おしゃれで身に付けるのが楽しみになる「エプロン」を贈ろう
【タイプ別】母の日に贈りたい、人気「エプロン」31選
【定番ブランド】|北欧テキスタイルや花柄
marimekko(マリメッコ)
PIENI UNIKKO
マリメッコの代表的な柄ウニッコの少し小さめの柄ピエニ ウニッコ。着けているだけで、少しテンションが上がって、お料理も楽しくなりそうですね。3色あるので、プレゼントする方のイメージで選んでみてくださいね。
SIIRTOLAPUUTARHA
マリメッコの中では大人な印象のシールトラプータルハ。ブルーとグリーンが華やかで、普段はシックな装いがお好きな方にも喜んでいただけそうですね。
RASYMATTO
シンプルだからこそおしゃれに見えるラシマット。柄や色で迷ったら、こちらを選ばれてみてはいかがでしょうか。長く使っても飽きないのも魅力ですね。
Francfranc (フランフラン)
ロゴ フルエプロン
シンプルなボーダーですが、フランフランらしく明るい印象なエプロン。ニット素材なので、とっても動きやすいのも嬉しいポイントです。
ラモ フルエプロン MULTI
エレガントな印象の爽やかな花柄は、母の日の季節にぴったりな色合いです。いつまでも若々しくいて欲しい気持ちを込めて贈ってみたい一枚ですね。
シルエ フルエプロン
かわいい印象の方には、シルエットがドレスの様なエプロンを。切り返しからの下にボリュームがあるので、スタイルも良く見えるアイテムです。とってもかわいいので、親子お揃いも◎ですね。
Std. エプロン
シンプルが一番!という方には、とことんシンプルに。ポリエステル×コットンでシワになりにくいので、キチンとした印象で使えます。ゆったりとしたサイズ感なので、母の日×父の日でお揃いをプレゼントするのもおすすめです。
AfternoonTea LIVING(アフタヌーンティーリビング)
プロヴァンス柄エプロン
アフタヌーンティーらしいエレガントな印象の一枚。甘くなり過ぎないので、普段はあまり柄物を着ない方にも贈りやすいですね。
小花柄エプロン
さりげなく上品に見える一枚。大きな柄ではないので、小柄な方でも重たい印象にならずに着ていただけそうですね。
ストライプエプロン
シンプルなストライプもですが、すっぽり頭から被るタイプが好きな方にはこちらがおすすめ。ゆったりとしたサイズ感なので、エプロンを付けている時間が長い方もストレスなく着られて◎です。
ワンピース風 エプロン
一見ワンピースの様に見える、シルエットが綺麗な一枚。ウエストのギャザーがたっぷりで、無地ですがかわいく着こなせるエプロンです。
Cath Kidston(キャスキッドソン)
Spitalfields
Hot Air Balloon / Spot Navy
気球にのったわんちゃんが愛らしいHot Air Balloonと、落ち着いたカラーで大人可愛いドット柄Spot Navy。どちらもキャスキッドソン好きの方なら、絶対に喜んでもらえる柄だと思います。厚手のコットンで、生地がしっかりしているのも嬉しいですね。
KLIPPAN(クリッパン)
イーオクト
大胆な柄なのに、レクサンド同様とってもおしゃれでモダンな一枚。急な来客も、これなら気にせず迎えられそうですね。
レクサンド グリーン
同じレクサンドでも、ベースがグリーンになるとグッと落ち着いた印象に。色合いが珍しく、あまり他のエプロンと印象が重ならないので、新鮮な気分で着けて頂けると思います。
MINTON(ミントル)
ハドンホールアニバーサリー
イギリス王室で愛される食器として有名なミントン。とっても上品な柄で、お客様がいらっしゃる日のエプロンとしてもおすすめです。普段使いはたくさん持っている方へのプレゼントとしても喜ばれそうですね。
ハードウィック
こちらも淡いブルーがとっても上品で素敵な一枚。かわいくなり過ぎず爽やかに着られるので、どの年代の方へプレゼントしても◎です。
【ナチュラルブランド】|シルエットや素材にこだわりを
DEAN&DELUCA(ディーン&デルーカ)
リネンエプロン
リネン素材のサラっとした肌触りが心地よいDEAN&DELUCAのエプロン。シンプルですが、さりげないロゴでしっかりおしゃれに♪
ジャガードエプロン
DEAN&DELUCAのロゴがジャガード織りされているエプロン。カフェの店員さん気分でお料理が楽しくなりそうですね。親子でお揃いの一枚としてもおすすめです。
コットンロゴエプロン
しっかりしたコットン素材で、二つのポケットでとっても便利◎。男性でも使えるので、ご夫婦でお揃いも素敵ですね♪
fog linen work(フォグリネンワーク)
リネンパイピング
リネン素材で、パイピングがとてもお上品なエプロン。紐がとても細いので、華奢な印象で、とてもフェミニンに着こなせます。女性らしいスタイルが好きだけど、柄物に抵抗がある方にぜひ選んでいただきたい一枚です。
リネンスクエアクロス
リネン素材で、頭からすっぽり被るタイプのエプロン。ナチュラルな色合いが、自然な印象で◎。肩紐が太いので、重みを感じずに着られるのも嬉しいですね。
ブラックナチュラルチェック
大き目なチェックがかわいくなり過ぎない一枚。リネン素材はどれも吸水性に優れ、乾きやすいので、サッと洗っていつも清潔に使えるのも主婦に大切なポイントですね。
Lino e Lina(リーノ・エ・リーナ)
リネンの特性を生かした製品を手掛けている「リーノ・エ・リーナ」のマノンシリーズシリーズのフルエプロン。シルエットの美しさだけでなく、丈で体全体が覆われているので調理中に下に着ている洋服が汚れてしまうこともなく快適に使用できます。リネンは一度洗いをかけているので、既に使いこなれたような程よいクタっと感があるため、肌当たりや使い心地も良い、末永く愛用したくなるエプロンです。
LINEN TALES(リネンテイルズ)
「LINEN TALES」は、やわらかく肉厚のリネンで作られた疲れにくいエプロン。リネンのメリットはもちろん、前面には4つもポケットが付いているのも料理や庭仕事などにとっても重宝します。カラーバリエーションが豊富なので、お母さんの印象に合った色を選んであげてくださいね。
【シルエット・機能】|買い出しにも行けるカフェ風エプロンや、昔ながらが人気の割烹着
BIGHAS|首掛け シンプルエプロン
シワになりにくく縮みにくい、エプロンに最も適しているといわれるポリエステル65%+綿35%組み合わせの素材のエプロン。毎日使うものだからこそ、デザインはもちろん使いやすさにもこだわりたい方におすすめの一枚です。12色から選べて、お財布に優しいお値段なので、何色かセットでプレゼントするのも良さそうですね。
happyjappy|ワンピース風エプロン
オシャレで大人キュートなエプロン。コットンとリネンの混紡でできているので、シワになっても逆にそれが良い感じに。素材の持ち味をいかした、ふんわりとしたシルエットを演出できるうえに、後ろ姿も可愛らしいので、外にそのまま着て出かけられるのも嬉しいですね。
Anyasun| ナチュラルなコットンリネンエプロン
柔らかな生地で肌ざわりのよい、シンプルなエプロン。肩紐部分で長さの調整が可能。カラーバリエーションが豊富なので、家族で色違いで揃えてもいいですね♪
JES&MEDIS|ガーデニングエプロン
シェフはもちろん、パン屋さんやお肉屋さんなどでも使われるワークエプロンは、キャンバス素材で何よりも丈夫なのがポイント。お家のキッチンではもちろん、アウトドア好きのお母さんには絶対に喜ばれる一枚です。
中川政七商店|割烹着
無印良品|麻平織 割烹着
後ろには3つの大き目なボタンで、前からも後ろからもワンピースの様に見える無印の割烹着。袖は長すぎず、着たまま過ごしても邪魔にならならず、深めのポケットもあり機能的にも優れた一枚です。普段はエプロン派のお母さんに思い切ってプレゼントしてみるのも良いかもしれないですね。
エプロンを手作りしてみたい方におすすめの「ハンドメイドブック」
毎日エプロン おしゃれエプロン
こちらは、おしゃれなエプロンドレスから、機能的で使いやすいタイプなど、様々なタイプの手作りのエプロンがたっぷり紹介されていて、しかも実物大の型紙付き。
エプロンとエプロンみたいなワンピース
可愛らしいデザインが好みのお母さんへの手作りプレゼントならこちらがおすすめ。家事やガーデニングなど様々なシーンに適した機能的なエプロンの作り方から、ワンピースやブラウス、パンツやスカートなどのエプロン的なウェアまで、22点も紹介されています。しかもサイズはフリーまたは2サイズ展開で、実物大のパターンつきなのも◎。
和布のエプロンとかっぽう着
ほっこり落ち着く和柄の布で作るエプロンとかっぽう着。レトロ可愛い定番のデザインだけでなく、前掛けタイプやエプロンドレス、さらに外にも着て行けるオシャレなかっぽう着など満載です。さらにアームカバーやターバン風キャップや、エコバッグなどエプロンと合わせてプレゼントできそうな小物も掲載されています。
日々のかっぽう着
ハンドメイドのスタンダードなタイプの割烹着からエプロンドレスタイプや、オシャレなコックシャツのようなデザインまで、割烹着の作り方がたっぷり紹介されています。さらに、割烹着に似合う三角巾などの小物も紹介されているので、こちらも参考にして割烹着とセットでプレゼントすると喜ばれそう。
エプロンはその形はもちろん、素材、柄など種類がとっても豊富。今回はブランド別にご紹介してみたいと思います。プレゼントする「お母さん」のイメージを膨らませながら、機能もチェックして選んでみてはいかがでしょうか。