液だれしない醤油さしはこれ!食卓を彩るおしゃれな「醤油さし」14選

液だれしない醤油さしはこれ!食卓を彩るおしゃれな「醤油さし」14選

暮らしの中で幾度となく使っている「醤油さし」。みなさんのおうちではどんなものを使っていますか?一番気になるのは醤油の液だれ。最近ではデザインもお洒落で液だれもしない、そんな素敵な醤油さしが増えてきました。今回は、食卓を美しく彩るのにオススメな「白山陶器(はくさんとうき)」「木村硝子店」「THE醤油差し」「東屋(あづまや)」の醤油差し...

ss55
【母の日】に贈りたいエプロン特集!ナチュラル系~割烹着までおすすめ28選

【母の日】に贈りたいエプロン特集!ナチュラル系~割烹着までおすすめ28選

今年の母の日には何を贈ろうかと悩んでいるなら、エプロンを贈ってみませんか?定番のギフトでもおしゃれで上質なものは、とっておきのギフトになりますよ。そこで今回は「母の日」やお母さんの誕生日に心を込めて贈りたい、素敵なエプロンをご紹介します。おしゃれなエプロンで、お料理を楽しく作ってもらいたいですね。

ss55
お気に入り『お弁当バッグ』で通勤を楽しく。選び方&おすすめ20選

お気に入り『お弁当バッグ』で通勤を楽しく。選び方&おすすめ20選

お弁当を持ち運ぶのに大活躍のお弁当バッグ。欲しいと思っても、サイズ感や保温・保冷などの機能性、取り出し口の形状など、様々なタイプのものがあり悩んでしまいますね。そこで、今回は特徴ごとにお弁当バッグをご紹介します。サイズや機能はもちろん、デザインも譲れないポイント。ぜひお気に入りの一つを探してみてくださいね。

yur
大人心をくすぐる。おしゃれなナップサック12選&参考コーデ集

大人心をくすぐる。おしゃれなナップサック12選&参考コーデ集

柔らかな生地ところんとしたフォルムが可愛いナップサック。細いヒモで背負うタイプのものが多く、カジュアルなファッションにぴったりのアイテムです。子供のとき以来使っていないという方も、大人になったからこそ使えるおしゃれなナップサックをチェックしてみましょう!

ruru9
お裁縫初心者さんでも大丈夫。手縫いで作れるおすすめ布小物

お裁縫初心者さんでも大丈夫。手縫いで作れるおすすめ布小物

お裁縫が苦手な人にとって、ミシンで何かを作るのはかなりレベルが高く感じられるもの。「でも、ちょこっと手作りしてみたい!」と思うときは、手縫いにチャレンジしてみませんか?針と糸があれば、すき間時間にチクチクするだけで世界に一つだけのかわいい布小物が完成。ポーチ・巾着・ヘアバンド・エコバッグなど、手縫いで作れる小物をまとめてご紹介します。

mkico
作って楽しい、もらって嬉しい。手作りメッセージカードのアイデア集♪

作って楽しい、もらって嬉しい。手作りメッセージカードのアイデア集♪

プレゼントや記念日、お祝いや門出など、メッセージカードを送る機会も多いと思います。市販のカードも種類豊富でお手軽ですが、想いを込めて手作りしてみませんか?そこで今回は、オリジナリティたっぷりのおしゃれなメッセージカードのアイデアをいろいろとご紹介。基本をマスターしたら、飛び出す仕掛けやアルバム風など凝ったデザインにもぜひ挑戦してみま...

ことり
“編み物初心者さん”でもチャレンジできる♪基本の編み方・作品集

“編み物初心者さん”でもチャレンジできる♪基本の編み方・作品集

憧れや興味はあっても、少しハードルが高く感じる「編み物」。何から始めればいいの?不器用でも出来るの?など、迷ってしまう人も多いですよね。そこで今回は、初心者さんがチャレンジしたくなるような編み物の種類や、準備するもの、基本の編み方、アイデア集などをご紹介します。作ってみたいなと思うアイテムに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

yur
初心者さん大歓迎!「〇〇上手」になれるグッズ10選

初心者さん大歓迎!「〇〇上手」になれるグッズ10選

料理や手芸など、「トライしたいけれど材料の準備が面倒」という方は多いはず。そんな手作り初心者さんには、キットやセットがおすすめです。今回は、初めての人でも「〇〇上手」になれるグッズを集めました。一年の終わりに、気になっていた「あれ」に挑戦してみませんか?

キナリノ商品部
おしゃれな手作りクリスマスカード特集!簡単かわいい作り方アイデア

おしゃれな手作りクリスマスカード特集!簡単かわいい作り方アイデア

今年はクリスマスカードを手作りしてみませんか?かわいいイラストを描いたり、スタンプを押したり、自分好みのデザインにアレンジできるのがハンドメイドのいいところ。初心者さんでもチャレンジしやすい簡単アイデアをいろいろとご紹介しますので、心を込めてオリジナルの一枚を作ってみましょう♪

ことり
人気の手作りおもちゃDIY!簡単・年齢別・知育玩具も♪

人気の手作りおもちゃDIY!簡単・年齢別・知育玩具も♪

おもちゃは、子どもにとって遊びながらさまざまなことを学べる楽しいツール。お金をかけなくても、牛乳パックやペットボトル、ダンボール、100均アイテムなど、身近にある材料で手作りすることができますよ。そこで今回は、赤ちゃんから幼児、小学生まで【年齢別】に楽しく遊べるおもちゃのDIYアイデアをご紹介。水遊びやおままごとに使えるおもちゃもた...

ことり
インドア派のあなたに!【大人の夏休み】計画

インドア派のあなたに!【大人の夏休み】計画

子どもの頃、待ち遠しくて仕方なかった「夏休み」。社会人になった今も、楽しみたい気持ちは変わらないものです。今回は、数日間でも心が満たされる、おうちでの過ごし方をご提案します。忙しい日常を忘れて、大人だからこその夏休みを満喫してみませんか?

キナリノ商品部
捨てるなんてもったいない!コーヒーかすを再利用する18のアイデア♫

捨てるなんてもったいない!コーヒーかすを再利用する18のアイデア♫

コーヒーをドリップしたあと、どうしても出てしまうコーヒーかす。いつもそのまま捨ててしまっていませんか?実は、コーヒーかすには消臭効果など様々なメリットがありとっても優秀なんです。そこで今回は、コーヒーかすを有効活用するためのアイデアをご紹介。身近なことからエコな暮らしを始めましょう。

tomomo
刺繍の基礎を手軽に学ぶ。「刺繍キット」で始めるハンドメイドな日々

刺繍の基礎を手軽に学ぶ。「刺繍キット」で始めるハンドメイドな日々

大人の趣味としても人気の刺繍。なんとなく憧れるけど、細かい作業が難しそうだし、そもそもどうやって初めて良いかわからないし...と諦めてしまっていませんか?そんな方には、必要な物が揃っている「刺繍キット」がおすすめ。色々考える前に、チクチク刺繍への一歩を踏み出してみまんせんか?小物からインテリアまで、様々なアイテムを楽しめる刺繍。始め...

yur
ストアレターおまとめ便:新年度から始めるプチトライ

ストアレターおまとめ便:新年度から始めるプチトライ

気分も新たに、何か新しいことにチャレンジしたくなる新年度♪ストアからも、頑張る方の後押しをしてくれるような選りすぐりのレターがたくさん届いています!縦ミシンで仕上がるおやつマットや自家製レモンシロップ、手軽にイメージチェンジができるカラーマスカラ……。ジャンルも様々な、挑戦欲を掻き立てるストアレターをご紹介します。

キナリノ商品部
プレゼントが見違える「リボンの結び方」ラッピングアイテムもご紹介!

プレゼントが見違える「リボンの結び方」ラッピングアイテムもご紹介!

プレゼントラッピングに欠かせない「蝶結び・リボン結び」をはじめ、今回はいろいろな結び方と箱掛けの方法をご紹介します。きれいに結べるようになればラッピングが見違え、様々なシーンで活かせるように。ギフトに必要なリボンはもちろん、ラッピングセットやかわいい小物もご紹介します。

ten_ten
今や入学準備品。大切なランドセルを“おしゃれなカバー”で守ろう

今や入学準備品。大切なランドセルを“おしゃれなカバー”で守ろう

ランドセルは毎日使う大事な道具。だからこそ傷を付けることなく大切に使い続けてほしいですよね。今小学生の多くが使っているのが「ランドセルカバー」。傷防止だけでなく、安全対策ができたり、雨から守ってくれたりととっても便利。今回はランドセルカバーの選び方とおすすめのおしゃれなカバーを紹介したいと思います。

yur
ストアレターおまとめ便

ストアレターおまとめ便

ストアからの素敵な便りを週に一度お届けする「ストアレターおまとめ便」。今週は、春に向けて準備したい入園入学グッズを特集した、彩り豊かなストアレターが届きました。お仕立て済みのセットや、1から作りたい方に向けたレシピ付きのものまで種類豊富です。

キナリノ商品部
透明感にうっとり♪「UVレジン」の作り方&おしゃれなアクセサリーレシピ

透明感にうっとり♪「UVレジン」の作り方&おしゃれなアクセサリーレシピ

ぷっくりとした透明感が人気の「UVレジン」。100均の材料でも作れる手軽さから人気を集めています。ドライフラワーやパーツを入れたり色付けしたり、さまざまなアレンジが楽しめるのが魅力で、金具を取り付ければおしゃれなアクセサリーに変身♪今回は、UVレジンの基本の作り方をはじめ、応用アイデアやおすすめ手作りキットをご紹介します。

ことり
未使用のレターセット、眠ってない?「私らしい装飾」を楽しんで手紙を送ろう

未使用のレターセット、眠ってない?「私らしい装飾」を楽しんで手紙を送ろう

一度だけ使って満足したレターセットがご自宅にありませんか?もしお持ちなら、お休みの日を使ってたまにはお手紙を書いてみてはいかがでしょう。SNSやメッセージアプリでは得られない、手書きならではのあたたかみが手紙にはあります。今回は、手紙を書くときに使うとさらに感動が増す、かんたんな「アレンジ術」をご紹介します。あなたにしか作れない特別...

kotoha
思い出に残る作品を作ろう♪「ベビーグッズ」のハンドメイドレシピ帖

思い出に残る作品を作ろう♪「ベビーグッズ」のハンドメイドレシピ帖

赤ちゃんの毎日にはいろいろなアイテムが必要ですよね。スタイに帽子、おもちゃにスリーパーなどなど。せっかくなら、生まれてくる赤ちゃんのためによく使うベビーグッズを手作りしませんか?お気に入りの生地で作れば、その作品も大切な思い出の一部に。毎日使えるアイテムなら、実用的でコスパも◎。お友達への心のこもったギフトにもぴったりです。今回は、...

ぐら
ぶきっちょさんでも簡単に出来ちゃう。グルーガンでDIYしてみませんか?

ぶきっちょさんでも簡単に出来ちゃう。グルーガンでDIYしてみませんか?

難しそう、機械音痴、そんなぶきっちょさんでも簡単にできちゃうグルーガンのご紹介です。 百円ショップで道具が揃うから今すぐ出来ちゃうお手軽さ。 グルーをセットしてぎゅーっと押すだけであっという間に可愛いDIYが出来ちゃいますよ。

se_ssa
おしゃれなシーリングスタンプの作り方&おすすめ|お手紙が特別なものになる

おしゃれなシーリングスタンプの作り方&おすすめ|お手紙が特別なものになる

古くからヨーロッパ各地で手紙の封印や手付かずであることを証明してきた「シーリングスタンプ」。何気ない手紙も心のこもった特別な贈り物に変身します。今回は、基本の作り方やコツをはじめ、通販で人気のおすすめスターターセットや関連商品をご紹介。後半には、シーリングワックスのアレンジ方法や活用アイデアもピックアップしますので、ぜひ参考にしてみ...

tomomo
クリスマスを待ちわびる「アドベント」~おうちで楽しむ一ヶ月の過ごし方~

クリスマスを待ちわびる「アドベント」~おうちで楽しむ一ヶ月の過ごし方~

アドベントは、イエス・キリストの降誕を待ち望む期間のことを言います。クリスマスまでの一ヶ月ほどの期間ですが、この時期を楽しみながら過ごすためのおすすめアイテムやアイデアをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

sayura
赤ちゃんに作ってあげたい。ふわふわ【布絵本】の作り方とアイデア

赤ちゃんに作ってあげたい。ふわふわ【布絵本】の作り方とアイデア

見て、さわって、たまには口に入れながら、赤ちゃんはさまざまな感触を覚えていきます。そんな赤ちゃんにぴったりのおもちゃが「布絵本」。ほとんどが布で作られているから、引っ張っても投げても、口に入れても大丈夫◎。汚れたら丸ごとお洗濯できるのも嬉しいですね。ボタンやファスナー、マジックテープなどの仕掛けで、知育にも役立つ布絵本。せっかくなら...

keiw
毎日コツコツ。この冬に挑戦したい「ハンドメイドキット」集

毎日コツコツ。この冬に挑戦したい「ハンドメイドキット」集

ペーパークラフトや刺繍をはじめ、クラフトバンドやちょっとしたタペストリーまで。今回は、おうち時間が長くなる寒い季節に挑戦したいハンドメイドキットをご紹介します。はじめての人でも、材料や説明書が揃っているキットなら大丈夫!届いたその日からすぐに作りはじめることができますよ。ぜひ気軽にトライしてみてください。

bolo
【プラバンキーホルダー】に挑戦!基本の作り方とおすすめレシピ本

【プラバンキーホルダー】に挑戦!基本の作り方とおすすめレシピ本

「プラバン」とは透明のプラスチック製の板のことで、マジックやポスカ、色鉛筆など好きな画材でイラストを描き、オーブントースターなどで熱して作るプラスチックアイテムのこと。基本的な作り方さえ覚えればとっても簡単で、お子さんと一緒に作って楽しむことができます。世界にひとつだけのオリジナルアイテムをプラバンで手作りしてみませんか?

みう
100均材料でも作れちゃう!おしゃれな「インテリア雑貨」レシピ帖

100均材料でも作れちゃう!おしゃれな「インテリア雑貨」レシピ帖

お部屋をおしゃれに演出するのに欠かせない、インテリア雑貨。でも「市販のものでは、気に入ったアイテムが見つからない」「もっと安く手に入れたい」と思った時におすすめなのがDIYです。あなた好みのアイテムを作れるだけでなく、リーズナブルに揃えられるのもハンドメイドの魅力。また、丁寧に楽しむ手仕事の時間は、ストレス解消にもぴったりです。今回...

ぐら
秋の夜長からクリスマスまで楽しめる!「縫い物」でインテリア雑貨を作ってみませんか?

秋の夜長からクリスマスまで楽しめる!「縫い物」でインテリア雑貨を作ってみませんか?

気候も穏やかで過ごしやすい秋。日が落ちるのが早くなり、夜が長く感じられることから、「秋の夜長」と呼ばれます。秋の夜長はなんだか時間が増えたように思え、自然と新しいことを始めたいなという気分になります。肌寒い日も増えてくるので、お家に籠ってできることが一番。秋冬にぴったりな「縫い物」を始めてみませんか?ちょうど衣替えの時期なので、断捨...

shanti
【モビールの作り方】紙と紐で手作りしてみよう!

【モビールの作り方】紙と紐で手作りしてみよう!

ゆらゆら、ゆったりとバランスをとりながら、お部屋のインテリアとして人気のあるモビール。いろいろと市販されてもいますが、たまにはオリジナルの作品を手作りしてみてはいかがでしょう?気球や、星、動物...。紙やフェルトなどで簡単に作れて、楽しくカラフルにデコレーションできますョ♪型紙や材料の揃ったキットもあります。

pp_ski
大人っぽくおしゃれに仕上がる!マステの素敵な使い方

大人っぽくおしゃれに仕上がる!マステの素敵な使い方

可愛い絵柄を見つけるとついつい手が伸びてしまうマステ。集めたものの大事に仕舞ったままになっていませんか…?お気に入りのマステを使って、手持ちのアイテムや空間をセンスアップさせてみましょう♪不器用さんでも大丈夫!マステの最大の特徴は、「どこに貼っても綺麗に剥がせる」こと。たとえ失敗しても、何度でも貼り直すことができるので気軽にトライで...

sarsar

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー