
m_yajiさん
かわいく楽しいものを作ったり、見つけたりすることが大好きです。ただいま子育て中のため、ママに役立つような情報もお届けしたいと思います。
どこから手を付けよう…の悩みがすっきり*スマホでできる《大量写真の整理術》
スマホやデジカメで気軽に写真を楽しめる時代になったからこそ、撮り貯めたその膨大なデータの管理に頭を悩ませる人は多いはず。 「とりあえずPCに保存しているけれど、あとは手つか...
見返すたび、心が元気になる* わたしだけの『幸せファイル帖』の作り方
大切な誰かからのお手紙や、紙の切れ端に書かれた何気ない我が子からのメッセージ・・・。そんな、なかなか捨てられない『自分だけの宝物』。これからも大事にしたいけれど、どう管理した...
やりたい事は全部やる*《ご機嫌時間術》で時間の主導権を、あなたに戻そう
日々の生活には、たくさんのTo Do(やるべきこと)が溢れています。「掃除」「洗濯」「ゴミ出し」「料理」「育児」「締め切りのある仕事」「頼まれごと」・・・。それらを頑張ってこ...
「作るって楽しい!」を日常に*小さな子供が楽しめる【お手軽クラフト】アイデア集
工作やお絵描き・・・と、自由に発想を広げたり、何かを作り上げたりすることが大好きな子どもたち。お母さんとしては「もっと丁寧に寄り添ってあげられたら・・・」という思いもありつつ...
憧れの北海道旅行、おすすめ時期は? 春夏秋冬別に観光地プランをご案内*
夏休みなど、貴重な大型連休の見込みがたったら、本格的に旅行プランを立てたいですよね。「貴重な休暇、できるだけ遠くへ・・・」ということで、候補地の一つとして「北海道」を思い浮か...
【ママが楽になるヒントvol.3】いい加減にして!!と子供を怒りそうな時、心を鎮める方法
迷いや悩みの尽きない毎日の育児。思い通りにならない我が子を感情的に叱りつけてしまい、自己嫌悪に陥るママの声をよく耳にします。頭では「子どもは親の所有物ではない」と分かっていて...
【ママが楽になるヒントvol.2】ママ友宅に招待されたら?子連れでの訪問マナー
「今度ゆっくり遊びに来て!」仲のいいお友達のお宅へのご招待は、大人も子供も、とっても嬉しいもの。立ち話や公園と違い、お友達のおうちで過ごす時間は、いつもよりちょっとだけゆった...
見て見て!!読み聞かせ中に《発見》を楽しめる、親子の会話を育む絵本9選
育児に良いとされる「絵本の読み聞かせ」。「言葉の習得」「想像力を磨く」などの利点がイメージされやすいですが、そういった効果だけではありません。大好きなお母さんの声で語りかけて...
【ママが楽になるヒントvol.1】ママ友を招待する時の「自宅おもてなしアイデア」
新年度を迎えて、あっという間に2カ月。お子さんがいるご家庭では、お友達やママ友が増えたり・・・人付き合いが広がり、深まる時期でもあります。「今度ゆっくり話そうよ」という場面も...
子どももママも楽しいね*ファミリーにおすすめの【横浜】休日満喫コース♪
相変わらず根強い人気を誇るお出かけスポット「横浜」。みなとみらい、中華街など魅力的なエリアが広範囲に広がり、異国情緒溢れる落ち着いた街並みと同時におしゃれなスポットも次々登場...
角質オフの美肌を作るには?「拭き取り化粧水」使い方&おすすめ6選
今回は「余分な角質を落としたい」方に人気のスキンケアアイテム「拭き取り化粧水」を取り上げます。 洗顔で落としきれないような汚れ(余分な古い角質・油分など)をオフすることで、...
お仕事が、上質に変わる*会社でスマートに「本格コーヒー」を楽しむ方法
大人の嗜好品、コーヒー。休日にはスイーツのお供として楽しむことも多いですが、何かと慌ただしいウィークデーにも、気持ちのリセットやリラックスのために、節目の一杯を楽しむ方は多い...
水で濡らす?洗剤で洗う?ファンデーションスポンジの正しい使い方Q&A
毎日のベースメイクで欠かせないのが「ファンデーションスポンジ」。ベースメイクの良し悪しを左右する大切なアイテムにも関わらず、なんとなく選んだり、汚れたまま使っていたり・・・自...
自家焙煎の一杯を*珈琲好きさんも唸る《さいたまの本格カフェ》6選
最近、映画や「住みたい街」として注目を集める「埼玉」。その中でもアクセスしやすい「さいたま市」は、お買い物やイベントだけではなく、ちょっと遠出してでも立ち寄りたくなる、魅力的...