり食べられる和食が人気です。
子どもの好きな料理を1品加える
焼き魚や刺身など和食にすると子どもはあまり食べない場合もあります。和食にする場合でも、子どもの好きなメニューを1品加えるといいですね。ハムやフライ系など子どもが食べられる料理を用意するのも忘れずに。
◆鯛を使ったレシピ
お祝いの定番タイの塩釜焼き
ハーブを使って洋風にアレンジ
レンジで簡単!鯛のアツアツごま油がけ
◆ちらし寿司レシピ
簡単に作れて華やか!ちらし寿司
まるが可愛らしい。水玉ちらし寿司
見た目もキレイな彩りカップ寿司
◆寿司ケーキレシピ
祝いの席にぴったり。寿司ケーキ
アボガドとサーモンの寿司ケーキ
ケーキ型がなくても大丈夫。ちらし寿司ケーキ
◆手まり寿司・モザイク寿司レシピ
コロンとかわいい手まり寿司
ローストビーフの手まり寿司
切るだけ簡単!モザイク寿司
◆お吸い物レシピ
あるとほっとする、手鞠麩のお吸い物
ハマグリのお吸い物
白だしを使った卵豆腐のお吸い物
最後にお土産を渡すのを忘れずに
最後にお祝いに来てくれた感謝の気持ちを込めてお土産を渡すことを忘れずに。
一般的にお赤飯や日持ちのするお菓子を渡すといいとされています。お赤飯を自分で炊くのが大変な時は、近くのお店に頼んでおくのもいいでしょう。
仕出しなどをうまく活用しながら、無理せず七五三の食事会を楽しんでくださいね。
一般的にお赤飯や日持ちのするお菓子を渡すといいとされています。お赤飯を自分で炊くのが大変な時は、近くのお店に頼んでおくのもいいでしょう。
仕出しなどをうまく活用しながら、無理せず七五三の食事会を楽しんでくださいね。
お祝いの定番鯛料理。その中でもお祝いの席にふさわしいタイの塩釜焼き。料亭でしか見たことない、家で作るのは難しいと思っていませんか?
塩釜焼きは塩を卵白と合わせたもので、実は自宅でも簡単に作れるんです。オーブンで60分ほど焼くだけ。その間に他の料理を準備しておけますよ。