大きすぎるくらいが丁度良い【大皿】を食卓の主役にしてみよう

大きすぎるくらいが丁度良い【大皿】を食卓の主役にしてみよう

お刺身や唐揚げ、すき焼きのお肉・・・メインのお料理を華やかに見せてくれるのが大皿です。ワンプレートごはんで余白を楽しむのも素敵な使い方。持っていると安心する素敵な大皿をご紹介致します。

22hana
雰囲気のある空間に。古臭くならない「レースのテーブルクロス」の取り入れ方

雰囲気のある空間に。古臭くならない「レースのテーブルクロス」の取り入れ方

繊細で華やかなイメージのある「レースのテーブルクロス」。何となくおじいちゃんおばあちゃんの家で見たような思い出はありませんか?たぶん「レースのテーブルクロス」は昔からふわっとかけるだけで上品で、ワンランク上の空間を生み出すものとして愛用していた家庭が多かったからかもしれません。そこで今回はそんな「レースのテーブルクロス」を今風に、お...

marrooo
シンプルで美しい。末永く使える【カトラリー】おすすめブランド

シンプルで美しい。末永く使える【カトラリー】おすすめブランド

一度揃えてしまうとなかなか買い替えないのが普段使いのカトラリー。ですが、せっかく毎日使うものなら間に合わせのものではなく、10年、20年と末永く使える上質なカトラリーを揃えたいですよね。今回はいつかは揃えたくなるような、シンプルで質の良いカトラリーを集めてみました。毎日のテーブルセットが楽しくなるはずです。ぜひご覧ください!

まみこ
手抜きだなんて思わせない【おうちラーメン】を素敵に演出する道具

手抜きだなんて思わせない【おうちラーメン】を素敵に演出する道具

おうちラーメンは手抜き料理に見えがち?器を変えるだけで、ぐっとお店っぽい仕上がりにチェンジできますよ。どんぶりをはじめ、レンゲやお箸など、おうちでラーメンを食べるときに気分が上がるテーブルウェアをご紹介致します。

22hana
和食派さんのあなたに。“これさえあれば”食卓が整う「基本のテーブルウェア」

和食派さんのあなたに。“これさえあれば”食卓が整う「基本のテーブルウェア」

たくさん食器は持っていても、いざ「和食の趣を」と考えたとき、食卓がどうもしっくりこないということ、よくありますよね。シンプルな洋の食器も素敵ですが、日本の古典的な絵柄の豆皿や職人の手仕事を感じる漆器など。和の雰囲気を贅沢に楽しんでみるのも良いものです。同じお料理でもうつわ次第で、食卓全体のイメージががらりと変わりますよ。素敵な和のし...

shiro_chan
いつものお料理をワンランク上にみせる!【緑・赤・白アイテム】の使いかた

いつものお料理をワンランク上にみせる!【緑・赤・白アイテム】の使いかた

お料理に自信がなくてもおもてなしをする機会は大人になると増えてくるものです。いつものお料理も市販のものも、盛り付けの際に少しのアイテムをプラスするだけで一気に特別感を演出することができますよ。今回は、おもてなしや特別な日のお料理をワンランク上に見せる「緑・赤・白のアイテム」と盛り付けテクニックをご紹介したいと思います。「緑・赤・白」...

puuupi
シンプルなのに見栄えする。どんなシーンにも馴染む「真っ白な食器」を揃えよう

シンプルなのに見栄えする。どんなシーンにも馴染む「真っ白な食器」を揃えよう

料理をもっと美味しく見せたい。素敵なテーブルコーディネートを演出したい。そんな時、まず考えたいのは食器のこと。柄物の食器を組み合わせるテーブルコーディネートは素敵だけど、ちょっぴりハードルが高いと感じる方は、真っ白な食器を揃えるのがおすすめですよ。どんなシーンにも馴染む真っ白食器シリーズを、おすすめのブランドごとにご紹介します。

yuzu_kiti
あったか料理にぴったり!冬の王様【北欧食器】で楽しむテーブルコーディネート

あったか料理にぴったり!冬の王様【北欧食器】で楽しむテーブルコーディネート

北欧の国々は寒い冬が長く室内で過ごすことが多いため、日々の生活を少しでも楽しく明るく過ごせるようにと様々な工夫がされているのをご存知ですか?食器もそのひとつ。北欧食器はその実用性や機能性だけでなく、見た目でもあたたかくなれるようなデザインが魅力的なんです。あたたかい料理には、そんな北欧の食器たちがぴったり。ここではあたたかい料理にぴ...

2mo4
感動の使い心地。美しく、そして液だれしにくい『醤油差し』6選

感動の使い心地。美しく、そして液だれしにくい『醤油差し』6選

日本人の食生活に欠かせない「醤油」。毎日のお料理の調味料として使ったり、目玉焼きや焼き魚にかけたりと、日々の食卓に大活躍ですよね。頻繁に使う調味料だからこそ、ストレスなく使いたいもの。些細なことかもしれないけれど、使うたびにポタポタと液ダレしてしまうとちょっとイラッとしてしまうことも…。液ダレせず機能性も◎、デザイン性にも優れている...

みう
記念日やおもてなしには欠かせない。“特別な日に使いたくなる”テーブルウェア

記念日やおもてなしには欠かせない。“特別な日に使いたくなる”テーブルウェア

なにかとイベントの多いこのシーズン。いつものテーブルウェアを使って盛り上げても良いですが、今年はもっと「特別感」を演出してみませんか?今回は、記念日やおもてなしに欠かせない「特別な日に使いたくなるテーブルウェア」をご紹介したいと思います。

puuupi
おもてなしの時期に揃えたい。大皿&小皿と、盛り付けのヒント

おもてなしの時期に揃えたい。大皿&小皿と、盛り付けのヒント

クリスマスやお正月など、おもてなしの機会が多くなる年末年始。主役はお料理ですが、それをよりおいしく見せるための大皿や小皿にもこだわってみませんか?素敵な大皿と小皿だけでなく、思わず写真に残しておきたくなるようなテーブルコーディネートのアイデアと、盛り付けのヒントもご紹介します。

みろ
気分は喫茶店♪かわいい【シュガーポット】でおうちカフェがもっと楽しく

気分は喫茶店♪かわいい【シュガーポット】でおうちカフェがもっと楽しく

なくても問題ないけど、あると華やかになるちょっとした生活雑貨。今回は、ティータイムが愉しくなるシュガーポットをご紹介致します。テーブルの上がちょっと賑やかになると、お店のような特別な気分です。おもてなしのシーンでも活躍してくれますよ。

22hana
お料理がグッと素敵に見える。「黒いお皿」の盛り付けアイデア集

お料理がグッと素敵に見える。「黒いお皿」の盛り付けアイデア集

お料理を一気におしゃれに見せてくれる黒いお皿。いつものお料理だって黒いお皿に乗せるだけで見事にフォトジェニックに変えてくれます。そこで今回は、黒いお皿を使った普段のお料理からおもてなし、そしてデザートまで、いつもの料理をワンランクあげてくれる「黒いお皿で見せる盛り付けコーディネート案」をご紹介したいと思います。

puuupi
どんなお料理を盛り付ける?【オーバル皿(プレート)】ではじめる素敵な食卓

どんなお料理を盛り付ける?【オーバル皿(プレート)】ではじめる素敵な食卓

いつものお料理も、なんだか素敵に見える「オーバル皿」。使い方が難しい?と思えるかもしれませんが、いつも使っている丸いお皿と同じ感覚でOK。ワンプレートをスッキリ見せてくれるから、盛り付けるだけでカフェっぽく。様々なデザイン・素材のものをピックアップしてご紹介致します。

22hana
どうせなら目にも美味しくね。日常の食事がもっと楽しくなる15のヒント

どうせなら目にも美味しくね。日常の食事がもっと楽しくなる15のヒント

「おいしい?」と聞くと「うん、ふつうに美味しいよ。」なんて返事が返ってきて、ちょっとがっかりすることはありませんか?毎日高い食材は買えないし、料理の腕を上げるのも時間がかかる…。 でも食事は目でも心でも味わうもの。ありきたりな普段の食卓にちょっとした工夫をするだけでOK。手持ちのグッズや簡単な心づかいだけで取り組めます。 今日は...

hitsujikiyo
食卓をほっこり模様替え♪ぬくもり溢れる「秋」のテーブルコーディネート

食卓をほっこり模様替え♪ぬくもり溢れる「秋」のテーブルコーディネート

自然の恵みいっぱいの秋。おうちで作った手料理をゆったりと楽しみたくなる季節は、テーブル周りも模様替えしてみませんか?今回は、秋に似合うシックなパーティースタイルや、北欧風や木製アイテムを取り入れたのぬくもり溢れる食卓など、おうちライフが楽しくなるこの季節感のあるテーブルコーディネートのアイデアをご紹介していきます。それぞれのテーマに...

natsusweeet
テーブルコーデにワンポイント。食卓を華やかに彩るおしゃれな「鍋敷き&コースター」

テーブルコーデにワンポイント。食卓を華やかに彩るおしゃれな「鍋敷き&コースター」

シンプルなテーブルコーディネートに物足りなさを感じた時におすすめしたいのが、ワンポイントになるようなおしゃれな鍋敷きやコースターをプラスする方法です。お気に入りの鍋敷きやコースターをひとつ持っていると、それだけでテーブルコーディネートを考えるのが楽しくなってくるはず。今回はおしゃれな鍋敷き&コースターをご紹介します。

yuzu_kiti
いつものスープをごちそうに…とっておきの“お皿とスプーン”を揃えてみませんか*

いつものスープをごちそうに…とっておきの“お皿とスプーン”を揃えてみませんか*

秋冬のメニューに欠かせない、体にじんわり染み入るホカホカのスープ。器やスプーンにもこだわれば、さらにおいしく温かくいただけます。そこで今回は、スープをもっと楽しむためのお皿とスプーンを集めてみました。なんとなく買ったものは卒業して、今年はお気に入りに買い替えてみませんか。

ten_ten
そろそろスープが恋しい季節。お気に入りのスープ皿を食卓に

そろそろスープが恋しい季節。お気に入りのスープ皿を食卓に

残暑の残る今年の夏、でも朝晩は秋の訪れを感じ始めました。そんなこれからの季節に恋しくなってくるのがスープ。ササっと作ったスープでも、お気に入りのスープ皿に入れればゆっくり時間を楽しめる特別な一杯に。手間暇かけて作る本格派なら、ごちそう感も一層アップ。

22hana
食卓に季節の風を呼び込んで*《秋のテーブルコーディネート》アイデア集

食卓に季節の風を呼び込んで*《秋のテーブルコーディネート》アイデア集

秋は美味しいものがたくさん登場する季節。食卓を囲む時間もより楽しくなりますよね。そこで今回は、松ぼっくりやお花を使ってテーブルを演出したり、いつものテーブルクロスのカラーリングを変えてみたり、盛り付けにちょっとだけ手間を加えてみたり…ちょっとしたアイデアで食卓を秋色に変える「秋のテーブルコーディネート」をご紹介したいと思います。

puuupi
うるさくならずに素敵におめかし。《お皿×クロス》の合わせ技

うるさくならずに素敵におめかし。《お皿×クロス》の合わせ技

丁寧に選んだうつわはテーブルに並べるときにも心を配りたいもの。そのままテーブルに並べるのも素敵だけれど、そこにクロスを敷きこむと、まったく違った表情を見せてくれるんです!お皿に合わせて、クロスのコーディネートも楽しんでみましょう。ほかにも、メニューや素材、季節に合わせるなどコーディネートの仕方はさまざまです。食卓を素敵におめかしした...

shiro_chan
まるでカフェのようなキッチンに!家事が捗る&誰かに見せたくなる「キッチングッズ」

まるでカフェのようなキッチンに!家事が捗る&誰かに見せたくなる「キッチングッズ」

キッチンをお気に入りのもので揃えてみませんか?素敵な雑貨で溢れたまるでカフェのような雰囲気のキッチンなら、家事もワクワク気分で進められるかも。毎日の料理や家事がもっと楽しくなるような、おしゃれなキッチングッズをご紹介します。来客のおもてなしに活用したいダイニンググッズも併せてチェックしてみてくださいね。

yuzu_kiti
涼やかなテーブルコーディネートを目指して。《ガラスの器》の使い方

涼やかなテーブルコーディネートを目指して。《ガラスの器》の使い方

あると便利なガラスの器は暑い夏は特に大活躍してくれるアイテムです。ガラスの器はそのまま使っても良いですが、他のお皿と組み合わせてコーディネイトしたり、グラスに食材を入れて小鉢がわりに用途を変えて使ってみたりとまだまだ新しい使い方があるんです。そこで今回は、ガラスの器を使って涼やかなテーブルコーディネートを目指す「素敵なガラスの器の使...

puuupi
お洒落&こだわり素材の『コースター』でいつもの飲み物を特別に!

お洒落&こだわり素材の『コースター』でいつもの飲み物を特別に!

夏は冷たい飲み物の出番が多くなる季節。コップについた水滴からテーブルを守るためにも、コースターは欠かせないアイテムです。なくても困らないけれど、あると生活をワンランクアップしてくれる素敵なもの。使いはじめると、それ無しでは落ち着かないくらいに暮らしの一部になるもの。お気に入りの柄のコースターを選んで、テーブルを楽しく華やかに演出しま...

みう
手に取るたびに、心ときめく♪幸せな食卓は、《優しいイラストの器》でつくろう

手に取るたびに、心ときめく♪幸せな食卓は、《優しいイラストの器》でつくろう

カラダもココロもつくる食事の時間だからこそ、お気に入りの器で幸せな時間にアップグレードしてみませんか?優しいイラストが描かれている器なら、落ち込んだり悩みがあるという日も、ふっと心を落ち着かせてくれるはず。今回は子どもはもちろん、大人もきっと喜ぶ、毎日の食卓に並べたい優しいイラストの器をご紹介します。

Liko
見た目の美しさだけではない。実用性を兼ね備えた【リム皿】

見た目の美しさだけではない。実用性を兼ね備えた【リム皿】

リム皿ってご存知ですか?リム皿の「リム」とはお皿の一段上がった縁の部分のこと。その縁があるお皿のことをリム皿と言います。リム皿のリム部分の幅もお皿によってさまざまではありますが、総じてリム皿にお料理をのせると、お料理が映えとても美しく見えます。さらには実用性も兼ね備えているため、使いやすく重宝します。今回はそんなリム皿の中からおすす...

まみこ
意外と簡単!「デコパージュ」で、世界に一つだけのオリジナルグッズを作ろう

意外と簡単!「デコパージュ」で、世界に一つだけのオリジナルグッズを作ろう

ここ数年、ハンドメイド好きの人たちの間でじわじわと人気がある「デコパージュ」。石鹸やスマホケース、バッグやインテリアグッズなどを手軽に好みの柄に変えられ、意外と簡単にできることから人気に火が点いたようです。そのやり方と、思わず創作意欲を掻き立てられるような、素敵な柄のペーパーナプキンをご紹介します。

みう
梅雨の時期からスタンバイ!おうち時間のお供に美味しい「水出し茶」を楽しもう

梅雨の時期からスタンバイ!おうち時間のお供に美味しい「水出し茶」を楽しもう

梅雨のジメジメした時期は、おうちに居ても除湿機などで乾燥して喉もよく乾く。そんな時は、冷んやりと喉を潤す美味し~い「水出し茶」をスタンバイして、ゆったり一休みなんていかがですか?今回は、日本人に馴染み深い「日本茶」を水出しで美味しく淹れる方法から、おすすめ茶葉やアイテムまで幅広くご紹介します。梅雨の時期だからこそ、喉越し爽やかな美味...

yodaka13
おいしいお茶を心ゆくまで。暮らしに寄り添うティーウェアKINTOの“UNITEA”

おいしいお茶を心ゆくまで。暮らしに寄り添うティーウェアKINTOの“UNITEA”

ゆったりとした気分で、美味しいお茶を飲む至福のひととき。心が穏やかになって、気持ちもすっと整う。そんな心やすらぐお茶のある時間を大切にしている人へおすすめしたいティーウェアシリーズ・KINTOの“UNITEA”をご紹介します。どんなシーンにも、どんな空間にもさりげなく溶け込んでくれるティーウェアで、格別なティータイムを。

キナリノ商品部
お気に入りを少しずつ集めましょ♪豆皿・箸置き…「和のテーブル小物」たち

お気に入りを少しずつ集めましょ♪豆皿・箸置き…「和のテーブル小物」たち

食卓の彩りがなんだかマンネリ…と感じた事はありませんか?料理の盛り付けを工夫する以外にも、ちよっぴりインパクトのある個性的な「和のテーブル小物」を取り入れると、いつもの我が家の定番メニューもどこか新鮮な印象に。和食だけでなく、意外と洋食とも相性の良い物も多いですし、本来の用途以外にもちょっとしたアイデアで様々な使い方ができる物もある...

sayura

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー