中国茶、紅茶、日本茶。素敵なティーライフを送るための《お茶の淹れ方と道具たち》

中国茶、紅茶、日本茶。素敵なティーライフを送るための《お茶の淹れ方と道具たち》

ホッと一息の気分転換になる毎日のティータイム。コーヒーも良いですが茶葉からゆっくりお茶を淹れて和んでみるのはいかがですか?今回は、最近話題の中国茶、紅茶、日本茶に注目し、それぞれの茶葉の美味しく淹れる方法と、さらにお茶を美味しくしてくれる素敵な道具たちをご紹介したいと思います。お茶を飲んで心も体もリラックスしましょう♪2018年03月24日作成

カテゴリ:
グルメ
ブランド:
東屋
KINTO
ブラウンベティ
キーワード
ドリンク茶・ハーブティーティータイム紅茶茶器
お気に入り数923

美味しい淹れ方をマスターしてティータイムを充実させよう♪

お茶の時間は、ほっと一息、心と体に安らぎと癒しを与えてくれる時間でもあり、この後何をしようかなと先を想像する大切な時間でもありますよね。
出典:unsplash.com

お茶の時間は、ほっと一息、心と体に安らぎと癒しを与えてくれる時間でもあり、この後何をしようかなと先を想像する大切な時間でもありますよね。

美味しいコーヒーも良いですが、お茶を茶葉からゆっくり淹れて頂く時間も素敵だと思いませんか?

そこで今回は、お茶の中でも、中国茶、紅茶、日本茶に注目し、それぞれの茶葉の種類や美味しい淹れ方、そしてお茶を美味しく淹れるための美しい道具たちをご紹介したいと思います。
出典:unsplash.com

美味しいコーヒーも良いですが、お茶を茶葉からゆっくり淹れて頂く時間も素敵だと思いませんか?

そこで今回は、お茶の中でも、中国茶、紅茶、日本茶に注目し、それぞれの茶葉の種類や美味しい淹れ方、そしてお茶を美味しく淹れるための美しい道具たちをご紹介したいと思います。

中国茶の種類と美味しい淹れ方

全てのお茶のルーツと言われているのが中国茶。中国茶といってもその種類は数100以上もあると言われています。烏龍茶をはじめ、プーアル茶、ジャスミン茶、菊の花を干した菊花茶など、最近の中国茶ブームも手伝い市場にも出回っているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
出典:unsplash.com

全てのお茶のルーツと言われているのが中国茶。中国茶といってもその種類は数100以上もあると言われています。烏龍茶をはじめ、プーアル茶、ジャスミン茶、菊の花を干した菊花茶など、最近の中国茶ブームも手伝い市場にも出回っているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

中国茶の種類とその分類

中国茶は茶葉を発酵させて作ります。そして、その発酵の度合いによって6つに分類されます。発酵の低いものから、緑茶、白茶、黄茶、青茶、紅茶、黒茶に分類され、日本でも馴染みのある凍頂烏龍茶は青茶、プーアール茶は黒茶に値します。
出典:

中国茶は茶葉を発酵させて作ります。そして、その発酵の度合いによって6つに分類されます。発酵の低いものから、緑茶、白茶、黄茶、青茶、紅茶、黒茶に分類され、日本でも馴染みのある凍頂烏龍茶は青茶、プーアール茶は黒茶に値します。

主に、どのくらい発酵(正しくは酸化酵素の活性による酸化発酵)させるかで、6種類に分類します。これを「6大分類」と言い、緑茶(lvcha)、白茶(baicha)、黄茶(huangcha)、青茶(qingcha/烏龍茶/ウーロン茶)、紅茶(hongcha)、黒茶(heicha/プーアール茶)に分類されます。
出典:中国茶の種類 | 花咲く中国茶の専門店・清香花楼チンシャンファーロウ

中国茶を美味しく淹れる道具について

とても種類の多い中国茶。急須といっても様々な種類があり、茶葉の種類によって素焼きや磁器など、その素材によっても味わいが変わってくるのでなんとも奥深いものです。見た目も楽しめる菊花茶などは、透明のガラスでできた茶器がオススメです。
出典:

とても種類の多い中国茶。急須といっても様々な種類があり、茶葉の種類によって素焼きや磁器など、その素材によっても味わいが変わってくるのでなんとも奥深いものです。見た目も楽しめる菊花茶などは、透明のガラスでできた茶器がオススメです。

茶器
味だけではなく、香りや茶葉の美しさを楽しめる茶器選びが重要です。
青茶・黒茶は素焼きの茶器が向いています。本来は茶葉ごとに専用茶器を用意します。
白茶・黄茶・紅茶などの香り高い茶は、素焼きより香りを吸収しにくい磁器の茶壷や蓋碗で。
青茶でも発酵度合いが低く、清らかな香り立ちの茶葉は磁器も向いています。
白茶や黄茶、花茶などで形や動きを楽しむ茶葉はガラス茶器がおすすめ。
出典:中国茶のおいしいいれ方|お茶のおいしいいれ方|お茶百科

中国茶を美味しく淹れるポイント

まず最初に、急須などの茶器を温めます。急須の温度を上げておくことで、茶葉の香りを引き出します。
そして、茶葉を入れた後湯を注ぎ、湯飲みなどを温めておき、ゆっくり均等に注いでいきます。
出典:

まず最初に、急須などの茶器を温めます。急須の温度を上げておくことで、茶葉の香りを引き出します。
そして、茶葉を入れた後湯を注ぎ、湯飲みなどを温めておき、ゆっくり均等に注いでいきます。

お湯の温度はどのくらいが良いかというと、セレクトする茶葉によってお湯の温度も変わります。比較的発酵が早い白茶などは温度は低めのお湯を使い、ゆっくり旨味を出す淹れ方に。発酵の度合いが深いものは高温のお湯で淹れ、香りやコクをグッと引き出す淹れ方になります。発酵の度合いが高くなるほど温度が高くなると覚えておくと良いでしょう。
出典:www.flickr.com(@Etienne FAT)

お湯の温度はどのくらいが良いかというと、セレクトする茶葉によってお湯の温度も変わります。比較的発酵が早い白茶などは温度は低めのお湯を使い、ゆっくり旨味を出す淹れ方に。発酵の度合いが深いものは高温のお湯で淹れ、香りやコクをグッと引き出す淹れ方になります。発酵の度合いが高くなるほど温度が高くなると覚えておくと良いでしょう。

こちらは茶碗を使った中国茶の淹れ方です。マスターするとお茶時間がさらに楽しいものになりそうです。

紅茶の種類と美味しい淹れ方

紅茶の本拠地といえば、優雅なアフタヌーンティーでお馴染みのイギリスですが、その茶葉は主に、インド、インドネシア、スリランカで栽培されています。
出典:unsplash.com

紅茶の本拠地といえば、優雅なアフタヌーンティーでお馴染みのイギリスですが、その茶葉は主に、インド、インドネシア、スリランカで栽培されています。

紅茶は、20数ヵ国で生産されており、お茶の全生産量の約70%を占めています。
紅茶は、産地の気候風土によって、品質や香味にそれぞれの個性があります。そのため、産地名がそのまま銘柄として使われます。 品種で大別すると、熱帯性の喬木(キョウボク)大葉種であるアッサム種、温帯性の潅木(カンボク)小中葉種である中国種に分けられますが、タンニン量が多く香味濃厚なアッサム種と、耐寒性とデリケートな香味の中国種を交配させ、それぞれの特徴を活かした品種も多くみられます。 インドの「ダージリン」、スリランカの「ウバ」、中国の「祁門(キーモン)」は世界三大紅茶といわれる銘茶です。
出典:紅茶の種類|お茶の種類|お茶百科

紅茶を美味しく淹れる道具について

使う茶器は、陶磁器や銀製のもの、内側が白いものやガラスのものを使うようにします。NGなのは鉄製のもの。これは、鉄と化合し茶葉の色が変色したり味が変化してしまうからだそうです。気をつけてセレクトしましょう。
出典:www.instagram.com(@kintojapan)

使う茶器は、陶磁器や銀製のもの、内側が白いものやガラスのものを使うようにします。NGなのは鉄製のもの。これは、鉄と化合し茶葉の色が変色したり味が変化してしまうからだそうです。気をつけてセレクトしましょう。

また、紅茶は色や味、そして香りを楽しむもの。お湯と一緒に茶葉を踊らせるように動かすこともポイントになります。ティーポットは、丸みを帯びていて、保温性の高いものをチョイスするようにしましょう。
出典:unsplash.com

また、紅茶は色や味、そして香りを楽しむもの。お湯と一緒に茶葉を踊らせるように動かすこともポイントになります。ティーポットは、丸みを帯びていて、保温性の高いものをチョイスするようにしましょう。

紅茶の美味しい淹れ方

紅茶を美味しく淹れる方法として、イギリスの正当な淹れ方である「ゴールデンルール」というものが定められています。
出典:www.instagram.com(@cdcinc)

紅茶を美味しく淹れる方法として、イギリスの正当な淹れ方である「ゴールデンルール」というものが定められています。

ポットを使う
日本茶を急須でいれるのと同様に、紅茶も蓋つきのポットを温めて使います。

茶葉を正確に量る
カップ1杯あたりティースプーン1杯の茶葉が必要です。ブロークンタイプで2.5~3g、リーフタイプで3gが目安となります。

汲みたて、沸かしたての湯を使う
紅茶は、空気を多く含む新鮮で汲みたての水を沸かした熱湯を使用します。

しっかり蒸らす
ポットの蓋をして蒸らし、おいしさの成分を十分出しきる時間が必要です。
出典:紅茶のおいしいいれ方|お茶のおいしいいれ方|お茶百科
紅茶はティーパックでも美味しく頂くことができるので比較的身近な存在ですよね。そのティーパックを使って作る、美味しいミルクティーの淹れ方をご紹介します。この方法をマスターすれば、スイーツと共に今までよりさらに美味しく楽しい時間を過ごせますよ。

緑茶の種類と美味しい淹れ方

日本が誇る緑茶は、海外でもgreen teaとして知れ渡っています。中国茶や紅茶と違うところは、茶葉を発酵させず、摘みたてを蒸す製法で作られています。(不発酵茶に分類されます)
出典:www.flickr.com(@ajari)

日本が誇る緑茶は、海外でもgreen teaとして知れ渡っています。中国茶や紅茶と違うところは、茶葉を発酵させず、摘みたてを蒸す製法で作られています。(不発酵茶に分類されます)

茶摘後、最初に蒸気による熱処理をして茶葉の発酵を止めた後(酸化酵素の不活性化)加工されるお茶。 緑茶がこれに相当し茶摘後すぐ発酵を止めるので茶葉が緑色を保つのが特徴です。
出典:日本茶の種類 お茶の種類【宇治園】

日本茶の種類について

日本茶の種類も様々で、一般的な煎茶、高級品と言われている玉露、炒った玄米の香ばしさが特徴的な玄米茶、煎茶などを強火で炒った香ばしいほうじ茶など種類も豊富です。
また、産地別にも分かれ、静岡茶、宇治茶、京番茶、狭山茶などが有名です。
出典:

日本茶の種類も様々で、一般的な煎茶、高級品と言われている玉露、炒った玄米の香ばしさが特徴的な玄米茶、煎茶などを強火で炒った香ばしいほうじ茶など種類も豊富です。
また、産地別にも分かれ、静岡茶、宇治茶、京番茶、狭山茶などが有名です。

日本茶の美味しい淹れ方

日本茶の基本である、煎茶の美味しい淹れ方をご紹介します。
沸騰したお湯を湯呑みに注ぎ、あらかじめ温めておいた急須に茶葉を入れます。(茶葉の量の目安は、湯呑み1杯分でティースプーン1杯。)
湯呑みのお湯を急須に入れます。最初に湯呑みにお湯を入れておくことで湯呑みを温め、お茶を入れる際に丁度いい温度に下がっています。(煎茶は80度くらいの温度がベスト)。
1分弱そのまま蒸したら美味しいお茶の完成です。
出典:www.instagram.com(@arekore_market)

日本茶の基本である、煎茶の美味しい淹れ方をご紹介します。
沸騰したお湯を湯呑みに注ぎ、あらかじめ温めておいた急須に茶葉を入れます。(茶葉の量の目安は、湯呑み1杯分でティースプーン1杯。)
湯呑みのお湯を急須に入れます。最初に湯呑みにお湯を入れておくことで湯呑みを温め、お茶を入れる際に丁度いい温度に下がっています。(煎茶は80度くらいの温度がベスト)。
1分弱そのまま蒸したら美味しいお茶の完成です。

とてもわかりやすく説明してくれています。美味しい和菓子と美味しい緑茶。お茶時間が楽しみになりますよ。

お茶を美味しくしてくれるオススメのお茶道具をご紹介します

美味しいお茶の淹れ方を学んだ後は、見た目も美しく、お茶を美味しく淹れることができる道具をご紹介したいと思います。
出典:www.kinto-shop.com

美味しいお茶の淹れ方を学んだ後は、見た目も美しく、お茶を美味しく淹れることができる道具をご紹介したいと思います。

LEAVES TO TEA 急須(リーブストゥーティー)

注ぎ口の90度の位置に持ち手がある、通称横手急須は、陶工の町である長崎県波佐見町で作られています。注ぎ口の内側に細かい穴が空いており、一つずつ職人さんの手によって作られています。
出典:www.kinto-shop.com

注ぎ口の90度の位置に持ち手がある、通称横手急須は、陶工の町である長崎県波佐見町で作られています。注ぎ口の内側に細かい穴が空いており、一つずつ職人さんの手によって作られています。

計算された美しいフォルムと陶磁器の滑らかさは最高です。また蓋のくぼみが私たちの手に馴染み、より注ぎやすさを増してくれています。
出典:www.kinto-shop.com

計算された美しいフォルムと陶磁器の滑らかさは最高です。また蓋のくぼみが私たちの手に馴染み、より注ぎやすさを増してくれています。

LEAVES TO TEA KINTO ONLINE SHOP

Brown Betty(ブラウンベティ)

紅茶好きの方にオススメなのが、コロンとしたフォルムがとっても可愛らしいBrown Betty(ブラウンベティ)のティーポット。
出典:

紅茶好きの方にオススメなのが、コロンとしたフォルムがとっても可愛らしいBrown Betty(ブラウンベティ)のティーポット。

今風な外観ですが、実は歴史は古く、このブラウンベティは1800年代からイギリス国民に愛されて続けており、まさにイギリスの伝統品。保温性にも優れているので、おしゃべりと共にアフタヌーンティーを楽しみたい方にオススメの商品です。
出典:

今風な外観ですが、実は歴史は古く、このブラウンベティは1800年代からイギリス国民に愛されて続けており、まさにイギリスの伝統品。保温性にも優れているので、おしゃべりと共にアフタヌーンティーを楽しみたい方にオススメの商品です。

Brown Betty/ティーポット(2カップ用) - BOWKNOT

ONE TOUCH TEAPOT(ワンタッチティーポット)

ガラス製にシルバーの蓋。とても現代的で無駄のないデザインが印象的なONE TOUCH TEAPOT。このティーポット、なんとシルバーの蓋の内側に茶こしが内蔵されているんです。シンプルなだけでなく機能性も抜群!
出典:www.kinto-shop.com

ガラス製にシルバーの蓋。とても現代的で無駄のないデザインが印象的なONE TOUCH TEAPOT。このティーポット、なんとシルバーの蓋の内側に茶こしが内蔵されているんです。シンプルなだけでなく機能性も抜群!

紅茶だけでなく、見た目も楽しめる中国の菊花茶にもオススメです。ガラス製品でホットの飲み物を頂くってなんだか少し贅沢な気分になれますよね。素敵なティータイムをおくることができる一品です。
出典:www.kinto-shop.com

紅茶だけでなく、見た目も楽しめる中国の菊花茶にもオススメです。ガラス製品でホットの飲み物を頂くってなんだか少し贅沢な気分になれますよね。素敵なティータイムをおくることができる一品です。

ONE TOUCH TEAPOT KINTO ONLINE SHOP
ONE TOUCH TEAPOT

土瓶

キュッとすぼまったウエストラインのように美しいこちらの急須は恵山西村峰子さんの作品。凛とした佇まいがとっても素敵。
出典:

キュッとすぼまったウエストラインのように美しいこちらの急須は恵山西村峰子さんの作品。凛とした佇まいがとっても素敵。

持ち手は真鍮で出来ており、触ってみると分かるスベスベとした質感に圧倒されます。そして、機能性もバッチリでこのまま茶葉を入れて使うことができるんです。美しい見た目だけではなく、触るとスベスベ、中身も美しく機能的。まさに理想の女性像のような作品なんです。
出典:

持ち手は真鍮で出来ており、触ってみると分かるスベスベとした質感に圧倒されます。そして、機能性もバッチリでこのまま茶葉を入れて使うことができるんです。美しい見た目だけではなく、触るとスベスベ、中身も美しく機能的。まさに理想の女性像のような作品なんです。

土瓶 M 白 恵山 西村峰子 - 和食器通販 はれいろはれや|作家もの中心のうつわセレクトショップ

東屋の平急須

茶葉を入れることにノーストレスな大きな開口部が印象的な平急須は、東屋さんの作品です。蓋の部分が本体にしっかりはまる構造になっているので、中国茶や日本茶にぴったり。茶葉を香り高く淹れてくれます。
出典:

茶葉を入れることにノーストレスな大きな開口部が印象的な平急須は、東屋さんの作品です。蓋の部分が本体にしっかりはまる構造になっているので、中国茶や日本茶にぴったり。茶葉を香り高く淹れてくれます。

内側に施されたこの細やかな仕事はため息もの。この細かい穴が茶葉をしっかり蒸しあげつつ、詰まりづらくしてくれている絶妙な仕様です。さすが東屋さんの作品!
出典:

内側に施されたこの細やかな仕事はため息もの。この細かい穴が茶葉をしっかり蒸しあげつつ、詰まりづらくしてくれている絶妙な仕様です。さすが東屋さんの作品!

平急須 東屋 - パンと日用品の店 わざわざ オンラインストア 

素敵なティーライフを送ってくださいね♪

Photo on [VisualHunt](https://visualhunt.com/re4/080ab01a)

せっかくのティータイム。茶葉の種類や淹れ方を知ることで、いつもの何倍も美味しいお茶を頂くことができます。お茶の種類に合わせて、おやつをチョイス。今日はどのお茶を飲もうかと頭を巡らせる。とっても素敵ですよね。毎日のティータイム、是非充実させてくださいね♪
出典:visualhunt.com

Photo on VisualHunt

せっかくのティータイム。茶葉の種類や淹れ方を知ることで、いつもの何倍も美味しいお茶を頂くことができます。お茶の種類に合わせて、おやつをチョイス。今日はどのお茶を飲もうかと頭を巡らせる。とっても素敵ですよね。毎日のティータイム、是非充実させてくださいね♪

素敵な画像のご協力ありがとうございました
KINTO ONLINE SHOP
cdc generalstore
arekore アレコレ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー