おうちで楽しむアフタヌーンティー

出典:unsplash.com
アフタヌーンティーの基本
盛り付けの順序は?

出典:unsplash.com
日本でも人気のアフタヌーンティーは、スコーンやキュウリのサンドイッチ、華やかなケーキ類などが、2 - 3段重ねのケーキ(ティー)スタンドに、見た目も華やかに盛られているのが一般的なスタイルです。
順番としては一番下の段にサンドイッチ、真ん中はスコーンなどの焼き菓子、そして一番上の段はフルーツやケーキなどのデザートが定番ですが、下からサンドイッチ、温料理、デザートだったり、2段の場合は食事系とデザート系に分かれたり、いろいろあり、ケーキスタンドの他に一口スイーツがついたり、料理がついたりすることも。
季節によっていちごづくしや、ハロウィンをテーマにしたアフタヌーンティーなどあるので、おうちでも、スイーツだけのアフタヌーンティーや、季節感を演出するなど、自由にテーマを決めて楽しむのも素敵。
いただく順序は?

出典:unsplash.com
いただく順序としてはサンドイッチ、焼き菓子、デザート類が基本です。このように一応基本的なマナーもありますが、あまり堅苦しく考えず、ゆったり楽しめるのが、おうちアフタヌーンティーならではの良さです。
次は肝心のメニュー。おうちアフタヌーンティーにふさわしい、サンドイッチやスコーンなどのレシピを作ってみましょう!
下段:写真映えする【サンドイッチ・副菜】レシピ
コールスローサラダとゆで卵
きゅうりのクリームチーズサンド
にんじんサンド
野菜とチキンのラップサンド
スライダー
アボカドと生ハムのタルティーヌ
かぼちゃのタルティーヌ
ほうれん草とベーコンのキッシュ
カップサラダ
ピクルス
中段:アレンジいろいろ【焼き菓子】レシピ
基本のスコーン
ラムレーズンスコーン
シトラスヨーグルトスコーン
クロテッドクリーム
チーズパウンドケーキ
メレンゲクッキー
抹茶マカロン
ラズベリージャムクッキー
上段:華やかな【ケーキ・デザート】レシピ
ガトーショコラタルト
ビクトリアケーキ
いちごのショートケーキ
抹茶のレアチーズケーキ
フルーツブランデーケーキ
グラス de フルーツショートケーキ
いちごとヨーグルトのムース
チョコとキャラメルのムース
おうちアフタヌーンティーで癒やしの時間を
おうちで楽しむアフタヌーンティー。オシャレな2段、3段のケーキスタンドなども市販されたり、こだわりのスイーツレシピもレシピサイトで人気なので、それらを参考におうちで素敵なティータイムを楽しんではいかがでしょうか。オシャレで華やかなスイーツは、お祝いのケーキなどにも応用できるので、覚えておくと重宝しますよ。
おうちグルメが人気のこのごろ、優雅な気分を味わえるアフタヌーンティーも主流がおうちになりつつあります。もともとアフタヌーンティーは、紅茶と一緒に軽食や菓子をいただく、イギリス発祥の喫茶習慣。上流階級文化の習慣っぽく思われがちですが、今では上流階級から労働者階級まで広く普及しており、あまり厳しい礼儀作法や堅苦しい会話など関係なく、お茶の時間を楽しんでいるそうです。