『おいしいねぇ』そんな言葉が思わずもれる♪お茶をおいしく淹れるコツ

『おいしいねぇ』そんな言葉が思わずもれる♪お茶をおいしく淹れるコツ

飲むと、ほっと落ち着ける日本茶。毎日飲んでも飽きることなく親しまれている日本茶ですが、正しい淹れ方を覚えれば、もっとおいしくいただくことができますよ。今回は、実は奥が深いお茶の種類と、お茶をおいしく淹れるコツ、さらに素敵な茶器をご紹介していきます。飲んだ後に思わず「おいしいねぇ」とつぶやいてしまう、そんなおいしいお茶の淹れ方をマスターしましょう!2018年06月06日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
ドリンク茶・ハーブティーティータイム緑茶茶器
お気に入り数542

おいしいお茶、淹れてみませんか?

『おいしいねぇ』そんな言葉が思わずもれる♪お茶をおいしく淹れるコツ
出典:
お家でほっと一息つきたい時、おいしい和菓子をいただく時、急な来客があった時・・・日本茶を淹れるシーンはいろいろありますね。そんな日本茶、おいしく淹れることはできていますか?
実は日本茶は、煎茶やほうじ茶など種類によって淹れ方が変わってきます。せっかくお茶を淹れるなら、正しい手順をしっかり踏んで、とっておきの一杯を淹れてみませんか?
出典:www.instagram.com(@scope_japan)

実は日本茶は、煎茶やほうじ茶など種類によって淹れ方が変わってきます。せっかくお茶を淹れるなら、正しい手順をしっかり踏んで、とっておきの一杯を淹れてみませんか?

日本茶の種類と基本の淹れ方

日本茶は英語で「green tea」と言われるように、緑茶のことです。
紅茶や中国茶が茶葉を発酵させてできるものに対し、緑茶は加熱処理によって発酵を止めて加工したもの。製造過程によって煎茶やほうじ茶、玉露、抹茶などさまざまな種類に分けられ、その種類によって正しい淹れ方があります。
出典:

日本茶は英語で「green tea」と言われるように、緑茶のことです。
紅茶や中国茶が茶葉を発酵させてできるものに対し、緑茶は加熱処理によって発酵を止めて加工したもの。製造過程によって煎茶やほうじ茶、玉露、抹茶などさまざまな種類に分けられ、その種類によって正しい淹れ方があります。

「煎茶」の淹れ方

煎茶を淹れる時のポイントは、種類によって温度を変えること。煎茶には「並煎茶」や「上級煎茶」などの種類があり、並煎茶はやや高温、上級煎茶は低温と覚えておくと良いでしょう。
出典:stocksnap.io

煎茶を淹れる時のポイントは、種類によって温度を変えること。煎茶には「並煎茶」や「上級煎茶」などの種類があり、並煎茶はやや高温、上級煎茶は低温と覚えておくと良いでしょう。

煎茶・深むし茶(浸出時間30秒~1分)
1.人数分の茶碗にお湯(上茶で70℃、並で90℃)を8分目ほど入れて冷まします。1人分の湯量は上で60ミリリットル、並で90ミリリットルです。
2.お茶の葉を急須に入れます。(3人で6g) ※少人数の場合ちょっと多め
3.湯ざまししたお湯を急須につぎ、1分位(深蒸し茶は30秒)お茶が浸出するのを待ちます。
4.二煎目はお湯を入れてから10秒待ちます
出典:《美味しいお茶の淹れ方》みのり園

「ほうじ茶」の淹れ方

香ばしい香りが魅力のほうじ茶は、煎茶や番茶などを炒ったもの。茶色のお茶なので緑茶とは違うと思われがちですが、緑茶に分類されています。ほうじ茶を淹れる際は、香りを出すのがポイント。高温のお湯を使うことで香りが立ちます。
出典:www.photo-ac.com

香ばしい香りが魅力のほうじ茶は、煎茶や番茶などを炒ったもの。茶色のお茶なので緑茶とは違うと思われがちですが、緑茶に分類されています。ほうじ茶を淹れる際は、香りを出すのがポイント。高温のお湯を使うことで香りが立ちます。

ほうじ茶・玄米茶(浸出時間約30秒)
1.お茶の葉を急須に入れます。(3人で9g)
2.1人分の湯量はだいたい130ミリリットル。熱湯を急須に入れてお茶が浸出するのを待ちます。
3.二煎目は熱いお湯を急須に入れたら手早く注ぎ分けてください。
出典:《美味しいお茶の淹れ方》みのり園

「玉露」の淹れ方

栽培時に、20日ほど光を遮って育てたお茶を玉露と呼びます。日光を遮ることによって、旨味成分が多く、渋味が少ないお茶になります。高級緑茶としても知られていますね。玉露は低温のお湯でじっくりと淹れるのがポイントです。
出典:www.photo-ac.com

栽培時に、20日ほど光を遮って育てたお茶を玉露と呼びます。日光を遮ることによって、旨味成分が多く、渋味が少ないお茶になります。高級緑茶としても知られていますね。玉露は低温のお湯でじっくりと淹れるのがポイントです。

玉露(浸出時間約2分)
1.急須にお湯(上茶で50℃、並で60℃)を入れて冷まします。
2.急須のお湯を茶碗に7分目(約20ミリリットル)ほど入れます。茶碗はできれば玉露用の小さめのものを使用します。残ったお湯は捨ててください。
3.お茶の葉を急須に入れます。(3人で9g)
4.茶碗のお湯を急須にあけて2分位お茶が浸出するのを待ちます。
5.二煎目は冷ましたお湯を入れてから30秒位待ちます。
出典:《美味しいお茶の淹れ方》みのり園

「水出し緑茶」の淹れ方

暑くて喉が渇く季節には、ごくごく飲める冷たい緑茶がおいしいですよね。水出し緑茶は氷や水でじっくり淹れると旨味成分の多いまろやかな味になります。そんな水出し緑茶の淹れ方は動画でご紹介します。
出典:

暑くて喉が渇く季節には、ごくごく飲める冷たい緑茶がおいしいですよね。水出し緑茶は氷や水でじっくり淹れると旨味成分の多いまろやかな味になります。そんな水出し緑茶の淹れ方は動画でご紹介します。

冷たい水でじっくり抽出すると、渋味が抑えられてまろやかなおいしい緑茶になります。たくさん作ってピッチャーに入れておいてもいいですね。

日本茶を“もっとおいしく”淹れる5つのコツ!

おいしい緑茶を淹れるには、正しい手順を踏むことはもちろんですが、いくつかのコツを知っておくことも大切です。決して難しいことではなく、ちょっと頭に入れておくだけでぐっとおいしいお茶が淹れられるようになりますよ♪
出典:www.flickr.com(@JD)

おいしい緑茶を淹れるには、正しい手順を踏むことはもちろんですが、いくつかのコツを知っておくことも大切です。決して難しいことではなく、ちょっと頭に入れておくだけでぐっとおいしいお茶が淹れられるようになりますよ♪

1. おいしいお水を使いましょう

水道水を使う場合は、沸騰させた後も3分ほど沸かし続けてカルキ臭を抜くのがおすすめです。ミネラルウォーターを使う場合は、国産の軟水を使いましょう。外国産の硬水は緑茶に使用すると味に影響がでる場合があるのであまり向いていません。
出典:

水道水を使う場合は、沸騰させた後も3分ほど沸かし続けてカルキ臭を抜くのがおすすめです。ミネラルウォーターを使う場合は、国産の軟水を使いましょう。外国産の硬水は緑茶に使用すると味に影響がでる場合があるのであまり向いていません。

2. お湯の温度はお茶の種類によって変えましょう

お茶の種類によって、最適なお湯の温度が違います。玉露や上級煎茶などは低めの温度でじっくり淹れます。沸かしたお湯を湯呑みに入れてしっかり冷ましましょう。ほうじ茶はその香りを活かすため高温のお湯が必須。ポットから直接急須に熱湯を入れましょう。
出典:www.photo-ac.com

お茶の種類によって、最適なお湯の温度が違います。玉露や上級煎茶などは低めの温度でじっくり淹れます。沸かしたお湯を湯呑みに入れてしっかり冷ましましょう。ほうじ茶はその香りを活かすため高温のお湯が必須。ポットから直接急須に熱湯を入れましょう。

3. 急須のふたの穴は注ぎ口の方へ

急須のふたには穴が開いていますよね?その穴の位置は、注ぎ口の近くにしておいてください。そうすると、お茶を注ぐ際に空気が入り、中の茶葉が動いて旨味が引き出されるのです。
出典:unsplash.com

急須のふたには穴が開いていますよね?その穴の位置は、注ぎ口の近くにしておいてください。そうすると、お茶を注ぐ際に空気が入り、中の茶葉が動いて旨味が引き出されるのです。

4. まわし注ぎで均等な味に

お茶を湯のみに入れる時は、量と味(濃さ)が均等になるように数回に分けて順番に注ぎます。湯のみの1番目、2番目と注いだら次は2番目、1番目と注ぎます。これをまわし注ぎといいます。最後の一滴まで残さないようにしましょう。
出典:

お茶を湯のみに入れる時は、量と味(濃さ)が均等になるように数回に分けて順番に注ぎます。湯のみの1番目、2番目と注いだら次は2番目、1番目と注ぎます。これをまわし注ぎといいます。最後の一滴まで残さないようにしましょう。

5. 二煎目もおいしく頂きましょう

最初に淹れたお茶を一煎目、もう一度お湯を注いで淹れるお茶を二煎目と言います。この二煎目をおいしく淹れるためには、一煎目のお茶を最後の一滴まで出し切り、急須のふたを開けて蒸らさないようにしておきます。一煎目より少し高温のお湯を注いだら、あまり時間をおかずに注ぎましょう。
出典:

最初に淹れたお茶を一煎目、もう一度お湯を注いで淹れるお茶を二煎目と言います。この二煎目をおいしく淹れるためには、一煎目のお茶を最後の一滴まで出し切り、急須のふたを開けて蒸らさないようにしておきます。一煎目より少し高温のお湯を注いだら、あまり時間をおかずに注ぎましょう。

お茶の時間を彩る、素敵な茶器をご紹介♪

お茶を淹れるための必須アイテム、急須やポット。見た目が素敵だったり、使い勝手が良かったり、お気に入りのものを揃えれば、お茶を淹れる時間がますます楽しくなりそうですね♪そんなオススメの茶器をご紹介します。
出典:

お茶を淹れるための必須アイテム、急須やポット。見た目が素敵だったり、使い勝手が良かったり、お気に入りのものを揃えれば、お茶を淹れる時間がますます楽しくなりそうですね♪そんなオススメの茶器をご紹介します。

MYNSTERI( ミンステリ) ブルー ティーポット

コロンとした形と鮮やかなブルーが素敵なマリメッコのティーポット。陶器製の茶こしが付いています。テーブルに置くだけでサマになる洗練されたデザインが魅力ですね。たっぷり入るので大勢のお客様が来た時も安心です♪
出典:

コロンとした形と鮮やかなブルーが素敵なマリメッコのティーポット。陶器製の茶こしが付いています。テーブルに置くだけでサマになる洗練されたデザインが魅力ですね。たっぷり入るので大勢のお客様が来た時も安心です♪

marimekko マリメッコ MYNSTERI ミンステリ ブルー ティーポット 急須 食器 【ギフト】 ティーポット 北欧生地と雑貨のお店 cortina

東屋 平急須 横手

丸みがあって平たいフォルムはシンプルでスマートな印象。手にしっくり馴染む持ち手が特徴的なこちらの急須は、見た目はもちろん、使い勝手も抜群です。大切に大切に使っていきたい急須ですね。
出典:

丸みがあって平たいフォルムはシンプルでスマートな印象。手にしっくり馴染む持ち手が特徴的なこちらの急須は、見た目はもちろん、使い勝手も抜群です。大切に大切に使っていきたい急須ですね。

急須、茶海、茶葉 東屋 | scope

KINTO UNITEA ティーポットセット

ガラス製の透明ポットは、茶葉の様子がよくわかって淹れやすいですね。陶器などに比べても軽量で扱いやすいのもメリットです。水出し緑茶を淹れる時にも最適。
出典:

ガラス製の透明ポットは、茶葉の様子がよくわかって淹れやすいですね。陶器などに比べても軽量で扱いやすいのもメリットです。水出し緑茶を淹れる時にも最適。

KINTO / UNITEA ティーポットセット S ガラス

4th-market スティルク ポット

やさしい色合いとマットな質感が特徴のポット。こちらは日本の伝統工芸である萬古焼の4つの陶磁器メーカーが立ち上げたブランドのもの。注ぎ口が大きくお手入れがしやすいのもおすすめのポイントです。
この商品を見る
出典:

やさしい色合いとマットな質感が特徴のポット。こちらは日本の伝統工芸である萬古焼の4つの陶磁器メーカーが立ち上げたブランドのもの。注ぎ口が大きくお手入れがしやすいのもおすすめのポイントです。

【楽天市場】4th-market●スティルク ポット●:on la CRU

白山陶器 M型ポット

ブルーとホワイトの2色展開で、どちらもさわやかな印象のポット。人気の波佐見焼ブランド・白山陶器のポットは、日本製ながらも北欧らしい雰囲気がある素敵なデザインです。
出典:

ブルーとホワイトの2色展開で、どちらもさわやかな印象のポット。人気の波佐見焼ブランド・白山陶器のポットは、日本製ながらも北欧らしい雰囲気がある素敵なデザインです。

日本の手仕事・暮らしの道具店 | cotogoto コトゴト

KINTO RIDGE ティーポット

真っ白な陶器のボディにステンレス製の取っ手が洗練された印象のデザインです。この取っ手はお茶が注ぎやすいように設置されていて、手首の負担も軽減します。まさにデザイン性と機能性が両立したポット。
出典:

真っ白な陶器のボディにステンレス製の取っ手が洗練された印象のデザインです。この取っ手はお茶が注ぎやすいように設置されていて、手首の負担も軽減します。まさにデザイン性と機能性が両立したポット。

KINTO / RIDGE ティーポット 450ml ステンレス

自分のために、誰かのために、特別な一杯を淹れましょう!

『おいしいねぇ』そんな言葉が思わずもれる♪お茶をおいしく淹れるコツ
出典:unsplash.com
日本茶についてご紹介しました。淹れ方次第で、よりおいしくいただけるお茶。自分へのご褒美に、お客さまへのおもてなしに、心を込めておいしい一杯を淹れてみましょう。正しく丁寧に淹れたお茶は、きっと格別な味になっているはずですよ♪
scope(スコープ) - インテリア家具・雑貨のオンラインショップ
良品生活 Powered by ライブドアブログ
KINTO / キントー
【本店】北欧生地と雑貨のお店:cortina(コルティーナ)
【楽天市場】作家もの器・木工品・日本の手仕事雑貨のお店:on la CRU[トップページ]
日本の手仕事・暮らしの道具店 | cotogoto コトゴト

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー