刺繍やフェルトで可愛くデコ♪オリジナル「ワッペンの作り方」&デザイン集
お洋服などの補修やデコレーションに人気のワッペン。名前入りワッペンは、お子さんの通園通学グッズにも大活躍です。そんなワッペンを、好きな色、好きなモチーフで手作りしてみませんか?手作りなら世界に一つだけの自分のマークだって作れちゃいます。ワッペン作りに必要な道具や材料、基本の作り方を紹介するので、ぜひ手作りを楽しんでみてくださいね。
手芸初心者さんにも◎ほっこり”フェルト生地”でつくる、簡単可愛いハンドメイド小物特集
フェルト生地は、カラーバリエーションが豊富で切りっぱなしにしてもほつれず、とっても使いやすいハンドメイド素材です。色の選び方やデザイン次第で様々なアイテムを作ることができます。そんなフェルトを使って簡単に作れるハンドメイドレシピをご紹介します。お子様の玩具だけでなく、アクセサリーや日常使える小物アイテムもありますよ。是非参考にしてみ...
ファッションもインテリアも。あったかおしゃれな「フェルト小物」でぽかぽかしたい♪
冬をぽかぽかにしてくれる素材「フェルト」。そのナチュラルでぬくもりのある雰囲気と上質な肌ざわりは、ほかの素材にはない独特なもの。フェルトを使った小物は、寒い季節をともに過ごしたくなる、愛着のアイテムになることでしょう。そこで今回は、帽子やバッグ、靴、アクセサリー、ポーチなどのファッション小物をはじめ、鍋敷き、コースター、収納バスケッ...
冬は足元から”ほっこり”と。冷える冬の必須アイテム「ルームシューズ」
寒い冬は床が冷たくて足元から冷える…そんな悩みを解決してくれるのが、あたたかいルームシューズ。たくさんある種類の中から、お気に入りの一足を見つけて、足元も心もほっこりと冬を乗り切ってみませんか?柔らかな肌触りが魅力のフェルト地や、湿度調整が得意なウール地、夏でも気持ちよく履けるものなど、今回はオススメのルームシューズを6つ紹介したい...
赤ちゃんに作ってあげたい。ふわふわ【布絵本】の作り方とアイデア
見て、さわって、たまには口に入れながら、赤ちゃんはさまざまな感触を覚えていきます。そんな赤ちゃんにぴったりのおもちゃが「布絵本」。ほとんどが布で作られているから、引っ張っても投げても、口に入れても大丈夫◎。汚れたら丸ごとお洗濯できるのも嬉しいですね。ボタンやファスナー、マジックテープなどの仕掛けで、知育にも役立つ布絵本。せっかくなら...
ころころ可愛いフェルト雑貨。フィンランドの「DEKORANDO(デコランド)」
北欧・フィンランドのフェルトメーカー「DEKORANDO(デコランド)」。ネパールの女性職人たちによって、一つ一つ丁寧にハンドメイドされたキッチン雑貨は、その見た目の可愛らしさに誰もが虜になってしまいそう!使わないときにはインテリアとしても◎ころころ可愛いフェルト雑貨で、お部屋を明るく飾ってみてはいかがでしょうか♪コースター、ポット...
ころんとキュート。冬にあったか『フェルトボール』を手作りしよう
寒い季節に恋しくなる、温かみのあるキュートなフェルトボール。そんなフェルトボールが簡単に手作りできることをご存知ですか?用意する材料も少なく、作ったフェルトボールはさまざまなものにアレンジ可能。今回は、ころころ可愛いフェルトボールの作り方と、ハンドメイドでの活用方法を教えます♪
深まる秋の気分は小物から。クリッパンのもこもこフェルトバッグの季節がやってきた♪
あの蒸し暑さが嘘のように涼しい日が増えてきましたね。洋服を思いっきり秋冬モードにするにはちょっと早いですが、小物からなら冬気分だって先取りできますよ。そこでおすすめなのがブランケットで有名なKLIPPAN(クリッパン)のフェルトアイテムです。人気のムーミンコラボや北欧柄がとっても可愛いですよ♪コーディネートに取り入れるだけで深まる秋...
ふわふわ可愛い♪羊毛フェルト雑貨の作り方・作品をご紹介
羊毛フェルトをご存知ですか? ふわふわの羊毛に針をちくちく刺し、マスコットなどを作る手芸の一種です。羊毛フェルトで作った雑貨たちは、優しい雰囲気が持ち味です♪ 今回は羊毛フェルトマスコットの基本的な作り方と、マスコット、アクセサリー、ポーチ、がま口などの素敵な作品を紹介したいと思います!