お裁縫初心者さんでも大丈夫。手縫いで作れるおすすめ布小物
お裁縫が苦手な人にとって、ミシンで何かを作るのはかなりレベルが高く感じられるもの。「でも、ちょこっと手作りしてみたい!」と思うときは、手縫いにチャレンジしてみませんか?針と糸があれば、すき間時間にチクチクするだけで世界に一つだけのかわいい布小物が完成。ポーチ・巾着・ヘアバンド・エコバッグなど、手縫いで作れる小物をまとめてご紹介します。
秋の夜長からクリスマスまで楽しめる!「縫い物」でインテリア雑貨を作ってみませんか?
気候も穏やかで過ごしやすい秋。日が落ちるのが早くなり、夜が長く感じられることから、「秋の夜長」と呼ばれます。秋の夜長はなんだか時間が増えたように思え、自然と新しいことを始めたいなという気分になります。肌寒い日も増えてくるので、お家に籠ってできることが一番。秋冬にぴったりな「縫い物」を始めてみませんか?ちょうど衣替えの時期なので、断捨...
そのまま使うの?おしゃれな「ポケットティッシュケース」を作っちゃおう
お出かけの必需品と言えば、ポケットティッシュは欠かせません。でもそのままバッグに入れて持ち歩くと、だんだん袋がくずれてしまうことも。またせっかくおしゃれしてても、ティッシュそのままを持ち歩いていると生活感が出てしまいやすいですよね。ティッシュをポケットティッシュケースに入れて使うのは、今や大人の身だしなみのひとつです。今回は簡単に作...
「ベビーヘアバンド」でおしゃれに変身!初心者さんも挑戦しやすい、簡単な作り方をご紹介
赤ちゃんをもっとかわいく演出できるベビーヘアバンド。頭にちょっと付けるだけで普段着も、ぐっとおしゃれになるほか、パーティーなどのお呼ばれ時にも重宝します。そんなベビーヘアバンド、簡単にハンドメイドすることができるんです。今回は初心者さんでも挑戦しやすい簡単な作り方や、おすすめのデザインなどをご紹介します。世界にひとつだけのオリジナル...
初心者さんでも簡単!おしゃれな「ハンドメイドキット」で手芸を始めよう
ハンドメイドを始めたいけれど、材料がたくさんそろえるのが面倒…。そんな悩みを解決してくれるのが、ハンドメイドキットです。作り方はどれもシンプル。必要な材料があらかじめセットされているので、ムダもありません。さらに、じっくりと手仕事を楽しむハンドメイドはおうち時間を充実させてくれていいこと尽くし。今回はアクセサリーや雑貨などのおしゃれ...
【ときめきレッスンvol.6】キャラメルポーチの作り方
初心者でも簡単に取り組める、モノづくりレッスンを紹介する動画【ときめきレッスン】。vol.6は、ころんとした形がかわいい「キャラメルポーチ」の作り方をご紹介します。週末や、ちょっと時間が空いたときに、動画を見ながらチャレンジしてみてはいかがでしょう。
【ときめきレッスンvol.5】マスクカバーの作り方
初心者でも簡単に取り組める、モノづくりレッスンを紹介する動画【ときめきレッスン】。vol.5は、市販の不織布マスクを入れて使えるおしゃれな「マスクカバー」の作り方をご紹介します。ミシンを使うので、時間をかけず作ることができます。週末や、ちょっと時間が空いたときに、動画を見ながらチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
かわいい小物に変身!「ハギレ」の活用アイデア&無料レシピ9選
ハンドメイドをしていると、どうしても出てくるのがハギレ。中途半端な大きさで、使い道を探すのは難しいですよね。「小さなハギレで、何が作れる?」とお悩みの時こそ、そのハギレを大活躍させてみませんか?今回は、ハギレで作れるアクセサリーや小物、バッグのレシピをご紹介。手縫いでできるアイテムもあり、とても手軽に作れますよ。おうちに眠っているハ...
すぐ作って毎日使える!簡単「私のエコバッグ」の作り方&レシピ7選
レジ袋が有料化されておよそ1年。今やエコバッグを持ち歩くのは当たり前になりました。スーパーでのまとめ買いやコンビニでのちょっとしたお買い物など、目的に応じてエコバッグを使い分ける人も多いですよね。でも「市販品だと気に入ったエコバッグが見つからない」「お気に入りの柄があればいいのに」と感じることも。そんな時は用途に合わせて、好きなデザ...
まっすぐ縫うだけで意外と簡単!「私のワンピース」の作り方&レシピ集
ワンピース1枚で様になる春夏シーズンがやってきました!自分好みのワンピースを手作りしてみたいけど難しそう...と感じている方もいるでしょう。でも生地をまっすぐ縫うだけで作れるワンピースなら、初心者さんでも簡単!型紙だってシンプルな形ばかりですし、中には型紙すら使わないレシピもあるので、思い立ったらすぐトライできますよ。今回は、直線縫...
匂い袋「サシェ」の作り方。ハーブやお花をつめ込んで手作りしよう!
乾燥させたお花やハーブを小さな袋の中に詰め込んだ「サシェ」。クローゼットの中や枕の下などに入れると、優しい香りに包まれて幸せな気分になれます。サシェの形には様々なものがあり、巾着型、テトラ型、クッション型など、自分の好きな形で手作りする事も出来るんです!今回は、暮らしの中に取り入れてみたくなる「可愛いサシェ」をまとめてみました♡
形になるってうれしい。簡単「まっすぐ縫い」のハンドメイド
「何かをハンドメイドしたいけど、イチから勉強するのは億劫」そんな方におすすめなのがまっすぐ縫いで作る布アイテムです。ミシン縫いはもちろん手縫いでも基本の縫い方だけで大丈夫!まっすぐ縫いのコツや、おしゃれなアイテムが作れるレシピを紹介していますので、おうち時間をゆっくり裁縫しながら過ごしてみたい方は、ぜひご覧ください。
端切れを活用して作る*【パッチワーク】基本のやり方+道具おすすめ(通販)
おうち時間が増えて、ハンドメイドに関心を寄せる方が増えています。何か始めてみたいけれど、大きな作品を作るのはちょっと…と躊躇している方におすすめなのが、パッチワーク!端切れを使って作るパッチワークは、小さなものでも作品として仕上げやすく、初心者さんでも挑戦しやすいんです。一気に作り上げる必要もなく、空き時間にすこしずつ進められるのも...
ハンドメイド気分が高まる*おしゃれでかわいい「裁縫グッズ」
ハンドメイドに夢中になれる時間は、自分だけのとっておきのひととき。そんな素敵な時間をもっと特別にしてくれる、おしゃれな裁縫グッズをご紹介します。糸・ピンクッション・ハサミなど……デザインにこだわったかわいい道具に囲まれて、ハンドメイドの時間をもっと楽しみましょう♪
手縫いからミシンまで!初心者も楽しめる小物の作り方まとめ
ステイホームの時間を有効活用して、手芸を楽しみたい人へ。本記事では手縫い編とミシン編に分けて、初心者さんでも簡単に作れる小物の作り方をご紹介します。パターンなし&直線縫いで完結できる超初級から、ちょっぴり技ありで時間をかけて制作する小物まで幅広く集めました!技ありと言っても複雑な縫製は一切なく、ミシンを最近始めたばかりの人でも対応で...
あなただったら、何作る?『1mの布』で出来るハンドメイドレシピ
寒い日はお出かけせずに、おうちでハンドメイドを楽しみませんか?わずか1m×1mの布でも、出来ることは無限大!世界に一つだけの子どもグッズやお洋服など、1mの布でできるハンドメイドレシピをご紹介します。
ワンポイント刺繍で私らしく♪「手作り布マスク」をおしゃれにアレンジしませんか*
新しい生活様式のひとつとして、マスクをするのが当たり前となりました。今やファッションとして扱われるようになったからこそ、あなたの「布マスク」に、可愛いワンポイント刺繍をプラスしてみてはいかがでしょう♪ 今回はそのように、「布マスク」のアレンジ術をご紹介。刺繍やレースなどを使ってお気に入りのマスクにするともっと愛着が湧くようになり、...
「ハギレ」の長さに合わせて。おしゃれな”布小物”を作ってみよう
今回は、ハギレで作る布小物をいろいろ集めました。30cm、40cm、50cmと長さ別に作れるので、ぜひお手持ちのハギレで挑戦してみてください。実用的なものも多く、作ってからも長く楽しめますよ。針と糸を使わないハンドメイド方法もご紹介します。まずは興味のあるものから始めてみましょう!
お裁縫が苦手な人でもOK!簡単にできる洋服のプチリメイク方法
お気に入りの靴下に穴があいてしまった。洋服にシミがついてしまった。まだ着れるけど、直す方法も分からないし捨ててしまった。そんな経験をされたことはありませんか?洋服をお直しすることで、それを「なかったことに」はできないけれど、「もっと使えるように」できます。丁寧にお直しすれば、新品のときよりも愛おしく思えるはず!簡単なダーニング・刺繡...
DARUMA STOREで生地を買うとレシピがもらえる!自分だけのオリジナルアイテムを作ろう♪
キナリノモールでも人気の「DARUMA STORE(ダルマストア)」は毛糸や布、裁縫道具などオリジナルの手芸用品を販売しているお店。中でもデザイン性の高い生地を取り揃えた「DARUMA FABRIC」が人気です。DARUMA FABRICの生地を購入するとお裁縫のレシピが無料でもらえることはご存知でしょうか? こちらの記事ではDAR...
マスクの次に何つくる?初心者さんからステップアップ♪楽しい【ソーイング】のススメ
この春、普段はソーイングやハンドメイドをしなくても、マスク作りにトライした方も多いと思います。そして「ミシンに慣れて自信がでてきた!」「かわいい生地選びが楽しい」「他にもいろいろ作ってみたい」…そんな楽しみに目覚めた方も多いのでは。今回は、初心者からちょっぴりステップアップ!したい方のためのハンドメイドレシピや、素敵な生地選びを楽し...
好きな布地で愛情こめて*「手作りスタイ」のつくりかた(型紙付き)
可愛い赤ちゃんのためになにか手作りしたい。そう思うママにオススメなのが、初心者さんでも気軽にチャレンジできる「スタイ」です。小さくて縫う場所もそれほど多くなく、構造も簡単。お裁縫に慣れていない人でも、すぐに作りあげることができますよ。好みの布地で上手に作れたら、柄違い、かたち違いにトライしても◎。「手作りスタイ」の基本と、つくりかた...
ミシンがある人もない人も♪簡単で素敵な【手作りマスク】を作ろう《無料型紙付》
ウイルスから身を守ってくれるマスクは今や必需品ですが、とにかく品薄です。外出規制がかかっていても、日常のお買い物やお仕事で外に出る必要もありますよね。そんな時に「マスクがない!」と慌ててしまわないよう、お家で簡単に手作りできる“マスクの作り方”を集めてみました。ぜひサイトや動画を参考にハンドメイドに挑戦してみてください。またミシンが...
幼稚園・小学生のお子さんに【上履き入れ】の作り方
もうすぐ入園&入学シーズン。必要なアイテムのひとつに上履き入れがあります。定期的に使うものだから、お子さんが気に入ってくれると良いですよね。好みに合わせられて、オリジナリティーを出せるのはやっぱり手作り。裁縫の経験がないという方も、この機会にチャレンジしてみるのはいかがですか?
【ママが楽になるヒントvol.7】"名もなき家事"とはこの事!「子ども服のお悩み」処方箋
ついついかわいくて買ってしまったり、汚れるのを前提に洗い替え用をストックしたり。どんどん増えてしまいがちな子供たちのお洋服。その管理に頭を悩ませるママは多いのではないでしょうか。 しかも、どんなにお洗濯しても落ちない汚れや、毎日のお着替えにまつわるお悩みも尽きないもの・・・。そこで今回は、そんな子供服にまつわる「子育てあるある」な...
ハンドメイドのヒントが見つかる*東京のおしゃれな手芸店・16選
手芸店は、さまざまなお洒落のヒントが眠る宝庫♪今回は、ボタンやリボン、クロスなど、パーツや素材別に、魅力的な商品を数多くそろえた渋谷や中目黒など都内のおしゃれな手芸屋さんを16店、ご紹介します!
手持ち服や小物をさらに魅力的に彩る「ポケット」の付け方&デザイン
ポケットは、スマホやお財布をさっと入れたり、バッグの中で小物を入れて整頓したりとあるだけで便利ですよね。そんなポケットを手持ちのアイテムにプラスして、機能性もデザイン性もアップさせてみませんか。後からでも付けられるパッチポケットの縫い方、使いやすいポケットやお洒落な見た目のポケットなど、参考になるデザインも多数ご紹介します。ぜひプチ...
裁縫上手を目指すなら、2月8日の「針供養」に出かけよう!
2月8日は、古くなった針の労をねぎらうと共に裁縫の上達を祈願する「針供養」の日。使えなくなった針をただ捨てるだけでなく、日頃の感謝の気持ちを込めて神仏に祀る昔ながらの風習です。今回は、この「針供養」の由来や方法、都内で「針供養」を行っている寺社をご紹介。また、針仕事が楽しくなる可愛いグッズや、初心者さんにもおすすめの簡単な手縫いアイ...
刺繍やフェルトで可愛くデコ♪オリジナル「ワッペンの作り方」&デザイン集
お洋服などの補修やデコレーションに人気のワッペン。名前入りワッペンは、お子さんの通園通学グッズにも大活躍です。そんなワッペンを、好きな色、好きなモチーフで手作りしてみませんか?手作りなら世界に一つだけの自分のマークだって作れちゃいます。ワッペン作りに必要な道具や材料、基本の作り方を紹介するので、ぜひ手作りを楽しんでみてくださいね。