食欲がない日も美味しく食べられる!さっぱりマリネ
さっぱりして美味しいマリネは暑い日の食卓にはもちろん、食材の美しい色合いが引き立つ、おもてなしにもピッタリのレシピ。
基本のマリネ液の作り方と、食材をもっと美味しくするマリネのレシピをご紹介します♪
基本のマリネ液の作り方と、食材をもっと美味しくするマリネのレシピをご紹介します♪
そもそもマリネとは?
「マリネ」とは、ビネガーやオイル、ハーブやペッパーなどを加えたマリネ液に、魚・肉・野菜などを漬け込む調理法、または料理のことを言います。
ピクルスとの違いは?
同じようにビネガーで漬け込むものにピクルスがありますが、マリネとピクルスの大きな違いはその目的にあります。
マリネは食材を柔らかくしたり、風味をプラスすることを目的としていますが、ピクルスは長期保存することが目的。日本でいうと、マリネは南蛮漬け、ピクルスは漬物といったところでしょうか。
マリネは食材を柔らかくしたり、風味をプラスすることを目的としていますが、ピクルスは長期保存することが目的。日本でいうと、マリネは南蛮漬け、ピクルスは漬物といったところでしょうか。
基本のマリネ液の作り方

出典:pixabay.com
基本の材料
・オリーブオイル
・酢
・砂糖(またははちみつ)
・塩
・ブラックペッパー
・酢
・砂糖(またははちみつ)
・塩
・ブラックペッパー
作り方
オリーブオイル、酢、砂糖を1:3:1.5の割合で入れそこに塩とブラックペッパーを少々味見をしながら足せば完成。
お好みでハーブやガーリック、ブラックペッパーなどを加えても◎。基本の作り方をベースに、砂糖をはちみつに変えたり、レモン汁やマスタードを加えるなど、食材に合わせてお好みのマリネ液を作ってみてくださいね。
お好みでハーブやガーリック、ブラックペッパーなどを加えても◎。基本の作り方をベースに、砂糖をはちみつに変えたり、レモン汁やマスタードを加えるなど、食材に合わせてお好みのマリネ液を作ってみてくださいね。
ヘルシーな【野菜】のマリネレシピ
トマトと大葉のだしマリネ
スキレットで作る焼き野菜のマリネ
焼きカブとハムのマリネ
大根のレモンマリネ
野菜いっぱいカラフルマリネ
さっぱり【魚・海鮮類】のマリネレシピ
サーモンのゆずマリネ
秋ナスとサーモンのマリネ~きゅうりドレッシングを添えて~
アジとたっぷり野菜のマリネ
イカとトマトの冷製にんにくマリネ
タコとセロリのレモンバジルマリネ
メインにも◎【肉】のマリネレシピ
ローズマリーレモンチキン
鶏肉とパプリカ・玉ねぎのホットマリネ
牛ステーキのやわらかレモンマリネ
茹で豚こまと新玉ねぎとかぶのマリネサラダ
生ハムときのこのマリネ
驚きの美味しさ【フルーツ】のマリネレシピ
ブドウのマリネ
カモミール薫るフルーツマリネ
いかがでしたか?
いろんな食材を漬け込むだけでできちゃう簡単マリネ。自宅での食事はもちろんですが、BBQなどアウトドアシーンにもピッタリなので是非いろんなマリネを作ってみてくださいね。
トマトと大葉のさっぱりとした組み合わせをさらにさっぱり食べやすく♪おつまみにはもちろん、副菜として出しても喜ばれそう。