42件
美味しいご飯を炊ける炊飯用の鍋にはさまざまな種類があります。少量炊きに向いているもの、保温力が高いもの、熱伝導率が高く時短を実現できるもの……人気商品を見比べて、自分の暮らしにぴったりの炊飯鍋を見つけてみてください。鍋で作ると美味しさが違う!という実感を、あなたも味わってみませんか?
あたたかくなったら、お弁当を持って出かけたくなりますよね。今回は、ピクニックや運動会で盛り上がること間違いなしの、見た目もかわいいお弁当レシピをまとめました♪ 覚えておくと盛り付けで役に立つ、飾り切りのポイントなども一緒にお伝えします。また、お弁当の詰め方のコツやおすすめのお弁当箱も合わせてご紹介。見た目も味もGOODなお弁当を持っ...
ご飯を炊く=炊飯器というイメージは強いですが、美味しいご飯にこだわりたいなら鍋でご飯を炊く方法がおすすめ。炊飯器で炊くのとは一味違ったもっちり・ふっくらとした食感と、お米の風味をしっかりと味わうことができますよ。鍋で美味しくご飯を炊く方法や、炊飯用にも使えるおすすめの鍋をご紹介します。ぜひ毎日の食卓に美味しいご飯が並ぶ、贅沢なご飯ラ...
普段のご飯をより一層美味しくする土鍋炊きのご飯。やってみたいな…とは思うものの、なかなか実行に移せていない人も結構多いのではないでしょうか?そこで今回は、「土鍋で炊飯」。初心者さんでも手軽にトライ出来る土鍋を使ったお米の炊き方とおすすめの土鍋をご紹介したいと思います。みなさんも、ふっくら&艶々の美味しい土鍋ご飯を始めてみませんか!
日本人にとっては欠かせないお米。いつものスーパーで決まった銘柄を買い、何も気にせず炊いている方も多いはず。でも、それはちょっともったいないかも。ほんの少しの工夫でお米は何倍もおいしく味わえるのです。本記事では、お米農家の視点から、お米の選び方・炊き方・味わい方など、お米をおいしく味わうためのポイントをご紹介。毎日のことだからこそ、た...
かつてほとんどの日本家庭で使われていた「おひつ」。最近は見かけることも少なくなりましたが、実は予想以上の高性能を備えています。おかずに凝るのも良いですが、お米を一段階美味しくすることで食事の質を上げてみるのはいかがでしょう。今回は、おひつの効果やメリットをはじめ、特に人気の木製おひつを中心に、陶器・セラミックなどさまざまなおすすめ商...
健康的なイメージの「麦ご飯」。漠然としたイメージはあるけれど、実際に家ではまだ炊いたことがないという方も多いかもしれません。今回は、麦ご飯の基本の炊き方や、白米と大麦を混ぜて炊く際の配合量、大麦を使ったアレンジご飯や麦ご飯に合うおかずレシピなど、麦ご飯のあれこれを詳しくご紹介します。
手軽に本格的な味が出せる「白だし」。最近は冷蔵庫に常備している方も多いですよね。この記事では、汁物、卵料理、煮物など、カテゴリーごとに白だしの活用レシピをご紹介します。白だしを使ったいろいろなお料理に挑戦してみませんか?
最近よく耳にする「もち麦」は、スーパーフードともいわれている食物繊維が豊富なヘルシー食材なんですよ。今回は、基本の炊き方・ゆで方とともに、さまざまなアレンジレシピをご紹介。クラムチャウダーやミネストローネなどのスープをはじめ、サラダ、ハンバーグ、グラタン、炊き込みご飯、チャーハン、スイーツなど、健康志向やダイエット中の方にもおすすめ...
炊き立てが一番なのはわかるけど、毎食ご飯を炊くのは意外と面倒なものです。そんな人にはたくさん炊いて、上手に保存する方法がおすすめですよ。冷蔵と冷凍、選べる保存法でご飯をおいしく保存しましょう。専用の保存容器だから、温めなおしてもおいしさをキープしてくれます。
ご飯をおいしくいただくのに欠かせない「ご飯のお供」。中でも手軽に味付けのできる「ふりかけ」は子供から大人まで人気があります。しかし、いくらおいしくても毎回同じような味では飽きてしまいますよね。そこで、たまには近所のスーパーではあまり見かけない"ちょっといいふりかけ"で、ご飯をもっとおいしくいただきませんか?そんな、一度は味わってみた...
炊きたてのご飯をあたたかいまま保温しておける「保温ジャー」。ひとくちに保温ジャーと言っても、業務用、家庭用、持ち運びに便利なランチジャーなど、さまざまな商品があります。保温ジャーのおすすめアイテムを、3タイプに分けてご紹介します。家族構成や使いたい用途などを思い浮かべながら、自分にぴったりの保温ジャーを探してみてください。
毎日ご飯を家で食べる人にとって、あると便利な炊飯器。値段、炊飯量、機能、デザインが様々な炊飯器の中で、何を選べばいいのかわからないという人も多いのではないでしょうか?そんなキナリノ読者におすすめの炊飯器を、家電に詳しい人に聞いてみました。これから炊飯器を買う方は、ぜひ参考にしてみてください。
秋になると食べたくなる食材の「きのこ」。安価に買うことができますが、風味豊かで他の食材のおいしさを引き立てる万能食材なんです。きのこからうま味が出るので、食べ応えもUPします。和・洋・中どんな味付けにも合うので、アレンジの幅が広がります。スーパーでいろいろな種類が手に入るので、飽きずに楽しめるのもうれしいですね。今回は、ご飯・パスタ...
新米の季節は、おうちごはんも自然と白米の日が増えますよね。そんな時季におすすめしたいのは、お米をいつもより美味しくいただける土鍋や、翌日のごはんも炊き立ての味が楽しめる便利アイテムです。その他にもごはんを美味しく炊くポイントやごはんが進むおかずも併せて紹介します。
どんなおかずにも合うほかほかの白いご飯も良いけれど、たまには味を変えて混ぜご飯をつくってみませんか?いつものメニューに華やかさとボリューム感をプラスできる混ぜご飯。野菜•魚•お肉とカテゴリーごとにレシピをご紹介します!
もち米の美味しさは、もっちりとした食感と独特の甘み。冷めても美味しいので、おにぎりやお弁当にもうってつけです。今回は、蒸し器と炊飯器を使った基本の「お赤飯」の作り方をはじめ、山菜、栗、桜の塩漬け、筍、里芋などを使った具だくさんのおこわレシピをご紹介。定番の和風から、ちまきのような中華風、ベーコンやソーセージを使った洋風、さらにはベト...
普段食べているご飯をワンランクアップしてくれる優れもの「おひつ」。使うのになんだかハードル高そう…と思っていませんか?お手入れは意外と簡単で、ご飯をとってもおいしくしてくれるおひつ、ひとつは手に入れておきたいですよね。おひつを食卓に取り入れて、古くからある日本の食文化の良さを体感してみませんか?
朝食や夕食に炊いたご飯が余ってしまうことってありますよね。ラップにくるんで保存する人も多いと思いますが、気付いたら冷蔵庫にご飯がたくさん!なんてことありませんか?そんな時は上手にアレンジしておいしいメニューに変身させてみるのはいかがでしょう?今回は、余ったご飯をおいしくアレンジするレシピを紹介しています。リゾットやドリア、スイーツま...
炊飯器は便利だけれど、時間が経ってしまうとなんだか美味しくない…と感じてしまうのが正直なところ。おひつは炊飯器よりも手間がかかったり、扱いが難しかったりとほんの少しハードルが高いようにも思えてしまいますが、使い方さえマスターしてしまえば、とても美味しいご飯を食べられる便利ツールなんですよ。日本で伝統的に使われてきたおひつは、実はとて...
ちゃんとした朝ごはんを摂りたいけど、朝は時間が無いし…あれこれ献立を考える余裕も無い。という時には、「ご飯・お味噌汁・卵焼き」この3つをルーティン化してみませんか!毎日のことだから、ある程度メニューを決めておくことは、忙しい朝の時短にもつながりますね♪今回は、慌ただしい朝でも栄養がしっかり摂れる「ご飯・お味噌汁・卵焼き」の簡単アレン...
ご飯のお供に、アレンジ料理に…。あると嬉しい「ふりかけ」。おかずが足りない時にも、なんとなく食欲が無い時にも、ホカホカの白いご飯にふりかけるだけで美味しい一品に!今回は、市販のふりかけから自家製ふりかけ、ふりかけを使ったアレンジレシピまで、美味しい「ふりかけ」のあれこれをご紹介したいと思います。
朝からいろいろと盛りだくさんに、食材やカットの仕方に凝ったりする時間はない。でも、朝ごはんはしっかりと栄養補給をしたい。いつもの定番メニューでも、盛りつけ方をちょっぴり工夫するだけで、シンプルながらも気分の上がる朝ごはんに大変身させることができます。食べるのも、片づけるのも簡単なワンプレートのお手本モーニングプレートをご紹介していき...
ご飯のおいしさを追求すると行き着く、飯炊釜。めんどくさそうに思える土鍋で炊くごはんは、実は慣れればとても簡単。めんどくさがりのO型の筆者が、炊飯器をなくして炊飯釜生活を始めたいきさつやおすすめの炊飯釜をご紹介します。
本当は炊きたてが良いけれど・・・忙しいときや、ちょっと手抜きしたいときに、あるととっても便利な冷凍ご飯。でも、おいしく冷凍するにはどうしたら良いの?冷凍する際におすすめの保存容器は?そして解凍はどのようにしたら良いの?など、意外と知らないこともあります。そこで、ご飯を冷凍する際のコツや気をつけたいこと、また、冷凍ご飯を保存する際に、...
ごはんというのは不思議なもので、「誰かのために」と作り手の想いが込もったものには、とたんに特別な美味しさが宿ります。作ること・食べることの大切さをあらためて示してくれる、そんなお食事処が大阪府にある「御食事ゆにわ」。店長のちこさんは、かつて自らが"塩むすび"に救われた経験から、ごはんの大切さに目覚めました。食べる人の心にぽっと温かな...
ご飯が炊けるのは炊飯器だけじゃない!最近では定番になりつつある土鍋、STAUBやルクルーゼなどのお鍋、意外に時短なフライパンなど、様々な調理器具での美味しいご飯の炊き方をご紹介します。それぞれ炊きあがりに違いがあるので、味で選ぶのも良いですし、ライフスタイルに合わせて一度に炊く量で選ぶのも良いですね。自分に合ったご飯の炊き方が見つか...
暑さと紫外線でダメージを受けてしまう夏。体と素肌にハリを取り戻すには、バランスの良い栄養素と体を支えるエネルギー源が必要です。その両方がギュッと詰まっている夏バテ対策メニューがこちら。栄養補給ができて、さっぱり&しっとりと食べやすく、冷めてもおいしい、という「夏野菜の混ぜご飯」です。簡単に作れるのも嬉しい♪野菜とご飯をしっかり食べて...
日本の食卓に欠かせない白米。手軽に炊ける炊飯器も良いけれど、昔ながらの「土鍋」で炊くとひと味もふた味も違ったおいしさを堪能することができます。また、炊きたての美味しさをキープしてくれる「おひつ」や、ごはんをよそう「しゃもじ」「お茶碗」など道具や器にもこだわってみませんか?そこで今回は、TOJIKI TONYAの“古伊賀ご飯鍋”やスト...
普段何気なく食べているワカメやヒジキなどの海藻類をもっと味わい尽くしてみませんか?今回は、ヘルシーで美味しい“海藻”に注目してレシピを集めてみました。サラダやスープから、おにぎりなどの主食、和洋中のおかずなど、幅広い料理に使うことができます!レシピを参考に、海藻を毎日の食卓にばんばん取り入れてみてください♪
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア