楽しんで集めたい「和のテーブル小物」
豆皿
「豆皿(まめざら)」は、形やサイズに詳細な決まりがあるわけではなく、小皿の中でも特に小さな、薬味やおしょうゆ用として使ったり、和食に欠かせない「香の物」を入れる用途に使われる手のひらサイズの物を言います。遊び心のある可愛いデザインも多いので、家族の人数分同じ物を揃えるよりも、気に入った物を一つずつ集めて、食卓が豆皿コレクションのお披露目会のような使い方も素敵です。
箸置き
和のテーブル小物で特にコレクション向きなのが「箸置き」。形がユニークな物、かわいい物など、デザインも様々。小さく場所も取らないのも嬉しいところ。細長いものや幅広の物は、箸以外にも、スプーンやフォークなどのカトラリーレストとしても使えて便利です。
蕎麦猪口
蕎麦猪口も集めだすとキリがないほど色々な物があります。お蕎麦の麺つゆ時以外にも、小鉢のようにあえ物を盛りつけたり、デザートやドリンクカップとして使うのにもちょうどいい大きさです。フリーカップとして気軽に使ってみませんか?
折敷・茶托
ランチョンマットやトレーは洋風のイメージが強いですが、実は和のテーブルウェアにも「折敷(おしき)」と呼ばれるトレーがあり、懐石料理やお供えなどでもよく使われています。同様に、グラスなどに敷くコースターにも日本古来の物として「茶托(ちゃたく)」と呼ばれている物があります。どちらも色々なタイプがありますので、お気に入りの物を揃えてみませんか?
折敷(マット)
茶托
和のテーブル小物を身近に
以下、今回ご紹介した和のテーブル小物を取り扱いされているお店です。
和のテーブル小物…と聞くとどんな物を想像されるでしょうか。昔ながらの図柄やシルエットで懐かしい物もありますが、最近は若手デザイナーさんの手によるキッチュでかわいらしい感じの物や、モダンなアイテムも少なくありません。