お土産屋さんでは見つからない!素朴でおいしい地元のおやつ【大阪編】
私たちが暮らす地域には昔から愛されている地元ならではのお菓子が売られているお店がありますね。デパートやお土産物屋さんには並ばないけれど、売り切れ必須なんてこともあります。大阪で思わずリピートしたくなるようなおやつとはどのようなものでしょうか?今回は大阪の各地で人気なお店を10店ご紹介します。
食べても罪悪感ゼロ!「豆腐・豆乳」を使ったヘルシーおやつのレシピ
甘いものは食べたいけれど、カロリーや健康面が気になる…そんな方におすすめしたいのが、「豆腐」や「豆乳」を使ったおやつ。低カロリーでタンパク質豊富な豆腐や豆乳でつくれる、ヘルシーおやつのレシピをご紹介します。
ほっと一息できる優しい甘さが魅力♡おしゃれなかりんとうのお店4選
健康志向の流れから、最近注目されている和スイーツのかりんとう。スーパーのお手頃なかりんとうを想像された方!最近のかりんとうは味や見た目、形など、さまざまなバリエーションに進化し続けているんですよ♪今回は、東京「麻布かりんと」「ゆしま花月」京都「あめんぼ堂」岐阜「大地のおやつ」など、味・見た目・パッケージにこだわりを持ったおしゃれなか...
簡単なのに本格的!『冷凍パイシート』を使ったお菓子とお食事系のパイレシピ
パイ料理を作りたい!と思っても、生地を一から作るとなるとけっこう大変ですよね。そんなとき、市販の冷凍パイシートがあるととっても便利。使いたい分だけサッと解凍して手軽にパイ料理が作れるので、冷凍庫に入れておくと何かと重宝します。豪華に見えてパパッと手軽に作れる、冷凍パイシートを使ったパイレシピをご紹介します。
【明日なにつくる?】簡単おいしい♪子どもと作るおやつのレシピ
週に1回、キナリノアプリで公開されている【レシピ動画】は、もうご覧いただけましたか? 旬の食材や季節に合った”シンプルでおいしい”レシピをご紹介しています。「なにつくろうかな?」と思ったときのヒントにしていただければと思います。今回は、子供と一緒に作りたい「おやつ」のレシピをご紹介します。それでは早速、新着レシピをチェックしてみましょう!
おいしくってコスパ抜群!『バナナ』を使った手作りおやつのレシピ
リーズナブルなお値段で、身近な果物である「バナナ」。食べたいときサッとと皮をむいて食べられるのもうれしいポイントですよね。赤ちゃんの離乳食に用いられたり、スポーツ選手の手軽な栄養補給として取り入れられたりと、年齢や性別を問わず愛される定番のフルーツ。そのまま食べてももちろんおいしいバナナですが、自然な甘みを生かして、焼き菓子やプリン...
お菓子が目的でもいいじゃない!老舗もおしゃれ店も揃うおやつ旅【鎌倉編】
かわいくて美味しい『おやつ旅』パート 4 は、鎌倉にあるわざわざ訪れたいお店のご紹介です。歴史ある老舗から話題の最新スポットなど古さと新しさが同居して独自の文化が築かれ続けている「鎌倉」。そんなキナリノ女子を魅了し続ける「鎌倉」に、お菓子をもとめて出掛けてみませんか?
まるごと1本を簡単にぺろり。“すりおろし人参”の活用レシピ【おかず&おやつ編】
栄養満点の人参。たくさん食べたいけれどなかなか一度に摂取するのは難しいもの。すりおろしレシピなら、さり気なく簡単に人参をたくさん食事に取り入れることができますよ。今回は、人参が苦手なお子さんにもおすすめの“すりおろし人参”のおかずレシピ6品とおやつレシピ6品をご紹介します。
毎日のおやつに。積極的に取り入れたい”発酵食品”を使ったレシピ【18選】
健康にいい「発酵食品」。味噌、納豆、キムチなどご飯と一緒に頂くイメージが強いですが、毎日のおやつに取り入れてみませんか。おいしくて身体にもいい「発酵食品」の中から今回は、味噌・チーズ・甘酒・酒粕を使ったおやつレシピ18品をご紹介します。
冷蔵庫に眠っていませんか?パスタにごはん【桜えび】活用レシピ
お好み焼き、もんじゃ、かき揚げなどの料理に欠かせない桜えび。生の桜えび(冷凍)や干しエビ(干物)が流通しており、とくに干した桜えびは、スーパーマーケットで手軽にパック入りを購入することができます。そのため、お料理に使おうと買ってみたは良いものの、使いきれずにあまってしまうこともあるのでは。そこで、せっかく購入した桜えびを使って手軽に...
やっぱり馴染みのあるこの味が好き♪昔ながらの定番おやつ6選!《基本とアレンジ》
子供の頃から慣れ親しんだクッキーやプリンなどの定番おやつ。久しぶりに食べたいな…と思うことはありませんか?今回は、そんな思わずホッとする、昔ながらの定番おやつを6品ピックアップして、基本レシピとアレンジを加えたレシピをご紹介していきます。どれもすぐに作りたくなるレシピばかりですので、おやつタイムにぜひ活用してみてくださいね。
食べてしまうのがもったいない!各地で見つけた【可愛い最中】カタログ
もち米から作った皮に餡を包んだ和菓子の「最中(もなか)」。江戸時代に考案されたそうで、その後改良され、明治時代に今の形になったといいます。未だに人気のある最中ですが、最近では餡に求肥や栗、フルーツや餅などを入れたものや、見た目が可愛らしいものもあり、お家でいただいたりする他に、お土産やお持たせとしても人気があります。そこで、日本全国...
休日おこもりのお供に♪簡単おいしい手作りアイスとアレンジレシピ
夏はもちろんのこと、冬でもこたつで、ぬくぬくしながらいただくアイスクリームは格別。そんな、一年中いつ食べても美味しいアイスクリーム。でも、ふいにアイスを食べたくなったけど買いに行くのは寒くて億劫・・・なんて経験はありませんか?そこで、おうちで少ない材料で、とっても簡単に作れるおすすめのアイスクリームレシピを集めてみました。濃厚なアイ...
ほっと癒される、懐かしい味♪昔ながらの「素朴なおやつ」を手作りしませんか?
昔ながらの素朴なおやつは、なんだかほっと癒されますね。疲れたときなどに無性に食べたくなります。そこで今回は、かりんとうや芋けんぴなどの昔ながらの和のおやつから、マドレーヌやカスタードプリン、ババロアなど日本でも昔から人気のある洋菓子まで、おすすめの人気レシピをいろいろとご紹介します。温かい飲み物といっしょに、ゆっくり日向ぼっこ気分で...
さっきのお菓子をなかったことに。家事を組み合わせて「カロリー消費」しましょ♪
ケーキやタルト、クッキーにドーナツ…素敵なティータイムには、美味しい「おやつ」が欠かせませんよね。そんな甘いお菓子のカロリーを消費するために、ジムに行く!運動する!と意気込んでしまうと、なかなか続かないものです。でも「食べた分、お掃除を頑張ってみよう!」なんて家事に換算すれば、シェイプアップにもつながって、お部屋も綺麗になるから一石...
うっとりするほど素敵。「アンティーク」の器で叶える、幸せおやつ時間
長い年月を経たからこそ生まれる、独特の風合いが魅力のアンティーク食器。ヨーロッパの伝統と歴史を感じるクラシカルなデザインが、ティータイムのテーブルを華やかに彩ります。そんな様々な魅力を備えた「アンティークの器」で、休日のおやつ時間をおしゃれに演出してみませんか?今回は大人気インスタグラマー、Natsukiさん(@natsuki_71...
ひんやり美味しい♪スイーツの街・神戸で食べる《夏らしい甘いおやつ》第2弾
年間で最も気温が上昇する7月から8月は、気分転換も大切。暑い日もホッとひと息つきたいですよね。ひと汗かいた後に、おいしいスイーツはいかがですか?おいしいスイーツショップが密集する神戸では、夏の打ち出しも話題に。そんな中から、在住ライターおすすめのお品をピックアップ!
愛情をたっぷりこめて♪愛犬・愛猫に作ってあげたい【手作りおやつ】レシピ集
市販のペットおやつも手軽で便利ですが、大好きな愛犬・愛猫ちゃんのためにひと手間かけて【手づくりおやつ】を作ってみませんか?無添加の安心・安全な食材で身体に優しいおやつを与えることができますよ。忙しい毎日の中でも、例えばささみを焼くなどの簡単お手軽なレシピなら続けられますし、特別なお祝いごとに犬用・猫用のケーキを作ってあげることも♪ま...
あっという間にひんやりスイーツの出来上がり♪市販品で作る【アイスクリームサンド】レシピ
クッキーやパンの間にアイスを挟んだ"アイスクリームサンド"。おもてなしにもぴったりの見栄えの良いスイーツですが、市販品を使えばあっという間に作れるんです。アイスを挟む食材は、クッキー・パン・ワッフル・カステラなど種類も様々。おすすめのレシピを参考に、お好みの組み合わせを見つけて下さいね。
幸せなおやつのじかん。【お菓子×器】の素敵な関係
買ってきたビスケットや、お客様に頂いた焼き菓子、食べるのがもったいほど美しい和菓子・・・。素敵なお菓子には、器も凝って選びたいところ。特にお客様からいただいたお菓子を、それに合う器に盛ってお出しすれば、きっと喜んでもらえるはず♪そこでお菓子の種類に合わせた素敵な器をご紹介します。テーブルコーディネートにこだわって、素敵なおやつの時間...
子供といっしょに食べたい♪可愛くてやさしい【無印良品】の「おやつ」特集
インテリア・文房具・衣類・スキンケアなど、シンプルなアイテムでお馴染みの【無印良品】ですが、実は食品も大人気!その中でも今回は、可愛い見た目のお菓子や、素材を生かした身体にやさしいおやつ、お子さんでもつくれる手作りキットなど、“子供といっしょに食べたいおやつ”をピックアップします。「コアラパン」「てんさい糖のビスケット」「わた菓子」...
これはついつい買っちゃう!みんなのリピート買い必至「お気に入りスイーツ」
人気ブロガーさんのブログを拝見していると、つい目に止まってしまうスイーツ。素敵な食器に盛り付けされて、さらにおいしそうに見えますよね。コストコや無印など購入しやすいものから、お取り寄せするものまで、ちょっとした息抜きや特別なデザートに、どんなスイーツを選ばれているのかご紹介していきます。
ふわふわ食感で至福の時間を。『濃厚生シフォンケーキ』の作り方。
ふわふわのシフォンケーキの中に、たっぷりととろける生クリームが入った『濃厚生シフォンケーキ』。ふんわりとろける美味しさは、甘いもの好きにはたまりません。そして断面の可愛らしさも魅力のひとつです。今回は、意外と簡単に作れる生シフォンケーキの基本の作り方から、アレンジレシピをご紹介します。ぜひ、週末のおやつ時間に作って味わってみてくださいね。
バナナや紅茶、チョコレート..."好き"を詰め込んで♪色々「パウンドケーキ」のレシピ集
基本は混ぜて焼くだけ。簡単につくれて見た目もきれいなパウンドケーキは、おやつにはもちろん、ちょ っとした手土産としても素敵ですよね。しっとりおいしく仕上げるための、基本的な作り方のポイントもご紹介します。フルーツやチョコ・紅茶・ココアなど様々な材料を使ったたくさんのレシピがあるので、ぜひお気に入りを見つけてみてください♪
とろ~り甘い口どけ♪おやつの定番「キャラメル」の作り方・アレンジレシピ集
とろ~り甘い口どけの「キャラメル」は、一粒頬張ると思わず笑顔になる、大人も子供も大好きな定番のおやつ。スーパーやスイーツショップで手軽に購入することもできますが、おうちで自分好みに手作りしてみませんか?今回は、シンプルな材料で作る昔懐かしい「キャラメル」の作り方をはじめ、ソフトでミルキーな「生キャラメル」とチョコ・抹茶・コーヒーなど...
【明日なにつくる?】手作りお菓子で春を感じよう*
週に1回、キナリノアプリで公開されている【レシピ動画】は、もうご覧いただけましたか?旬の食材や季節に合った”シンプルでおいしい”レシピをご紹介しています。「なにつくろうかな?」と思ったときのヒントにしていただければと思います。それでは早速、新着レシピをチェックしてみましょう!
懐かしい?新しい?「今日のおやつ」はみんな大好きドーナツ◎
子どもも大人も楽しめるおやつ「ドーナツ」。一口食べるとみんな笑顔になって楽しい気分になりますよね。素朴な材料でできた懐かしい味わいのドーナツ以外に、最近はまるでケーキのようなドーナツも増えてきました。今回は、懐かしい味も新しい味もどっちも美味しいドーナツの最新事情をご紹介します。
とろける濃厚な甘さがたまらない♪東京都内「キャラメルスイーツ」の人気店【6選】
2018年のトレンドスイーツとして注目されている「キャラメル」は、とろける濃厚な甘さで子供から大人まで大人気!“昔ながらの素朴なおやつ”というイメージが強いですが、ここ数年おしゃれな専門店が登場したこともあり、最近メディアで取り上げる機会も増えてきました。大人だからこそ楽しめる本格的なキャラメルスイーツを味わってみませんか?今回は、...
カリふわ食感と甘く懐かしい味のする、『パンプディング』を作ってみませんか?
やわらかでふんわりしっとり美味しいパンプディング。ちょっぴりパンが余ってしまったら、パンプディングを作るチャンスです。パンと卵や牛乳があれば、簡単に作れちゃいます。カリっと香ばしく、牛乳がたっぷり染み込んだふわとろ食感は、幸せなおやつ時間に、朝食にぴったり。デザートレシピから惣菜レシピまで、おすすめのパンプディングレシピをご紹介します。