目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法

目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法

毎日目にしている様々な「色」を意識したことはありますか?色によって物のイメージを押し出したり、人の感情を変えたり、心や体にも大きな影響を与えています。色が働きかける効果を知ると、それぞれの色がもっと好きになり興味がわくかもしれません♪人からの印象や自分の気分もコントロールできる色のパワーを紹介していきますね。2020年12月15日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし暮らし方趣味勉強パーソナルカラー
お気に入り数562
※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

目次

色を意識してみよう

目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
出典:unsplash.com
街並みや自然の風景、着ている洋服、日用品、美味しい食事など、何気なく過ごす暮らしの中には、様々な「色」が存在します。ファッションやインテリアで色の組み合わせを気にすることはあっても、色のもつ効果や作用から、色選びをしている人は少ないかもしれませんね。色には働きや心理効果があり、人を元気にしたり、癒したり、落ち着きをもたらしたりと、気持ちにも大きな影響を与えています。知れば知るほど興味深い、色のもつパワーと活用法を紹介します♪

色が人に働きかける3つのアクション

①視覚的アクション

目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
出典:unsplash.com
人は視覚から取り込む情報によって物事を判断しています。たとえば信号や標識の色には注意を払うし、真っ赤なりんごは美味しそうだと感じ、体調が良くなさそうな人に顔が真っ青だよという表現を使ったりもしますよね。色があることによって物事をスムーズに理解しています。

②生理的アクション

目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
出典:unsplash.com
色は神経にも働きかけることが明らかになっています。「赤」は交感神経系に刺激を与えて血圧が上昇し、逆に「青・緑」は気分を沈静化する生理作用があるそう。また色自体に温度はないのに、暖色系には暖かさを、寒色系には寒さや冷たさを感じたりと不思議ですよね。

③感情的アクション

目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
出典:unsplash.com
私たちの感情や気分も、無意識に色から大きな影響を受けています。黄色を見ると明るい気分になったり、森林や大きな公園で緑を見ると安心するなど、みなさんも思い当たるのではないでしょうか。

「色」のもつ不思議なパワーと活用法

1.色を見るチカラの育て方

目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
出典:unsplash.com
ファッションやインテリア以外で、それほど色を意識してこなかった人も多いかもしれません。色が与える効果を知る前に、色を見るチカラの育て方や感覚的に色と親しむヒントをご紹介します。

毎日同じものを見て観察しよう

目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
出典:unsplash.com
毎日同じものを見て観察することは、色を見るチカラを育てる一番シンプルで近道な方法。観察するものでオススメは「空」。空は見上げればいつもそこにあって、色も雲の形も刻々と変化していきます。今日はライトブルーの空、雲との境目は白く光って見えるなど、毎日心に色日記をつけてみましょう。ベランダのグリーンや花色をチェックするのもgood。

色に興味を持とう

「色は何種類あって、すべてに名前がついてるのかな」と素朴な疑問を持ったことはありませんか?興味を持つと色々なことが知りたくなるものです。色の本や、目の前にあるモノの色が分かるアプリなどで、知らなった色彩の魅力に触れたり、どんな配色に惹かれるのかを知るきっかけにも☆
カラーコーディネート資格取得講座|通信教育講座なら生涯学習のユーキャン
様々な仕事に役立つ資格を取得してみるのもいいかも。日常生活でも自然とセンスアップ♪
‎「色彩ヘルパー」をApp Storeで
目の前のモノにカメラを向けるだけで、リアルタイムに色を教えてくれる優れもの。色彩ヘルパーが教えてくれる色は、すべてJIS規格で定められた色名なので、正確に知れるのが良いですね!

きれいな色の本 デザインと言葉の配色ブック
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

『きれいな色の本』ingectar-e(エムディエヌコーポレーション)

眺めているだけでウキウキするきれいな色を集めた本。知らなかった色味やセンスの良い配色のバランスが一目見て分かります。バラエティ豊富な具体例を真似するだけでおしゃれな色使いに♪イメージから発想した色の名前も楽しい!フェミニン、ナチュラルなどあなたの好きな雰囲気の色のトーンが分かれば、テーマカラーにしたり、ファッションやインテリアにも活用できますね。センスが磨かれそうなオススメの1冊。

きれいな色の本 デザインと言葉の配色ブック
1,760円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る

色と仲良くなろう

目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
出典:unsplash.com
塗り絵は、好きな色に触れ、自分好みの世界を気軽に作り出せる魅力があります。無意識によく使っていた色を発見したり、色の濃淡も自由自在。無心で塗っていく作業は、情緒を安定させてくれることでも知られています。リラックスタイムにおすすめ♪

2.それぞれの「色」がもつ心理効果

目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
出典:unsplash.com
似合う色や好きな色だけじゃなく、色の心理効果を知り、意味や効果を引き寄せるように意識して使うとより興味がわくはず。自分のテーマカラーを週に1度決めてみるのも面白いかもしれません。

赤|やる気や行動力をUP

目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
出典:unsplash.com
〇キーワード…情熱、活力、ヒートアップ(興奮)、熱さ、強さ

赤はやる気や行動力をUPさせたい時に効果的な色。目にしたり身につけると、エネルギーが湧いてきます。強い意志を持てたり、決断を促してくれるパワーもあるので、勝負の時や何かを始めたい時に心強い味方。温かさを体感でき、冷え性さんにもオススメのカラー。

ピンク|優しい気持ちになり満たされる

目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
出典:unsplash.com
〇キーワード…愛情、優しさ、幸せ、母性、博愛

ピンクは、可愛らしさや柔らかい印象で人の心を包んでくれる色。見ているだけで優しい気持ちになり心が満たされます。幸せで充実している時や、恋愛を楽しんでいる時、また愛情を欲している場合もピンクが気になるそう。若さの象徴の色とも言われ、女性ホルモンが活発になるメリットもあるので、ピンクを意識して内側からも美しくなりたいですね。

黄色|明るく楽しい印象を与えられる

〇キーワード…元気、希望、直感、ひらめき、好奇心、無邪気

自分を解放するのをサポートしてくれる色。人と話すのが苦手でも、黄色を使うと心の不安を軽減し、会話をスムーズに運ぶことができます。また、左脳を刺激することから「ひらめき」の色とも。理解力・記憶力・判断力が高まるので、必要なシーンで取り入れてみましょう。

オレンジ|前向きな気持ちになりたい時

目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
出典:unsplash.com
〇キーワード…ポジティブ、活気、向上心、前向き、社交的

赤と黄の良さをあわせ持ったオレンジは、エネルギーがありポジティブにしてくれる色です。前向きになりたい、向上心を高めたい時に取り入れるとgood。食卓周りに使うと、食欲がアップし会話が弾むのが期待できそう。オレンジカラーが気になる時は、チャンスをつかみ楽しめるタイミングなので覚えておきたいですね☆

緑|安らぎや調和をもたらす

〇キーワード…健康、バランス、調和、安らぎ、安心、平和

自然や平和を象徴する色で、見ていると気持ちが落ち着きます。またスクスク伸びる草木のように、健康と成長の意味も。心身のバランスを整え穏やかにしてくれる頼もしいカラー。緑を使うと心に余裕が出てくる一方、多く取り入れすぎると「保守的・受け身・マイペース」といった傾向もあるので、少し気を付けておきましょう。

青|冷静に物事を判断できる

〇キーワード…鎮静、集中力、誠実、落ち着き

心を鎮め、感情にとらわれず冷静に物事を判断できる色。集中力を持続させる効果もあるので、的確に作業や仕事を進められるメリットが!青は誠実さを感じさせ、人とのコミュニケーションUPを発揮します。特に1:1の関係をスムーズにしてくれるそう☆ビジネスシーンや、信頼関係を築きたい時に取り入れたいカラー。

紫|緊張をほぐし癒してくれる

目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
出典:unsplash.com
〇キーワード…エレガント、繊細、精神的なバランス、インスピレーション

紫は高貴でエレガントな印象を与えます。不思議と見る人の緊張をほぐし不安を和らげてくれる効果が。その理由は、「活発な赤」と「抑制する青」という正反対の意味を持ち、どちらにも傾かない精神のバランスをとるからだそう。人の心にある悲しみや怒りという感情を癒してくれます。感性を豊かにし、インスピレーションを高めてくれる作用も♪

黒|自信と強さを与えてくれる

目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
出典:unsplash.com
〇キーワード…自信、強さ、権力、こだわり、遮断

黒は、自分に自信を持ち強くなれる色。意見を通したい時や、自信を持ってやり遂げたい時などに身につけてみましょう。周囲からの干渉や刺激をシャットアウトする効果もあり、自分を守りたいときにブラックを好む傾向があるそう。黒のもつ「自分の世界を大切にする」という意味はプラス面ですが、多く使いすぎると、自分の世界に引きこもりがちになるので気を付けて。

茶|ゆったり落ち着く

目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
出典:unsplash.com
〇キーワード…安心、安定、忍耐、落ち着き

大地や自然を感じる茶色は、土や木をイメージし、ぬくもりや落ち着きを感じさせてくれます。茶色が気になる時は、安心や安定を求めている時とも言えます。人に落ち着いた印象を与えたい時や、緊張するシーンには茶色のパワーを借りてみましょう。充実した気分になる一面も。

白|気持ちをリセット

目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
出典:unsplash.com
〇キーワード…純粋、真実、浄化、スタート、リセット、緊張感

何色にも染まっていない白は、真新しさと未来の可能性を感じさせる色。物事や感情を一度リセットする効果があり、素直になりたい時や、新しいことを始める際に取り入れると良いそう!またネガティブなエネルギーを跳ね返したり、緊張感をキープする力も持っています。


3.暮らしに取り入れよう【ビジネス編】

やる気が出ない時は赤に頼ろう

目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
出典:unsplash.com
休み明けで仕事モードになれない時や、気持ちが乗らない作業をする時、赤のアイテムを使って自分の中の「やる気」を引き出してみましょう。コーデの差し色に赤のスカーフを使ったり、ハンカチなどもgood。チークや口紅も気持ちを上げてくれるアイテム。

早く進ませたい仕事には黄色

黄色は、理解力や知性を高め、頭の回転が良くなる色。早く進ませたい仕事関係には、黄色のペンやポストイットを使ったり、デスクに黄色の花を飾るのもオススメ!

集中力や暗記力をUP!

目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
出典:
青系の色は、集中力や暗記力をUPしてくれる強い味方。単純作業や頭を使う仕事を長時間取り組んでも、時間の経過を遅く感じさせてくれる効果もあります。ペン立てや文房具、机周りを見直してみましょう。また子どもを勉強モードに導くのにもおすすめ♪

緊張する会議には黒を味方に

目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
出典:
緊張する会議や苦手なクライアントさんに会う時は、不安な気持ちを落ち着かせ、自信をもたせてくれる黒を着てみましょう。プロ意識を持って挑めそう!色をお守りにして、普段から着る色を使い分けておくとスイッチが切り替わりやすいですね。モノトーンコーデの時も、アクセサリーや靴などに色を取り入れると、気分も上がりあなたらしさも加わります♪
〈春夏秋冬〉黒コーデ16選。定番の黒アイテムをもっとおしゃれに着こなそう!
〈春夏秋冬〉黒コーデ16選。定番の黒アイテムをもっとおしゃれに着こなそう!

黒のアイテムは定番でありながら、どうしても地味になりやすく、着こなしに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。黒をもっと素敵に着こなしたいと考えている方へ。黒アイテムを使ったおしゃれなコーディネートをご紹介します。ぜひ着こなしの参考にしてみてくださいね。

4.暮らしに取り入れよう【プライベート編】

照明は優しい暖色系の色を

目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
出典:unsplash.com
照明は真っ白より優しい暖色系(オレンジ)が心が落ち着く作用があります。電球色と呼ばれ、明るさを抑えた温かみのある光は、目も疲れにくくリラックスしたい場所にぴったり。料理を美味しく見せる効果もあるそう。青白い照明もあるので、部屋の用途によって使い分けると良いかも。
どんなお部屋にしたい?“テイスト・シーン“で考える【照明の選び方】
どんなお部屋にしたい?“テイスト・シーン“で考える【照明の選び方】

これまで日本のおうちの照明は均一にお部屋全体をできるだけ明るく照らすことが良いというのが一般的な考え方でした。でも、実際にはそれでは明るすぎて眩しく感じたり、お部屋が狭く見えたりしてしまうことがあるというのをご存知ですか?お部屋のインテリアの雰囲気やそのお部屋の用途によっても、おすすめの照明は変わってきます。お部屋のテイスト、そして場所に合った照明の選び方について考えていきましょう。

こちらの記事もおすすめ♪

ダイエットをするなら寒色系

目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
出典:
ダイエットをしたい時は、食器やテーブルクロス、ランチョンマットなど食まわりを寒色系にすると食欲が抑えられます。これなら家族の中で一人だけダイエット中でも自由にコントロールできますね☆
食卓をブルーで爽やかに。「青い食器」の使い方&おすすめ
食卓をブルーで爽やかに。「青い食器」の使い方&おすすめ

澄み渡る空や透き通る海…もうすぐ夏がやって来ます。爽やかな「ブルー」の食器で、食卓に爽やかな風を運んでみませんか?青は“食欲を減退する色”として敬遠されがちなイメージですが、使い方のポイントを押さえることでテーブルに清涼感や季節感を演出することができますよ。

こちらの記事もおすすめ♪

食材の色を意識した食生活

目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
出典:unsplash.com
食材の色を意識した食生活も楽しそう♪毎朝のジュースやジューサーの材料、ドライフルーツで考えると、毎日取り入れやすいですね。ランチタイムも積極的に活用してみませんか?たとえば午前中のモヤモヤした気持ちを切り替えたい時は「白」の食べ物を。午後から企画やプレゼンをする予定なら「黄」の食材など☆
〇赤…トマト、パプリカ、苺、リンゴ/頑張るパワーや女性らしさを上げる。
〇白…バナナ、かぶ、大根/心を整え、純粋でクリアな気持ちに。
〇緑…ほうれん草、小松菜など葉野菜、アボガド/心の落ち着き、安心をもたらす。
〇オレンジ…柑橘類、ニンジン、かぼちゃ/親しみやすさ、コミュニケーション力をアップ。
〇黄…とうもろこし、ズッキーニ、パイナップル、レモン/新しいアイデアが欲しい時に。
出典:www.pexels.com

〇赤…トマト、パプリカ、苺、リンゴ/頑張るパワーや女性らしさを上げる。
〇白…バナナ、かぶ、大根/心を整え、純粋でクリアな気持ちに。
〇緑…ほうれん草、小松菜など葉野菜、アボガド/心の落ち着き、安心をもたらす。
〇オレンジ…柑橘類、ニンジン、かぼちゃ/親しみやすさ、コミュニケーション力をアップ。
〇黄…とうもろこし、ズッキーニ、パイナップル、レモン/新しいアイデアが欲しい時に。

自分らしさを色でデザインしよう

目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
出典:unsplash.com
改めて考えてみると「色」ってすごいパワーを秘めていますね。どうしても惹かれる色や気になる色がある時、今の心境やこれからの自分の方向性が分かるヒントになるかもしれません。そう思うとワクワクしませんか?自分らしさを色でデザインするように、色の力をプラスするような感覚で、楽しみながら取り入れてみて下さい♪

*素敵な写真をご提供いただいたサイトのご紹介

Beautiful Free Images & Pictures | Unsplash
Beautiful, free images and photos that you can download and use for any project. Better than any royalty free or stock photos.

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー