いつもの料理が本格的に!【スパイスミル】で挽きたてを楽しもう
いつもの料理をちょっぴり本格的にしてくれる「スパイス」。もちろん、あらかじめ粉末になっているスパイスを使うのも手軽でいいのですが、たまにはホールをスパイスミルで挽いて料理に使ってみるのはいかがでしょうか?本格的な香りと風味を楽しむことができて、いつもの料理がランクアップすること間違いなしです。
使いやすくてデザインも素敵!おすすめ「醤油差し」10選
キッチンに、食卓に。あると便利な「醤油差し」。デザインはもちろん、使いやすさにもこだわって選びたいですよね。機能性も見た目も◎の、一度使うと手放せなくなるおすすめ醤油差しをご紹介します。
DIYも出来る!おしゃれな【スパイスラック】おすすめと選び方
料理をしているとついつい増えてしまうのが調味料やスパイス。すぐ手に取れるところに置いてあるのが理想的ですが、どのように収納するか迷ってしまいますよね。直置きするものからマグネットタイプ、ステンレス製から木製、DIYまで、色々な種類のスパイスラックを厳選してご紹介します。
夏を楽しむ。清涼感あるガラスのテーブルウェア特集
暑い日が続いていますが、生活の中から涼を取り入れてみませんか?今回はそんな暑い夏をさらに楽しむために、ガラスのテーブルウェアを集めてみました。ガラスのテーブルウェアを使うと食材が新鮮に見えて食欲を掻き立てられます。ぜひ今年の夏はガラスのテーブルウェアを揃えて涼やかに過ごしてみませんか?
高さが新鮮!「高台(こうだい)」付きの器で食卓を彩ろう
いつも同じような器が食卓に並びがち、何か少し変化をつけたい。そんな時におすすめなのが、高台付きの器です。お茶碗や汁椀のように高さがある器は、小さくても存在感を発揮します。ちょっとしたおかずやスイーツをのせるのにぴったり!個性的だけれど普段使いしやすい器を取り入れてみませんか?
食卓を彩る小さな立役者。「箸置き」で楽しむテーブルコーディネート
食卓に華やかさが欲しい時、箸置きをプラスすれば、簡単に素敵な食卓に早変わり。お気に入りの箸置きあれば、それだけで食事の時間がもっと豊かで楽しいひとときになるはずです。そこで今回は、日常使いにも来客時にも便利に使える、素敵な箸置きをご紹介。いろいろ揃えて、毎日のテーブルコーディネートを楽しんでみませんか?
テーブルの上にころん。ゆるくてかわいい「箸置き」に注目!
毎日の食事に「箸置き」は使っていますか? 箸置きを使うと、テーブルセッティングが一気に引き締まります。ぱっと見たとき、料理の並びを美しい印象に持ち上げてくれる箸置き。……ですが、あえてきっちりしていない、かわいらしい箸置きで、リラックスした食卓を楽しんでみませんか? この記事では、思わず笑顔になれるような、かしこまらない楽しい箸置き...
おやつの時間にも、おもてなしにも。おしゃれなコースターと手作りアイデア
冷たい飲み物の出番が多くなるこれからの季節。テーブルが濡れてしまうのを防ぐためにもコースターがあるととっても便利ですよね…。コースターは来客時のおもてなしにも大活躍するアイテム。一度使うと、手放せなくなる存在に!今回は、手作りコースターのご紹介や形や素材など個性的なコースターをご紹介したいと思います。みなさんもグラスとコースターの組...
挽きたての香りを楽しむ。おしゃれな【ペッパーミル】カタログ
おうちごはんを簡単にワンランクアップさせてくれる身近なアイテムがペッパーミルです。まだ持っていない方や迷っている方に、ペッパーミルの選び方とおすすめアイテムをご紹介します!
美しく魅力的な「銀食器」の世界。ブランドとお手入れと贈り物
「銀食器」について、どんなイメージがありますか? 生まれたばかりの赤ちゃんに銀のスプーンを贈るとその子は幸せになれる、というジンクスを聞いたことがあるかもしれません。出産祝いだけでなく、銀食器は日常使いすることもできます。銀を口にふくんで大丈夫なの? お手入れはどうしたらいいの? など、疑問点を解決して、あなたも銀食器を楽しんでみま...
使い勝手良く、おしゃれなキッチンに。ブロガーさんの「詰め替え」アイデア集
ひと手間かけるだけで、使い勝手と見栄えの良さが格段にアップする「食品の詰め替え術」。自分でも取り入れてみたいけれど、どこから手をつけるのがよいのかわからない、選び方がわからないという方もいるかもしれませんね。そこで今回は、実際に人気のブロガーさんが取り入れている、詰め替え術やアイディアを、詰め替える食材ごとにまとめてご紹介します。
おしゃれな【テーブルランナー】おすすめ9選!使い方&作り方も紹介
テーブルの中央にさらりと敷きこむだけで、ぐっとお洒落な雰囲気を作り出してくれるテーブルランナー。春から夏にかけてはリネン素材を使って爽やかさを演出することもできますよね。とても魅力的なアイテムですが、使い方がよくわからないからと取り入れるのをためらっている人も多いのではないでしょうか。テーブルランナーを使って、もっと気軽に、いつもの...
使うほど柔らかく、暮らしに馴染む。【リネンのタオル】おすすめブランド
キッチンで、ベッドルームで。暮らしのあちこちで活躍してくれる「リネンのタオル」。使い込むほどに柔らかくなり、愛着も増していきます。暮らしに馴染む、上質なリネンのおすすめアイテムをご紹介します。
テーブルコーディネートの参考に。「食卓」が素敵な映画15選
画面を通して世界の料理や「食卓」を知ることができるのも映画の魅力の一つですよね。テーブルに並べられた色とりどりの料理は見ているだけで幸せな気分になります。そんな映画の「食卓」を参考にしてみれば、普段の食卓もより華やぐのではないでしょうか?今回は、テーブルコーディネートの参考になる素敵な「食卓」が登場する映画を15選ご紹介します。
ひとつあると便利です。【丸盆】で食卓を整えよう
昔懐かしい丸いお盆。最近はカフェのようなスタイリッシュなトレイを使用されているおうちも多いと思いますが、しっとりと手に馴染む丸盆も使い勝手の良い便利なアイテムなんです。木の質感も素敵な丸盆を実際に欲しくて探しているけど、なかなか良いのが見つからない・・・!そんな方や、新しくトレイを購入しようと考えている方におすすめの、ネットで買える...
「コンポート皿」に洋菓子やフルーツを載せて。アンティークな雰囲気香る美しい脚つきの器。
食卓の中心に置くだけで決まる、見とれるほど美しい「コンポート皿」。日常にアンティークな雰囲気をプラスしてくれる素敵なコンポート皿を素材別におすすめ。キャンドルスタンドや花器など、インテリアやディスプレイとして取り入れたいおしゃれな活用法と合わせてご紹介します。
食卓に春を呼ぶ。心ときめく【花柄の器】特集
まだまだ寒い日が続き、おうちで過ごす時間も長いこのごろ。せめて気分だけでも春を先取りして、明るくゆったり過ごしたい! そんなときにおすすめなのが「花柄の器」です。料理を引き立ててくれる花柄の器は、手軽に食卓を華やかにし、料理も一層おいしそうに見栄えがよくなります。そこで、春を先取りするような、気分も華やぐ素敵なお皿をご紹介します。
美しく機能的。食卓が整う【箸置き】おすすめ8選
テーブルコーディネートの要にもなる箸置きは、あるとマナーや衛生面などでも頼れるアイテムです。美しく機能的な箸置きを用意して、毎日の食卓で活躍させてみましょう。収納にも困らないアイテムを選んだので、使う機会も選べますよ。
美しい編み目にうっとり。食卓を彩る「竹ざる」おすすめ4選
素材そのものの美しさを感じられる竹ざる。蕎麦やうどんを盛り付けるのが定番ですが、おにぎりやパンをのせたり、野菜や果物をのせて"見せる収納"にしたり、色々な使い方ができるアイテムです。形も平たいものから深さのあるものまで様々。食卓に爽やかさを運んでくれる竹かごを取り入れてみませんか?
食卓が華やぐ。大人可愛い【柄物の食器】コレクション
食卓の雰囲気を決めるといっても過言ではない「食器」。料理を引き立てるシンプルなデザインも良いけれど、食卓に可愛さや華やかさを足してくれる柄物の食器を取り入れてみるのはいかが?植物や動物をモチーフにした、普段使いしやすい食器がたくさんありますよ。お気に入りの一品を見つけましょう!
「誕生日パーティー」の準備&飾り付けアイデア集*大切な仲間と最高の1日を!
一年に一度しか訪れないお誕生日は、大人になった今もワクワクしてしまうものですよね。そんな特別な日だからこそ、大切なお友達を招待してパーティーを開きませんか?お子様のお誕生日パーティー、大人のバースデーパーティー、どちらにもおすすめの誕生日パーティーのインテリアデコレーションや招待状などのアイデアをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくだ...
容器を変えたら楽になる!暮らし上手さんの【詰め替え】テクニック
生活感を隠すアイデアとして人気の、調味料や洗剤などの「詰め替え」。わざわざ詰め替えするのはなんだか面倒そう…って感じたことはありませんか?でも実は、見た目がスッキリしておしゃれになるのに加えて、使い勝手もアップ、ゴミも減りエコといいことづくめなんです。見た目スッキリ&使いやすさがアップする、詰め替えのテクニックをご紹介します。
《折敷おすすめ5選》食卓を凛と魅せる、美しい折敷を使いませんか
お洒落なグルメインスタではお馴染みの折敷(おしき)。いつもと同じお料理でも、折敷をアレンジしてあげるだけで和の雰囲気がぐっと盛り上がります。見栄えが良くなるだけではなく、普段よりも丁寧に食を感じることができる折敷。折に触れて使ってみたいものですね。折敷を加えることで、毎日の食卓がより上品に、スタイリッシュになること間違いなしです!ど...
プレゼントにちょうどいい。毎日出番がありそう!おすすめ「テーブルウェア」
プレゼント選びは、いつもワクワクしながらも悩ましいもの。候補を絞るだけでも一苦労だったりもしますよね。そんな時は「テーブルウエア」贈ってみませんか?お家での食事やティータイムは、リラックスしたりリフレッシュしたりする大切な時間。そんな時間を彩るアイテムは、もらっても嬉しいアイテムなんです。渡した時だけではなく、使ってもらう時間も楽し...
"古き良き"を日常に。敷く、包む、飾る「信州経木Shiki」のある暮らし
昔から包装材として愛されてきた経木(きょうぎ)。信州伊那谷産のアカマツで作られた「Shiki」は、敷いてよし、包んでよしの万能アイテムです。いつもの料理にプラスするだけで、見た目も味もワンランクアップするのが嬉しい。木のぬくもりを感じる信州経木Shikiを、暮らしに取り入れてみませんか?
レトロ可愛いお皿がたくさん*アルミ・ステンレス食器を使ってみませんか
いつものお家ご飯を、ちょっと新鮮な印象に♪ レトロな喫茶店やインドカレー店、洋食屋さんのような気分を楽しめる「アルミ・ステンレス食器」を使ってみてはいかがでしょう。陶器や磁器とはまた違った味わいがあり、毎日の献立を考えるのもきっと楽しくなりそう* 今回は、そのように心ときめく「アルミ・ステンレス食器」をご紹介。そもそも「アルミとは...
おうちで和カフェ気分♪空間作りのアイデア&おすすめアイテム
心落ち着く和カフェ。おうちで楽しむなら、グラスや器などのテーブルウェアを和テイストでまとめたり、手軽なインテリアアイテムでひと工夫してみましょう。そこで今回は、空間作りのヒントやおすすめアイテムをはじめ、参考にしたい和カフェメニューのレシピをいくつかご紹介します。
使い道いろいろ♪おしゃれで便利な【ペーパーナプキン】活用&収納術
かわいい絵柄にときめいて、ついつい引き出しに増えてしまう人も多いペーパーナプキン。上手に活用できていますか?せっかくお気に入りで買ったのだから、生活にどんどん取り入れよう。定番からちょっと新鮮な使い方までご紹介します。
1枚で、お部屋空間がナチュラルに。「白いクロス」を取り入れた素敵な暮らし
お部屋の雰囲気をチェンジして、気分転換したいとき。家具を移動したり、新しいものに買い替えたりする模様替えはちょっと大変ですが、《布》を使うイメージチェンジなら簡単にトライできますよね。生活感のあるいつものお家空間も、白いクロスを1枚、上手に取り入れるだけで、ナチュラルな魅力あふれる素敵空間に生まれ変わります。白いマルチクロス、テーブ...