「オーガニックでジャンキー」なケーキを鎌倉の路上で移動販売するという独自のスタイルで人気となったPOMPONCAKES(ポンポンケークス )。その旗艦店となるPOMPONCAKES BLVD. (ポンポンケークス ブールヴァード)ができた今も主宰の立道嶺央さんは「ケーキ屋として成功したい訳ではない」と言います。POMPONCAKE...
キナリノ編集部
米粉を使ったことはありますか?小麦の代替としても注目されている米粉は、お菓子作りの際にも嬉しい利点がいっぱいあるんです。そんな米粉の美味しさをよく感じられるメニューのひとつがシフォンケーキ。米粉の良さと、作ってみたいシフォンケーキ、ロールケーキのレシピをまとめてみました♪
dayasu
しっとりふわふわのプレーンなシフォンも大好きだけど、紅茶味やマーブルなど、フレーバーのシフォンも大好き! シンプルなシフォンを可愛くデコレーションしてみんなをあっと驚かせたい! そんなあなたのために、プレーンなシフォンからアレンジまで、いろんなシフォンケーキをご紹介致します♪
**ciic**
スペイン・バスク地方サンセバスチャンの石畳をモチーフのケーキは、切ってビックリの可愛らしいチェッカー柄ケーキです。一見難しそうに見えますが、ポイントを押さえれば意外と簡単に作ることができ、市販のスポンジケーキを使えばより手軽に楽しめます。さらに、パウンド型で長方形にしたり、クリームでデコレーションしたり、抹茶やフルーツを生地に練り込...
se_ssa
アメリカやイギリスではポピュラーなキャロットケーキ。日本ではあまり馴染みがないように思いますが、お野菜も取れて甘いものも食べられる!なんて一石二鳥じゃありませんか?実はにんじんを入れたケーキはしっとり濃密でとっても美味しいんです。今回は、スパイスやナッツをたっぷりと使った本格的なレシピをはじめ、レモンやオレンジピールの爽やかな風味が...
l_olly
日本ではまだ馴染みの薄いフランス料理「ケークサレ」。塩味のケーキ?なんて聞くと、ちょっとびっくりしてしまうかもしれませんが、チーズやトマトを混ぜ込んで焼いた、キッシュに近いおかずパンを想像してみてください♪ 今回は、基本の作り方からホットケーキミックスや炊飯器を使って簡単&美味しく作れるアレンジレシピまでご紹介します。お菓子作りが苦...
aki_lunch
2014年7月20日にオープンして以来、浜松市浜北の人気スポットとなった「nicoe」。うなぎパイで有名な春華堂が手掛けたオシャレな空間で美味しいお菓子が食べられるという新感覚のテーマパーク「nicoe」の魅力を調べてみました♡
rietoi
プリンよりももっちりとしていて、ムースよりもなめらか。まるでカスタードクリームを食べているような濃厚な味わいに、どこか懐かしい気持ちになるお菓子「ババロア」。意外と知られていない(!?)ババロアとムースの違いをはじめ、基本のババロアの作り方から簡単なアレンジレシピまで、ババロア尽くしでご紹介します♪ババロアをさらにバージョンアップさ...
Chocolat
決して華美ではないけれど、どこか懐かしくて、ほっとする味わい。商品はもちろん、お店の雰囲気、パッケージや包装紙など、クラシックな雰囲気が漂う東京の洋菓子店を創業順に10店ご紹介します。あなたのお気に入りのお店、一品はどちらでしょうか?
cawaichi
サクッと軽い食感、お口に入れた途端にシュワッと溶けるメレンゲ菓子。どこか懐かしい甘さはホッとさせてくれる優しさがありますよね。マカロンやスフレなどお取り寄せスイーツでも人気のメレンゲのお菓子は、コツを掴めば、自宅で簡単に手作りできるんです。手作りの美味しいメレンゲ菓子とお気に入りのお茶で、リラックスタイムを過ごしてみませんか?
**ciic**
バレンタイン、あなたは何を贈りますか? 女性同士で交換する友チョコ、職場で配る用など、最近は身近な人たちに贈る人が増えていますよね。でも、毎回チョコだと芸がないし、お金もかかってしまう。そんな時におすすめなのがカップケーキです。簡単に作れて見た目もかわいい。さらに、一度にたくさん作れるので、バレンタインの贈り物としてぴったりです。そ...
rietoi
アメリカから人気が出始め、日本でも徐々に広まりつつある『パンケーキアート』をご存じでしょうか?手軽な材料で簡単に始められる、おいしいアート。ひっくり返す時のわくわく感は、子どもも大人でも楽しめる要素満載です。週末の朝ごはんに、ちょっとの遊びゴコロを加えてみませんか?
aaya30
埼玉県浦和にあるパティスリー・アカシエ (Acacier)。洋菓子の世界大会「アルパジョン・ガストロノミック・コンクール」を制した興野橙(きょうのあかし)シェフが作りだすスイーツの数々はまるで芸術品!人々を惹きつけるデコレーションと美味しさで、関東近郊をはじめ東北や北海道からもわざわざ足を運ぶ人がいるほど。そんなアカシエの珠玉のスイ...
bio_ree
昨年末からバター不足と言われる状況が続き、現在はその状況がやや落ち着きつつあるバター。クリスマスシーズンの製菓店やご家庭では不安に思われた方も多かったことでしょう。そこで今回は、バターを使わずマーガリンや油で代用した、バレンタインにもおすすめのスイーツレシピをご紹介します。バターを使わなくても味わい深いスイーツが作れるんですよ♪贈る...
tomomo
組み合わせによって味わいに深みが出てより一層素材の魅力を引き出してくれるお酒。今年のバレンタインデーはお酒とチョコレートのマリアージュを楽しんでみませんか?大人なバレンタインレシピと、それぞれに相性のよいお酒をご紹介します。お酒が苦手な方には彼と一緒に楽しめるスイーツカクテルのレシピもご用意しました。
akino
大きく焼いて切り分ければ、一度にたくさん作れるスティックケーキ。お土産やちょっとした贈り物にぴったりな、お手軽ハンドメイドスイーツです。そこで今回は、初心者さんでも挑戦しやすく、バレンタインにも喜ばれるレシピを集めてみました!さらに、ひと工夫で見映えが変わるアレンジ例や、ラッピングのアイディアもご紹介します♪
ten_ten
色とりどりのフルーツのトッピングで、見た目も華やかなトライフル。実は作り方はとっても簡単。見た目も可愛らしくて、気軽におうちでカフェ気分を味わうことが出来ますよ。これからの季節は、ホームパーティにもぴったり!お好みの材料を揃えて、さっそく自分だけのとライフルを作ってみませんか!
lu--na
スコップケーキは深さのある容器にスポンジとフルーツ、生クリームやカスタードクリームをどんどん重ねていくだけで作れる美味しくてお手軽なケーキです。ケーキ作りの仕上げの難関のデコレーションも、クリームとフルーツをたっぷり飾り付ければOKなのでお菓子作りビギナーさんにもオススメ!パーティーなど人が集まるときに作りたくなる美味しくてお洒落な...
hanao
うきうきと心はずむかわいらしさ♪ 今回は誕生日会、クリスマス会、結婚式などパーティーにぴったりなかわいい一口ケーキ"ケーキポップ(cake pop)"をご紹介します。 アメリカで生まれたケーキポップはそのかわいらしさとアレンジのしやすさから、世界中に人気が広がっています♪
mo_mo
ふわとろっ!がたまらないカスタードクリームをおうちで手作りしてみませんか!コツを掴めば意外と簡単なんです。カスタードクリームは、パイ生地、タルト生地、パン生地などの素材と相性抜群で色々なアレンジが楽しめます。記念日に!笑顔が集まるパーティーに!優しい甘さのカスタードクリームを使ったスイーツで、幸せ時間を過ごしてみませんか♪
HemheM
あなたのおうちにホーローバットはありますか?毎日の料理に大活躍のホーローバット、実はスイーツ作りにも使えるんです!今回は、そんな便利なホーローバットを使った簡単スイーツレシピをご紹介します。
nasuyaki
お家でロールケーキを焼く時に一工夫。ドット柄やしましま模様、動物柄など。ちょっと一手間かけて見た目も楽しくかわいく仕上げてみませんか?お店では買えないオリジナリティ溢れる真似して作ってみたくなるようなデコロールケーキをまとめました。
hanao
ふわふわ食感が人気のシフォンケーキ。自分で作るのはむずしいと思われがちですが、コツをつかめば作り方は意外と簡単。卵と砂糖、小麦粉、サラダ油などシンプルな材料でできてしまいます。そこで今回は、基本の作り方をコツとともに、よくある失敗と対策もご説明します。また、失敗の少ない初心者向けのレシピやさまざまなアレンジレシピもピックアップ。抹茶...
rietoi
簡単に作れて見た目も可愛いパウンドケーキ。アレンジもしやすいので色々な種類が楽しめること、贈り物にも最適なのもうれしいところ。今回は基本の作り方をはじめ、トースターやホットケーキミックスを使った手軽な作り方、紅茶やチョコレート、フルーツを使った色々なパウンドケーキのアレンジレシピをご紹介します!
ear_ring
赤々と愛らしい林檎(りんご)は、甘酸っぱさと香りが魅力。秋から冬にかけて紅玉やふじ、王林など様々な品種が出荷され、店頭を彩ります。旬の果物は、生で食べるのが一番ですが、“りんご”は別格。火が入ることによってまた別の味わいが生まれます。今回は、アップルパイ、アップルケーキ、タルトタタン、アップルパンなど旬のりんごをたっぷり使った贅沢な...
rocoroco
ブドウのおいしい季節。生でそのまま食べるのも、もちろんおいしいけれど、お菓子で食べると、また違った魅力が発見できます。丸くて一口大の、ブドウの外観をいかした、宝石みたいなお菓子を集めてみました。
frst
東京・世田谷区等々力にあるオーボンヴュータン(AU BON VIEUX TEMPS)は人気のパティスリーです。パティシエ界では知らない人はいないという河田勝彦氏のお店で、店内にはシンプルでベーシックな美しいガトーが並びます。今回は、定番のケーキとともに、季節を感じられる栗やリンゴを使ったスイーツもご紹介しますよ。
coco_ri
有名スイーツ店はデパ地下だけじゃない!すてきなケーキを食べることができる、千歳烏山のパティスリーをご紹介します。地域に暮らす人々に愛される名店から、スイーツ通の舌をうならせる有名店まで。スイーツファンならきっと、見ればいきたくなるはずですよ。必見です!
coco_ri
今週は頑張ったからご褒美が欲しいな・・・。どうにも心に元気がない・・・。そんな時に「HARBS」のケーキはいかがでしょう?1つ食べるだけで心から幸せになれるケーキを、味わってみたくはありませんか?♪
tami_tami