おしゃれな「コースター」31選!お気に入りとティータイムを*
ゆったりと寛ぐティータイムのひとときや、家族や友人のおもてなしに、お気に入りのコースターをプラスしてテーブルを華やかにしてみませんか?今回は、食卓に映えるティータイムを素敵に変身させてくれるコースターを、素材別にピックアップしてみました。いつものティータイムをもっと大好きな時間にしてくださいね。
ギフトにも喜ばれる。おしゃれなカトラリーブランド10選
テーブルコーディネートでは脇役と思いがちなカトラリー。しかし、ブランドやデザイナーのこだわりが詰まったカトラリーは、食卓をおしゃれに見せてくれるだけでなく、使いやすくて口当たりが良いので食事をさらにおいしく感じさせてくれます。世界中から愛されるブランドから手仕事で作られる作家さんのものまで、素敵なカトラリーを幅広くご紹介します。
食卓を華やかに、お役立ち『サラダボウル』とヘルシーサラダレシピ
ヘルシーライフに欠かせないサラダ。たっぷり野菜を摂りたい人には、一度にたくさん野菜が盛れるサラダボウルがおすすめです。そこで今回は、磁器やガラス、木製、シンプルなデリボウルをはじめ、憧れの北欧ブランドまで、サラダに適したさまざまなボウルを一挙ご紹介。おすすめのサラダボウルレシピもご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
おやつの時間も、日々の食卓も。毎日使いたい「お盆とトレー」
テーブルに料理を並べる時、何気なく使うお盆やトレー。テーブルを汚さないだけでなく、スムーズな配膳や洗練されたテーブルコーディネートにも役立つアイテムです。この記事では、毎日使いたくなるような丸型・四角型のトレーを厳選してご紹介します。
まな板としても器としても。「カッティングボード」でおしゃれな食卓
程よいサイズのカッティングボードは、まな板として使うほか、器としても使えて便利です。組み合わせる食器選べば、スタイリッシュにもナチュラルにもまとまります。木の材質によって風合いも様々だから、お気に入りの一枚を選びましょう。
おしゃれなランチョンマットの選び方&おすすめ|作り方や収納方法も!
華やかなテーブルコーディネートに憧れる方も多いと思いますが、普段忙しいとなかなか楽しむ余裕が持てないこともありますね。そんなときにおすすめなのが「ランチョンマット(プレイスマット)」。テーブルに敷くだけで雰囲気が変わり、手軽に特別感を演出できます。日々の暮らしの食卓に上手に取り入れてみませんか?
簡単でおしゃれ!クリスマステーブルコーディネート40選
年に一度のクリスマス。せっかくなら料理だけでなく、食卓も特別感を演出したいですよね。とはいえ、ただでさえ12月は忙しい時期。「おしゃれな飾り付けには憧れるけれど、そこまで手の込んだことはできない」という人は多いのではないでしょうか?コツを押さえれば、100均や手作りのアイテムを取り入れるだけでも、素敵なテーブルコーディネートは叶えら...
おしゃれでかわいい「木のお皿」。気になるお手入れ方法とおすすめアイテムをご紹介!
食卓がカフェのような雰囲気になる「木のお皿」。陶器や磁器とは異なる取り扱いが必要ですが、それぞれの素材が持つ温もりや木目の表情を楽しむことができます。メンテナンスをすれば長く愛用することができますよ。今回は、メンテナンス方法からおすすめの木のお皿までご紹介します。
北欧テイストも充実◎おしゃれなテーブルクロス14選とコーディネート術
ダイニングの中心である食卓。そこに掛けられたテーブルクロスの存在感は大きく、ダイニング全体の印象を左右することも。さまざまな種類のテーブルクロスがあるなかで、とくに充実しているのが北欧テイストのもの。ファブリックを楽しむ北欧文化ならではの楽しいラインナップは、見ているだけでもワクワクしてきます。今回は、北欧テイストを含む「おしゃれな...
高さが新鮮!「高台(こうだい)」付きの器で食卓を彩ろう
いつも同じような器が食卓に並びがち、何か少し変化をつけたい。そんな時におすすめなのが、高台付きの器です。お茶碗や汁椀のように高さがある器は、小さくても存在感を発揮します。ちょっとしたおかずやスイーツをのせるのにぴったり!個性的だけれど普段使いしやすい器を取り入れてみませんか?
食卓を彩る小さな立役者。「箸置き」で楽しむテーブルコーディネート
食卓に華やかさが欲しい時、箸置きをプラスすれば、簡単に素敵な食卓に早変わり。お気に入りの箸置きあれば、それだけで食事の時間がもっと豊かで楽しいひとときになるはずです。そこで今回は、日常使いにも来客時にも便利に使える、素敵な箸置きをご紹介。いろいろ揃えて、毎日のテーブルコーディネートを楽しんでみませんか?
おしゃれな【テーブルランナー】おすすめ9選!使い方&作り方も紹介
テーブルの中央にさらりと敷きこむだけで、ぐっとお洒落な雰囲気を作り出してくれるテーブルランナー。春から夏にかけてはリネン素材を使って爽やかさを演出することもできますよね。とても魅力的なアイテムですが、使い方がよくわからないからと取り入れるのをためらっている人も多いのではないでしょうか。テーブルランナーを使って、もっと気軽に、いつもの...
テーブルコーディネートの参考に。「食卓」が素敵な映画15選
画面を通して世界の料理や「食卓」を知ることができるのも映画の魅力の一つですよね。テーブルに並べられた色とりどりの料理は見ているだけで幸せな気分になります。そんな映画の「食卓」を参考にしてみれば、普段の食卓もより華やぐのではないでしょうか?今回は、テーブルコーディネートの参考になる素敵な「食卓」が登場する映画を15選ご紹介します。
ひとつあると便利です。【丸盆】で食卓を整えよう
昔懐かしい丸いお盆。最近はカフェのようなスタイリッシュなトレイを使用されているおうちも多いと思いますが、しっとりと手に馴染む丸盆も使い勝手の良い便利なアイテムなんです。木の質感も素敵な丸盆を実際に欲しくて探しているけど、なかなか良いのが見つからない・・・!そんな方や、新しくトレイを購入しようと考えている方におすすめの、ネットで買える...
食卓に春を呼ぶ。心ときめく【花柄の器】特集
まだまだ寒い日が続き、おうちで過ごす時間も長いこのごろ。せめて気分だけでも春を先取りして、明るくゆったり過ごしたい! そんなときにおすすめなのが「花柄の器」です。料理を引き立ててくれる花柄の器は、手軽に食卓を華やかにし、料理も一層おいしそうに見栄えがよくなります。そこで、春を先取りするような、気分も華やぐ素敵なお皿をご紹介します。
美しく機能的。食卓が整う【箸置き】おすすめ8選
テーブルコーディネートの要にもなる箸置きは、あるとマナーや衛生面などでも頼れるアイテムです。美しく機能的な箸置きを用意して、毎日の食卓で活躍させてみましょう。収納にも困らないアイテムを選んだので、使う機会も選べますよ。
美しい編み目にうっとり。食卓を彩る「竹ざる」おすすめ4選
素材そのものの美しさを感じられる竹ざる。蕎麦やうどんを盛り付けるのが定番ですが、おにぎりやパンをのせたり、野菜や果物をのせて"見せる収納"にしたり、色々な使い方ができるアイテムです。形も平たいものから深さのあるものまで様々。食卓に爽やかさを運んでくれる竹かごを取り入れてみませんか?
食卓が華やぐ。大人可愛い【柄物の食器】コレクション
食卓の雰囲気を決めるといっても過言ではない「食器」。料理を引き立てるシンプルなデザインも良いけれど、食卓に可愛さや華やかさを足してくれる柄物の食器を取り入れてみるのはいかが?植物や動物をモチーフにした、普段使いしやすい食器がたくさんありますよ。お気に入りの一品を見つけましょう!
「誕生日パーティー」の準備&飾り付けアイデア集*大切な仲間と最高の1日を!
一年に一度しか訪れないお誕生日は、大人になった今もワクワクしてしまうものですよね。そんな特別な日だからこそ、大切なお友達を招待してパーティーを開きませんか?お子様のお誕生日パーティー、大人のバースデーパーティー、どちらにもおすすめの誕生日パーティーのインテリアデコレーションや招待状などのアイデアをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくだ...
《折敷おすすめ5選》食卓を凛と魅せる、美しい折敷を使いませんか
お洒落なグルメインスタではお馴染みの折敷(おしき)。いつもと同じお料理でも、折敷をアレンジしてあげるだけで和の雰囲気がぐっと盛り上がります。見栄えが良くなるだけではなく、普段よりも丁寧に食を感じることができる折敷。折に触れて使ってみたいものですね。折敷を加えることで、毎日の食卓がより上品に、スタイリッシュになること間違いなしです!ど...
レトロ可愛いお皿がたくさん*アルミ・ステンレス食器を使ってみませんか
いつものお家ご飯を、ちょっと新鮮な印象に♪ レトロな喫茶店やインドカレー店、洋食屋さんのような気分を楽しめる「アルミ・ステンレス食器」を使ってみてはいかがでしょう。陶器や磁器とはまた違った味わいがあり、毎日の献立を考えるのもきっと楽しくなりそう* 今回は、そのように心ときめく「アルミ・ステンレス食器」をご紹介。そもそも「アルミとは...
1枚で、お部屋空間がナチュラルに。「白いクロス」を取り入れた素敵な暮らし
お部屋の雰囲気をチェンジして、気分転換したいとき。家具を移動したり、新しいものに買い替えたりする模様替えはちょっと大変ですが、《布》を使うイメージチェンジなら簡単にトライできますよね。生活感のあるいつものお家空間も、白いクロスを1枚、上手に取り入れるだけで、ナチュラルな魅力あふれる素敵空間に生まれ変わります。白いマルチクロス、テーブ...
夕飯の支度やおやつの時間に。便利で可愛い《お盆》と《トレイ》
料理を食卓へ運んだり、おやつの時間にコーヒーグッズやお茶の道具を運ぶのに便利な「お盆」と「トレイ」。「お盆・トレイ」といっても、シンプルなものから、こだわりのもの、一生ものの上質アイテムまで――素材やデザイン、大きさも色々。いくつか異なるタイプの物を持っていると、用途に合わせて使用できて便利です。そこで、いくつか欲しい素材別「お盆・...
一人膳にもカフェスタイルにも。食卓の風景が様になる「丸盆」の魅力
お盆の中でもベーシックな「丸盆(丸いお盆)」。特別なお客様のときにしか使わないということも多いお盆ですが、実は案外、使い道が多いアイテムだということをご存知ですか?お茶やお菓子を運ぶ以外にも、空間を仕切るアイテムとして、丸盆を使ってみると活躍の場が広がります。ひとりランチのお膳にしたり、かわいいケーキとグラスをのせて、カフェ風にした...
夏の食卓を彩る《ガラスの器》をお迎えしよう
涼しげなプレートやボウルに盛りつけられた料理を出すだけで、食卓がさわやかな空気に包まれます。特に、あまりの暑さで食欲がなくなる時期は、涼しげな器でさわやかさを演出すれば、目からも涼を感じられ、楽しく美味しくお家で食事を楽しめそう。そこで、テーブルにさわやかな空気を演出してくれる、素敵なプレートやボウル、小皿などのご紹介です。
食卓のおしゃれ度を上げる♪素敵な「カトラリー」を集めました
毎日の食事は家族だけだから、ついつい手を抜いてしまいがち。そんなときでも、素敵なデザインのカトラリーを添えればグッとテーブルコーデを格上げできますよ。テーブルが華やかな印象になれば、食事をよりよくするエッセンスにもなってくれるはず。今回は置くだけでおしゃれ度がアップする、スプーン&フォークのカトラリーをブランド別でご紹介します。
こんなに簡単!普段の日にも使える、素敵なテーブルコーディネートのアイデア帖
カフェや雑誌で見る素敵なテーブルコーディネート、やってみたいな…と思いつつもなかなか実践できない人は多いですよね。あまりかしこまらず、普段の日でも取り入れやすいテーブルコーディネートをご紹介します。初心者さんも真似しやすい、盛り付けのテクニック例もぜひ参考にしてみてくださいね。
普段使いにおすすめ。おしゃれなプレートでワンランク上のおうちごはん
雰囲気のある器は、毎日のお料理をぐっと引き立ててくれます。今回はおうちごはんがさらに楽しくなるような普段使いにおすすめのお皿をご紹介させていただきます。ぜひお皿選びの参考にしてみてくださいね!
盛り付けが楽しい。お料理が映える器コレクション
「味」も大事ですが、それと同じくらいに料理は「見た目」も大切。同じ料理を作っても、盛り付けや使う器によって印象も変わり、食べたときの満足感も変わってきます。そんな、料理の印象まで変えてしまう器。シンプルなデザインや柄も良いのですが、たまにはちょっぴり個性的な柄やデザインの器に挑戦してみませんか?いつものお料理も、素敵な器に盛り付ける...