庭づくりを始める前に!確認したい3つのポイント
ポイント①|どんな庭にしたい?理想の庭のイメージをまとめよう
【リストアップ例】
・花よりもグリーンの多い庭
・好きな寄せ植えをメインにしたい
・年中花が咲いている庭
・隣家との境は目隠ししたい
・シンボルツリーの木漏れ日の下でお茶を飲みたい
・手入れの時間があまり取れないため、植栽スペースは少なめ
ポイント②|庭の方角を確認する
【方角別の特徴】
・東…午前中はたっぷりの日の光、午後からは日陰になるので快適な環境。半日陰の植物にも◎。
・南…年中通して日当たりが良いので、植物を育てやすい環境。
・西…西日が強く、気温が高くなる昼以降に日が差すので、暑さに強い植物がベター。背の高い木を植えて日差しをセーブするのもひとつです。
・北…日当たりが悪いので、日陰を好む植物がベスト。
ポイント③|庭のレイアウトを描いてみよう
PART1:庭づくりの疑問Q&A【予算、日陰、雑草問題etc】
Q.庭づくりの予算はどれぐらいかかる?
A.本当にピンキリ!業者に頼むほうがコスパがいいケースも

Q.傾斜地でも庭づくりはできる?
A.可能です!土が崩れることがあるので、植物選びには注意して
Q.日陰の庭でもガーデニングはできる?
A.「シェードガーデン」をつくってみましょう
Q.雑草対策には何が一番いい?
A.長期的に考えると人工芝がおすすめ
PART2:理想の庭をみつけよう。素敵な北欧風ガーデンのデザイン例
①低予算&初心者におすすめの庭づくり
育てやすいハーブガーデン
ガーデンワゴンを置いて見せ場をつくる
②和風×北欧テイストな庭づくり
石のデザインで和のワンポイント
和風モダンな庭づくり
③砂利を使った庭づくり
砂利+枕木でワクワクするような小道を
枕木は、おしゃれな庭づくり作りに欠かせないアイテム。こちらはリサイクルラバーで作られているので、腐らず長く使えるのが特徴です。軽くて扱いやすくDIY初心者さんにおすすめ。
砂利のカラーで遊び心を出す
環境にやさしいリサイクルガラスを使用した砂利。好みのカラーを選べて、植物、レンガ、花壇などの隙間を埋める際に便利です。他にも雑草対策や、踏むと「ジャリジャリ」と大きな音が出るので防犯にも効果的!
地面に敷き詰めたり、積み上げて花壇を作ったり…、さまざまな用途に使えるレンガ。模様をつくるなど並べ方によって庭の表情を楽しめます。
④フェンスのある庭づくり
ウッドフェンスでおしゃれな目隠し
フェンスで囲ってくつろぎのスペースに
ウッドフェンスは、プライベートな庭の目隠しになり、北欧風の雰囲気づくりもできるおすすめアイテム。フックを取り付けてハンキングバスケットを飾ったり、物を吊り下げて収納することもできます。板の色を変えれば庭のイメージを一新することも☆
柵+つる性植物は相性ぴったり!
⑤タイルを使った庭づくり
タイル張りの屋根付きテラスでティータイムを♪
モダンな雰囲気づくりも得意なタイル。庭の飛び石や、バルコニーや玄関などを気軽にイメージチェンジできます。
奥行きを利用したタイルの小道造り
⑥芝生を生かした庭づくり
植物の高低差を出した、立体感のある芝生の庭
グリーンがメインのナチュラルガーデン
レンガ×芝生で庭にメリハリを出す
みずみずしいフレッシュな緑色の人工芝。お手入れの手間がかからないので、庭づくりにあまり時間をかけられない人にもおすすめです。はさみやカッターで、好みの大きさにカットできるので便利。
⑦狭いスペースを活かす庭づくり
ウッドフェンスで植物をディスプレイ
あっという間に本格的な花壇がつくれる「らくらくれんが花壇セット」。モルタルで接着したり、水平をとったりといった難しい工程が不要なので、女性でも簡単に造ることができます!狭い場所でも、おしゃれな花壇があるだけでぐっと北欧風の庭らしくなりますね。
縁側のあるなごやかな庭
⑧雑草対策になる庭づくり
グランドカバープランツを活用する
雰囲気づくりにも役立つグランドカバー!
⑨家庭菜園を楽しむ庭づくり
花を楽しんだあとに実が成る果樹
フレッシュなフルーツを味わおう

北欧では、ベリー類はジャムやソースにしたり、そのまま食べたりと、日常の定番食材。ラズベリー、ブルーベリー、ブラックベリー、ジューンベリー、プルーン、オリーブ…収穫が楽しみになりそう♪
PART3:北欧風庭づくりにおすすめの本&ブログ
おしゃれな「庭の本」を眺めてイメージを広げよう!
土づくりから分かる初心者さんにぴったりな一冊
『はじめての小さな庭づくり―小スペースをもっと素敵に』山元 和実(成美堂出版)
ガーデンスタイリスト・グリーンアドバイザーの資格を持つ、山元 和実さん監修の庭づくり本。土づくりから、背の高さ別の花の紹介など、初心者さんにも分かりやすく真似しやすい本です。限られた小さなスペースに、絵を描くようにスタイリングしていく庭の風景が素敵。
手間をかけずに魅力的に見える庭づくりの秘訣!
『カルチュラル・ガーデン 育つままに、ほったらかしの庭づくり』(グラフィック社)
風にそよぐ植物、可憐な花々、香るハーブ…、ページをめくると飛び込んでくる自然の風景。この本は、ほったらかしでも魅力的に見える庭づくりの秘訣が詰まっています。日向、日陰、アプローチなど、それぞれのパートでどんな植栽がマッチしているかのヒントもたくさん。個人宅のおしゃれな庭のデザイン例も豊富なのでとても参考になりますよ。
イメージ作りにぴったりなナチュラルで美しい庭
『北欧ストックホルムのガーデニング』ジュウ・ドゥ・ポゥム(主婦の友社)
小さなアパルトマンのバルコニーから、森のような広々とした庭まで、ストックホルムの人々のさまざまなグリーンの楽しみ方が紹介された本。肩の力を抜いて、ガーデニングを楽しみたくなります。ナチュラルな庭の写真が美しく、イメージ作りにもぴったり!
自由な発想で楽しむガーデニングアイデア集
『パリ・ロンドン・北欧の手づくりガーデニング』ジュウ・ドゥ・ポゥム(主婦の友社)
海外の庭を見て学ぶガーデニングアイデア集。バッグや長靴を使ったプランターカバーなど、自由な発想で、緑と花と雑貨の楽しみ方を発見できます!庭の雰囲気はもちろん、過ごし方や、ガーデン雑貨を選ぶときの参考にも♪
DIYアイデアも!庭づくりしたくなる素敵な「ブログ」
Chairs and. …DIYが真ん中にあるおしゃれな暮らし
pink pinko life…センス抜群なプチプラDIYは必見
なつめの手仕事日記…豊富なDIYアイデアが魅力
わざわざの日々…眺めていたくなる美しいのどかな風景
北欧風の庭づくりで豊かな時間を手にしよう♪
