"テレワーク疲れ"に慣れてきていませんか?
出典:pixabay.com
知らず知らずの間に蓄積されていく、テレワーク(在宅勤務)環境での疲れ。家の中とはいえ、仕事場がすぐそばにあると、仕事のことを考えたり、休日でもついパソコンに向かってしまったり・・・。休もうと思ってもなかなか気が休まらず、「家で働けるんだから、仕方がない」と頑張ってしまう方もいることでしょう。
それならば、そんな"テレワーク疲れ"を解消するためのちょっとした工夫を取り入れてみませんか?
それならば、そんな"テレワーク疲れ"を解消するためのちょっとした工夫を取り入れてみませんか?
出典:www.instagram.com(@fare_to_qe)
今回は、テレワークと上手に向き合って、気分転換する方法をご紹介。
テレワーク疲れは、あなたをかんたんには楽にしてくれません。だからこそ、毎日のちょっとしたことを見直して、「家で気分よく働ける私」になりましょう。
テレワーク疲れは、あなたをかんたんには楽にしてくれません。だからこそ、毎日のちょっとしたことを見直して、「家で気分よく働ける私」になりましょう。
まず、家で気分よく働くには『マインドづくり』からはじめよう
まずは、気分よく働くための「心」を準備します。
テレワークで疲れないためには、自分で心のスイッチを作ることも大切です。
テレワークで疲れないためには、自分で心のスイッチを作ることも大切です。
まず「私が仕事モードになるルーティン」を決めて、始業時間前の習慣に
出典:pixabay.com
テレワークになる前は、起きて、準備して、出社して、と仕事モードに入るまでに段階を踏んで、自分を切り替えることもあったはず。しかし、家となると、起きてそのまま机に向かうことも可能です。
これでは、仕事とおうち時間の境界線があいまいになってしまい、ダラダラと働いてしまう原因に。
そこで、家でも、仕事を始めるためのルーティンを作ってみるのはいかがでしょう?
これでは、仕事とおうち時間の境界線があいまいになってしまい、ダラダラと働いてしまう原因に。
そこで、家でも、仕事を始めるためのルーティンを作ってみるのはいかがでしょう?
「これをしたら、私は仕事モードになる」という小さな決めごとを何個か作り、ルーティン化するのです。
<仕事モードになる決めごと例>
☑ 仕事用のスリッパを用意して履きかえる
☑ 決まったヘアピンで髪を留める
☑ お花の水を入れ替えて、今日の気分に合わせて置く場所を決める
☑ 仕事を始める前はブラックコーヒーを飲む など
反対に「これをやめたら、おうちモードになる」ということを挙げて、オフの切り替えに活かすのもよいですね。何日かくり返していると、自然にオンとオフの切り替えができるようになるでしょう。
<仕事モードになる決めごと例>
☑ 仕事用のスリッパを用意して履きかえる
☑ 決まったヘアピンで髪を留める
☑ お花の水を入れ替えて、今日の気分に合わせて置く場所を決める
☑ 仕事を始める前はブラックコーヒーを飲む など
反対に「これをやめたら、おうちモードになる」ということを挙げて、オフの切り替えに活かすのもよいですね。何日かくり返していると、自然にオンとオフの切り替えができるようになるでしょう。
次に、「瞑想」をして仕事モードへ
出典:unsplash.com
仕事時間の開始・終了時に、瞑想をおこなうのもおすすめ。瞑想は、自律神経を整えて、あなたの気分をスッキリさせてくれますし、仕事への集中力も高めてくれます。
瞑想と聞くと「難しい」「ひとりで続けられるの?」と不安になる方もいるかもしれません。しかし、まったく難しいことはありません。
瞑想と聞くと「難しい」「ひとりで続けられるの?」と不安になる方もいるかもしれません。しかし、まったく難しいことはありません。
出典:pixabay.com
ただ座って目を閉じて、深呼吸するだけ。3〜5分間、自分の吸う息と吐く息を意識していれば大丈夫です。
途中で仕事や家のことを考えてしまっても、問題はありません。「ちょっと気が散っちゃったな」とまた呼吸に注目しましょう。
途中で仕事や家のことを考えてしまっても、問題はありません。「ちょっと気が散っちゃったな」とまた呼吸に注目しましょう。
▽ 「瞑想」についてもっと詳しく知りたい方は、こちらから。
「着替え」と「ご機嫌メイク」で、スイッチの切り替え
職場への出社がなくなった分、仕事着の着替えやメイクをしなくなった方もいますよね。それでも、毎日の着替えやメイクが、仕事モードのスイッチになっていた場合もあります。
そこで、あらためて「仕事用の部屋着」を用意して、着替えるようにしてみませんか?
そこで、あらためて「仕事用の部屋着」を用意して、着替えるようにしてみませんか?
出典:www.instagram.com(@33_sassa)
そして、ベースメイクだけでも、肌をきれいに仕上げてみましょう。もうひと手間加えて可愛くすると、気分が高まりますよ。
家の中でも、服とメイクを変えてみること。
すぐできる簡単ことですが、見た目が変わると「今、私は仕事モードだ」と心が認識してくれます。
すぐできる簡単ことですが、見た目が変わると「今、私は仕事モードだ」と心が認識してくれます。
▽ ナチュラルメイクの楽しみ方は、こちらから。
『働く環境を変える』ことで、気分転換してみる
出典:pixabay.com
心の準備ができたら、次は仕事場の環境を変えてみましょう。家族と同居していても、かんたんにできるものを紹介します。
仕事用のデスクを「模様替え」
まずは模様替えです。と言っても、デスクの向きを変える、デスク周りの物の配置を変えるなど、かんたんなことで大丈夫。テーブルクロスをかけるだけでも◎
パッと目に入ってくる景色を、少しだけ変えてみましょう。
1回変えたら終わりではなく、「毎月」「毎週」など定期的に見直してみると、また新しい気分で仕事に臨めます。
パッと目に入ってくる景色を、少しだけ変えてみましょう。
1回変えたら終わりではなく、「毎月」「毎週」など定期的に見直してみると、また新しい気分で仕事に臨めます。
「いつもと違う場所」で仕事してみる
次に、家の中でも場所を変えて作業してみましょう。
リビングで仕事しているなら、たまにはダイニングでしてみるなど。部屋を移動できないなら、自分で小さな部屋を作る方法もあります。
リビングで仕事しているなら、たまにはダイニングでしてみるなど。部屋を移動できないなら、自分で小さな部屋を作る方法もあります。
パーティションを使って、自分だけの空間を作るのもおすすめ。家族からの目線も気になりにくいですし、集中できる空間に早変わり。
組み立て簡単デスク「KOMORU(コモル)」の詳細はこちらから
曜日や作業内容ごとに、「香り」を変える
出典:www.instagram.com(@kozlife_tokyo)
作業空間の香りを変えるのも、気分転換として有効です。1日の中で、気分にあわせてアロマアイテムを使い分けてみましょう。
☑ 特に集中したいとき…レモングラス
☑ 一区切りついたとき…イランイラン
などがおすすめ。
自分の中でしっくりくる香りを探して、曜日や時間ごとに変えてみるのもよいですね。
☑ 特に集中したいとき…レモングラス
☑ 一区切りついたとき…イランイラン
などがおすすめ。
自分の中でしっくりくる香りを探して、曜日や時間ごとに変えてみるのもよいですね。
▽ こちらも、アロマ選びの参考になります。あわせてご覧ください。
「音楽」を上手に活用する
出典:pixabay.com
そして、作業中や仕事の後には、音楽を使って気分転換してみましょう。
音楽はあなたをエネルギッシュにしてくれたり、緊張をほぐしてくれたりと、役立ちます。
音楽はあなたをエネルギッシュにしてくれたり、緊張をほぐしてくれたりと、役立ちます。
集中したいときは、メロディのない環境音。
リラックスしたいときは、ピアノやハープの優しいヒーリングミュージックなど。
仕事のオンオフで音楽を変えてみるのも、テレワーク疲れには効果的です。
リラックスしたいときは、ピアノやハープの優しいヒーリングミュージックなど。
仕事のオンオフで音楽を変えてみるのも、テレワーク疲れには効果的です。
仕事終わりには、『癒やしの時間』を作ってリラックス
出典:pixabay.com
仕事が終わった後の、自分時間を有意義に使えるかも、テレワーク疲れ解消には重要なポイント。
短い時間でできるリラックス方法を最後に紹介します。
短い時間でできるリラックス方法を最後に紹介します。
「昼寝」と「休憩時間」をつくって、ちょっとだけ心身をオフに
出典:pixabay.com
あなたは、テレワーク中にきちんと休憩を取れていますか?
何時間もずっと働き続けていると、集中力もどんどん低下していきます。
これまでは、職場で同僚と会話して、短い時間でもリフレッシュできていたかもしれません。しかし、テレワーク中に同僚と会話するのは、なかなか難しいですよね。
何時間もずっと働き続けていると、集中力もどんどん低下していきます。
これまでは、職場で同僚と会話して、短い時間でもリフレッシュできていたかもしれません。しかし、テレワーク中に同僚と会話するのは、なかなか難しいですよね。
そこで、自分で休憩時間を定めて、5〜15分程度休んでみます。
・立ち上がって、家の中を歩いてみる
・窓を開けて外の空気を吸ってみる
・短い昼寝をして脳の疲れを取る
たったこれだけでも、体や心の疲れはリフレッシュできますよ。
・立ち上がって、家の中を歩いてみる
・窓を開けて外の空気を吸ってみる
・短い昼寝をして脳の疲れを取る
たったこれだけでも、体や心の疲れはリフレッシュできますよ。
「散歩」をしてみる
出典:pixabay.com
仕事が終わったら、近所を歩いて散歩してみるのもおすすめ。テレワーク中は、体を動かす頻度も減ってしまい、運動不足になりがち。そのまま家にいても、疲れのせいでぐったりとしてしまう日もあるでしょう。
そんなときは、ちょっとだけ外の空気を吸いながら歩いてみると、エクササイズにもなって、気分もさっぱりします。
普段なら通り過ぎてしまう場所も、ゆっくり散策しながら歩くと、面白い発見があって楽しいかも。
そんなときは、ちょっとだけ外の空気を吸いながら歩いてみると、エクササイズにもなって、気分もさっぱりします。
普段なら通り過ぎてしまう場所も、ゆっくり散策しながら歩くと、面白い発見があって楽しいかも。
「マッサージグッズ」で、体をスッキリ!
かわいい「マッサージグッズ」の力を借りてみてもいいですね。テレワークで凝り固まった筋肉をほぐすと、疲れがぐっと和らぎますよ。
アイマッサージャー
例えば、画面の見すぎで目が疲れたなら、アイマッサージャーがおすすめ。
■La Luna(ラルーナ)|アイマッサージャー AIR EYE MASK
こちらは、音楽・温熱・空気圧で目の疲れを癒やせるアイマスクです。カラーバリエーションは6種類。カラーによって、BGMの世界観が異なるので、自分にぴったりな1台がきっと見つかりますよ。
1日の終わりに使う、おやすみアイテムとしても効果をはっきしてくれるはず。
ツボ押しアイテム
首や肩がこるなら、ツボ押しアイテムを活用してみるのもいいですね。自分が特に疲れを感じる部位を重点的にケアしてあげましょう。
ご購入はこちらから
▽ そのほか、おすすめのマッサージグッズはこちらから。
テレワーク疲れは自分で解消できます
出典:pixabay.com
テレワークと上手に付き合えると、疲れも自分で解消できますし、気分もコントロールしやすくなります。
疲れがたまって元気が出ない状態になる前に、自分で自分を持ち上げて、明るく仕事ができるモードを作りましょう。家は、あなたのスイッチを切り替える大切な場所。
仕事もプライベートもうまくスイッチを切り替えて、テレワーク疲れに悩む自分を開放してあげましょう。
疲れがたまって元気が出ない状態になる前に、自分で自分を持ち上げて、明るく仕事ができるモードを作りましょう。家は、あなたのスイッチを切り替える大切な場所。
仕事もプライベートもうまくスイッチを切り替えて、テレワーク疲れに悩む自分を開放してあげましょう。
画像のご協力ありがとうございました