ひんやり&食感でひと工夫!暑い季節に食べやすい「夏バテ解消レシピ」

ひんやり&食感でひと工夫!暑い季節に食べやすい「夏バテ解消レシピ」

暑いと食欲が落ちがちに…。そんなときは、食感をひと工夫することで食が進みますよ。そこで今回は、「とろとろ」「ねばねば」「さらさら」「つるん」4つの食感別におすすめ食材とアレンジレシピをご紹介します。ひんやり食べやすい食事で、夏バテを解消しませんか? 2020年08月21日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピその他レシピ夏バテ対策・解消夏レシピ
お気に入り数464

食感、口当たりのいい料理で食欲アップ!

ひんやり&食感でひと工夫!暑い季節に食べやすい「夏バテ解消レシピ」
出典:
口に入れたときのひんやりした気持よさ、そしてするりとのどを通るなめらかさ…。夏の料理は、栄養はもちろん、口当たりや食感も重要ですね。とろとろ・ねばねば・さらさら・つるん…そんな食材をうまく使った料理は、暑さに負けない元気をもたらしてくれそうです。

目次

オクラ明太冷奴(副菜)のレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

「とろとろ」食感の料理レシピ のどごし なめらか♪

「とろろ」ビタミン・ミネラルも豊富

山芋・長芋などをすりおろした「とろろ」は、そのなめらかな食感と同時に、ビタミンB1やC、カルシウムなど豊富な栄養が特徴。とろろ汁などで食べるのが一般的です。

とろろ入りのねぎとろ丼

まぐろを叩いたものにとろろを合わせ、うずらの卵をトッピング。豪快に楽しめるとろとろ食感の丼です。あとは、副菜が一品あれば、栄養バランスも整いますね。
出典:

まぐろを叩いたものにとろろを合わせ、うずらの卵をトッピング。豪快に楽しめるとろとろ食感の丼です。あとは、副菜が一品あれば、栄養バランスも整いますね。

ネギトロロ丼のレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

牛しゃぶ肉の野菜巻き~とろろだれ

彩り美しい野菜を牛しゃぶしゃぶ肉で巻き、とろろをつけて食べるアイデア。食欲が落ちやすい季節も、冷たいとろろだれで食が進みそうですね。栄養バランスも満点です。
出典:

彩り美しい野菜を牛しゃぶしゃぶ肉で巻き、とろろをつけて食べるアイデア。食欲が落ちやすい季節も、冷たいとろろだれで食が進みそうですね。栄養バランスも満点です。

牛しゃぶの野菜巻き ~とろろだれ~ のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ
 【とろろレシピ21選】とろろご飯・蕎⻨など、美味しい食べ方&味付けを大研究
【とろろレシピ21選】とろろご飯・蕎⻨など、美味しい食べ方&味付けを大研究

山芋をすりおろして作る「とろろ」。滋養強壮や老化防止にも効果が期待大。なにより、ツルッと食べやすい粘り気がやみつきになり、子供から大人まで愛されている食材です。 そんな「とろろ」ですが、普段なんとなく醤油で味付けして食べていませんか?黄金比の味付けにしたり、とろろ蕎麦・とろろうどん、とろろの揚げ物などのアレンジレシピも格別な美味しさ。とろろの新たな魅力を発見しますよ!今回は、とろろの基礎知識(栄養・冷凍保存)からオススメの食べ方&レシピなどを、徹底的にご紹介します。

「とろろ昆布」はトッピング以外にも使える

とろろ昆布は、昆布を重ねて削った加工品。ミネラルや食物繊維がたっぷりです。汁物や麺などにトッピングすることが多いですが、和え物などにも使えます。

とろろ昆布入りの中華風酢の物

昆布を削ったとろろ昆布は、とろとろ食感と昆布ならではのうまみが特徴。和え物・酢の物に加えても、風味が増します。冷蔵庫で冷やしていただきましょう。
出典:

昆布を削ったとろろ昆布は、とろとろ食感と昆布ならではのうまみが特徴。和え物・酢の物に加えても、風味が増します。冷蔵庫で冷やしていただきましょう。

きゅうりと油揚げとろろ昆布中華風酢の物【作りおき】 by 鈴木美鈴 | 【Nadia | ナディア】

ひんやりのどを通る なすととろろ昆布の梅びたし

なすを煮て、とろろ昆布を加えて冷やします。梅の香りも爽やかで、とろりとのどを通るさっぱり副菜は、暑い季節のうれしい一品です。
出典:

なすを煮て、とろろ昆布を加えて冷やします。梅の香りも爽やかで、とろりとのどを通るさっぱり副菜は、暑い季節のうれしい一品です。

なすととろろ昆布の梅びたし☆ by snow kitchen☆ さん | レシピブログ
色んなレシピで「いただきます!」風味豊かで美味しい【とろろ昆布】
色んなレシピで「いただきます!」風味豊かで美味しい【とろろ昆布】

ちょっとかけたり、混ぜ込んだり、普段の食卓に変化をくれる「とろろ昆布」。お家に常備はしていないけれど「好き」という方も多いのではないでしょうか?今回は、そんなとろろ昆布の栄養や健康効果をはじめ、色んな使い方をご紹介。ご飯ものや汁物、麺類はもちろん、さまざまな料理に使えるアイデアを集めています。意外な使い方も、この機会にぜひ試してみてくださいね。また、おすすめのとろろ昆布もご紹介していますので、ぜひどうぞ。

「卵かけご飯」火を使わず簡単&美味しい

さまざまな栄養が総合的に含まれた卵は、理想的な食材。その卵を最も簡単な方法で食べられるのが、卵かけご飯ですね。火を使わないので、とくに夏はうれしいですね。

白だしに漬けたアボカドと卵のご飯

白だしに漬け込んだアボカドは、色もきれいで、味わいも豊か。ご飯の上にアボカドを並べて、卵黄をのせます。ねっとりとろとろの美味しさを満喫しましょう。
出典:

白だしに漬け込んだアボカドは、色もきれいで、味わいも豊か。ご飯の上にアボカドを並べて、卵黄をのせます。ねっとりとろとろの美味しさを満喫しましょう。

夢中で食べちゃう!アボたま丼♪ by juncocco | 【Nadia | ナディア】

ちょっと豪華な鯛の卵かけご飯

卵かけご飯というと、朝食の定番ですが、こちらのように鯛の刺身を使えば、夕食に出せる豪華版になりますね。卵黄だけ使えば、より濃厚な味わいが楽しめます。
出典:

卵かけご飯というと、朝食の定番ですが、こちらのように鯛の刺身を使えば、夕食に出せる豪華版になりますね。卵黄だけ使えば、より濃厚な味わいが楽しめます。

超簡単!鯛の刺身のTKG・卵かけご飯のレシピ/作り方:白ごはん.com
早速試してみたい!卵かけご飯のアレンジいろいろ
早速試してみたい!卵かけご飯のアレンジいろいろ

黄身のコクと醤油の風味、炊きたてのご飯の甘味が口の中で渾然一体となる「卵かけご飯」。おかずが少ない朝の食卓もこれさえあればと思う人は多いでしょう。登場回数の多い卵かけご飯だからこそ、工夫を加えて味の変化を楽しむのもいいですね。今回は、卵かけご飯の豆知識とともに、家にある調味料やちょっとした具材をプラスしたさまざまなアレンジレシピをご紹介。卵かけご飯を美味しくする専用醤油やユニークな便利アイテムなどもまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

「ねばねば」食材のおすすめレシピ 栄養たっぷり、元気の源!

「モロヘイヤ」緑黄色野菜の王様

モロヘイヤは、β-カロテンやカルシウムなどが豊富で、緑黄色野菜の王様といわれます。ねばねば食感でするりと食べられ、食が進まないときにもおすすめです。

モロヘイヤが主役のツナトマ和え

夏に美味しいモロヘイヤとトマトを使い、ツナでうまみとコクを出した副菜。モロヘイヤのねばねば感でとても食べやすく、栄養も豊富です。
出典:

夏に美味しいモロヘイヤとトマトを使い、ツナでうまみとコクを出した副菜。モロヘイヤのねばねば感でとても食べやすく、栄養も豊富です。

モロヘイヤのツナトマドレッシング和え【#簡単 #栄養満点】 by Yuu | 【Nadia | ナディア】

ひんやり美味しいモロヘイヤの冷製茶わん蒸し

冷製茶わん蒸しにモロヘイヤをプラスした、のどごしアップのレシピ。茹でたモロヘイヤをだし汁に浸し、食べる直前に加えるのがポイントです。
出典:

冷製茶わん蒸しにモロヘイヤをプラスした、のどごしアップのレシピ。茹でたモロヘイヤをだし汁に浸し、食べる直前に加えるのがポイントです。

モロヘイヤの冷製茶わん蒸し by マイティさん | レシピブログ
おひたしやスープに◎栄養満点な旬のネバネバ野菜「モロヘイヤ」のアイデアレシピ
おひたしやスープに◎栄養満点な旬のネバネバ野菜「モロヘイヤ」のアイデアレシピ

旬の時期を迎えた「モロヘイヤ」。栄養価の高さで知られる優秀な野菜で、夏バテ対策にもいい働きをしてくれそうです。今回は、モロヘイヤの原産地や栄養などの豆知識をはじめ、ゆで方や上手な下処理や保存方法、そしてモロヘイヤのさまざまなアイデアメニューをご紹介します。定番のおひたし・酢の物・サラダといった副菜から、炒め物・揚げ物などのメイン料理、丼物や麺類、さらにはスープ・汁物・スムージーなどのドリンクに至るまで、幅広いレシピを集めました。

「オクラ」ねばねば成分は食物繊維!

ねばねば野菜の代表格、オクラ。ねばねな成分は、ガラクタンやペクチンなどの食物繊維。β-カロテンも多く含み、健康効果の高い野菜です。

オクラ×長芋で免疫力アップのねばねばサラダ

オクラと先ほどとろろで登場した長芋のねばねばサラダ。長芋はすりおろさずカットすることで、とろシャキ食感に。わかめを加えてミネラルもたっぷりです!
出典:

オクラと先ほどとろろで登場した長芋のねばねばサラダ。長芋はすりおろさずカットすることで、とろシャキ食感に。わかめを加えてミネラルもたっぷりです!

免疫力アップのねばねばサラダ by 熊橋麻実(くまみ) | 【Nadia | ナディア】

オクラなど夏野菜満載のねばねば丼

オクラのほか、なす・きゅうり・ズッキーニなど夏野菜を合わせたねばねば丼。オクラは、新鮮なものなら、生でOK。たっぷりかけて召し上がれ。
出典:

オクラのほか、なす・きゅうり・ズッキーニなど夏野菜を合わせたねばねば丼。オクラは、新鮮なものなら、生でOK。たっぷりかけて召し上がれ。

ご飯がするっといただけます!*夏野菜とろろ* by 松山絵美 | 【Nadia | ナディア】
意外とアレンジ豊富だよ♪旬の食材”オクラ”をつかったレシピ集
意外とアレンジ豊富だよ♪旬の食材”オクラ”をつかったレシピ集

ネバネバの野菜として人気があり、栄養もたっぷり含まれているオクラ。スーパーでは一年を通じて手に入りますが、オクラの旬は夏なんです。そこで、夏バテしがちな夏に食べたい「オクラ」の、下処理(ゆで時間)からアレンジレシピを紹介したいと思います♪スープやサラダ、お弁当にぴったりなレシピまで。是非参考にしてみてくださいね。

「納豆」日本伝統の発酵食品

納豆は、たんぱく質、食物繊維などの栄養素をはじめ、優れた健康効果が期待できるナットウキナーゼを含む日本伝統の発酵食品。酵素は熱に弱いので、非加熱レシピがおすすめです。

ねばねば&発酵パワー!納豆キムチオクラのサラダ巻き

納豆に、先ほど登場したオクラとキムチを組み合わせた、ねばねば&発酵のダブルパワーがうれしいサラダ。ピリ辛なので、おつまみとしてもぴったりです。
出典:

納豆に、先ほど登場したオクラとキムチを組み合わせた、ねばねば&発酵のダブルパワーがうれしいサラダ。ピリ辛なので、おつまみとしてもぴったりです。

納豆キムチのサラダ巻き by お天気ママ | 【Nadia | ナディア】

納豆と塩トマトの冷製カッペリーニ

納豆は洋風レシピも人気です。暑い季節は、パスタも冷たいカッペリーニを使って。納豆に、トマトと塩、ニンニクなどを加えて作る調味料で和えて彩りよく仕上げています。たっぷり大葉をトッピングして爽やかに召し上がれ♪
出典:

納豆は洋風レシピも人気です。暑い季節は、パスタも冷たいカッペリーニを使って。納豆に、トマトと塩、ニンニクなどを加えて作る調味料で和えて彩りよく仕上げています。たっぷり大葉をトッピングして爽やかに召し上がれ♪

納豆と塩トマトの冷製カッペリーニのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
基本の塩トマトのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
基本の塩トマトの作り方はこちら
毎日食べたい!「納豆」のちょい足し&人気アレンジレシピ集
毎日食べたい!「納豆」のちょい足し&人気アレンジレシピ集

いつも食べている納豆をちょっとひと工夫して、新たな美味しさを発見してみませんか?改めて納豆の可能性を知れば、毎日の食事がさらに健康的に充実していくでしょう!レシピを参考に、あなただけのオリジナルの食べ方も見つけてみてくださいね。

「さらさら」食感のアイデアレシピ 清涼感アップ!

「冷やし茶漬け」夏の醍醐味

お茶漬け好きな日本人は多いですが、冷たいお茶をかける冷茶漬けの美味しさは、また格別。夏の醍醐味ですね。さらさらと食べられ、おかわりをしたくなるほどです。

コクとうまみとさっぱり感!塩サバと梅の冷茶漬け

コクのある塩サバに、さっぱりした梅が好相性。冷たい麦茶をかけて、夏らしい味を楽しみます。氷も加えると、より涼やかですね。
出典:

コクのある塩サバに、さっぱりした梅が好相性。冷たい麦茶をかけて、夏らしい味を楽しみます。氷も加えると、より涼やかですね。

サッパリ麦茶で!梅と焼き鯖の冷やし茶漬け by 松尾絢子(ちきむん) | 【Nadia | ナディア】

夏バテ防止に、うなぎのごちそう冷茶漬け!

日本の夏に欠かせないうなぎを、お茶漬けに。食べやすくスタミナもつくので、夏バテにうれしいですね。冷たい緑茶をかけていただきましょう。
出典:

日本の夏に欠かせないうなぎを、お茶漬けに。食べやすくスタミナもつくので、夏バテにうれしいですね。冷たい緑茶をかけていただきましょう。

ウナギの冷茶漬けのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
冷やしても体に染みるやさしい味。「冷たいお出汁」の活用レシピ集
冷やしても体に染みるやさしい味。「冷たいお出汁」の活用レシピ集

暑い季節になると食欲も落ちてしまいがち。そんな時は自分でも簡単に作ることができる「冷たいお出汁」を作って夏の食卓を楽しんでみてはいかがでしょうか。冷たいお出汁のとりかたと、冷たいお出汁で頂く美味しいレシピをご紹介します。

お茶だけでなく、「冷たいお出汁」もおすすめです。

「大根おろし(みぞれ)」さっぱり消化にいい

アミラーゼなど消化酵素が含まれる大根ですが、その効果が最も期待できるのが「大根おろし」。トッピングなどによく使われますが、冷たいまま和え物などにするのもさっぱりしています。

シンプル材料で、絶品副菜!なめこおろし和え

材料は、なめこと大根のみ。大根の葉も使います。なにげない一品ですが、具材の美味しさが引き立つ絶品副菜。おつまみにもよさそうですね。
出典:

材料は、なめこと大根のみ。大根の葉も使います。なにげない一品ですが、具材の美味しさが引き立つ絶品副菜。おつまみにもよさそうですね。

なめこおろし和え(なめこおろし)のレシピ/作り方:白ごはん.com

さっぱりみぞれレモンだれの冷やしうどん

夏の定番の冷やしうどんも、たれにこだわると新鮮。さっぱりみぞれレモンだれなど、いかがでしょう。大根おろしとレモンの爽やかさが麺にさらっとからみます。
出典:

夏の定番の冷やしうどんも、たれにこだわると新鮮。さっぱりみぞれレモンだれなど、いかがでしょう。大根おろしとレモンの爽やかさが麺にさらっとからみます。

手打ちうどん~さっぱりみぞれレモンだれ&梅風味の鶏南蛮だれ~ のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ
栄養たっぷり【大根おろし】の作り方と活用レシピ‐便利なおろし器4選‐
栄養たっぷり【大根おろし】の作り方と活用レシピ‐便利なおろし器4選‐

栄養豊富で冷たいおそばなどに合う大根おろし。大根の辛味成分は、炎症を鎮める効果があると言われ、冬にせき止めとしていただく方も多いそう。ほかにも、大根おろしは疲れた胃腸の働きを助けたり、食欲不振の改善効果も期待できるので、食欲がない夏にもおすすめです。そこで、大根おろしの基本と活用レシピ、そしてあると便利な調理道具をご紹介します!

「つるん」と食感のひんやりレシピ ひんやりのどを癒す

「絹ごし豆腐」つるんとのどごしアップ

夏の豆腐は、冷奴やサラダなどが王道ですが、ちょっとアイデアを凝らして、ユニークな使い方をするのもおすすめです。絹ごし豆腐を使うと、よりつるんつるん食感が感じられますね。

豆腐でイタリアン!カプレーゼ風

絹ごし豆腐で作った塩豆腐で、イタリアンなカプレーゼ風に。塩に漬け込む時間を短めにすると、水が抜けすぎず、つるつる感が楽しめそうですね。
出典:

絹ごし豆腐で作った塩豆腐で、イタリアンなカプレーゼ風に。塩に漬け込む時間を短めにすると、水が抜けすぎず、つるつる感が楽しめそうですね。

「塩豆腐のカプレーゼ」

特製の豆腐だれでいただくそうめん

絹ごし豆腐を、ごま、刻み生姜などとともに泡立て器で混ぜてなめらかにした特製だれ。そうめんが、いつもとは違う、ごちそう感覚で食べられます。
出典:

絹ごし豆腐を、ごま、刻み生姜などとともに泡立て器で混ぜてなめらかにした特製だれ。そうめんが、いつもとは違う、ごちそう感覚で食べられます。

豆腐とごまのしょうがだれ のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ
洋食から揚げ物まで。カロリーオフも嬉しい「絹ごし豆腐」のアレンジレシピ
洋食から揚げ物まで。カロリーオフも嬉しい「絹ごし豆腐」のアレンジレシピ

絹ごし豆腐は、木綿豆腐より水分が多いため、なめらかな口当たりを楽しめるのが魅力。淡泊な味わいなので、いろんな食材や調味料と相性がよくアレンジしやすいのも嬉しいポイントです。カロリーが低いため、食べ過ぎた翌日にご飯と置き換えたり、1回分の食事内でのカロリーの調整役にしたりと、使い勝手がいいのもメリット。今回は、人気のステーキなど、絹ごし豆腐のアレンジレシピを厳選!簡単にできる水切りの仕方も紹介しますので、絹ごし豆腐を毎日のレシピにもっと活用してくださいね♪

「ところてん」おやつだけでなく料理にも使える

天草を煮て、その煮汁で作るところてんは、酢醤油などでおやつのように食べるのが一般的。でも、そのほかにもサラダなどに入れたり、麺代わりにするのも涼感があっておすすめ。磯の香りも独特です。

ダイエット中でもOK!ところてんの冷やし中華風

カロリーや糖質が気になる麺類ですが、ところてんなら安心ですね。つるんとした涼やかなのどごしも、夏の疲れた体を癒してくれそう。具材は、できるだけバランスよく多品目を使いましょう。
出典:

カロリーや糖質が気になる麺類ですが、ところてんなら安心ですね。つるんとした涼やかなのどごしも、夏の疲れた体を癒してくれそう。具材は、できるだけバランスよく多品目を使いましょう。

ヘルシー♪ところてんで冷やし中華風 ☆ by 四万十みやちゃんさん | レシピブログ

ところてんのエスニック風サラダ

ところてんは、和風味だけでなく、エスニック味などにアレンジすることもできます。食物繊維豊富な夏の食材としていろいろと使えそうですね。
出典:

ところてんは、和風味だけでなく、エスニック味などにアレンジすることもできます。食物繊維豊富な夏の食材としていろいろと使えそうですね。

ところてんのエスニック風サラダ by amabilisさん | レシピブログ
つるんとしたのど越しがくせになる♪ところてんのアレンジレシピ
つるんとしたのど越しがくせになる♪ところてんのアレンジレシピ

夏になると何故か無性に食べたくなる「ところてん」。冷たくてつるんとしたのど越しのよさは、食欲がないときにもぴったり。またカロリーが低く、整腸作用が高いことからダイエットメニューとしても魅力的な食べ物ですよね。飽きずに毎日でも食べたいところてん、麺を食べるように楽しめる一品からサラダ、和スイーツまで、美味しいレシピを集めました♪

「寒天」くせがないから幅広くアレンジできる

ところてんには、海のミネラル分が含まれていますが、寒天には含まれていません。そのため、寒天は味にくせがなく、より料理の幅が広いのが特徴です。

口当たりのよさがたまらない♪魚介と夏野菜の白だし寒天寄せ

海老やホタテの魚介類を、夏野菜とともに寒天で固めた、つるつる感満点の一品。上品で美しく、夏の和食膳の主役のひとつになりそうです。
出典:

海老やホタテの魚介類を、夏野菜とともに寒天で固めた、つるつる感満点の一品。上品で美しく、夏の和食膳の主役のひとつになりそうです。

魚介と夏野菜の白だし寒天寄せ by 庭乃桃 | 【Nadia | ナディア】

食感が楽しい糸寒天のごま酢和え

こんにゃくのような食感を持つ糸寒天を使って、作り置きできるごま酢和えはいかがでしょう?つるんとシャキシャキ、食感も楽しく、お弁当のおかずにもおすすめです。
出典:

こんにゃくのような食感を持つ糸寒天を使って、作り置きできるごま酢和えはいかがでしょう?つるんとシャキシャキ、食感も楽しく、お弁当のおかずにもおすすめです。

もやしと油揚げのごま酢和え【#作り置き#お弁当#ヘルシー】 by Yuu | 【Nadia | ナディア】
スイーツにもおかずにも!食物繊維たっぷり《寒天》のレシピ34品
スイーツにもおかずにも!食物繊維たっぷり《寒天》のレシピ34品

テングサやオゴノリなどの海藻類から作られているヘルシー食材の寒天は、食物繊維がとっても豊富で女性にとってありがたい食材です。寒天というとデザートを作るときに使うものという印象が強いと思いますが、デザートだけではなくおかず系のお料理にも色々使うことができるんですよ。そこで今回は、覚えておきたい美味しいスイーツレシピと目からウロコの寒天を使ったおかず系レシピをご紹介したいと思います。

ひんやり&食感ひと工夫で、元気な食卓を!

ひんやり&食感でひと工夫!暑い季節に食べやすい「夏バテ解消レシピ」
出典:
食感がいいうえに、栄養もたっぷりの料理は、夏の健康に欠かせませんね。疲れた体を優しく癒すような「とろとろ・ねばねば・さらさら・つるん」料理で、暑い季節を乗り切りましょう。
簡単で美味しいどんぶり【ばくだん丼】の作り方 by 姫ごはん|和田良美 | 【Nadia | ナディア】

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー