※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
出典:
プレゼントに添えたり、お祝いやイベントなどメッセージカードを送る機会は意外と多いですよね。せっかくなら、想いを込めて手作りしてみませんか?身近な材料とひと工夫で、素敵な仕上がりに♪オリジナリティ溢れるアイデアをいろいろとご紹介します。
メッセージカード作りは、基本的に画用紙と身近な文房具があればOK。名刺サイズや見開き、ハート型などお好みのデザインにカットして、カラフルなペンやマスキングテープを使ったり、シンプルな方法でも十分素敵なメッセージカードができます。
滝製紙所|色紙カード
550円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
画用紙をカットするのが面倒…という方には、名刺サイズの色紙カードがおすすめ。こちらは、越前和紙を使用した素朴な質感が魅力。プレゼントに添えるのにちょうどいいサイズで、全5色入りです。
出典:
ちょっとしたイラストをプラスするだけでも、オリジナリティのあるメッセージカードになりますよ。シンプルな模様を描くのはもちろん、似顔絵やキャラクターなどワンポイントで加えてみたり、送る相手の好みやイメージカラーを想像しながら決めましょう。
付箋やメモにかわいい「プチイラスト」が添えられていると、気持ちがほっこりと温まるもの。直接、言葉を交わさなくても、「プチイラスト」があれば、「ありがとう」や「よろしくね」の想いがしっかり伝わってきます。そこで、今回は「プチイラスト」に気軽にトライできるよう、上達のコツや練習にぴったりな本をご紹介します。付箋メッセージや、カレンダー、バースデーカード、プレゼントに添える手紙など、いろいろなシーンで、「プチイラスト」を楽しめるようになりますよ!ぜひ、挑戦してみてくださいね。
イラストが上達するアイデアは、こちらの記事を参考にしてみてください♪
誕生日・結婚記念日・母の日・父の日・クリスマス・バレンタイン・卒園(卒業)など
メッセージカードは、お祝いや季節のイベントで送ることが多いので、それぞれのテーマに合わせたデザインにすると特別感を演出できます。例えば、春夏秋冬のテーマカラーやモチーフで選んだり、母の日はカーネーションや薔薇などエレガントな花デザイン、クリスマスは赤や緑、ツリーモチーフが定番。卒園(卒業)の門出には、感謝のブーケや羽ばたく鳥モチーフもおすすめです。
少しずつ街がキラキラ輝きはじめ、クリスマスの楽しい気分も盛り上がってきた今日この頃。街中のディスプレイがクリスマス仕様に変わるのと同時に、素敵なクリスマスカードも多く目にするようになってきました。今年は大切な人にカードを送ってみませんか?今回は、クリスマスに送りたい素敵なクリスマスカードと手作りカードのアイデアをご紹介します。
クリスマスカードのデザインの参考にしてみてください。
毎年当たり前のように訪れる「母の日」。ですが、今年は会いたいのに会えない、寂しさともどかしさを伴う日になるかもしれません。いつもなら恥ずかしくて口に出せない言葉や、またいつかと伝えそびれてしまう感謝の気持ち。いろんな思いをカードにしたためて贈ってみませんか。見覚えのあるあなたの字を、きっとお母様は喜んでくれるはず。
母の日向けにカードを贈りたい方はこちらも参考に。
可愛い・かっこいい・ポップ・北欧・アンティーク風…テイストは自由!
手作りメッセージは、可愛い・かっこいい・ポップなど、テイストも自由!男性に送るならモノトーンでクールにまとめたり、文字をカリグラフィで書くとアンティーク風な仕上がりになりますよ。
“アルファベットの書道”と評されることもあるアートな文字『カリグラフィ』をご存知ですか?カリグラフィは、文字をアーティスティックにデザインしてメッセージを伝えることができる素敵な手法です。カリグラフィの主役は『文字』ですから、手紙の封筒の宛名や、メッセージカード・バースデーカードなど心に響く一言を伝えたいときにぴったりです。印刷やパソコンが普及などデジタル化された現代だからこそ、手書きのメッセージがもつ温もりをカリグラフィで再認識してみませんか?今回は、簡単な書き方レッスンもご紹介します。
カリグラフィに興味がある方はこちらを参考に。
出典:
子供向けのメッセージカードは、やっぱりインパクトが一番!開くと飛び出したり、引っ張ると動いたり、ユニークな要素があると喜んでくれます。仕掛けというと難しそうですが、カットの仕方をちょっと工夫するだけで、立体的なポップアップカードが作れますよ。
簡単にメッセージカードをデコレーションできる「デコラッシュ」。修正テープのような感覚でサーッと引くだけで、可愛い模様が描けます。花柄やハート、動物など、さまざまなデザインがあり、ラインのように引くだけで、おしゃれなメッセージカードが簡単に作れます。
可愛いキャラクターデザインは、メッセージの脇に挿絵のようにワンポイント使いしても◎メッセージカードを囲むようにラインを引いたり、細めと太めのデコラッシュを組み合わせてメリハリを出すのもおすすめです。
プラス デコラッシュ 10㎜ カラフルパターンセット
1,045円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
出典:
マスキングテープで縁どる簡単アイデア。メッセージを替えれば、マルチカラーのマステは、あえて手でちぎってランダムに貼っても素敵。柄物をまっすぐきれいに貼る場合は、つなぎ目の柄を合わせるのがポイントです。
マステを三角にカットしてガーランド風に貼り付けたデザイン。3色くらい使うとカラフルです。
マスキングテープに手描きで炎を描いたら、ほら、キャンドルのできあがり♪長さをランダムにすると動きが出ます。簡単なので、お子さんと一緒に作るのもおすすめです。
出典:
細長くカットしたマスキングテープを花びらに見立てたデザイン。同系色でまとめると統一感が出ますね。ベースをダークカラーにすると、花火のようにも見せられそう。
マスキングテープ exセット / mt DIRECT
mtのオンライン限定販売のマスキングテープは、ポップで可愛いデザインが5個セットになっています。線と宇宙やキラキラなど、Amazon限定デザインというのもポイント。収納ケース付きで、使うときはテープをカットすることもできるので便利です◎
mt DIRECT マスキングテープ (ex セット/公式販売店) 幅広 (15mm × 7m) カモ井加工紙
1,595円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
アイデア次第で、デコレーションの幅が広がるマスキングテープ!最近は、100均などでも、おしゃれなイラストのもの、幅広のもの、壁に貼れるものなど、種類豊富なマスキングテープが並びます♪今回は、そんなマスキングテープの中から厳選した可愛いアイテムや収納グッズ、作り方や意外な使い方など幅広くまとめてみました!ぜひ参考にしてみてください◎
マスキングテープで作ったフラワーモチーフなど、カードの装飾にぴったりな使い方や、他にも今すぐ試したくなる活用アイデアをいろいろとご紹介しています。
まず一番簡単なのが、鉛筆の後ろに付いている小さな消しゴムを使う方法。丸い形を活かしてポンポン押すだけで水玉デザインに。
出典:
数色ランダムに重ねたり、アシンメトリーに押すとアートな雰囲気です。また、中心に一つ、周りを花びらが囲むように押して色分けするとお花のようなデザインを楽しめます。
出典:
消しゴムはんこは、好きなデザインで作れるというのが魅力。トレーシングペーパーに移した図案をハンコよう消しゴムにうつして、カッターで彫っていきます。彫る順番は、アウトライン→図案の中の順です。オリジナルキャラクターや、器用な方は贈る相手の似顔絵をスタンプにしてもいいですね。
花をくわえた鳥が空を飛んでいる様子を消しゴムはんこ。図案をトレーシングペーパーに写すところから、消しゴムを彫り終わるまで、消しゴムはんこのポイントを紹介しています。
出典:
星や木、家などをデザイン違いの物を並べて押すのも素敵。小さな星の消しゴムはんこは、木の上に押してクリスマスツリーのようにしたり、カードの上の部分に押して星空にしたり、いろいろな使い方ができて便利!
出典:
コーヒーのテイクアウトカップ風のデザイン。スリーブ部分が空欄なので、自由にメッセージを書き込めます。“ありがとう”や“Happy Birthday”などいろんなシーンで活躍してくれそうです。
出典:
お花部分と茎部分を別々にスタンプするタイプ。背の高さを変えたり、少し斜めに押してみたり、思い思いのデザインでアレンジできるのがいいですね。
消しゴムはんこを彫ってみたい方におすすめなのが「消しゴムハンコのキット」。A6サイズのスタンプ用けしゴムや彫刻刀、トレーシングペーパーなどの道具が一式セットになっているので、度どいたらすぐに始められます。黄色い消しゴムで彫ると白くなるので、彫った部分が分かりやすいところもポイントです。
シード 消しゴム ハンコ ほるナビ スタートセット KH-HNT
346円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
身近な材料で作れちゃう「消しゴムはんこ」。頑張って作ったはんこは、きっと大切な宝物になりますね。今回は初心者さんにもわかりやすく、消しゴムはんこの作り方や図案集をご紹介いたします。世界に一つしかないはんこで、メッセージカードや日用品を彩ってみませんか?
消しゴムはんこの作り方をはじめ、植物やスイーツなど、参考にしたいデザインアイデアをご紹介しています。オリジナルスタンプはメッセージカードに、あなたらしい個性をプラスしてくれるはず♪
水縞|回転印 気持ち 168
6,380円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
12種類のメッセージと14種類のマークを組み合わせて表現できる回転印です。「英語」と「カタカナ」の2種類。168通りの“気持ち”を表現できます。
sale松野屋|スタンプ
3,344円~(税込)20%OFF
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る 出典:
レトロなパッケージが新鮮な文字スタンプ。「あいうえお」「ABC」「洋数字」の3種類で、全種類揃えれば、ひらがな・アルファベット・数字の組み合わせで、オリジナルのメッセージを表現できます。
Propeller Studio|スタンプ
528円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
草花をモチーフにしたスタンプ。繊細なタッチがナチュラルな雰囲気で、メッセージカードにさりげなく華を添えてくれそうです。
星・ハート・クローバー・音符・リボンなどの形にくり抜いて
出典:
タグの形のクラフト紙をクラフトパンチで切り抜いた、シンプルでおしゃれなカード。クラフト紙のナチュラル感がいいですね。メッセージは手書きでも、スタンプでも雰囲気があります。
出典:
カードの周りをクラフトパンチでくり抜いてレースペーパー風にアレンジしています。くり抜いたお花もワンポイントに貼り付ければ、ナチュラルで可愛く仕上がりますよ。
出典:
富士山と雲の形に切り抜いたグリーンのカードと背景の白いカード、2枚重ねたユニークなデザイン。シンプルながらも奥行きを感じますね。
出典:
見開きのタイプのメッセージカードは、左右異なるデザインがポイント。左は猫と桜、右はメッセージと桜のデザインになっています。とっても可愛いデザインですが、ベースがシックな色なので甘すぎません。
出典:
クラフトパンチでくり抜いた小花を集めるように貼って、可憐なブーケのメッセージカードに。花の中央にビーズをあしらったり、リボンでデコレーションするとより立体感が出て華やかな仕上がりになりますよ。
出典:
こちらは、小花をクラフトパンチと枝のスタンプを組み合わせたデザインです。ナチュラルな雰囲気が素敵。本のようにリボンをあしらえば、ミニアルバムのようなメッセージカードに。
出典:
ドアにリースを掛けた、クリスマスの朝を思わせるような遊び心のあるメッセージカード。柊のクラフトパンチでくり抜いて丸く重ねて、リボンやビーズで飾り付け。メッセージカードは、二つ折りにした茶色の画用紙にボタンをつけてドアに見立てています。
紙を挟んで押すだけでデイジーの形を切り抜くことができるクラフトパンチ。ハサミで切るよりも簡単にきれいな形を作れるのがいいところ。ミニからジャンボまで4種類のサイズがあります。メッセージカードはもちろん、手帳やラッピングなどいろんなシーンで使えます。
カール事務器 クラフトパンチ ミドルサイズ デイジー CP-2
327円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Manu Mobiles|ぬりえポストカードブック NURIPO【ネコポス対応】
1,760円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
塗り絵のポストカードブック「NURIPO」。思い思いに色を塗ったら、切手を貼ってそのままポストに投函できます。動物や海の生物など、子供がわくわくする可愛い絵柄です。
Manu Mobiles|ぬりえポストカードブック NURIPO
敬老の日のプレゼントにも◎海の魚のような手形アート
出典:
手のひらに絵の具を付けてカードに押す手形アートのアイデア。付属の目玉パーツを貼ると、海の中をすいすい泳ぐ魚のようなデザインに。小さな魚や海藻など貼って雰囲気満点!おじいちゃんやおばあちゃんへ敬老の日のプレゼントとして送ると、笑顔になってもらえそうですね。
出典:
水玉やチェックなど柄付きの折り紙などを使ったメッセージカード。紙を切って貼っていく単純作業なので、とっても簡単!どんな組み合わせにしようか考えるのも楽しいですね。クラフトパンチや、スタンプを押してアレンジしてもOK。
母の日に◎画用紙と折り紙で作るカーネーションカード
画用紙と折り紙を使って作るカーネーションのカードは、母の日にぴったり。折り方も難しくないので、小さいお子さんでも作りやすですよ。
水性ペンとクリアファイルを使ったスプラッシュアートで、水彩風の淡いグラデーションが表現できます。簡単にできるので、お子さんと一緒に作るのにぴったりです。
水彩絵の具よりも手軽に使いやすい水彩毛筆。桜色や橙色など5色セットです。水を使ってグラデーションを使ったり、ペンを2色使って混色したり、筆ペンタイプでもいろんな使い方が楽しめます。
あかしや 筆ペン 水彩毛筆 彩 艶のある5色セット CA200/5VE
647円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
絵の具を使ってアートのようなメッセージカードの作り方。マスキングテープを活用して、ティッシュペーパーでポンポン色付けしたり、筆で丸を描いたり、全3パターンご紹介しています。
開けた時の感動が嬉しいポップアップカード。難しそうに見えますが、仕組みがわかると、シンプルなデザインなら意外と簡単に作れますよ。
基本の作り方をマスターすれば、思い思いのデザインで作れますよ。同じ色のカードで後ろをカバーしてあげて、きれいに仕上げるのを忘れずに♪
出典:
カードを開くと大きな花が飛び出してくるカード。折り紙を折ってカットしたものを複数用意して、花同士を貼り合わせていくという作り方。折り紙とA4サイズの紙だけでできるメッセージカードなので、オール100均アイテムなのでコスパも◎折り紙の柄でまた違った雰囲気になります。
出典:
こちらは、開くとモチーフが連なった立体的なカードです。紙を折りたたんでそれぞれの形にカットして作っています。桜や洋梨、クリスマスツリーなど、季節の花や植物、くだもののデザインでアレンジしてみましょう。
色画用紙とレースペーパーを使った、クリスマスツリーのポップアップカード。動画ではレースペーパーに水性ペンで色をぬったあと、水を切り拭きして染めています。色付けするとよりオリジナリティがアップしますね。
キャラクターが飛び出す!誕生日のお祝いポップアップカード
出典:
小さなお子さんが喜びそうな動物デザインのポップアップカード。こんな賑やかなバースデーカードが届いたら、わくわくですね♪
お子さんの誕生日にはこんなに大きなバースデーカードでサプライズはいかが?中央にペーパーフラワー、横にメッセージカードを貼り付けて。メッセージカードのスペースをいくつか作っておくと、みんなで寄せ書きするのもいいですね。
風船がプレゼントを空へ運んでいるようなバースデーカード。クオリティの高い作品ですが、紙を折る・切る・貼る工程で楽しみながら作れます。雲や鳥もいるにぎやかさがいいですね。メッセージを変えると誕生日以外にも使えますよ。
入学祝いや卒園する子供向け!ポップな花束の仕掛けカード
大きな花束が出てくるカードは、おめでたい日や感謝を伝えたいシーンにぴったり。花束のラッピング部分は紙を切って折り曲げることで飛び出すようなつくりに。花は手でちぎった和紙を貼り付けています。作り方の説明をしながら、実際に作っている動画なので参考にしてみてください。
飛び出すモチーフがユニークなポップアップカードは、カッター1つあれば意外に簡単に作ることができます。誕生日、クリスマス、バレンタイン、ハロウィンなど、イベントの招待状やプレゼントに添えるのにぴったり!手作りのポップアップカードで大切なあの人を喜ばせてみませんか?今回は、基本の作り方が分かる動画とともに、バースデーケーキ、お花、ハート、動物、クリスマスツリー、メッセージなどが飛び出すサプライズが楽しいポップアップカードの世界をご紹介します。心を込めたスペシャルなカードをぜひ渡してみましょう。
クリスマス、ハロウィン、バレンタインetc…季節のイベントや誕生日など、ポップアップカード作りで参考にしたい立体デザインやユニークなアイデアをたくさんご紹介しています。
クリスマスツリー・雪の結晶・ハートの紙刺繍カードの作り方
手芸初心者さんは、針が通しやすく、下書きが裏から透けて見えるクラフトペーパーを使うのがおすすめです。クリスマスツリー・雪の結晶・星・ハート、4種類のシンプルモなチーフの紙氏刺繍のやり方をわかりやすくご紹介しています。
出典:
ポストカードなど厚紙の場合は、下書きに沿って先に穴をあけて針と糸の通り道を作ってあげましょう。こちらは、バースデーケーキをモチーフにした刺繍メッセージカード。『HAPPY BIRTHDAY』の文字を刺繍してもOKですし、余白に罫線を刺繍して、手書きのメッセージを添えるのも素敵です。
出典:
グラデーションカラーの糸を使うとおしゃれ。紙刺繍なら、定番のフレーズも一味違ったイメージになりますね。
出典:
バスケットに咲く可憐なお花のメッセージカード。つるや葉っぱは紙刺繍で、バスケットはリボンを縫っています。異素材の組み合わせが新鮮です。
紙刺繍キット / color stitch(カラーステッチ)
カードの紙と便箋、刺繍糸がセットになった紙刺繡キット。カードには薄く絵柄がプリントされていて、刺繍しやすい工夫が施されています。デザインは4種類。
紙刺繍カード 刺繍キット サンキュー クリスマス ばら 花柄りぼん
【紙刺繍】作ったことはありますか?私自身、初心者でしたが、先日紙刺繍でカードを作ったら、とっても喜ばれました*仕上がりはすごく素敵なのに、実はとても簡単に作ることが出来るんですよ!カードを贈りたくなる季節、ぜひひと手間加えて、素敵なカードを作ってみてはいかがでしょうか?
紙刺繍の基本やHOW TOを初心者さんにも分かりやすくご紹介しています。メッセージカードのワンポイントとして、温もりを添えてみませんか?
出典:
ひつじの体に羊毛を詰め込んだ、もこもこ感が可愛いカード。紙のひつじの体を切り抜いて、羊毛を詰めることで遊び心あふれる仕上がりに。トイプードルなど他の動物にもアレンジできそうですね。
出典:
毛糸のクリームがカップケーキの立体感を見事に表しています。毛糸をほどいていくと、中からメッセージが出てくるといサプライズを仕掛けています。
出典:
アイロンビーズで作ったお気に入りの作品を貼り付けても素敵。こちらはバースデーケーキのモチーフです。アイロンビーズの質感とポコポコとあいた穴がユニーク!
メッセージを書いたシンプルなカードに金箔を施すと、洗練されたゴージャスな雰囲気に。カードの角など部分的に付けるとおしゃれです♪
出典:
写真を使ったメッセージカードはお好きなイラストを描いたり、シールなどを貼ってアレンジしてもいいかも。くまがプレゼントの中に入った写真を運んでいるイラストが見ていて楽しいですね。
出典:
野菜をもらったお礼に、その写真を撮ってメッセージカードに。実際にもらった野菜の写真だと普通のメッセージカードより、美味しく食べたという感謝の気持ちが伝わりそうですね。
出典:
こちらはスマホの写真プリントサービスを使って、コンビニでプリントして作ったもの。余白にメッセージを記入できます。思い出写真を複数枚ジャバラのように繋げれば、飾ることもできます。
メッセージを書いたり、小さめサイズの写真を貼って使いたいアイデア。三角の紙を引っ張ることでパラパラとめくれる仕掛けのカードです。海外の動画ですが、自分の好きなサイズに合わせて作ってみてください♪
出典:
ウエディングドレスを思わせるレースペーパーを使ったナチュラルなメッセージカード。中央に押し花で可憐な雰囲気に仕上げています。
出典:
マーガレットの水引花束カード。花は“あわじ結び”をベースにした玉結び。ブーケデザインは、結婚式などお祝いのシーンにぴったりです。
出典:
葉っぱモチーフのメッセージカード。筆記体で名前を書くとおしゃれですね。ナチュラルウエディングにぴったりです。
出典:
ユーカリやかすみ草など、シンプルな植物の標本風メッセージカード。ナチュラルな雰囲気で、お祝いのメッセージに華を添えてくれます。
ここからは、市販のおしゃれなメッセージカードをご紹介。手作りする時間がないときや、自作するときのデザインの参考にもなりそうです。
ミニグリーティングカード|Propeller Studio
Propeller Studio|ミニグリーティングカード【ネコポス対応】
220円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
正方形のミニグリーティングカード。バースデーケーキやリース、お花など、かわいいデザインが6種類。プレゼントと一緒に思いを一言添えるのにちょうどいいサイズです。
Propeller Studio|ミニグリーティングカード
MESSAGE CARD│BIRDS' WORDS
BIRDS' WORDS│MESSAGE CARD
385円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
「BIRDS' WORDS」のメッセージカード。バードモチーフに繊細なハンコ模様をあしらった大人っぽいデザインです。ゴールドとシルバーの2色展開。インテリアとして飾っても素敵です。
BIRDS' WORDS│MESSAGE CARD
TANABATAポストカード 七つ飾り|NOZOMI PAPER Factory
NOZOMI PAPER Factory|TANABATAポストカード 七つ飾り
330円(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
仙台七夕まつりで実際に飾られた七夕かざりを再利用して作られたカード。七夕モチーフが散りばめられたデザインがキュートですね。
NOZOMI PAPER Factory|TANABATAポストカード 七つ飾り
活版印刷のミニカード ラッキーモチーフ|le typographe
le typographe|活版印刷のミニカード ラッキーモチーフ【ネコポス対応】
480円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
フランス人デザイナーが手掛けるミニカード。活版印刷のラッキーモチーフがワンポイントになっています。メッセージと一緒に幸せを運んでくれそうです。
le typographe|活版印刷のミニカード ラッキーモチーフ
sotlight|Fluffy メッセージカード
495円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
繊細な植物の模様で表現したアニマルモチーフのカード。ひつじやフクロウ、うさぎなど、丸みのある動物たちにほっこりします。
MESSAGECARD MINI 5pac|Carta Varese
Carta Varese|MESSAGECARD MINI 5pac
825円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
こちらは、フィレンツェのファインペーパー「Carta Varese(カルタヴァレーゼ)」のメッセージカード。パターンは、花柄・5種類アソートで、贈る相手のイメージやシーンに合わせて選べます。
Carta Varese|MESSAGECARD MINI 5pac
出典:
ちょっとしたアイデアで、オリジナリティ溢れる素敵なメッセージカードが作れます。普段は言えない気持ちを、メッセージカードで伝えてみましょう。
画用紙をカットするのが面倒…という方には、名刺サイズの色紙カードがおすすめ。こちらは、越前和紙を使用した素朴な質感が魅力。プレゼントに添えるのにちょうどいいサイズで、全5色入りです。