
sarsarさん
小さな頃から文章を書くのが好きで毎日ブログをアップしています。悩むことが趣味なのかい?という私ですが書くことで気持ちが整理されることに気付きました!日々の暮らしが少しでも弾むための工夫やヒントを見つけるのが得意です。
「褒め上手」ってどんな人?日常でできる長所の見つけ方
あなたの周りにも褒め上手な人がいませんか?さりげなく褒められると、自信になり前向きな気持ちになれて嬉しいですよね!目の前の人のチャームポイントや良い面を見つけて、認め合えれば...
さりげないのにじんわり嬉しい。「心に残る気遣い」のヒント
書類に可愛い付箋が添えられていたり、擦り傷にさっと絆創膏を差し出してくれたなど、人の小さな親切やさりげない気遣いに、心がぽっと温かくなった経験がみなさんあると思います。1日を...
目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
毎日目にしている様々な「色」を意識したことはありますか?色によって物のイメージを押し出したり、人の感情を変えたり、心や体にも大きな影響を与えています。色が働きかける効果を知る...
容姿だけじゃない!「美人思考」で自分の美を引き出そう
仕事や家事で忙しい生活を送っていても、なんだかキレイで惹かれる人っていますよね。反対に、容姿が美しい人でも、ちょっと近寄りがたい印象の人もいるのも事実。思考や心の在り方が顔に...
何を読むべきか迷ったら…役立つ「料理本」の選び方とおすすめ10選
「なんだかいつもの料理に飽きてきた…、料理が上手くなりたい」と思って本屋さんに出向くも、たくさんの料理本から何を見たらいいか分からなくなった経験はありませんか?一口に料理本と...
月のリズムで痩せやすい体に。ムーンダイエットを始めよう
女性なら誰しも憧れるくびれのあるウエストやメリハリのあるボディ。今まで色々なダイエット法を試してきたけれど長続きしなかった方や、一時期は痩せれてもリバウンドしてしまう方など、...
5分でできる!ちょっとした贈り物に添えるプチラッピング
あの人が喜びそうな素敵な物を見つけたとき、美味しいものをおすそ分けしたいとき、普段のお礼をしたいときなど、ちょっとした贈り物に少しラッピングするだけで、心がこもったプレゼント...
あなたは何のために生きる?自分の役目と居場所の作り方
「わたしは何のために生まれてきたんだろう?」と年齢を重ねる度に、その疑問が色濃く現実的なものになって、焦燥感や先が見えない不安を抱えている人も多いのではないでしょうか。人生の...
その感情を分析してスッキリ。「怒り」の種類と向き合い方
毎日笑って過ごしたいのに、些細なことでイライラしたり、ついカッとなったり…。「すぐに怒ってしまう自分はイヤだな」と後悔するのに、いつもこの繰り返し…疲れてしまっていませんか?...
道具も、好きも、十人十色。「裁縫箱」収納の素敵なアイデア
趣味のパッチワークや刺繍、普段のボタン付けやほつれ直しの時など、あると便利な裁縫箱。忙しい時はさっと取り出して使いたいですよね。使うアイテムや目的は人によって様々で、みなさん...
灰色だった毎日が輝きだす!大人の「好奇心」の育て方
最近何にも興味が持てなくなった、淡々としている毎日がつまならない…などはっきりとした理由はわからないけれど、漠然とした悩みや不安を持っている人は意外と多いと思います。でもどう...
花瓶は?色の選び方は?「秋の草花」を上手に飾るためのヒント
夏が終わり過ごしやすい秋になって、あっという間に冬が来る前に、秋の草花を飾って移ろいゆく季節を感じてみませんか?他の季節とは違って、深みのあるシックな花あしらいや、花瓶の選び...
セージや風水、観葉植物…。お部屋の空気を「浄化」する20のヒント
お家の中で、気になっているけれど放置しているスペースや、あまり長居したくない場所はありませんか?たとえば、なんだかどんよりした部屋や暗い玄関、クローゼットの洋服が溢れている、...
会話が盛り上がらない…。話し方に自信がない人へ贈る20のポイント
何を話していいか分からない、会話が続かない、メールでは気軽に話せるのに面と向かうと緊張する…という悩みを抱えていませんか?会話上手な人を見るとうらやましくなってしまいますよね...