22件
セレクトショップやアパレルブランドのプレスやスタッフ……おしゃれの名人たちは、ふだんどんな服を着て過ごしているのでしょう?この連載では、センスが光る彼女たちのワードローブから、とっておきのアイテムをチョイス。今回は、雑貨や洋服、調理器具まで、目利きのスタッフがこだわり抜いたアイテムを取りそろえるセレクトショップ「くらすこと」から吉村...
入学式や結婚式など、オケージョンシーンでの洋服は何を着たらいいか毎回悩んでしまいますよね。失敗のない服装選びをするには、どうしたらよいのでしょうか?そこで今回は、ナチュラル派さんにおすすめのオケージョンコーデをご紹介。靴やバッグ、アクセサリーなどの選び方もぜひ参考にしてくださいね。
コーディネートがなんだかちょっと物足りない……そんなときは、存在感のあるやや大ぶりのアクセサリーをひとつ身に着けて、華やかに演出してみましょう。ピアスやイヤリング、ネックレスのほか、コサージュ・ブローチ、ヘアアクセサリーまで、ジャンル別におすすめアイテムをご紹介します。コーデを格上げしてくれるアクセサリーは、普段使いはもちろん、オケ...
セレクトショップやアパレルブランドのプレスやスタッフ……おしゃれの名人たちは、ふだんどんな服を着て過ごしているのでしょう?この連載では、センスが光る彼女たちのワードローブから、とっておきのアイテムをチョイス。今回は、STAMP AND DIARY・大平さんが、お呼ばれ服のワンピースを着まわしてくれました。オケージョンシーンも、ふだん...
大切な子どもの入園式や入学式は、ママにとっても何を着ていこうか迷う一大イベントですよね。無難なセレモニースーツを買えば間違いないけれど、せっかくならマナーを押さえたうえで、自信が持てる素敵な着こなしをしたいものです。幼稚園や学校の雰囲気に合わせ、場に上手に溶け込みつつ、周りのママたちにちょっと差をつけるお洒落ママのセレモニーコーデを...
間もなく訪れる、卒入園・卒入学シーズン。洋服はどうしよう、と迷っている方も多いのでは?そこで今回は、ハレの日にふさわしい、フォーマル服をご紹介します。長く愛用できて自分らしくいられる、さらにはちょっとしたお呼ばれや食事会にも重宝する、そんなフォーマル服をセレクトしました。
フォーマルな場所や結婚式、パーティーなど、おめかしして出かけたいシチュエーションで、欠かせないアクセサリー。華やかなシーンに似合うものという観点ももちろん大切ですが、付けている本人の心がときめくものを選びたいですよね。特別な日だからこそ、ハッピーな気持ちになれる「とっておきのアクセサリー」を手に入れませんか?
気候が穏やかな春と夏の結婚式が人気ですが、夏場に結婚式を行う方も少なくありません。日本の夏は年々気温が上がっており、去年は40度を超える日がたくさんありましたよね。行き帰りの暑さを考えると「マナーを守りながらどんなドレスを選べばいいのだろう?」と悩んでしまうもの。そこで今回は、暑い時季でも気持ちよく結婚式に出席できるようなドレ...
ツイードジャケットは式典や職場など、きちんと感をアピールしたい場面で大活躍してくれる大人女子の頼れるアイテムです。でも限られた場でしか出番がないと思っている方も多いはず。そこで今回は、フォーマルスタイルだけでなく、カジュアルな着こなし方もご紹介!ぜひツイードジャケットを着回す際の参考にしてみてください。
最近はお出かけ時の移動手段に自転車を選ぶ人が増えています。自転車なら、電車やバスのように人と人が密接する事はありませんし、青空の下を走るので換気も抜群、感染防止対策にもっとも優れた乗り物だからです。しかも大気も汚さないのでとてもエコですよね。そこで今回は、これからの気候の良い季節にどんどん活用したい自転車コーデをご紹介したいと思います!
体を大切にしつつ、自分らしいおしゃれも楽しみたいマタニティコーデ。何を着ればいいの?と悩む方も多いのではないでしょうか。この記事では、ユニクロやGU、しまむらなど、プチプラブランドのアイテムを使ったおしゃれなマタニティコーデを中心に、妊娠初期から中期、後期まで参考になる、春夏秋冬の季節別おすすめコーディネートをご紹介します。臨月のと...
親子ともに一大イベントとなる入園・入学式。そんなオケージョンシーンでは、洋服はもちろん小物にも気を配って印象をアップしたいですね。ワンピースやジャケットなど着るものが決まったら、きちんと感のあるバッグやパンプスを合わせてセレモニーコーデを格上げしましょう。荷物が増えたときのサブバッグや教室に入る際の携帯スリッパを含め、自信を持って過...
少しずつ、春が近づいています。お子さんの卒園・卒業式や、入園・入学式を控えているママにとっては、少しの緊張と楽しみが混ざり合っているのではないでしょうか。お子さんの大事なイベントには、ママも素敵に「セレモニーコーデ」を着こなしたいですよね。自分らしさをうまく取り入れながら、きちんと見えるセレモニーコーデを叶えるためのおすすめアイテム...
卒入園、卒入学などのセレモニーシーズンに向けて、ブラックドレスをワードローブに加えてみませんか? 一枚あるととても便利な黒のドレス。一枚でコーディネートが完成され、さらにそこに小物をプラスすることでアレンジも楽しめます。今回はエレガントで存在感のあるブラックドレスを集めてみました。オケージョンシーンに差をつけたい方必見です。
ドレスコードはパーティーのときのマナー?と思っている人もいるかもしれませんが、実はドレスを着るときだけではないのです。素敵な服を身につけていても、ドレスコードを守れない大人はおしゃれとは言えません。この記事では、いまさら人には聞けない、ドレスコードの種類やコーディネートをご紹介していきます。ドレスコードの種類を知って、素敵なコーディ...
9月に入れば、猛暑の夏も終わりと思いきや、長引く残暑...。快適さを重視すれば、なかなか夏服から抜け出せない時期ですよね。一方で、おしゃれに目を向ければ、そろそろ夏にも飽きた!秋モードにシフトしていきたいという欲求もむくむく湧いてくる頃です。今回は、ほんの少し「秋」を取り入れながらおしゃれを楽しむテクニック&着こなしをご提案します。
結婚式の服装はわかっても、二次会だけ呼ばれた時の服装がわからない…と悩んだことはありませんか。二次会コーデの基本を知っておけば、お呼ばれした時にも慌てなくてすみそうですね。ハレの場にふさわしい、華やかな二次会コーデのポイントをご紹介します。
仕事でもオフの日でも、体調や気分、シーンによってはパンツのほうが良い時ってありませんか?とはいえ、パンツってスカートとは違って、きちんと感や女性らしさを演出するのが難しい場合もありますよね。でも今回はパンツコーデでも女性らしさや可愛らしさを忘れない着こなし術はもちろん、特別なシーンに着ていきたくなるような気分が弾むパンツコーデをご紹...
「素敵なあの人は、なんでおしゃれなんだろう?」――この疑問をご本人にぶつけて、おしゃれのあれこれを聞く連載の第10回目。今回はモデル・イラストレーターの香菜子さんにお話を伺いました。前編では、香菜子さんのおしゃれの基礎を作ってきたものをご紹介しました。後編では似合うものの見つけ方や最近の気分、プチプラアイテムなど、香菜子さんのおしゃ...
古くから織物業が盛んな群馬県桐生市にある老舗刺繍メーカー、「笠盛」が手掛けるアクセサリーブランド『000(トリプル・オゥ)』。独自の刺繍技術「カサモリレース」を応用したアクセサリーは、留め具などの一部を除き、すべて糸だけでできているため、軽くて肌触りが良く、金属が苦手な方も安心して身に着けることができます。上品で華やかな空気を纏った...
もうすぐ「入園・入学式」のシーズン。新しい生活がスタートする大切なセレモニーに向けて、少しずつ準備を始めている方も多いのではないでしょうか?入園・入学式は特別な日だからこそ服装に気を使い、何を着ればいいのか迷いますよね。そこで今回は、入園・入学式の洋服選びのポイントをはじめ、ワンピーススタイルやセットアップスーツなど、セレモニーシー...
セレモニーのシーズンが近づいてきました。春の卒業式や入学式、結婚式やおよばれなど、人が集まるフォーマルなシーンでもお洒落なスタイルを楽しみたい…そんな願いを叶えてくれるコーディネートを集めました。
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア