ずっと着ていたい心地よさ。冬のあったか「ルームウェア」特集
ずっと着ていたくなるような心地よいルームウェアがあると、冬のおうち時間をもっと快適に過ごせそうですよね。くつろぎ時間のお供にしたい、冬のあったかルームウェアをご紹介します。トップスやボトムスをはじめ、セットアップなど幅広いタイプのアイテムを集めました。
キナリノYouTubeで公開中【市川実和子×シソンヌじろう】スペシャルインタビュー
YouTubeにて限定配信している「KINARINO FASHION」。今月は、APP限定コンテンツ「キナリノマガジン」で登場していただいた、モデル・俳優の市川実和子さんと芸人のシソンヌじろうさんのスペシャルインタビューをお届けします。撮影の様子や、最近のファッションについて語っていただきました。
心休まる【お香】のある暮らしを。気軽に取り入れたい香りアイテム
お家で過ごす時間が増えた今、「香り」で心休まる空間を作ってみてはいかがですか。香りといえば、アロマオイルやルームフレグランスがありますが、今回注目したいのは”お香”です。どこか懐かしくそれでいて新しさも感じる、古来から暮らしに馴染んできたお香にまつわるいろいろを、オススメのアイテムと共にご紹介してきます。
冬のお出かけが楽しくなる。あったか素材のカジュアルシューズ《17選》
冬のファッションは足元までしっかり冷え対策したいもの。寒い日のお出かけには、温かい素材のシューズを選んでみませんか?ボア・中綿・キルティングなど、ぬくぬくの冬用シューズはボリュームのあるデザインもキュート。街中でもアウトドアでも、かわいく防寒できますよ。
オンオフ問わず使える。大人の上品「パール」アクセサリー12選
フォーマルだけでなくデイリーコーデにも取り入れやすいパールアクセサリーを集めました。繊細かつ上品な印象で、シンプルな着こなしもグッと格上げしてくれる素敵なパールのアクセサリーを、ピアス&イヤリング・ネックレス・リングの3タイプに分けてご紹介。ぜひお気に入りのアクセサリーを見つけてみてください。
地味見え回避!「定番黒アイテム」真冬のコーデ術
「シックで大人っぽい」「メリハリが効く」「シャープに引き締められる」など、何かと頼りになる黒。しかし「地味に見える」「重たくなりやすい」など、とりわけ真冬のコーディネートではテクニックが必要で、苦手意識を持っている人も多いようです。そこで今回は、黒をおしゃれに取り入れるコツやテクニックを、ファッショニスタのおしゃれスナップと一緒にお...
「ロングダウンコート」をおしゃれに着るには?おすすめブランド・コーディネート
寒さ対策にロング丈のダウンコートが欲しいけど、おしゃれに着こなすのが難しそう…そう思ったことはありませんか?最近ではさまざまなブランドがスタイリッシュなデザインのアイテムを次々と販売しているので、サッと羽織るだけでこなれた印象になります。そこで今回は、暖かさとおしゃれ感を両立できるハイセンスなロングダウンコートをご紹介します。
“お似合いダウン”を探しましょ。おすすめのダウン&着こなし方
ウールのコートでは太刀打ちできない真冬の寒さ。やっぱり頼りになるのはダウンです。いつクローゼットから引っ張り出そうか、そろそろ新調しようか...思案しているあなたへ。今回は、タイプ別に似合うダウンの選び方と素敵に着こなすためのポイントをご紹介します。年末年始、何かとお出かけが多くなるこれからの時期に頼もしいダウン。おしゃれにフル活用...
ほっこり暖かい*万能冬アウター「ダウンベスト」のおすすめカタログ
そのままライトアウターとしてもインナーベストとしても使えるダウンベストは、寒い季節に大活躍してくれるアイテムのひとつ。今回はそんなダウンベストの中から、大人コーデに合わせやすいアイテムをピックアップしました。ぜひお気に入りを見つけて、この冬の相棒にしてみませんか?
こだわり派さんの上質「ルームウェア」
長くなったおうち時間のオンとオフの切り替えに、ルームウエアは重要な役割を果たしてくれます。リラックスできて心地よい時間をくれる上質なルームウェアは、充実した暮らしのサポーターです。大人のためのこだわりのルームウェアをご紹介します。
「はんてん」で寒い冬を乗り切ろう。懐かしくて新しいおすすめアイテム11選
「はんてん」というとどんなイメージが浮かびますか?夜遅くまで受験勉強する学生さんや、こたつでくつろぐお祖母ちゃんやお祖父ちゃんが羽織っている姿を思い出すという方も多いのではないでしょうか。そんな昔懐かしいイメージのはんてんが、今新しく素敵にイメチェンしています。着心地が良くとても暖かで、普段の暮らしに取り入れやすい、おすすめの「はん...
冷え性さんや乾燥肌さんにおすすめ「シルクのインナー」&お手入れ方法
保湿性が高くなめらかなシルクは、夏は涼しく冬はあたたかな天然素材。高級なイメージがありますが、意外と普段使いしやすいアイテムです。冷えも乾燥も改善され、美肌効果まで期待されるシルクのインナーは、一度身に付けると手放せないかも。おすすめのシルクのインナーとお手入れ法を紹介します。
冬のおしゃれに欠かせない。素敵な大人の「ブーツ」コーデ集
暖かさもおしゃれさも兼ね備えたブーツは、冬の大人コーデに欠かせないアイテムですよね。今回は、ブーツを取り入れた素敵なコーディネートと、大人におすすめのおしゃれなブーツをご紹介♪ぜひ参考にして、季節感ある足元コーデを楽しんでみてくださいね。
冬はベーシックカラーのネイルでシックに。大人な冬ネイルデザイン帖
ニットやコート、ブーツと冬のおしゃれは楽しみがいっぱい*そんなファッションに合う冬ネイルの準備はできましたか?冬だからこそネイルに施したいのはベーシックカラー。落ち着いたトーンのお洋服にぴったりですよ。今回はベーシックカラーを使った、冬におすすめのネイルデザインをご紹介します♪
冬のおしゃれを格上げ*「ジオメトリック柄」を取り入れよう!
冬の定番柄といえばチェックが人気ですが、今年は断然「ジオメトリック柄」に注目です!ひとつ取り入れるだけで、ぐんとおしゃれに格上げしてくれるジオメトリックのアイテムを上手に着こなし、旬な冬コーデを楽しみましょう!スタイリング例と着こなしのポイントをまとめてみました。
コーデに暖かみをプラス。大人に似合う「コーデュロイ」のお洋服カタログ
寒い季節がやってくると、コーデに取り入れたくなるコーデュロイ素材。厚みと暖かさのある生地は、秋冬の着こなしにぴったりです。今回はそんなコーデュロイ素材のアイテムの中から、大人コーデにぴったりなお洋服をピックアップしてみました。トップスやボトムス別にセレクトしてご紹介しているので、ぜひこれからの季節の着こなしの参考にしてみてください。
シンプル派も個性派も。気分が上がる【バングル・ブレスレット】特集
パソコン作業や読書の最中、ふとした瞬間に目に留まって気分を上げてくれる手元のアクセサリーです。中でもバングルやブレスレットは、大人の手元を華奢に見せてくれるうれしいアイテム♪シンプルを毎日つけても、個性派をたまにつけるのもどちらも素敵です。
上質ニットをコーデの主役に*おすすめニット6選&着こなしのポイント
冬だからこその贅沢、上質ニットを主役にしたおしゃれ。今回は、1枚で十分な存在感があり、他はシンプルでいいと思わせてくれる素敵なニットをご紹介します。それぞれ、表情豊かなアイテムばかりなので、あなたの自慢の1着になるはず。ずっと愛せるお気に入りが見つかりますように。
頼れる冬の相棒*【ユニクロのダウンジャケット】着こなし方とコーデ集
ユニクロの冬の人気商品でもある「ダウンジャケット」。すっきり着こなせるウルトラライトダウン、スタイリッシュなシームレスダウンなど、1着持っている方も少なくないでしょう。今回は、そんなユニクロダウンの着こなしでも役立つ、「無地のダウンジャケット」のおすすめコーデをご紹介。ユニクロのダウンジャケットを着用している方にフォーカスして、おし...
冬はあったか「ショール」に包まれて*わたしのショール選びと合わせ方
コーディネートのアクセントとして、家や外出先でのブランケットとして、冬は「ショール」が大活躍。冬のおうち時間を盛り上げ、コーデを暖かく華やかにしてくれます。この記事では、「ショール」の選び方と、いつものファッションとの合わせ方を紹介します。
大切なのはバランス感。重くならない秋冬の「黒」コーデ
シックにもカジュアルにも活躍してくれる黒のトップスやボトムスは、大人コーデの強い味方。でも合わせ方次第では、重たく地味な印象になってしまうことも。そこで今回は黒のトップス&ボトムスを使った、重くなりすぎない秋冬の大人コーデをご紹介します。ぜひ参考にして、スタイリングの幅を広げてみてください。
白い服を敬遠していませんか?「白」を素敵に着るポイントとお手入れ方法
白い服は清潔感があって爽やかで、とても素敵ですよね。カラフルなお洋服は苦手でも、白なら取り入れやすいですし、コーデ全体に明るさをプラスしてくれるのが嬉しいポイント。ですが、白い服は大好きだけど、汚れや透けが気になって着づらいと感じる方も多いのではないでしょうか。白い服は、「着たくても普段は着られない」という方へ、素敵に着るためのポイ...
「パープル」と相性のいい色は?秋冬コーデのおしゃれな色合わせお手本帖
秋冬になると気になる、パープルカラーのアイテム。トレンド感やこなれ感のある着こなしを叶えてくれるカラーでもありますが、普段あまり着慣れない色だから着こなしが難しい……と感じている方も多いはず。そこで今回は。パープルと相性のいい鉄板カラーを6つご紹介します。おしゃれに着こなしている秋冬コーデと併せてご紹介いたしますので、ぜひ真似してみ...
シンプルだから癖になる。具材を足しすぎない「シンプル鍋&自家製ダレ」レシピ集
寒さが体に堪える時期に嬉しい鍋料理。よく火を通すほど冷めにくく、熱々をキープしながらいただけるのは嬉しいし、なんといっても、一つの鍋でその日の一食を賄えてしまう手軽さがありがたいですよね。ただ、寄せ鍋のようにたくさん食材を揃えるとなると、買い物と下拵えが少々面倒。さっと2、3種類の食材でシンプルな鍋料理を用意できたらスマートだし、お...
モデル・Kanocoさんが登場【素敵な人のおしゃれ術】
YouTubeにて限定配信している「KINARINO FASHION」。今月は、素敵な人の私服&バッグの中身をご紹介する【素敵な人のおしゃれ術】が公開中。モデル・Kanocoさんにおしゃれのこだわりや、イメージチェンジしたヘアスタイルについてお伺いしました。
快適&楽チンなのにオシャレ!【私にやさしいパンツ】で作る秋冬コーデ
最近、ウエスト周りがきつくなってきたり、以前履いていたパンツが似合わなくなったりと、年齢を感じることがあるという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ウエストゴム、ワイドシルエット、あったかニットパンツ、オーバーオールなど、着心地がいい、かつ楽ちんに履けるパンツをお洒落に着映えさせるコツなどをご紹介します。「私にやさしいパンツ...
テイストを選ばず使える。大人におすすめの「デニムジャケット」カタログ
コーデのテイストを選ばずにサッと羽織れるデニムジャケットは、秋冬の大人コーデの強い味方。今回は大人コーデにおすすめなデニムジャケットを、ネイビー・ブルー・白系の3カラーに分けてご紹介します。デニムジャケットは色を変えるだけで雰囲気がガラリと変わるアイテムなので、ぜひお好みのカラーを見つけてみてくださいね。
防寒しつつオシャレも楽しめる!《スキニーなカットソー&ニット》着こなしサンプル
寒さ対策に、厚手のニットや防寒アウターもいいけれど、体にフィットするトップスをインナーに仕込むだけで、驚くほどの保温効果が得られる場合も。アウターに響きにくく、他のアイテムと重ね着しても着膨れしにくいのもメリットで、真冬こそどんどんおしゃれに活用したいアイテムです。一方、自分の体型が強調されてしまうのでは?という心配も。今回は、体型...
寒がりさんのマストアイテム【ダウンパンツ】本格派から普段着まで
本格的に寒くなると、頼りがいがある「ダウンパンツ」。登山用のイメージが強いですが、タウンでも着られるすっきりとしたデザインも豊富です。今年こそ買おうかな・・・とお考えの方におすすめしたいダウンパンツをご紹介します♪