42件
ブラウンは、ナチュラルで温かみのある定番色。通年で着回しやすいベーシックカラーですが、色味のバリエーションが豊富なので、自分と相性のいい茶色を知りたい人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、パーソナルカラーに合ったブラウンを選ぶコツをご紹介。おしゃれなブラウンコーデやアイテムも提案します。
存在感のあるカラーパンツは、ちょっぴりハードルが高いイメージがありますが、モノトーンカラーのトップスやボーダーTシャツに合わせるだけで一気にこなれた雰囲気に見せてくれます。一点投入するだけでいつものコーデが新鮮な印象に。今回は、大人向けにおしゃれなカラーパンツのお手本コーデとおすすめアイテムをご紹介します。
誰もが一着は持っていて、夏の着こなしに欠かせないTシャツ。しかしふとクローゼットを開けると、ベーシックなカラーばかりで埋め尽くされているなんてことはありませんか?そんなときは、ぜひ「カラーTシャツコーデ」に挑戦して。いつものボトムスとあわせるだけで、コーデをおしゃれに格上げしてくれますよ。今回は大人にもおすすめカラーTシャツコーデを...
ダークカラーが多くなりがちな冬服から、明るい色味を身にまといたくなる春。一方で、お洋服で取り入れるのはハードルが高い…という方も。まずは、小物からポジティブカラーを取り入れてみませんか?コーデの差し色になり、シンプルやモノトーンスタイルも、ぱっと華やかな印象になります。取り入れたいカラー別におすすめ小物をご紹介♪
秋冬になると気になる、パープルカラーのアイテム。トレンド感やこなれ感のある着こなしを叶えてくれるカラーでもありますが、普段あまり着慣れない色だから着こなしが難しい……と感じている方も多いはず。そこで今回は。パープルと相性のいい鉄板カラーを6つご紹介します。おしゃれに着こなしている秋冬コーデと併せてご紹介いたしますので、ぜひ真似してみ...
そろそろ長袖の出番も増えくる季節、カラーシャツを使ったスタイリングにトライしてみませんか?ブルー、グリーンなどの定番から、パープルなど今年っぽいカラーまで、カラーシャツで作る様々な秋コーデをご紹介していきます。またカラーごとに、見せ方のコツや合うカラーなどもあわせてお伝えします!
今シーズンさまざまなお店で見かける「カラースラックス」は毎日のコーディネートにプラスするだけで、いつもとはちょっと違う華やかな着こなしが作れます。大人女性にも取り入れやすいスラックスのカラー、そしてカラースラックスを使ったおしゃれなコーディネートをご紹介!カラースラックスを春夏のコーデに取り入れてみませんか?
着るだけで元気が出るビタミンカラー。普段あまり着ないという方にはちょっとハードルが高いですよね。でも、新しい季節の到来とともに、そんなカラーをまとってみるとイメージチェンジが叶うかも。今回は、ビタミンカラーのアイテムを大人っぽく自然体に着こなすコツとコーデをご紹介します。
白や黒など、モノトーンとの相性も抜群の「チャコールグレー」。落ち着いたおしゃれな雰囲気を纏いたいと願う大人女子にはぜひ取り入れて頂きたい色味です。今回は、チャコールグレーってどんな色なの?という素朴な疑問から、グレーとの違い、チャコールグレーのアイテムやコーデなどをご紹介していきます!
あなたのクローゼットにはどんな色味のアウターが並んでいますか?中でも、多く手に取っているのは黒・ブラウン・ネイビーなどの暗色(あんしょく)のアイテムではないでしょうか。暗色のアウターは合わせやすいので重宝しますが、ダウンでもウールでもコーデがやや重く見えがちなのが悩みの種ですよね。そこで軽く・明るい印象に近づける着こなし案をご紹介します。
このマフラーには、このコート。カラーマフラーには、黒コーデ。そんなふうに、マフラーの合わせ方に定番パターンをお持ちではありませんか。ワンパターンでも十分だけれど、時々マンネリを感じたり、活躍の幅を広げたくなったりすることもあるもの。今回の記事では定番パターンに加えて、いつもとちょっと違ったマフラーの合わせ方を、気軽に楽しむ方法をご紹...
旬なコーデが叶う「ネオンカラー」。子供っぽく見えたりカジュアルすぎたりしてしまうのでは?とハードルが高い印象がありませんか?でもちょっとしたコツをつかめば、ナチュラル&シンプルなお洋服にも上手に取り入れられるのです。大人のためのネオンカラーの使い方をご紹介します。
昨年に引き続き人気のボアのアウター。今1番注目したいのはロング丈のコート。すでに各ブランドからカラーやディティール、バリエーションも様々に登場しています。新しいアウターをお探しなら、まずはチェックしてみて。巷のおしゃれさん達が実践しているボアコートを取り入れた着こなしも含めて、たっぷりご紹介します。
毎日のファッションやメイクのカラーコーディネイトに役立てる色彩能力は、実践を積み重ねていけば誰でも習得可能です。もちろん生まれ持ったセンスというものは存在するかもしれませんが、カラーコーディネイトのコツを知り練習を重ねることで自分の物にしてくことができます。しかし色彩能力を磨くただ一つの手段は、色々と自分で試行錯誤を重ねながらトライ...
足元を明るく華やかに演出してくれる“靴下”は、おしゃれに欠かせない存在。明るい色を着るのが苦手な人も、足元の小さな面積でなら、明るい色を思いっきり楽しめるのではないでしょうか?今回は、赤や黄、緑やオレンジなど差し色感覚で楽しめる靴下コーデと思わず集めたくなるようなキナリノおすすめの靴下をご紹介します。
お出かけ前や朝の身支度、鏡の前でコーディネートを確かめるのは楽しい時間ですが、“この色は合ってるのかな?”“差し色は何にしよう……”など悩んでいるうちに時間が迫る!なんてことよくありますよね。そこでおすすめなのが、簡単なのにおしゃれに決まる「2色コーディネート」。覚えておくべき相性の良いカラーとコーディネートをご紹介していきますよ。
少し涼しくなり季節が変わると、気分も変わりファッションも新たに楽しみたくなるもの。この秋は、落ち着いたワントーンの重ね着や、グラデーションコーデなど、コーディネートの“色”をもっと楽しんでみませんか? いつもと違う自分を演出してくれる、大人ナチュラルなワントーン・グラデーションコーデをご紹介します。
イエローにグリーンなど、明るい“夏色”をおしゃれに着こなす配色テクニックをご紹介。ちょっぴり難しい鮮やかなアイテムも、この方法を覚えればきっと攻略できるはず!「夏らしい色にトライしたいけど、うまくコーディネートできるか不安…」という方は、さっそくチェックしてみましょう♪
「身に着けると元気になれる」、「着ていて落ち着く」そんなお気に入りの色。逆に「私には似合わないかも?」と、思わず避けてしまう色。お友達の○○ちゃんっぽい色。その人らしさは、色に表れることが多いのではないでしょうか。パーソナルカラー診断をしてみると、その理由が自ずと見えてきます。この記事では、「似合う色を素敵に着こなす方法」だけではな...
花の様に色鮮やかな足元を演出してくれる「春色スニーカー」。淡いトーンの優しい色合いは、コーデの上手なまとめ役になってくれたり、時にはアクセントになってくれたりと、とっても使い勝手のいいアイテムでもあります。ここでは、春のコーディネートにぴったりの5色のスニーカーと、それぞれのコーディネート例をピックアップしましたのでぜひご覧になって...
仕事でもオフの日でも、体調や気分、シーンによってはパンツのほうが良い時ってありませんか?とはいえ、パンツってスカートとは違って、きちんと感や女性らしさを演出するのが難しい場合もありますよね。でも今回はパンツコーデでも女性らしさや可愛らしさを忘れない着こなし術はもちろん、特別なシーンに着ていきたくなるような気分が弾むパンツコーデをご紹...
暗くなりがちな冬の装いは、“カラーアウター”で華やかに刷新!今回は、特に要チェックな5アイテムをピックアップしました。
夏らしい気候に似合うビビッドカラーのアイテム。晴れた日や元気の良いときだけではなく、曇りや雨の日、顔色がいまいち冴えないと日...など、ちょっと気分が低下しがちな時も、色の効果で不思議と元気が出てくるので、おすすめです。今季はいろんなブランドからビビッドカラーの素敵なアイテムが出ています。ぜひ、あなたの着こなしにも取り入れてみませんか?
夏は鮮やかな色のファッションが映える季節です。いつもはモノトーンの服ばかり着ている方も、この夏は鮮やかな色のアイテムを纏ってみませんか?明るい色のアイテムを着用すれば、心も体もいつもより元気になれてしまうかも。おすすめのアイテムをいくつかご紹介します。
綺麗色の服に袖を通したくなるこの季節。いつも取り入れている色も変わらず素敵だけど、新しい綺麗色をお探しなら、今季のトレンド「ラベンダーカラー」はいかがでしょうか?1点取り入れるだけで、全体の印象ががらりとチェンジして、まだ見たことのない自分に出逢えるはず。今回は、「ラベンダーアイテム+○○」の簡単コーデから応用コーデまでを、レベル別...
着こなしを明るい印象に導くイエロー。カラリとした発色が魅力のカーキ。アイテム自体がシンプルでも、この2色を組み合わせれば、一瞬でおしゃれな着こなしが完成します。コーディネートを色から洗練させていきたい!という方は、今すぐチェックしてみましょう♪
これから新しいお家で新生活を迎える方、お部屋のコーディネートは決まっていますか?せっかく1からスタートするのだから快適でお気に入りの空間にしたいですよね。家具の種類や色の選び方で、同じお部屋でも全く違った見え方になります。ワンルームやリビングルームを少しでも広く見せたい場合は、家具をどう配置して、どんな色でコーディネートすればいいの...
着こなしに春感を呼ぶピンク。街のショップにも、ピンクに彩られたアイテムが続々とお目見えしています。お買い物をする前に、今年らしいピンクアイテムやその着こなし方を、一度チェックしておきましょう!
どうしてもグレーや黒といった暗いトーンに傾きがちな冬のファッション。でも、そろそろ季節も変わり目。少しトーンを明るくしたいなら、白を上手に効かせるのがおすすめ。白は、清潔感だけでなく、潔さ、柔らかさ、やさしさ...いろんな素敵な要素をさらりと表現してくれる色。まだ寒さが残る時期だからこそ、「白」のアイテムをフル活用して、気持ち明るく...
どうしても冬の着こなしは重苦しくなってしまう…。そんな悩みをお持ちの方は、「ミルクティー」のようなまろやか配色でスタイリングしてみるのはいかが?とっても新鮮で、ナチュラルな着こなしが完成しますよ♪
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア