116件
気になるキーワードで探す
日本人にとって欠かせない「お味噌汁」。皆さんは、お味噌汁のお椀にどのようなものを使っていますか?同じ木の器でも、安価なものはすぐに塗装がはがれてしまったり、ひびがはいってしまいがち。毎日使うお椀だからこそ、質の高いものを取り入れることで、使うほどに愛着が増しますよ。今回は「薗部産業」の木の器をご紹介したいと思います。
長崎県波佐見町で400年以上の歴史ある波佐見焼を、普段の生活で使いやすく生活に馴染むものとして生み出している白山陶器。波佐見焼の代表ブランドの1つでもあります。そのデザインはモダンでシンプル、飽きが来ないので長く愛用できるものばかり。そしてどこか現代風なデザインとよく考えられて作られた抜群の機能性は、無駄がなく美しく感じられます。今...
少し大きめで、軽くて平らな「平茶碗」。不思議と手に馴染むサイズ、裏にある「も」のマーク、どれにしようか迷ってしまうほどたくさんある柄・・・新しいお茶碗をお探しの人に是非おすすめしたいアイテムです。ごはん以外にも、おかずや果物、いろいろなものを入れる器として毎日の食卓で活躍してくれる優秀食器をご紹介します。
おうちでほっこりと和のティータイム。そんな癒しの時間って大切ですよね。せっかくなら、素敵なお茶周りグッズを揃えて、よりおうちでのお茶の時間を素敵なものにしませんか?ズお茶周りのグッズって、急須に湯のみの他にも、茶筒やお盆、お茶菓子にぴったりな小皿など、意外とたくさんあります。そこで、おうちでお茶の時間がより楽しくなる、そんな素敵な「...
果物や和菓子などちょっとしたものを食べるとき、あると便利なのが「姫フォーク」。お姫様をイメージさせるその名前のとおり、かわいらしい茶菓子に添えておくだけでなぜか絵になる華奢な美しさです。普段使いはもちろん、来客時にとっておきの茶菓子に添えて出したくなる、デザインもキュートな姫フォークをご紹介します。
日本人の食卓に欠かせない白ごはんとおみそ汁。日々色々なおかずが並んでも、毎日変わらずご飯茶椀と汁椀は並びます。食事の基本といってもいいでしょう。そんな普段使いの器をちょっと"スペシャル"なものにしてみませんか?不思議なもので「良い」器は手に持っただけでなんとなく感じるものがあります。毎日使うものだからこそ、ちゃんと選んだお碗を使って...
おしゃれだけど、料理と喧嘩してしまいそうで一見使いづらい「柄のお皿」。料理がおいしそうに映え、お皿も引き立つ使い方のヒントを素敵な写真とともにご紹介していきます*お気に入りの食器と、より楽しい食事の時間を過ごしましょう♪
新しく食器を揃える時、どれを選べばいいか迷ってしまうことってありますよね。そんな時は基本に立ち返って、不動のロングセラーを選んでみてはいかがでしょう?長く愛されているのは、それ相応の大きな魅力があるから。今回はあらためて「定番食器」の良さを探ります。
料亭や旅館で使われている、ツヤ感のある和漆器って素敵ですよね!日本の心の伝統工芸、漆塗り。今は、ツヤっとした漆塗りだけでなく、マットな質感の漆塗りや和紙の質感をいかしたもの、カラフルなものもあるんです。毎日食卓に並ぶお椀やお箸など、暮らしにちょっと加える伝統工芸品、漆器はいかがでしょうか。美しい本格派の漆塗りからひとひねりあるアイテ...
毎日の食卓には、インテリアに馴染みやすく使い勝手の良いものを置きたいですよね。一口に醤油差しと言っても、ガラスのもの、陶器のもの、首の長いもの、注ぎ口の短いものなど、様々なデザインや素材があります。今回は、すっきりとしたデザインからちょっと変わったユニークな見た目のものまで、自然に美しく使える、機能美を備えた醤油差しをご紹介します。
実は、無くても特に困らないのが"箸置き"ですよね。「持っていない」という方もいらっしゃるのでは?でも、箸置きはその小さい姿とは裏腹に、あるのと無いのとでは食卓の雰囲気がかなり変わります。普段の食卓をランクアップしてくれる、素敵な箸置きを集めてみました。あなたの暮らしに寄り添う、お気に入りの一品が見つかりますように♪
突然ですが、お料理好きですか?お料理は好きだけど、毎日の食事だし食器にはこだわらない…と言う方もいらっしゃるかもしれませんが、実はとってももったいない!同じお料理も素敵な食器に盛り付けるだけで、何倍も美味しく感じるんです。さらに、お気に入りの食器は自然と大切に扱う様に。器一つで、お腹を満たすだけではなく、心も満たす時間へと変わります...
「貫入(かんにゅう)」と呼ばれる表面上がひび割れる現象を利用して美しい器を作り出している作家さんがいらっしゃいます。器のひび割れに墨を流し込み表現された独特の美しさは、インディアンジュエリーのターコイズを思わせます。普段使いはもちろんのこと、ちょっとしたおもてなしの席に使うのにも素敵な、ハッとさせる美しさを持つ特徴的な器です。
やっぱり毎日食べたくなる「和食」。せっかくなら、より美味しく演出してくれるこだわりの食器を用意して、美しく盛り付けて、ゆったりとした気分でいただきたいですよね。今回ご紹介する「ARABIA(アラビア)」や「iittala(イッタラ)」は、生活雑貨好きなら誰でも知っているような人気北欧ブランド。実は和食にもとっても合うこと、知っていま...
皆さんは箸置きを使っていますか?家での食事に箸置きは面倒、テーブルに直に置いたり、ついお皿や椀に置いてしまう…という方も多いのではないでしょうか。箸置きは小さな存在ですが、きちんと使うことで和食のしつらえが美しく決まりますし、何より“箸を箸置きに置く”そのひと手間が、丁寧な食事、ひいては丁寧な暮らしの第一歩にもなります。来客時やおも...
器というのは、四季を問わずに使えますが、秋の料理が映えるものというのはありますよね。四季の移ろいを日本人は昔から器でも楽しんできました。秋らしい花や動物柄、秋の雰囲気を感じさせる模様や色の器をご紹介します。季節を食卓に呼び込める一枚を是非探してみてください。
今回は、食卓に彩りを添えてくれる青いストライプ模様の器をご紹介します。岐阜県美濃市にある老舗陶器メーカー「カネ定製陶」と「昭和製陶」が作り出す素敵な模様"千段十草""蒼十草"。古くから愛されてきたその模様は、現代の食卓にもよく馴染み、お料理をより美味しそうに見せてくれます。あわせて、デンマークのテキスタイルブランドの「ティータオル」...
白いご飯、炊き込みご飯…ほっかほかのご飯をお茶碗に盛り付ける光景は、日々の暮らしの中で繰り返される幸せな時間。自分用に選ぶお気に入りのお茶碗、パートナーと色違いで揃えたお茶碗、家族一人ひとりが使うお茶碗。毎日使うものだからこそ、お気に入りのひとつを見つけてみませんか!
毎日くるご飯の時間だからこそ、何かひとつでも楽しみが欲しいもの。器ひとつ変えるだけで、それが家族の中の話題にもなりますし、盛り付けや食事自体がより楽しめるようになります。今回は、ぜひ煮物を入れる皿として使ってみたい素敵な深皿を集めてみました。
毎日の食事に必要不可欠な食器。同じ料理でも、食器の「色」「形」「素材」など、組み合わせによってその印象はがらりと変わります。また食器にこだわれば、出来合いのお惣菜や、常備菜を盛り付けただけの急ごしらえな食事でも、なんだか立派に見えるもの。そこで今回は、丈夫で使い勝手も良く、料理を引き立ててくれる素敵なお皿をキナリノモールから厳選して...
皆さんは、普段どのような和食器を使っていますか?茶碗に、小皿に、箸置。実は洋食器ほどこだわりなく、あるものを何気なく使っている方も多いのではないでしょうか。近年「和食」が無形文化遺産に登録され、世界的に日本食ブームが起きていますが、日本でも改めて一汁三菜の和食が見直されています。そんな和食を引き立て、より美味しそうに見せてくれる和食...
「東屋(あづまや)」の食器をご存知ですか?明治時代からある印版という技法を使い、食材を際立たせるデザイン、そして使い勝手の良さが魅力の食器です。和洋中、どんな食材にも合う魅力的な東屋の食器は、見ているだけでも癒される逸品!今回はそんな東屋の美しい食器たちをご紹介致します。長く愛用できるこだわりの食器は、お引越し祝いなどのプレゼントに...
日々の食卓に素敵な器が並んでいると、それだけで食事の時間が豊かに感じられますよね。お料理にだって、気合いが入りそう! 今日は、ハンドメイド作品が集まるマーケット「Creema(クリーマ)」から、秋の食卓に彩りを添える器をご紹介します。
化けることもせず、嘘偽りのない、中身重視の東屋の和食器。伝統的な製法をもちつつも新しいデザインを取り入れた東屋の食器をぜひご覧ください♪
白山陶器をご存知ですか?波佐見焼の陶器で、創業はなんと1779年(安永八年)です。それから1951年の会社設立から現在まで愛され続けている陶器なんです。数多くの商品がグッドデザイン賞やロングライフデザイン賞、その他様々な賞を獲得、さらにはその魅力は世界にも広がっているの白山陶器なのです。その魅力をご紹介します。
東屋(あづまや)とは、1999年に創業した生活雑貨店です。数々の雑誌で取り扱われ、「大事に使えば千年だってもつ道具」をコンセプトに、良いものを長く使ってもらおうと新しい道具作りに専念しています。日本の暮らしに馴染むだけでなく、素敵な佇まいが生活を豊かにしてくれる――そんな東屋のアイテムから代表的な商品をピックアップしてご紹介します。
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア