116件
気になるキーワードで探す
飲むと、ほっと落ち着ける日本茶。毎日飲んでも飽きることなく親しまれている日本茶ですが、正しい淹れ方を覚えれば、もっとおいしくいただくことができますよ。今回は、実は奥が深いお茶の種類と、お茶をおいしく淹れるコツ、さらに素敵な茶器をご紹介していきます。飲んだ後に思わず「おいしいねぇ」とつぶやいてしまう、そんなおいしいお茶の淹れ方をマスタ...
理想の食卓として注目される日本の伝統的な献立「一汁三菜」のスタイル。バランスの整った「一汁三菜」の食卓は世界でも注目されていますが、とはいえ、私たちにとっては小さい頃から馴染みのある『実家のごはん』というほうがイメージしやすいかもしれません。今回は、馴染みもありながら、理想の食卓と称される「一汁三菜」を楽しむために揃えたい、器をご紹...
食卓の彩りがなんだかマンネリ…と感じた事はありませんか?料理の盛り付けを工夫する以外にも、ちよっぴりインパクトのある個性的な「和のテーブル小物」を取り入れると、いつもの我が家の定番メニューもどこか新鮮な印象に。和食だけでなく、意外と洋食とも相性の良い物も多いですし、本来の用途以外にもちょっとしたアイデアで様々な使い方ができる物もある...
同じお料理でも、器やその場所の雰囲気が違うだけで、全く違う味に感じてしまった経験はありませんか?「日本食は目で楽しむもの」とよく言われますが、お料理に合わせて、素敵な和食器を使ってみたいものですよね。この記事では、和食器やその魅力を生かすレシピ、食卓の雰囲気づくりをご紹介。時には、古くから日本人が大切にしてきた事柄に想いを馳せながら...
和食器は高くてちょっぴり敷居が高い…。 ついつい海外の食器ばっかり集めちゃう…。そんな和食器初心者さんにもお勧めしたい、【白山陶器】。 派手すぎず、波佐見の伝統を守りながらモダンである白山陶器は一度使ったら一生の相棒に…。 ブルームや重ね縞、麻の糸などの人気の柄、茶碗やどんぶりなどのベーシックなアイテム、贈り物にもふさわしい醤...
ホッと一息の気分転換になる毎日のティータイム。コーヒーも良いですが茶葉からゆっくりお茶を淹れて和んでみるのはいかがですか?今回は、最近話題の中国茶、紅茶、日本茶に注目し、それぞれの茶葉の美味しく淹れる方法と、さらにお茶を美味しくしてくれる素敵な道具たちをご紹介したいと思います。お茶を飲んで心も体もリラックスしましょう♪
和食の割烹や懐石料理屋さんに行くと、八寸や御箸染が綺麗な器に盛りつけられて運ばれてきます。 美しい盛り付けにウットリすることもしばしば。そして、そこに登場する様々な『豆皿』の可愛らしさやらユニークな表情にもワクワクさせられます。そんな豆皿は、紹介本も登場するなど昨今人気急上昇。有田焼や九谷焼、憧れの焼き物も豆皿なら手軽に取り入れら...
食が多様化してきている昨今。テーブルウエアもさまざま楽しめるようになり、ご家庭では和・洋の器を組み合わせて使っているという方も多いのではないでしょうか。ところで、和食器はそもそも洋食器と何がどう違うのか、ご存知ですか?伝統的な日本の食文化を考察しながら、洋食器とは異なる和の魅力を探ってみましょう。違いを知ると、器の奥深さを再発見でき...
日本の食卓に欠かせない白米。手軽に炊ける炊飯器も良いけれど、昔ながらの「土鍋」で炊くとひと味もふた味も違ったおいしさを堪能することができます。また、炊きたての美味しさをキープしてくれる「おひつ」や、ごはんをよそう「しゃもじ」「お茶碗」など道具や器にもこだわってみませんか?そこで今回は、TOJIKI TONYAの“古伊賀ご飯鍋”やスト...
“うつわ”は好きですか?お料理や食卓をおいしそうに見せてくれる“うつわ”は、“食”には欠かせない存在です。そして好きな“うつわ”に囲まれていると、見ているだけでうれしくなってしまいます。Instagramでは、そんな“うつわ大好き”なみんなが、自慢のうつわコレクションを披露してくれていますよ。今回は和食器に注目して、素敵な“うつわコ...
毎年おせち料理を作るひとも、今年はじめて作るひとも、お料理と一緒にこだわりたいのが器。重箱はもちろん、最近は少人数でおせちを食べたり、たくさんの種類をつくらなかったりと、みなさん盛り付けの器もさまざまな工夫をこらしているみたいです♪そこで、今回は素敵な重箱と、おせち料理にぴったりのプレートや豆皿などの器をご紹介します。ぜひ、盛り付け...
もり蕎麦やそうめんのつけ汁の容器として使うことが一般的な蕎麦猪口。もり蕎麦やそうめんは夏の暑い季節に食べることが多いので、蕎麦猪口を使う期間も限られてしまいます。せっかくの素敵な蕎麦猪口…もっと活用したいですよね?今回は、素敵な蕎麦猪口と季節を問わず使える活用方法をご紹介したいと思います。
みなさんは、お気に入りの器を使っていますか?シンプルで機能的な器もいいけれど、大切な食事の時間、少しだけ贅沢してお気に入りの器を使うことは、毎日の幸せにもつながります。今回はそんな器に出逢うことのできる、東京でおすすめの器屋さんを4店ご紹介します!
シンプルなお皿も素敵だけれど、繊細で美しい絵皿が一枚あると、食卓も心も和みます。絵皿は盛られる物を選ぶと思われがちですが、難しく考えなくても大丈夫です。今回は、メイン料理からおやつまで使える、食卓に取り入れやすい心和む和食器・洋食器をご紹介します。料理に隠れてちらりと見えるお気に入りの柄や模様を見つけましょう♪
実りの秋!新米の美味しい季節がやってきました。日本人の白米へのこだわりはいわずもがなですが、せっかくなら、専用の道具で、お気に入りの飯椀で...と欲が出てくるのは自然なこと。今回は、「ごはんをとにかく美味しく食べたい!」あなたへおすすめの「ごはんまわりの色々」をご紹介。当たり前の日々の食卓がもっと豊かになりますように。
実り豊かな旬の味覚がいっぱいの食欲の秋。秋刀魚・きのこ・栗・さつまいもなどをふんだんに使ったお料理、せっかくなら器にもこだわって秋の食卓を素敵に演出してみませんか?秋のメニューには、ぽってりとしたあたたかみのある和の器がよく映えます。そこで今回は、新米や炊き込みご飯にぴったりの茶碗、煮物が映える鉢、お刺身や塩焼きを盛り付ける長皿、あ...
食欲の秋を迎え、栗・さつまいも・れんこん・きのこ・秋刀魚、かぼちゃ、新米など、おうちで旬の食材を使った手料理を楽しむ季節が来ましたね。いつもの食卓に、この季節の料理に合うあたたかみのある「和食器」を取り入れるのはいかがでしょうか?メイン料理を盛り付けられる大皿から、小さな豆皿まで、用途事に目で楽しむ事ができる和の器の世界。今回はバリ...
奈良県吉野郡の山村から手仕で器の制作をしている「いにま陶房」。二人の陶芸家が作り出す器は、ふんわり柔らかい色合いと、使う人のことを考えたデザインが魅力です。子どもも大人も使いやすく、毎日の食事がもっと楽しくなる茶碗やお皿。日常を豊かにしてくれる、そんな素敵な器たちをご紹介します。
日本の食卓に必ず並ぶといってもいいのが「飯椀(めしわん)」ですよね。新米の収穫時期を迎え、これから「ご飯」が一層美味しくなる季節、せっかくならお気に入りの器で食べたいですよね。今回は、清水焼や九谷焼、波佐見焼きなど伝統ある窯元の器から、モダンなデザインがおしゃれな器まで幅広くご紹介します。毎日の食卓に、素敵な「飯椀」を迎えてみてください。
手のひらサイズのちいさなお皿、豆皿。おかずをちょっと盛り付けたり、ちいさなお菓子を乗せたり。また、指輪やピアスなどのアクセサリーを置いたりして使うこともできますよ。そのちょこんとした佇まいがなんとも可愛らしく、思わず買い集めてしまう方も多いのではないでしょうか?今回はアクセサリートレイとしても使えるような、おしゃれで素敵な豆皿を制作...
茶道のお点前というと、「決まりごとがたくさんあってなんだか大変そう」と思われる方も多いのでは?でも、ポイントを抑えれば気軽な気持ちで楽しめるのが茶道の世界。まずは普段使いにも活躍するお道具を知ることから、茶道の道に入ってみるのも楽しいですよ。今回は、ちょこっと遣いに嬉しい「懐紙」やクラッチバッグのように使える「数寄屋袋」などの持ち歩...
夏本番です。暑い夏も日本の風情を楽しみつつ涼しくナチュラルに乗り越えたいですよね。爽やかで清涼感のある心地よい“涼しい夏”を作るためのおすすめアイテムをご紹介します♪
作った料理をより魅力的に見せてくれるのが盛り付けの美しさです。上手にまとめる為には、白のお皿がおすすめ。白のお皿にはシンプルで品があり、どんなお料理にも合わせやすいという利点があります。ベーシックなアイテムだからこそ、見直してみたい白の食器。形や風合いも様々な、白のお皿をまとめてみました。
食事を少しずつ盛り付けたり、取り皿に使ったり醤油などを入れたり…さまざまな使い方ができる「豆皿」。小さくてお洒落な豆皿なら値段もリーズナブルなうえ、食器としての用途以外にも便利に使える事をご存知でしたか?今回は、お洒落で使いやすい豆皿と、使い方のバリエーションをご紹介します♪
ごはん、お味噌汁、焼き魚、お漬物・・・シンプルな食卓にこだわりの素敵な『和食器』を取り入れてみませんか?「和食器は難しい・・・」なんて思われがちですが、実は和洋どんなスタイルにも合うデザインがたくさんあるんですよ。今回は、波佐見焼の『白山陶器』『馬場商店』をはじめ、日本の伝統美を感じる『東屋』、沖縄の民芸の器『やちむん』など、日々の...
特に高い食器ではないけれど、なぜか気に入って長く使っている器ってありませんか?手に馴染む形だったり、色味が素敵だったり、どんな料理にも合う器は毎日の食卓に欠かせない存在です。そんな日常使いにピッタリの、シンプルでおしゃれな器たちをご紹介します。日本の伝統的な焼き物からちょっと遊び心のあるものまで、手放せなくなりそうな器がいっぱいですよ♪
「新そば」というと一般的に秋そばを言いますが、実は夏そばも太陽の恵みをいっぱい受けて、秋そばと違った味わいがあります。特に暑い日に食べるおそばは格別。そこで、せっかくならお蕎麦のグッズもこだわってみませんか?おうち用だけでなく、蕎麦猪口はペアで結婚祝いや引越し祝いなどプレゼントにも素敵です。そんな一生ものの「お蕎麦グッズ」のご紹介です。
バタバタと作ったごはんも、和食器にのせると上品なひと品になり、不思議とゆったりした気持ちで味わえます。いつか揃えたい、と憧れつつもまだ迎え入れてない方へ「和食器ってどんな種類があるの?」「どこで手に入るの?」「お手入れ方法は?」など、和食器デビューの前に知っておきたいことをまとめました。人気の和食器ブランドや、作家ものの器を扱うおす...
食器を増やさないコツは、「○○用」などの専用ではなく、ひとつで何通りもの使い方が出来るアイテムを選ぶこと。そこで今回は、料理を選ばないシンプルな色や形のプレート、オーブン容器としても使えるグラス、一器多様に使える食器のポイントなど、おすすめの一器多様に使える食器をご紹介したいと思います。
日本の手仕事・暮らしの道具店「cotogoto(コトゴト)」は、東京・高円寺にある雑貨店。実店舗に加え、オンラインでもこだわりの雑貨を販売しています。cotogotoが紹介するものは、家事の道具。日本の素材を使い、日本の職人さんによってていねいに作られた、暮らしの道具を紹介しています。そんなcotogotoが、2017年4月29日で...
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア