薄明りの中で味わいたい。「和食器」でゆったり楽しむ【食】はいかが?

薄明りの中で味わいたい。「和食器」でゆったり楽しむ【食】はいかが?

同じお料理でも、器やその場所の雰囲気が違うだけで、全く違う味に感じてしまった経験はありませんか?「日本食は目で楽しむもの」とよく言われますが、お料理に合わせて、素敵な和食器を使ってみたいものですよね。この記事では、和食器やその魅力を生かすレシピ、食卓の雰囲気づくりをご紹介。時には、古くから日本人が大切にしてきた事柄に想いを馳せながら、ゆったりと瞑想するように、食事の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?2018年05月03日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし食事和食器
お気に入り数213
同じものを食べるのにも、盛り付ける器やその場所の雰囲気で、なんだか味も違って感じられる。そんな経験はありませんか?
出典:

同じものを食べるのにも、盛り付ける器やその場所の雰囲気で、なんだか味も違って感じられる。そんな経験はありませんか?

よく日本食は目で楽しむものと言われますが、小説家の谷崎潤一郎は、著書「陰翳礼讃(いんえいらいさん)」の中で、「瞑想するもの」だと記しています。
出典:

よく日本食は目で楽しむものと言われますが、小説家の谷崎潤一郎は、著書「陰翳礼讃(いんえいらいさん)」の中で、「瞑想するもの」だと記しています。

日本のお座敷はどんな季節でも、日中でさえも、ほんのり暗いもの。そこでは「見えるもの」と「瞑想するもの」の境目が、なんだか曖昧に感じるのかもしれません。
出典:

日本のお座敷はどんな季節でも、日中でさえも、ほんのり暗いもの。そこでは「見えるもの」と「瞑想するもの」の境目が、なんだか曖昧に感じるのかもしれません。

やさしい手触りと深い色合いの「漆器」

薄明りの中では、落ち着いた色合いの器でなければ、なんだか調和が取れません。そこで日本の器もお料理も、お座敷の中でいただく際に「美味しい」と感じられる、深い色合いのものになったのだそう。
出典:

薄明りの中では、落ち着いた色合いの器でなければ、なんだか調和が取れません。そこで日本の器もお料理も、お座敷の中でいただく際に「美味しい」と感じられる、深い色合いのものになったのだそう。

中でも漆器は、重い色を塗り重ねて作られていて、薄明りの中では中の汁物の色を瞑想的にしてくれます。また軽くて、熱いものを入れても、ほんのりと熱を伝えるので、掌でも「食」を楽しむことができます。
出典:

中でも漆器は、重い色を塗り重ねて作られていて、薄明りの中では中の汁物の色を瞑想的にしてくれます。また軽くて、熱いものを入れても、ほんのりと熱を伝えるので、掌でも「食」を楽しむことができます。

「漆器」で楽しみたいお料理は?

漆器でいただくお味噌汁は、やはり外せません。こちらのレシピは、お腹に優しいのにボリューム感も満点です。
出典:

漆器でいただくお味噌汁は、やはり外せません。こちらのレシピは、お腹に優しいのにボリューム感も満点です。

キャベツとささみのかきたま味噌汁 | レシピサイト『スグめし』
瞑想の時間にしっくりくる「薬膳」のスープ。なんだか難しそうなイメージですが、こちらのレシピは簡単な上に、親しみやすいお味です。
出典:

瞑想の時間にしっくりくる「薬膳」のスープ。なんだか難しそうなイメージですが、こちらのレシピは簡単な上に、親しみやすいお味です。

手羽元の和風薬膳スープ by 磯村優貴恵 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

眺めるのも、手に取るのも楽しい「小鉢」

洋食はお料理がひとつのプレートに、まとめて乗っていることが多いのに対して、和食はいくつもの器が同時に食卓に並びます。
出典:

洋食はお料理がひとつのプレートに、まとめて乗っていることが多いのに対して、和食はいくつもの器が同時に食卓に並びます。

模様や形が少しずつ異なる小鉢に、味の異なるお料理を盛り付ければ、お料理をひとつひとつ、丁寧にいただいているような気持ちになりますよね。
出典:

模様や形が少しずつ異なる小鉢に、味の異なるお料理を盛り付ければ、お料理をひとつひとつ、丁寧にいただいているような気持ちになりますよね。

「小鉢」で楽しみたいお料理は?

手早くできるお料理も小鉢に盛り付ければ、丁寧な印象に。一緒にお酒も楽しみたくなりそうですね。
出典:

手早くできるお料理も小鉢に盛り付ければ、丁寧な印象に。一緒にお酒も楽しみたくなりそうですね。

じゃがいもとチーズの柚子こしょう和え | レシピサイト『スグめし』
暑い夏にもぴったりなトマトのレシピ。涼し気な柄の小鉢に、盛り付けたいですね。
出典:

暑い夏にもぴったりなトマトのレシピ。涼し気な柄の小鉢に、盛り付けたいですね。

トマトのうまネギ塩だれ | レシピサイト『スグめし』

薄明りの中で、ほの白く光る「すず」

西洋のフォークやナイフとは異なる光り方をする「すず」。ひんやりとした食感を楽しみたい羊羹など、和菓子にもぴったりです。
出典:

西洋のフォークやナイフとは異なる光り方をする「すず」。ひんやりとした食感を楽しみたい羊羹など、和菓子にもぴったりです。

「すず」の器で楽しみたいお料理は?

豆乳とくず粉で簡単にできる和菓子の「ごどうふ」。黒みつの濃厚な甘みと、つるりとした食感を楽しみたいですね。
出典:

豆乳とくず粉で簡単にできる和菓子の「ごどうふ」。黒みつの濃厚な甘みと、つるりとした食感を楽しみたいですね。

ごどうふ by Yukkie | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

「和食器」の魅力を生かす雰囲気づくりに

「薄明り」を作りましょう

明るい食卓も素敵ですが、和紙を使った間接照明はいかがでしょう?毎日使うのなら、洋風のインテリアとも調和しそうなものを選びたいですね。
出典:

明るい食卓も素敵ですが、和紙を使った間接照明はいかがでしょう?毎日使うのなら、洋風のインテリアとも調和しそうなものを選びたいですね。

時には電灯を使わないで、ランプやキャンドルの優しい光の中で、食事を楽しむのも。
出典:

時には電灯を使わないで、ランプやキャンドルの優しい光の中で、食事を楽しむのも。

季節のお花をさりげなく

季節の移り変わりを楽しむ心も、日本人ならでは。お花を一輪だけそっと飾れば、粋な印象の食卓になりそうです。
出典:

季節の移り変わりを楽しむ心も、日本人ならでは。お花を一輪だけそっと飾れば、粋な印象の食卓になりそうです。

時には静かにゆったりと

夏には薄明りの中で「涼」を取り、冬には優しい炎の光の中で「暖」を取る。ゆったりと瞑想するように、季節を感じつつ、食を楽しめば、なにげない日常がうんと豊かになるに違いありません。
出典:

夏には薄明りの中で「涼」を取り、冬には優しい炎の光の中で「暖」を取る。ゆったりと瞑想するように、季節を感じつつ、食を楽しめば、なにげない日常がうんと豊かになるに違いありません。

素敵な画像のご協力、ありがとうございました
パンと日用品の店 わざわざ
IZUMO [utsuwa]  ひとつひとつ丁寧につくられた作家ものの器の店 横浜あざみ野
おしゃれな伝統工芸品の通販 日本デザインストア【送料無料】
iichi(いいち)| ハンドメイド・クラフト・手仕事品の通販
日本いいもの屋

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー