定番

35件RSS

レトロでおしゃれな腕時計『チープカシオ』。シンプルで使いやすいおすすめ18選

レトロでおしゃれな腕時計『チープカシオ』。シンプルで使いやすいおすすめ18選

「チプカシ」という呼び名でも親しまれる「CASIO(カシオ)」から誕生したスタンダードモデルの腕時計。手頃な価格帯で手に入れられる上、嬉しいのは、ベーシックで人を選ばないデザインと丈夫で性能が良いこと。今回は魅力的なラインナップから、たっぷり18選をお届けします。あなたにぴったり合うものが見つかりますように。

h_mk
今から春まで着回せる!定番ファッションアイテム&着こなしコーデ

今から春まで着回せる!定番ファッションアイテム&着こなしコーデ

まだ肌寒い日もありますが、暦の上ではもう春。季節に合わせて少しずつファッションを春仕様にシフトしませんか?今回は、「トレンチコート」「ボーダートップス」「スニーカー」「デニム」「シャツ・ブラウス」などおすすめの定番ファッションアイテムとお手本コーディネートをご紹介。レイヤードしたり、白や淡色アイテムをプラスしたり、冬から春にかけての...

ra15
[ストアレターおまとめ便] 多くの人に愛される「定番シリーズ」

[ストアレターおまとめ便] 多くの人に愛される「定番シリーズ」

毎シーズンリピートしている、あなたにとっての定番商品はありますか?今回は、私たちのあったらいいなを形にしてくれ、多くの人に愛される「定番シリーズ」の魅力をたっぷりとご紹介します。作り手のこだわりがたくさん詰まった、愛のあるストアレターをお楽しみください。

キナリノ商品部
もう迷わない!夏の定番アイテムで作る、1週間の大人コーデ【2021】

もう迷わない!夏の定番アイテムで作る、1週間の大人コーデ【2021】

夏の定番アイテムといえば、Tシャツ、デニム、ワンピースなど色々ありますよね!だけど毎日何と何を組み合わせればいいのか、その日の朝になって考えるのってなかなか大変。ですので夏の定番服を活用した1週間分のコーデをあらかじめ作っておきませんか?時間があるときに決めておけば、もう迷って焦ってしまう事もなくなりますよ♪

cafe coffee
マイ定番にしたくなる「上質ソックス」で楽しむ足元コーデ

マイ定番にしたくなる「上質ソックス」で楽しむ足元コーデ

直接肌に触れるものだから、こだわって選びたい「ソックス」。履き心地が良くて、丈夫で長持ちするものだとうれしいですよね。質の高い素材でこだわりを持って作られたとっておきの上質ソックスで、足元のおしゃれを楽しみませんか…?

みう
プラスワンで垢抜け!「Tシャツ×デニム+α」のシンプルカジュアルコーデ

プラスワンで垢抜け!「Tシャツ×デニム+α」のシンプルカジュアルコーデ

Tシャツ×デニムスタイルは世代やテイストを選ばずに着こなせる定番コーデ。でも、シンプル過ぎてちょっぴり寂しいと感じてしまうことも。そこで今回は、そんなTシャツ×デニムコーデに、プラスワンするだけでおしゃれ見せを叶えるテクニックをご紹介します。定番コーデにちょっとした変化をつけて、おしゃれの幅を広げましょう♪

yuzu_kiti
白・黒・グレー・ベージュ。定番カラーの「スリッポン」で作るデイリーコーデ

白・黒・グレー・ベージュ。定番カラーの「スリッポン」で作るデイリーコーデ

楽ちんで可愛い「スリッポン」は、どんなスタイルにもマッチする優秀なアイテム。年を重ねて好みのテイストが変わっても、定番カラーなら変わらず愛用できますよ。カラー別に「スリッポン」を取り入れた素敵なコーディネートをご紹介します。

sattom25
“わたしの服”を3セット。私服を制服化してみませんか?

“わたしの服”を3セット。私服を制服化してみませんか?

忙しい朝の時間を少しでも有効に使いたい方、ミニマリストな生活を目指したい方にぜひおすすめしたいのが‟私服の制服化”。おでかけや仕事に着ていく服を厳選して、少ない数を上手に着まわすスタイルです。今回は、‟制服”としておすすめしたい3セットと、毎日着ても飽きない素敵なアイテムをご紹介。余計な服と時間を整理して、余裕のある暮らしを手に入れ...

no_myy
よく着るカラーを基準に!おしゃれな差し色の選び方

よく着るカラーを基準に!おしゃれな差し色の選び方

コーデにワンカラー足すだけで、印象をパッと変えられる"差し色"。全身のアクセントとなって、手軽にメリハリをつけられるのがいいところです。そうはいっても「差し色の選び方がわからない」「奇抜になる差し色は避けたい」と、差し色の投入をためらうこともあるもの。そこで今回の記事では、差し色が楽しくなる"ナチュラルさんのための差し色の選び方"を...

Riri
これがあれば安心!ナチュラル派のための定番バッグLIST

これがあれば安心!ナチュラル派のための定番バッグLIST

ファッションとライフスタイル、両方の観点から必需品である「バッグ」。せっかくなら、長く使えておしゃれなものが嬉しいですよね。この記事では、ナチュラルさんがトレンドに左右されず使える、定番バッグLISTをご紹介します。シンプル派・カジュアル派・きれいめ派のテイストから、ライフスタイルに合った"心強い一品"を見つけてみませんか。安心でき...

Riri
1万円以下で買える!キナリノセレクト【スニーカー】の定番ブランド

1万円以下で買える!キナリノセレクト【スニーカー】の定番ブランド

残暑の厳しかった夏も終わり、肌に感じる風がそろそろ涼しくなってきましたね。歩いてどこかにお出かけしたい季節がやってきますが、あるとうれしいのは快適なスニーカー。見た目おしゃれで、どんなコーデにも合う定番ブランドのスニーカーをご紹介します。1万円以下で買えるリーズナブルなプライスも魅力です!

みう
爽やかでナチュラル。「リネンシャツ」でつくる大人の垢抜けコーデ

爽やかでナチュラル。「リネンシャツ」でつくる大人の垢抜けコーデ

ロングシーズン使える頼れるアイテム、リネンシャツ。日々のファッションに取り入れるだけで、毎日の装いがぐっと大人ナチュラルなコーデに変わります。春夏秋冬 季節を問わず大活躍してくれる、爽やかなリネンシャツコーデをカラー別でご紹介します。

ronica
色違いで欲しくなる。私の定番「無地カットソー」

色違いで欲しくなる。私の定番「無地カットソー」

無地のトップスは何枚持っていても重宝するアイテム。そこで、トレンドに左右されることなく“マイ定番” にふさわしいシンプル&上質なカットソーをご紹介致します。

22hana
MY定番を見つけよう。「白靴下」おすすめブランド20選

MY定番を見つけよう。「白靴下」おすすめブランド20選

差し色になるビビッドカラーや、コーディネートのアクセントになる柄物のソックスも可愛いですが、やっぱり一番使うのはベーシックカラーの靴下ですよね。とくにシンプルな白いソックスは、1足は持っておきたい定番中の定番アイテムです。どんな洋服にも合わせやすいので、カジュアルからキレイめまで幅広いコーディネートに活躍してくれますよ。そこで今回は...

phrud
【連載】素敵な人に聞いた「おしゃれ」のあれこれ vol.13-ファッションデザイナー 米田有希さん

【連載】素敵な人に聞いた「おしゃれ」のあれこれ vol.13-ファッションデザイナー 米田有希さん

「素敵なあの人は、なんでおしゃれなんだろう?」――この疑問をご本人にぶつけて、おしゃれのあれこれを聞く連載の第13回目。今回はファッションデザイナーの米田有希(よねだ あき)さんにお話を伺いました。スペイン・バルセロナで家族と暮らしながら、洋服のデザインや刺繍の仕事をする米田さん。毎日を楽しく快適に過ごすおしゃれの「あれこれ」をどうぞ。

キナリノ編集部
定番をおしゃれに着回す。大人の「デニムパンツ」冬コーデ帖

定番をおしゃれに着回す。大人の「デニムパンツ」冬コーデ帖

オールシーズンコーデに活用できるデニムパンツですが、着回し力が高いからこそ、マンネリしがちなアイテムでもあります。そこで今回は、大人の冬コーデにデニムを取り入れる際、今っぽく見せるポイントとおしゃれなコーディネートをあわせてご紹介します。合わせるアイテムがいつも同じになってしまうとお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

yuzu_kiti
【連載】素敵な人に聞いた「おしゃれ」のあれこれ vol.12-モデル 花楓さん

【連載】素敵な人に聞いた「おしゃれ」のあれこれ vol.12-モデル 花楓さん

「素敵なあの人は、なんでおしゃれなんだろう?」――この疑問をご本人にぶつけて、おしゃれのあれこれを聞く連載の第12回目。今回はモデルの花楓(かえで)さんにお話を伺いました。花楓さんのおしゃれのルーツから、定番の古着、とっておきアイテムまでたくさんの私物とともに披露していただきました。カジュアルだけれど女性らしい魅力溢れる花楓さんの、...

キナリノ編集部
20代後半からは何を着る?『素敵な大人』になるための“おしゃれのヒント”

20代後半からは何を着る?『素敵な大人』になるための“おしゃれのヒント”

年を重ねてもチャーミングな人って、自分のスタイルが元々定まっているように見えるけれど、実はそう単純なものでもありません。その時々の環境の変化にも対応し、色んな経験をしていく中で、きっと装いもアップデートを繰り返してきたはず。今回は、素敵な大人になるべく、「おしゃれ」に対する姿勢やものの選び方、着こなし方のヒントをご紹介します。どんな...

h_mk
やっぱり馴染みのあるこの味が好き♪昔ながらの定番おやつ6選!《基本とアレンジ》

やっぱり馴染みのあるこの味が好き♪昔ながらの定番おやつ6選!《基本とアレンジ》

子供の頃から慣れ親しんだクッキーやプリンなどの定番おやつ。久しぶりに食べたいな…と思うことはありませんか?今回は、そんな思わずホッとする、昔ながらの定番おやつを6品ピックアップして、基本レシピとアレンジを加えたレシピをご紹介していきます。どれもすぐに作りたくなるレシピばかりですので、おやつタイムにぜひ活用してみてくださいね。

saaaso
機能がもつ美しさ。今シーズンはクラシックながま口小物を取り入れて。

機能がもつ美しさ。今シーズンはクラシックながま口小物を取り入れて。

今シーズンのトレンドのひとつとしてトラッドやクラシックが上げられますが小物やバッグに多く見られるのが、がま口のアイテム。がま口はクラシカルなデザインのほか、片手で開ける手軽さや耐久性の高さなどいい事ずくめ。がま口ファンの方も、まだ使ったことがない、という方も、今シーズンのワードローブに取り入れてみてはいかがでしょうか。おすすめのアイ...

citrus
これでもう迷わない◎美味しさ長持ち【定番野菜の保存方法】特集

これでもう迷わない◎美味しさ長持ち【定番野菜の保存方法】特集

たくさんの野菜を購入した後、〇〇は新聞紙にくるんで、〇〇は常温で・・・あれ?どう保存するんだっけ?となんとなくわかっているつもりでも曖昧になっている方も多いのでは。そこで、美味しい野菜を美味しくいただくための「基本の保存方法」とあると便利なおすすめ「保存レシピ」を、今回はよく購入する定番野菜に絞ってご紹介したいと思います!

puuupi
覚えておけば一生もの◎『手作りスイーツ』の定番を作りませんか?

覚えておけば一生もの◎『手作りスイーツ』の定番を作りませんか?

お菓子作りは難しい…と躊躇してしまっていませんか。けれども、お菓子作りに憧れはある…そんな方には、まずは定番の手づくりスイーツ作りから始めてみましょう!ちょっぴり手間と時間はかかるけれど、一度覚えてしまえば一生もの。作るごとに腕も上達します。パンケーキにドーナツ、ショートケーキにチーズケーキ…。定番の手づくりスイーツレシピをご紹介します。

こじ
「ハイゲージ」と「ローゲージ」どっちが似合う?冬の定番ニットの今年らしい着こなし術

「ハイゲージ」と「ローゲージ」どっちが似合う?冬の定番ニットの今年らしい着こなし術

秋冬と言えばニットが大活躍の季節ですが、ニットには細かく編んだ「ハイゲージ」と粗くざっくりと編んだ「ローゲージ」があります。同じニットでも編み方によって印象の異なるコーデが作れるので、2つのニットの特徴を押さえてスタイリングの幅を広げましょう。ハイゲージニットとローゲージニットを使った秋冬の着こなしをご紹介します。

star_map
自信がないなら定番色を。誰にでも似合う【白・紺・グレー】のコーディネート

自信がないなら定番色を。誰にでも似合う【白・紺・グレー】のコーディネート

コーディネートに困ったら「白・紺・グレー」の定番色を見直してみると新しい発見がありますよ!シンプルでベーシックな服でも、「白・紺・グレー」の定番色なら足し算もでき、差し色でも遊べ、そしてワントーンコーデならおしゃれなこなれ感まで演出できます。そこで今回は、「白・紺・グレー」の定番色を使った参考になる素敵なコーディネートをご紹介したい...

puuupi
今秋、選ぶべきボトムス15。"トレンド&定番"で装いをセンスアップしよう。

今秋、選ぶべきボトムス15。"トレンド&定番"で装いをセンスアップしよう。

本格的に秋の風が吹き、どんなファッションに身を包もうか、わくわくする季節になりました。トップスの次はもちろんボトムスです。今年のトレンドをおさえたものから、着まわししやすい定番アイテムまで。ワードローブにあると心強いスカートやパンツを幅広く集めました。

キナリノ商品部
定番からコンビニ商品まで。北海道民がこっそり教えるお土産セレクト♪

定番からコンビニ商品まで。北海道民がこっそり教えるお土産セレクト♪

ようこそ北海道へ♪自然がたっぷり、美味しいものがたくさんの北海道へようこそお越しくださいました。美味しいものを食べて、さあお土産を買おう…という時。ぜひぜひ北海道民が愛してやまないこちらの商品を北海道旅行の思い出の品としてお持ち帰りください。現地在住キュレーターより、おすすめをご紹介します。

moerie
シンプルイズベスト!夏の定番スタイル【Tシャツ×デニム】コーデ集

シンプルイズベスト!夏の定番スタイル【Tシャツ×デニム】コーデ集

夏の爽やか&元気ファッションの代表格【Tシャツ×デニム】。シンプルなコーディネートだからこそどんなデザインをチョイスするか、どんな小物を合わせるかで雰囲気がガラッと変わります。この夏にチャレンジしたい、さりげなく個性が光るTシャツ×デニムの素敵コーデたちをご紹介します♪

himary
シャツを羽織るように気軽に持とう。軽くやわらかなREN(レン)のレザーバッグ

シャツを羽織るように気軽に持とう。軽くやわらかなREN(レン)のレザーバッグ

クリエイターやアーティストが集まる街・蔵前で「REN」は生まれました。バッグの専門ブランドをオープンし、今年で12年目。定番のレザーバッグは、シンプルで誰にでも似合い、また軽く機能性に富んでいることから、「よいものを長く使いたい」という人たちの間で注目され、今や全国区で人気のブランドとなりました。今回は、そんなRENの魅力をたっぷり...

kiito
やっぱり頼れる私の定番。『無印良品』で仕上げる春コーデ

やっぱり頼れる私の定番。『無印良品』で仕上げる春コーデ

飾り気はないけれど、気負わずにさらりと着られる無印のお洋服。制服のように、いつも着ていたくなりますね。ワードローブに1枚あれば、「今日は何を着よう…」と、着こなしに困った日にも、助けてくれるはず。永遠の定番のボーダーや白シャツなど、お気に入りを見つけたら、小物使いなどのコーデで、あなた流に着こなして。シンプルなお洋服は、着る人の個性...

chiiisa
【新連載】素敵な人に聞いた「おしゃれ」のあれこれvol.1-モデル・タレント はなさん【前編】

【新連載】素敵な人に聞いた「おしゃれ」のあれこれvol.1-モデル・タレント はなさん【前編】

「素敵なあの人は、なんでおしゃれなんだろう?」――この疑問をご本人にぶつけて、おしゃれのあれこれを聞く新連載が始まります。第1回目は、モデル・タレントのはなさん。おしゃれに目覚めたきっかけや、My定番アイテム、今の気分からとっておきのアイテムまで、はなさんの自然体なおしゃれを構成するあれこれについてたっぷりとお話を伺いました。

キナリノ編集部
  • 1

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー