【ママが楽になるヒントvol.1】ママ友を招待する時の「自宅おもてなしアイデア」

【ママが楽になるヒントvol.1】ママ友を招待する時の「自宅おもてなしアイデア」

新年度を迎えて、あっという間に2カ月。お子さんがいるご家庭では、お友達やママ友が増えたり・・・人付き合いが広がり、深まる時期でもあります。「今度ゆっくり話そうよ」という場面も増えますが、子連れとなると、人目を気にせずくつろげるのは、やはり「おうち」。そこで、今回はママ友も子供たちも、そしてお招きした自分も、心地よく楽しめる「簡単おもてなしアイデア」をご紹介します。 育児中の方はもちろん、自分には子供がいないけれど、「どうやって子連れ友達をおもてなししたらいいの?」という方も、ぜひご参考に…!2019年05月17日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし子育て子供連れ人間関係マナー
お気に入り数557

ちょっとの準備で変わる* ママ友お招き時の「優しいおもてなし」

子どもたちの輪が広がるにつれ、お互いの家にお友達を招きあって遊ばせたり、ランチ会を催したりすることってありますよね。

自分とママ友、わが子とお友だちが、交流して絆を深める、大切な機会。とはいえ、あまり肩肘張って準備すると、むしろ相手に気を遣わせてしまったり・・・。逆にあまりにもノープランでは、ママ友さんに居心地が悪い思いをさせたり、子どもたちが飽きてしまったりという心配もあります。
出典:

子どもたちの輪が広がるにつれ、お互いの家にお友達を招きあって遊ばせたり、ランチ会を催したりすることってありますよね。

自分とママ友、わが子とお友だちが、交流して絆を深める、大切な機会。とはいえ、あまり肩肘張って準備すると、むしろ相手に気を遣わせてしまったり・・・。逆にあまりにもノープランでは、ママ友さんに居心地が悪い思いをさせたり、子どもたちが飽きてしまったりという心配もあります。

そこでお勧めしたいのが、ほんのちょっとの「事前準備」。とても簡単で手間がかからないちょっとした工夫が、ママや子供たちの限られた時間をグンと楽しいものにしてくれます。

お金も時間もかからないさりげない気遣いだからこそ、お互いが楽な気持ちで末永くお付き合いを続けていけるはず。「なるほど!我が家もマネしたい!」「またお邪魔したい!」と思ってもらえたら大成功です♪

ぜひ明日からのおもてなしのご参考に・・・。
出典:www.instagram.com(@simple.com_)

そこでお勧めしたいのが、ほんのちょっとの「事前準備」。とても簡単で手間がかからないちょっとした工夫が、ママや子供たちの限られた時間をグンと楽しいものにしてくれます。

お金も時間もかからないさりげない気遣いだからこそ、お互いが楽な気持ちで末永くお付き合いを続けていけるはず。「なるほど!我が家もマネしたい!」「またお邪魔したい!」と思ってもらえたら大成功です♪

ぜひ明日からのおもてなしのご参考に・・・。

目次

▼「ママが楽になるヒント」vol.1~7をキナリノ掲載中。次回のvol.2は、こちらから。
【ママが楽になるヒントvol.2】ママ友宅に招待されたら?子連れでの訪問マナー
【ママが楽になるヒントvol.2】ママ友宅に招待されたら?子連れでの訪問マナー

「今度ゆっくり遊びに来て!」仲のいいお友達のお宅へのご招待は、大人も子供も、とっても嬉しいもの。立ち話や公園と違い、お友達のおうちで過ごす時間は、いつもよりちょっとだけゆったり、そして親密に過ごせる特別なひと時です。 でも、ここでちょっと気になるのが、「お相手に失礼がないようにしなくちゃ!」という点。特に初めての訪問時は、お互いにどんな温度感でお邪魔し、そして迎えたらいいのか、多少の戸惑いがつきものです。気持ちのよくお付き合いが続けられる「子連れでの訪問マナー」について、少し考えてみませんか?

▼「vol.3」は、こちらから。
【ママが楽になるヒントvol.3】いい加減にして!!と子供を怒りそうな時、心を鎮める方法
【ママが楽になるヒントvol.3】いい加減にして!!と子供を怒りそうな時、心を鎮める方法

迷いや悩みの尽きない毎日の育児。思い通りにならない我が子を感情的に叱りつけてしまい、自己嫌悪に陥るママの声をよく耳にします。頭では「子どもは親の所有物ではない」と分かっていても、いざ困る場面に遭遇すると、「どうして分かってくれないの!?」と思いがち・・・そんな時に試してほしい『心のイライラを鎮める方法』をご紹介します。 「イライラ」は、ママが日々真剣に我が子に向き合ってがんばっている証拠。感情のコントロール法を手に入れるだけで、明日は今日よりも冷静に我が子と向き合えるようになるかもしれません*

▼「vol.4」は、こちらから。
【ママが楽になるヒントvol.4】びっしょりの寝汗と上手く付き合う、快適な睡眠づくり
【ママが楽になるヒントvol.4】びっしょりの寝汗と上手く付き合う、快適な睡眠づくり

いよいよ気温も高くなり、地域によっては蒸し暑い季節に・・・。まだ自分で暑さ・寒さ対策ができないお子さんを抱えるママには、心配の種が一つ増える時期ですね。特に、悩ましいのは就寝中。汗っかきのお子さんは、まるで水でもこぼしたかのような汗染みがシーツに広がって、思わず不安になることも・・・?大人も眠っている以上目が届かないことも多く、どう対策したらいいのか?あるいはうまく対応できているのか不安なママも多いはず。今回は、そんな不安に応えるヒントをご紹介していきます。

▼「vol.5」は、こちらから。
【ママが楽になるヒントvol.5】コレがあってよかった!「ママバッグの中身」のひと工夫*
【ママが楽になるヒントvol.5】コレがあってよかった!「ママバッグの中身」のひと工夫*

いざというときに備えて、あれもこれも・・・と荷物が多くなりがちな子連れのお出かけ。子どものための荷物を減らすことはなかなか難しいものですよね。ですがちょっとした工夫で、もっと快適で安心なマザーズバッグにカスタマイズできますよ!今回は、ママの気持ちが楽になる、今すぐ実践できる“マザーズバッグの中身のひと工夫”をご紹介します。

▼「vol.6」は、こちらから。
【ママが楽になるヒントvol.6】女の子ママの悩み多き《ひな祭り》はコンパクトで可愛く*
【ママが楽になるヒントvol.6】女の子ママの悩み多き《ひな祭り》はコンパクトで可愛く*

3月3日は「ひな祭り」。年に1度の桃の節句、かわいく華やかにお祝いしたいと考えている女の子ママは、きっと多いですよね。 でも実際、立派な雛人形の出し入れは手間がかかり、億劫になりがち・・。そこでご提案したいのが、コンパクトサイズ(省スペースで飾れる)の雛祭りアイテム。 おすすめを纏めましたので、初節句を控えるご家庭はもちろん、既に立派な雛人形があるご家庭のサブアイテムとしても、参考にしてみて下さいね。

▼「vol.7」は、こちらから。
【ママが楽になるヒントvol.7】"名もなき家事"とはこの事!「子ども服のお悩み」処方箋
【ママが楽になるヒントvol.7】"名もなき家事"とはこの事!「子ども服のお悩み」処方箋

ついついかわいくて買ってしまったり、汚れるのを前提に洗い替え用をストックしたり。どんどん増えてしまいがちな子供たちのお洋服。その管理に頭を悩ませるママは多いのではないでしょうか。 しかも、どんなにお洗濯しても落ちない汚れや、毎日のお着替えにまつわるお悩みも尽きないもの・・・。そこで今回は、そんな子供服にまつわる「子育てあるある」なお悩みへのアイディアをご紹介♪頭を悩ませるママたちへの小さな処方箋をお届けします。

子どもがお食事を楽しめるアイデア<3選>

1.食べこぼしも安心♪ 「レジャーシート」で、ピクニック気分

非日常的な空間が子どもたちは大好き!おうちの中で食事やおやつを食べるときは、子ども専用コーナーを作るのがオススメ。

秘密基地のような「こども専用」のエリアがあるだけで、楽しい気分が一層もりあがります。いつもは大人のお手伝いが必要な小さなお友達も、雰囲気に刺激されて食が進んだり、まわりのお兄ちゃんお姉ちゃんがサポートしてくれたり・・・という嬉しい効果も。
出典:

非日常的な空間が子どもたちは大好き!おうちの中で食事やおやつを食べるときは、子ども専用コーナーを作るのがオススメ。

秘密基地のような「こども専用」のエリアがあるだけで、楽しい気分が一層もりあがります。いつもは大人のお手伝いが必要な小さなお友達も、雰囲気に刺激されて食が進んだり、まわりのお兄ちゃんお姉ちゃんがサポートしてくれたり・・・という嬉しい効果も。

そんな「こども専用」エリアをつくるうえで、実はとっても便利なのが大きなレジャーシート。屋内でもまるで「ピクニック気分」で本当に喜んでくれます。

もちろん、レジャーシートをひくことで、子供たちの食事の食べこぼしもしっかりキャッチしてくれます。

お招きしたおうち側も、ゲスト側も、本音としては、子どもたちが食べこぼししてしまわないかが気になるの。シートを敷いておけばお掃除も簡単で、お互いおおらかな気持ちで見守ってあげられますよ!
この商品を見る
出典:

そんな「こども専用」エリアをつくるうえで、実はとっても便利なのが大きなレジャーシート。屋内でもまるで「ピクニック気分」で本当に喜んでくれます。

もちろん、レジャーシートをひくことで、子供たちの食事の食べこぼしもしっかりキャッチしてくれます。

お招きしたおうち側も、ゲスト側も、本音としては、子どもたちが食べこぼししてしまわないかが気になるの。シートを敷いておけばお掃除も簡単で、お互いおおらかな気持ちで見守ってあげられますよ!

【楽天市場】【BRUNO レジャーシートM 170×120cm BOA095】:ホッチポッチ自由が丘 WEB shop

2.安全な紙コップ・プラ皿を活用

「あれが食べたい、これが飲みたい」と気分屋の子どもたちには、紙コップやお皿、プラスチック素材のお皿を多めに用意してあげましょう。落としても安心な素材なので、大人がヒヤヒヤする必要もありません!

また使い捨て素材のものを使えば、洗う必要もなく処分するだけなので、ゲストもお招き側も、動き回ることなく大人のおしゃべりに集中できます♪
この商品を見る
出典:

「あれが食べたい、これが飲みたい」と気分屋の子どもたちには、紙コップやお皿、プラスチック素材のお皿を多めに用意してあげましょう。落としても安心な素材なので、大人がヒヤヒヤする必要もありません!

また使い捨て素材のものを使えば、洗う必要もなく処分するだけなので、ゲストもお招き側も、動き回ることなく大人のおしゃべりに集中できます♪

【楽天市場】CASE by CASE by CASE Mサイズ 350ml 3個セット【ケースバイケースバイケース ランチボックス お弁当 お弁当箱 弁当 ランチ 保存容器 冷凍 電子レンジ対応 連結 雑貨 おしゃれ 可愛い かわいい カラフル 誕生日 ギフト 運動会 プレゼント プチギフト 新生活】:楽しいインテリア北欧雑貨店 kakko
おうちに到着したら、シールやテープで、自分のお皿やコップに目印をつけさせてあげるのもオススメ。工作気分も味わえて一石二鳥ですよ。
出典:

おうちに到着したら、シールやテープで、自分のお皿やコップに目印をつけさせてあげるのもオススメ。工作気分も味わえて一石二鳥ですよ。

3.おやつの時間も「自分が作った!」ちょっとした手作り感をプラス

子どもが退屈したときの強い味方といえば「おやつ」。そんなおやつタイムも、ただ食べるだけではなく、ちょっとした手作りタイムにするととっても楽しくなるんです♪


アイスクリームなら、チョコスプレーでデコレーションしたり、コーンに乗せたり・・・。好きなクッキーをトッピングさせてあげるだけでも、満足度がグーンとUP。
出典:

子どもが退屈したときの強い味方といえば「おやつ」。そんなおやつタイムも、ただ食べるだけではなく、ちょっとした手作りタイムにするととっても楽しくなるんです♪


アイスクリームなら、チョコスプレーでデコレーションしたり、コーンに乗せたり・・・。好きなクッキーをトッピングさせてあげるだけでも、満足度がグーンとUP。

他にも、切り分けておいたフルーツを好きなようにグラスに盛り付けてオリジナルパフェをつくったり、ビスケットにチョコペンでお絵描きしたりする楽しみ方も!

もっと簡単にするなら、普段のお菓子を数種類お皿に広げて、紙コップ一杯分好きに取らせてあげるバイキング方式にしたり・・・と工夫次第で、いつものおやつの時間が立派なイベントに大変身しますよ!
出典:www.instagram.com(@chairsandmiki)

他にも、切り分けておいたフルーツを好きなようにグラスに盛り付けてオリジナルパフェをつくったり、ビスケットにチョコペンでお絵描きしたりする楽しみ方も!

もっと簡単にするなら、普段のお菓子を数種類お皿に広げて、紙コップ一杯分好きに取らせてあげるバイキング方式にしたり・・・と工夫次第で、いつものおやつの時間が立派なイベントに大変身しますよ!

子どもたちがびのび過ごせるアイデア<2選>

1.いつものリビングを映画館に!「映画館ごっこ」

子どもが飽きたら、DVDなどの力を借りるのも鉄板ですよね。とはいえ、大人が話に集中するために、なんとなく子供にはDVDを見せておく・・・というのは罪悪感も・・・。

そこでオススメなのが、「映画館ごっこ」。
出典:

子どもが飽きたら、DVDなどの力を借りるのも鉄板ですよね。とはいえ、大人が話に集中するために、なんとなく子供にはDVDを見せておく・・・というのは罪悪感も・・・。

そこでオススメなのが、「映画館ごっこ」。

紙コップにはポップコーン、蓋つきのコップにストローを挿して・・・。お絵描きが好きな年ごろなら、チケットを準備させたり、チケットで席順を決めてもいいですね。
出典:

紙コップにはポップコーン、蓋つきのコップにストローを挿して・・・。お絵描きが好きな年ごろなら、チケットを準備させたり、チケットで席順を決めてもいいですね。

コンソメポップコーン【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
お部屋やソファに着席の際には大人が半券を切ってあげたり、アナウンスして上映を始めてあげると一層気分が盛り上がります!

未就学児の場合には、長―いお話よりも、短い番組などが数多く入っているDVDなどの方が、飽きにくく、みんなで楽しめることが多いですよ。
出典:unsplash.com

お部屋やソファに着席の際には大人が半券を切ってあげたり、アナウンスして上映を始めてあげると一層気分が盛り上がります!

未就学児の場合には、長―いお話よりも、短い番組などが数多く入っているDVDなどの方が、飽きにくく、みんなで楽しめることが多いですよ。

2. おみやげにもなる「クラフト」素材を準備

子どもたちの空気がなんとなく停滞してきたら、満を持して「クラフトタイム」!
100円ショップなどを活用してちょっとした素材を準備してあげましょう。
出典:

子どもたちの空気がなんとなく停滞してきたら、満を持して「クラフトタイム」!
100円ショップなどを活用してちょっとした素材を準備してあげましょう。

例えば、無地の紙袋と丸シールをたっぷり・・・あとはおうちにあるマスキングテープや色鉛筆、折り紙を渡して、オリジナルの紙袋を作らせてあげてはいかがでしょう?
出典:

例えば、無地の紙袋と丸シールをたっぷり・・・あとはおうちにあるマスキングテープや色鉛筆、折り紙を渡して、オリジナルの紙袋を作らせてあげてはいかがでしょう?

女の子なら、大きめのビーズでブレスレット作りもオススメ。「お持ち帰りできる」ことで、おうちに帰ってからも楽しい思い出を感じてもらえます。

こちらは、ビーズだけでなくリボンも組み合わせている作品。デザインのみならず色合いもかわいらしく、発表会などの外出時も、子供が身につけたくなりそうですね*
出典:

女の子なら、大きめのビーズでブレスレット作りもオススメ。「お持ち帰りできる」ことで、おうちに帰ってからも楽しい思い出を感じてもらえます。

こちらは、ビーズだけでなくリボンも組み合わせている作品。デザインのみならず色合いもかわいらしく、発表会などの外出時も、子供が身につけたくなりそうですね*

子供用アクセサリー ビーズ×ピンクリボンネックレス | ハンドメイドマーケット minne

ママにも喜んでもらうために。大人が嬉しい心遣い<2選>

1. グラスや飲み物は好きな時に。セルフドリンクコーナーを準備。

グラスやカップに、スティックコーヒーやティーバッグ、ペットボトルなどを一か所にまとめて、好きな時に好きな飲み物を手に取れるドリンクコーナーを準備してはいかがですか?
コーヒーが苦手な方や、授乳中でカフェインを避けているママ、せっかくお茶を淹れてもらっても我が子の世話に手を取られて気づけば冷めてしまった・・・というのもママ同士ではよくある話。だったら、好きなタイミングで好きな飲み物を楽しんでもらうのも、逆に気を遣わずにくつろげる良い方法です。
出典:unsplash.com

グラスやカップに、スティックコーヒーやティーバッグ、ペットボトルなどを一か所にまとめて、好きな時に好きな飲み物を手に取れるドリンクコーナーを準備してはいかがですか?
コーヒーが苦手な方や、授乳中でカフェインを避けているママ、せっかくお茶を淹れてもらっても我が子の世話に手を取られて気づけば冷めてしまった・・・というのもママ同士ではよくある話。だったら、好きなタイミングで好きな飲み物を楽しんでもらうのも、逆に気を遣わずにくつろげる良い方法です。

オススメの飲み物や、ちょっとリッチなティーバッグを準備しておいても、話が盛り上がりそうですね。
出典:

オススメの飲み物や、ちょっとリッチなティーバッグを準備しておいても、話が盛り上がりそうですね。

2. 持ち寄り料理・スイーツの余りは、そのままお土産に。

「手ぶらで来てね」と言ってあっても、お菓子などを手土産にしてきてくれることが多いのがママ友。

何人か集まると、せっかくいただいたのに食べきれなかったり、すべてを出すことができなかったり・・・。そんな時は、みんなからの手土産を詰め合わせて、テイクアウト用にパッキングして、帰りのお土産に。
出典:www.instagram.com(@cotogoto.jp)

「手ぶらで来てね」と言ってあっても、お菓子などを手土産にしてきてくれることが多いのがママ友。

何人か集まると、せっかくいただいたのに食べきれなかったり、すべてを出すことができなかったり・・・。そんな時は、みんなからの手土産を詰め合わせて、テイクアウト用にパッキングして、帰りのお土産に。

もちろん、招待へのお心遣いなので、失礼のないようにきちんと感謝の気持ちを伝えて、お裾分けすることに対してそれぞれのご家庭のご了承を得ることも忘れずに。


「おいしそうなものをたくさんいただいたので、今夜子どもが眠ったら、それぞれこっそりご褒美に楽しみましょう!」という一言と一緒に最後に渡せば、一日の締めくくりのお楽しみとして、残りの育児や家事もみんなで一緒にがんばれそうです。
出典:

もちろん、招待へのお心遣いなので、失礼のないようにきちんと感謝の気持ちを伝えて、お裾分けすることに対してそれぞれのご家庭のご了承を得ることも忘れずに。


「おいしそうなものをたくさんいただいたので、今夜子どもが眠ったら、それぞれこっそりご褒美に楽しみましょう!」という一言と一緒に最後に渡せば、一日の締めくくりのお楽しみとして、残りの育児や家事もみんなで一緒にがんばれそうです。

「バイバイ」まで笑顔で。気持ちよく締めくくれるアイデア

最後はお気に入りのお菓子で、にっこりの魔法を。

いよいよお開き・・・となると、「帰りたくない~!」と子どもたちが駄々をこね始めるのもよくある話。それだけ楽しんでくれたということなので招いた立場としては嬉しい反面、連れて帰るママの苦労を思うと申し訳ない気持ちになりますよね。
出典:unsplash.com

いよいよお開き・・・となると、「帰りたくない~!」と子どもたちが駄々をこね始めるのもよくある話。それだけ楽しんでくれたということなので招いた立場としては嬉しい反面、連れて帰るママの苦労を思うと申し訳ない気持ちになりますよね。

そんな時には、帰り際にお菓子を一つ。「今日は来てくれてありがとう。おうちに帰って、ごはんのあと食べてね」の一言と一緒にプレゼントしてあげましょう。

帰宅してからの楽しみができることで、気持ちよくバイバイしてくれます。ご兄弟がお留守番している場合には、その子の分も忘れずに。

先ほどオススメした「クラフトタイム」で紙袋などを作った場合には、それを使ってラッピングしてあげるのもいい方法ですよ。
出典:

そんな時には、帰り際にお菓子を一つ。「今日は来てくれてありがとう。おうちに帰って、ごはんのあと食べてね」の一言と一緒にプレゼントしてあげましょう。

帰宅してからの楽しみができることで、気持ちよくバイバイしてくれます。ご兄弟がお留守番している場合には、その子の分も忘れずに。

先ほどオススメした「クラフトタイム」で紙袋などを作った場合には、それを使ってラッピングしてあげるのもいい方法ですよ。

最後に

気疲れしないおもてなしで、「また来たい」「また来てほしい」が長続きする関係に。
何かのご縁があって仲良くなれたお友達とは、無理せず気取らないお付き合いを続けられたら最高ですね。

「早くもっと仲良くなりたい!」「最初だからいいところを見せたい!!」と焦ったり頑張ったりすると、見栄を張ったり気張ったりしがち。それよりも人付き合いで大切にしたいのは、思いやりをもつことだということを忘れずに。
出典:unsplash.com

何かのご縁があって仲良くなれたお友達とは、無理せず気取らないお付き合いを続けられたら最高ですね。

「早くもっと仲良くなりたい!」「最初だからいいところを見せたい!!」と焦ったり頑張ったりすると、見栄を張ったり気張ったりしがち。それよりも人付き合いで大切にしたいのは、思いやりをもつことだということを忘れずに。

今回ご紹介したのは、その思いやりを表現した一つの方法です。みなさんなりの工夫を一つ一つ追加しながら、居心地のよい「おもてなしレシピ」を、ぜひ磨いていってくださいね。
出典:unsplash.com

今回ご紹介したのは、その思いやりを表現した一つの方法です。みなさんなりの工夫を一つ一つ追加しながら、居心地のよい「おもてなしレシピ」を、ぜひ磨いていってくださいね。

*画像のご協力ありがとうございました*
暮らし再発見マガジン“のくらし”by ReBITA
リノベーション・デザイナーズ賃貸ならグッドルーム[goodroom]
Chairs and.ナチュラルなインテリアと雑貨と手作りと、日々のこと。Powered by ライブドアブログ
chairsandmiki (@chairsandmiki)   Instagram photos and videos
∘ ˚ 糸 𓆸 (@simple.com_) • Instagram photos and videos
cdc generalstore
クオカ公式通販:製菓材料・道具のオンラインショップ |
ファッション通販ZOZOTOWN
良品生活 Powered by ライブドアブログ
cotogoto コトゴト/日本の手仕事・暮らしの道具店 (@cotogoto.jp) • Instagram photos and videos
pink pinko life

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー