モール通信 6/25号 旬の【カラーアイテム】上手な3つの取り入れ方
今季の夏ファッションは、グリーンやピンクなど鮮やかなカラーを取り入れた着こなしがトレンド。普段はベーシックカラーが多いという人も、今年はきれい色を使ったコーデにトライしてみませんか?今回は、カラーアイテムの取り入れ方のコツをご紹介します。上手に色を取り入れて、夏のおしゃれを楽しみましょう!
「白パーカー」はシンプルコーデの味方!お手本コーデとおすすめ5選
コーディネートを考えるとき、全体のバランスが整わず困ったことはありませんか?白パーカーは、さまざまなタイプのアウターやボトムスと組み合わせてほどよい抜け感を作ることができます。季節別におすすめの着こなしと、ブランド別に定番&人気の白パーカーを厳選してご紹介します。
大人らしくシックに着こなす。素敵な冬の「グレー」コーデ集
グレーは、合わせるカラーやテイストを選ばない万能カラー。季節を問わず使える色だからこそ、着こなしに取り入れる際は季節感を意識したいところです。そこで今回は、グレーのトップス&ボトムスを取り入れた、冬の大人コーデをご紹介。ぜひ冬の着こなしの参考にしてみてくださいね。
どう組み合わせても素敵。大人の「ベーシックカラー」コーデ帖
シンプルだけど、大人な着こなしには欠かせない「ベーシックカラー」。鮮やかさがなくても、それだけで十分魅力的なコーディネートが組めます。単色での着こなしはもちろん、差し色やデザインのアクセントを取り入れながらベーシックカラーの使い方をマスターしましょう。デイリーからオフィスシーンまで、大人コーデを格上げする「ベーシックカラーコーデ」を...
冬に明るく映える*「白ボトムス」を取り入れた大人コーデ
爽やかで明るい印象を作るホワイトカラーのパンツ&スカート。春夏シーズンはもちろんですが、ダークカラーの着こなしが多くなりがちな冬コーデにも大活躍してくれます。今回はそんな白ボトムスを取り入れた、大人の冬コーデをご紹介。ぜひ参考にして、着回しの幅を広げてみてくださいね。
地味見え回避!「定番黒アイテム」真冬のコーデ術
「シックで大人っぽい」「メリハリが効く」「シャープに引き締められる」など、何かと頼りになる黒。しかし「地味に見える」「重たくなりやすい」など、とりわけ真冬のコーディネートではテクニックが必要で、苦手意識を持っている人も多いようです。そこで今回は、黒をおしゃれに取り入れるコツやテクニックを、ファッショニスタのおしゃれスナップと一緒にお...
冬はベーシックカラーのネイルでシックに。大人な冬ネイルデザイン帖
ニットやコート、ブーツと冬のおしゃれは楽しみがいっぱい*そんなファッションに合う冬ネイルの準備はできましたか?冬だからこそネイルに施したいのはベーシックカラー。落ち着いたトーンのお洋服にぴったりですよ。今回はベーシックカラーを使った、冬におすすめのネイルデザインをご紹介します♪
大切なのはバランス感。重くならない秋冬の「黒」コーデ
シックにもカジュアルにも活躍してくれる黒のトップスやボトムスは、大人コーデの強い味方。でも合わせ方次第では、重たく地味な印象になってしまうことも。そこで今回は黒のトップス&ボトムスを使った、重くなりすぎない秋冬の大人コーデをご紹介します。ぜひ参考にして、スタイリングの幅を広げてみてください。
「パープル」と相性のいい色は?秋冬コーデのおしゃれな色合わせお手本帖
秋冬になると気になる、パープルカラーのアイテム。トレンド感やこなれ感のある着こなしを叶えてくれるカラーでもありますが、普段あまり着慣れない色だから着こなしが難しい……と感じている方も多いはず。そこで今回は。パープルと相性のいい鉄板カラーを6つご紹介します。おしゃれに着こなしている秋冬コーデと併せてご紹介いたしますので、ぜひ真似してみ...
すべての大人女子に似合う「ベージュコート」コーデ&着こなしのコツ
「ベージュのコート」は、どんな服装にも色にも合わせやすいので、1枚持っているとコーデの幅がグッと広がる万能アウターです。顔馴染みが良いうえに、品よく見せてくれるので大人女子にもおすすめ。そこで今回は、全ての女性にハマる「ベージュコート」の冬の着こなしのコツやおしゃれコーディネートをたっぷりご紹介していきますので、寒い冬を一緒に乗り切...
秋冬のコーディネートに彩りを添える「カラフルアイテム」
モノトーンカラーになりがちな秋冬コーデに、明るく楽しい彩りを添える「カラフルアイテム」を取り入れてみませんか?今回はカラフルなアクセサリーやファッション小物をご紹介します*お洋服にカラフルを取り入れるのは難しいという方も、小物で気軽に取り入れて、気持ちも上げていきましょう♪
やさしい色に包まれて。秋冬は「オフホワイト」を着こなそう!
やさしい色合いで親しみやすく、キレのある着こなしを和らげるオフホワイト。派手な色や柄を日常になじみやすくできるほか、レザーなどハードな素材を取り入れやすくする緩衝材のような役割も果たします。秋冬の着こなしにもぴったりな色ですが、一歩間違えると着膨れする恐れもあるため少しテクニックが必要です。本記事では、ナチュラル派の大人におすすめの...
甘め?辛め?大人シンプルが叶うベージュトーンコーデ
人気のベージュカラーですが、他のアイテムと合わせるのが意外と難しいと感じていませんか? そんなあなたにおすすめしたいのが「ベージュトーンコーデ」。ベージュの濃淡、白やグレーなど近い色との組み合わせで作るスタイルなので、相性がよく簡単におしゃれなコーデが作れちゃうんです。今回はそんなトレンドのベージュトーンコーデを「甘め」テイストと「...
人気アイテムをどう着る?エプロンワンピースの秋コーデ
カットソーやブラウスなど、いつもの服に合わせるだけで、あか抜けた印象に仕上がるエプロンワンピース。着回し力の高さで人気のあるアイテムです。けれど「オールシーズン使えるからこそ、季節感を出すにはどうしたらいいのだろう」とお悩みの人もいるのでは?そこで今回は、エプロンワンピースの秋を感じる着こなしをたっぷりご紹介します。今シーズンのコー...
秋冬は「モノトーン」でスタイリッシュに。大人の白×黒コーデ帖
白や黒のアイテムを組み合わせたモノトーンコーデは、秋冬の大人スタイルにも大活躍してくれる着こなしです。今回はそんなモノトーンコーデを、パンツ・スカート・ワンピースのスタイル別にご紹介します。白黒アイテムを取り入れた素敵な着こなしを、ぜひチェックして真似してみてくださいね。
「落ち着きカラー」のボトムスで秋を先取り*参考コーデ&おすすめ集
秋は落ち着いた印象のあるこっくりカラーやダークカラーが似合う季節。そこで今回は、秋コーデにぴったりなネイビー・ブラウン・カーキカラーをボトムスで取り入れた大人コーデをご紹介します。おすすめのアイテムもご紹介しているので、併せてチェックしてみてくださいね。
白と黒がキホンです「無地とチェックとボーダー」の大人の着こなし手帖
モノトーンなのに、重すぎずかっちりしすぎない。ナチュラルさんの白と黒の着こなしはどこか軽やか。クールな印象になりがちなモノトーンコーデも、アイデア次第で自然体なカジュアルスタイルを楽しめます。今回は、白と黒をキホンにした組み合わせアイデアと、着回し力も高い無地とチェックとボーダーの着こなしを紹介します。
【2021年の秋】は何を着る?30代女性のための“トレンド”アイテム&コーデ
まだまだ暑い日が続きますが、ファッション市場では秋冬アイテムの予約が始まっています。「トレンドアイテムに挑戦したいけれど手を出しにくい…」と悩む大人女性は少なくありませんが、トレンドを追うのに年齢は関係ありません。そこで今回は、30代の大人女性がより楽しめるトレンド感たっぷりの秋コーデを集めました。
夏らしくて、秋らしい。涼しくなっても着回せる「青色」アイテム&コーデ
合わせるアイテムによって違った印象が生まれる「青色」。同じ青系でまとめたり、白と合わせれば、爽やかで涼しげな夏らしさを演出でき、黒やブラウン、チャコールグレーと合わせれば、ぐっと落ち着いた印象になり秋らしく着こなせます。今回は素敵な「青色アイテム」と、夏と秋、それぞれにぴったりなコーディネートをご紹介します。
1枚でコーデが決まる。この秋着たい「着映えワンピース」カタログ
1枚でサラリと着こなすだけでおしゃれ見えが叶うワンピースは、大人コーデの心強い味方。そこで、この秋おすすめの「着映えワンピース」を、切り替え・バックシャン・柄物の、3つのタイプ別にご紹介します。季節感も華やかさも備わった素敵なワンピースたちをセレクトしているので、ぜひチェックしてみてください。
夏から秋まで楽しめるレイヤードスタイル!「ロングジレ」でつくる旬コーデ
スタイリッシュな着こなしが楽しめる「ロングジレ」。レイヤードスタイルとして取り入れるアイテムなため、コーデに取り入れるのは難しい・・・と考えている方も多いのでは? しかし、実は暑い真夏から秋まで使える優秀アイテムでもあるんです。最新の着こなしポイントをチェックして、センスよくコーデに取り入れちゃいましょう。
鮮やかな“夏色”で気分高まる。「半袖トップス」で楽しむ原色コーデ
イエローやレッド、ブルーやグリーンなどカラフル&ビビッドなトップスをコーデに取り入れれば、それだけで夏気分がグッとあがります。今回はそんなカラー半袖トップスを取り入れた、素敵な大人コーデをご紹介します。ビタミンカラーや爽やかカラーをトップスで取り入れて、夏らしいコーディネートを楽しみましょう!
夏から秋までずっと使える!「カラーパンツ」の効果的な着こなしレシピ
イージーパンツというと、楽ちん、自然体、リラックス、といったカジュアルな印象があるけれど、一様に同じような表情かというとそうではありません。特に最近は、カラーや素材のバリーエションが豊富になり、それぞれの個性が引き立つデザインも増えてきました。だからこそ、自分の好きなテイスト、今表現したいものをテーマに選ぶことが大切。イージーだけど...
主役にも差し色にも!イエローで作る大人の初夏コーデ
大人になってから似合うようになる色もあれば、逆にしっくりこなくなる色もありますよね。その代表がイエロー。取り入れるだけでパッと明るく華やかなルックスへと転換できる半面、組み合わせや配色を間違えると子供っぽくなり敬遠しがち。でも、ポイントさえ押さえれば大人でも臆することなく取り入れられます!今回はイエローを主役もしくは差し色にした、初...
こなれ「白コーデ」の鉄則とは?定番アイテムをおしゃれに着こなすコツをご紹介!
オールホワイトコーデ、ホワイト×ポイントカラーコーデ、グラデーションホワイトコーデなど、「白」だけでもさまざまなコーディネートを楽しむことができますよ♪大人が着こなす白コーデのコツやポイント、そしてセーターやブラウス、タイトスカートにワイドパンツなど、定番アイテムと合わせたおしゃれな「白コーデ」の着こなしアイデアをご紹介します。
初夏の日差しに映える!「差し色」コーディネート&大人が取り入れたいカラー5選
コーディネートのアクセントになる「差し色」。一色プラスするだけでシンプルなスタイルが華やぎ、こなれた印象を演出できるのが魅力です。今回は、大人が初夏の装いに取り入れたい差し色とコーディネート実例をご紹介!「何だか最近、コーデがマンネリしているかも」という人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
モノトーン派にもおすすめ!くすみカラーの大人コーデ
グレーが混ざった淡い色、それが「くすみカラー」。はっきりした色よりも少しふわっとした色が今っぽい。普段モノトーンやベーシックなカラーのコーデがメインの人でも取り入れやすい、大人っぽく落ち着いた色味です。今回はそんな「くすみカラー」に注目。おすすめのカラー別で、参考にしやすいおしゃれなコーデとともにご紹介していきます。
ナチュラルな風合いはそのままに。「カラーリネン」の元気で華やかな初夏コーデ
夏を快適にするリネン素材の洋服は、ナチュラルな風合いが魅力的ですが、今年は少し華やかさを加えた「カラーリネン」に挑戦してみませんか?カラフルで色鮮やかに染め上げられた元気が出るリネンで、初夏のコーデを楽しみましょう。
爽やか&知的な印象になる【ネイビーのボトムス】コーディネート
黒よりも優しげでインテリジェントな雰囲気のある「ネイビー」。特に、爽やかで知的な印象のあるネイビーのパンツは、オンにもオフにも活躍する万能なアイテムです。ワードローブに一本加えると、さまざまなコーデに大活躍しそうですね。