158件
気になるキーワードで探す
ブリティッシュスタイルでお馴染みのタータンチェック。スコットランドが誇る由緒正しき伝統的な毛織物でもあり、イギリスやヨーロッパに留まらず、世界中で広く長く愛されている柄です。オーセンティックなムードに憧れを抱く人も多いですが、パンクロックやハイファッション、多様なカルチャーに影響を与え続けてきたのも確か。本記事ではタータンチェックの...
全身を無地でまとめるシンプルコーデも素敵ですが、たまには「柄シャツ」で遊び心を取り入れてみませんか?古着のようなレトロ&ヴィンテージなデザインをはじめ、ナチュラルな花柄やボタニカル柄、南国のムード漂うアロハシャツなどテイストもさまざま。そこで今回は、人気ブランドのおすすめアイテムと大人っぽく取り入れたお手本コーデをご紹介します。
秋冬はタータンチェックスカートで、ロンドンガールのようなおしゃれを楽しみませんか?そこでおすすめなのが、スコットランドの伝統的なキルト製品ブランド「オニール・オブ・ダブリン(O'Neil of Dublin)」のチェックスカート。今季の新作をはじめ、大人の女性におすすめの着こなし方やお手本コーデをご紹介します。
一枚で着こなしが華やぐ、フラワープリントのワンピース。小花柄、レトロ柄、モノトーンと、デザインもさまざまなだけに、大人が品よく着こなせるものを見つけたいですよね。今回は、花柄ワンピースの選び方と着こなしのコツをはじめ、真似してみたいおしゃれコーデやおすすめブランドのアイテムをピックアップしますので、ぜひ参考にしてみてください。
セレクトショップやアパレルブランドのプレスやスタッフ……おしゃれの名人たちは、ふだんどんな服を着て過ごしているのでしょう?この連載では、センスが光る彼女たちのワードローブから、とっておきのアイテムをチョイス。今回紹介するのは、ストライプ柄のロングスカート。yuni・ニシワキさんが、新旧お気に入りアイテムを織り交ぜながら着まわしてくれ...
キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、シンプルコーデのスパイスになる主役級アイテムのお話。カタカナ店主・河野さんが、何やらまたまた素敵なバッグを紹介してくれました。
暑い日が増えてきて、そろそろ汗ばむ季節がやってきます。ワンピースを着てお出かけするなら、おうちで洗濯できるアイテムが便利♪ピクニックやBBQなど、アウトドアレジャーにもおすすめの“洗える”おしゃれなワンピースを柄ごとにご紹介します。洗濯機の使用可否など、お手入れ方法は各アイテムページでチェックしてくださいね。
カジュアルスタイルに欠かせない定番アイテム、ボーダートップス。王道のフレンチカジュアルはもちろん、ポップに、上品に、ナチュラルに……アイテムの選び方次第で、さまざまな雰囲気の着こなしが楽しめますよ。今回はそんな着こなし別に、選び方のポイントとおすすめアイテムをご紹介します!
あれこれ着回すのがおしゃれの楽しみ。キナリノお馴染みのスタイリストが、人気アイテムを使った着回しをご提案します。何を着よう?何を合わせよう?とお悩みの方、ぜひコーデの参考にしてみてください。
定番の白黒ボーダートップス。ロンTやニットなど、ワードローブに一枚は持っているという方も多いのではないでしょうか。ベーシックアイテムだけに、着て出かけるとそっくりなコーデの人を街中で見かけることもありますよね。そこで今回は、周りと差がつく白黒ボーダーのおしゃれコーデをご紹介。いつもの着こなしを新鮮にアップデートしましょう。
カジュアル派の定番アイテムといえばデニム。中でもデニムワイドパンツは、ゆったりとした穿き心地と脚のラインをカバーできることから人気です。丈感やデザインによっても印象が変わるので、タイプ違いで持っていると便利。今回は、大人向けの着こなしのコツをはじめ、デザイン別のおすすめアイテムとおしゃれコーデをご紹介します。
セレクトショップやアパレルブランドのプレスやスタッフ……おしゃれの名人たちは、ふだんどんな服を着て過ごしているのでしょう?この連載では、センスが光る彼女たちのワードローブから、とっておきのアイテムをチョイス。“今”しっくりくる着こなしをお届けします。今回は、ichi・本多悠起さんがシャツワンピを着まわしてくれました。羽織ったり、巻い...
セレクトショップやアパレルブランドのプレスやスタッフ……おしゃれの名人たちは、ふだんどんな服を着て過ごしているのでしょう?この連載では、センスが光る彼女たちのワードローブから、とっておきのアイテムをチョイス。今回は、春夏に着たい新作イージーパンツをご紹介。ラフになりすぎてしまったり、派手な印象になりがちな難しいアイテムを、グランマの...
春夏に欠かせないボーダートップスは、カジュアルコーデだけでなく様々なテイストにシフトできる万能アイテムです。今年は色やピッチにこだわった一着をワードローブにプラスしてみませんか?春らしい鮮やかなカラーのものや今季おすすめのオーバーサイズなど、おしゃれに着こなせる5着をご紹介します。
セレクトショップやアパレルブランドのプレスやスタッフ……おしゃれの名人たちは、ふだんどんな服を着て過ごしているのでしょう?この連載では、センスが光る彼女たちのワードローブから、とっておきのアイテムをチョイス。ようやくシャツワンピースを主役にできそうな今日このごろ。ichiの本多さんが得意とするリラックス感あるレイヤードは、これからの...
セレクトショップやアパレルブランドのプレスやスタッフ……おしゃれの名人たちは、ふだんどんな服を着て過ごしているのでしょう?この連載では、センスが光る彼女たちのワードローブから、とっておきのアイテムをチョイス。“今”しっくりくる着こなしをお届けします。今回は、AMBIDEX社のブランド「yuni」のストアで店長を務める澤田真衣さんが登...
YouTubeにて限定配信している「KINARINO FASHION」。今月は、APP限定コンテンツ「キナリノマガジン」で登場していただいた、モデル・俳優の市川実和子さんと芸人のシソンヌじろうさんのスペシャルインタビューをお届けします。撮影の様子や、最近のファッションについて語っていただきました。
冬の定番柄といえばチェックが人気ですが、今年は断然「ジオメトリック柄」に注目です!ひとつ取り入れるだけで、ぐんとおしゃれに格上げしてくれるジオメトリックのアイテムを上手に着こなし、旬な冬コーデを楽しみましょう!スタイリング例と着こなしのポイントをまとめてみました。
穿くだけでコーデをパッと華やかにしてくれるチェックパンツ。1年中同じアイテムを着まわしていませんか?季節に合ったカラーや素材のチェックパンツを選ぶだけで、あか抜けておしゃれな印象に。季節ごとにぴったりなチェックパンツと着こなし方をご紹介します。
レオパード・パイソン・ゼブラ・カウetc…。甘い上下にスパイスを加えてバランスを整えるほか、遊び心の効いた大人のスタイリングに仕上げたいときにも重宝する「アニマル柄」。しかしナチュラル派はコーディネートから浮きやすく、ややハードルが高いのも事実です。本記事では、アニマル柄を上手に取り入れる5つの法則をレクチャー。2021年秋冬のアニ...
秋冬に着たくなるチェック柄のアイテム。ボトムスで取り入れて、季節感のあるおしゃれを楽しんでみませんか?チェック柄パンツ&スカートを取り入れた、大人の秋冬コーデをご紹介します♪ぜひ参考にしてみてくださいね。
春夏に続き、秋冬も注目したいワンピースのおしゃれ。今季は久々にロマンティックな花柄ワンピースやクラシカルなチェック柄など、柄物ワンピースが豊作。また、トレンドカラーをおさえたニットワンピースも気になるところ。おしゃれ心を刺激する!おすすめのワンピースと素敵なスタイリングをお届けします。
シックな色合いが映える秋。そんな季節にワードローブに追加したいのが、やっぱりチェックボトムスですよね。パンツ、スカート、サロペットと大人モードな着こなしを作るチェックボトムスのキナリノ的おすすめをピックアップ!一緒にコーディネートしたいトップス&アウターもご紹介します。
水玉柄と縞々柄、どちらもいつものコーデに変化とスパイスを与えてくれる柄ですよね。今回は両方違って、両方素敵な、水玉コーデと縞々コーデをそれぞれご紹介。さらに両方の柄が好きな人のために、水玉×縞々を1コーデに2つとも取り入れた、欲張りコーデも併せてご案内します!
お部屋に好きなお花やお花モチーフのアイテムがあるだけで、気持ちがゆったりと穏やかになる気がしませんか。今回はお花の中でも特に薔薇が好きな方に向けて、薔薇のあるスイートなお部屋作りの方法をご紹介します。この機会にお部屋に薔薇を取り入れて、日々の生活を豊かに彩っていきましょう。
晩夏に近づいても、暑さは変わらず。けれど、夏の装いも少し飽きてきて、そろそろトーンを変えたいなという気持ちも出てくる頃。このタイミングで、みんなより一足早くクラシカル&トラッド感あるチェック柄を取り入れてみませんか?今回は、晩夏から秋口まで快適に着られるような軽い素材のアイテムを中心にご紹介します。
一年中着回しの効く優秀アイテムといえば、大人女子の味方「花柄スカート」。今回は、そんな一枚あると頼もしい花柄スカートのナチュラルコーデを、春・夏・秋・冬の季節ごとに詳しくご紹介していきます。
取り入れるだけで女性らしさが引き立つ半面、大人になるにつれ敬遠もしやすくなる花柄。しかし花柄にも種類があり、大人の女性にこそ似合う花柄もあります。また甘くなりやすい小花柄も配色やシルエット、組み合わせを意識すれば、落ち着きと品の良さを兼ね備えた着こなしへ転換は可能です。そこで今回は、花柄のテイスト・種類別にお手本にしやすいコーディネ...
色の組み合わせや縞の太さによって、印象が大きく変わる「ストライプ」。おしゃれで取り入れやすいだけでなく、着やせ効果も期待できる定番の柄です。この記事では、ストライプ柄の選び方やおすすめアイテム、着こなしのお手本をご紹介。お気に入りの一着を見つけて夏のおしゃれを楽しみましょう。
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア