頑張りたいのに気分が乗らない...
そんなときは、モチベーションを上げてくれるような本を開いて自分を奮い立たせてみませんか?
もう一踏ん張りしたい!本当は頑張りたい!こんな瞬間に背中を押してくれる本を、目的別にピックアップしました。ぜひ手元に置きたい一冊を見つけてみてください。
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
《暮らし編》おすすめモチベーションの本
お腹の底から温かいエネルギーが湧いてくる
ぐうたらグセ&自己嫌悪脱却のきっかけに!
■ズボラ習慣をリセットしたらやる気な自分が戻ってきました|わたなべぽん
やる気が出なくなってしまう原因のひとつに、先延ばしにしてしまうというクセが関わっている人も多いのではないでしょうか?
本書はそんな自己嫌悪からの脱却を目指せる一冊。手に取りやすいコミックエッセイなので、著者のかつてのぐうたらグセに共感しながら楽しく読み進めることができます。
これが最後だと思って片付けをしたら…?
■あした死んでもいい片づけ 実践!|ごんおばちゃま
著者のごんおばちゃまが提案するのは、単なる片付けではありません。本書には、“あなたがこれが最後だと思って片づけをしたなら…”。そんな覚悟の持ち方が綴られています。
この覚悟に応えるように片付けをして生活をすると、今後の人生は今より何倍も暮らしやすいものになるそう。まさにそれは、究極の片付けですね。片付けを通して日常を変えたい方必読の一冊ですよ。
今日からルーティン化できそうなアイデア満載
■考えない家事「ルーティン化」で心も体も自由になる|ぴょこぴょこぴ
とにかく家事をストレスなくスムーズに行うためのヒントやアイデアがギュッと詰め込まれた一冊です。掃除、片づけ、料理、など家事全般を網羅している上、今日から始められそうな簡単かつ実践的なルーティーンも満載。
気になる工夫をひとつ取り入れてみれば、少しずつ日々の暮らしや家事に余裕が生まれそうです。
掃除は、お得、楽しい、健康にも良い◎
■暮らしも心もピカピカになる お掃除やる気スイッチ|おそうじペコ
床掃除で病気を予防できる、家電のお掃除で電気代が安くなる、など、掃除をすることで得られるさまざまなメリットと共に、掃除の裏技をまとめた一冊です。
特に面倒に感じる日に試したい「掃除のやる気が続くラクラク掃除メニュー」も掲載。読み終えた後は、タイトルの通りやる気スイッチがオンになること間違いなし。
《仕事編》おすすめモチベーションの本
すぐに動けない自分を変える39の技術
■めんどくさくて、「なんだかやる気が出ない」がなくなる本|西多 昌規
仕事を前にして心にブレーキがかかってしまうとき、どうしても「めんどくさい」と思ってしまうとき…。誰にでもあるこんな状況の対処法を、39個まとめた本書。
きっと自身が仕事に抱く気持ちや状況にフィットする解決策やヒントが載っているはずです。豊富な具体例と共に紹介されているので、気になる習慣はぜひ試してみてください。
忙しさで心が疲れてしまう人、必読!
■エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする|グレッグ マキューン
端的に言うとエッセンシャル思考とは、“仕事ってこんなにシンプルで良いのか”と、心が軽くなるような思考法のこと。忙しい日が続いて気分が沈んでしまったり多忙でモチベーションどころじゃなくなってしまったり...。そんなお悩みがある方にはぜひおすすめしたい一冊です。
読んだ後は、良い意味で“仕事量を減らせる”思考に。これまでの思いこみを捨てて心が軽くなれば、きっと少しずつやる気やエネルギーが湧いてきます。
センスを磨けば自然と仕事力がUP
■センスは知識からはじまる|水野学
「くまモン」のアートディレクションなどで話題になった日本を代表するデザイナー、水野学さんの著書です。センスは生まれついたものではないと明言した上で、あらゆる分野の知識を蓄積することの大切さを解説しています。
センスは、実際に仕事のどのような場面で役立てられるのか?そんな気になる話も盛り沢山。仕事の最適化や仕事力の向上で悩む方はぜひ手に取ってみてください。
前向きに仕事をしたい、そんな切実な願いに応える
■要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑|F太/小鳥遊
仕事に高い意識を持つのではなく、“当たり前に仕事をして毎日を平穏に過ごせる”、そんな目標を達成するための80のコツをまとめた本書。
ADHDの診断を受けた著者が、前向きに仕事に取り組めるようになるまでに培った技術がギュッと凝縮されています。苦手なことが原因で仕事に後ろ向きになってしまう方に最適な一冊です。
《勉強編》おすすめモチベーションの本
働く女性たちのリアルな勉強スタイルを覗き見
■自信がつく! 毎日が面白くなる! 大人の「勉強」大作戦
「そもそもみんな何を勉強しているの?」「勉強の時間はどうやって捻出してる?」そんな素朴な疑問を解消できる一冊です。働く女性たちのリアルな勉強スタイルと学びのヒントが余すことなく盛り込まれています。
読むことできっと自身に合った勉強スタイルが見つかるはず。興味の幅も広がるので、あらゆる勉強に対して意欲的になれますよ。
「なんでできないんだろう…」のループから抜け出せる
■やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ
やりたいことがあるのに行動できずにいると、だんだん自分に自己嫌悪を覚えてしまいますよね。本書では、そんな後悔を減らしてすぐ行動するための技術を紹介しています。
何かを志す人の心にピタッと寄り添うようなシンプルかつ実践的な内容で、読み終えた後はタイトルの通り“すぐやる人”になれているはず。やる気を出した後の時間の使い方、集中力の持続方法などが載っているのも嬉しいポイント◎
大きな目標に向かう第一歩を踏み出せる
■小さな習慣|スティーヴン・ガイズ
可愛らしい表紙のこちらの本ですが、中身はしっかりとした内容の自己啓発本です。小さな習慣を積み重ね、意志に左右されず行動するためのノウハウを解説しています。
どんな目標も、達成するには“小さ過ぎて失敗しようがない”ほどの小さな習慣を積み重ねることから。「毎日これだけはやると決めて、必ず実行する!」そんな小さなきっかけをくれる一冊です。
前向きな気持ちで机に向かうための80のコツ
■自分を動かす習慣 ~80のヒント集~|張替 一真
自分の人生を「どう楽しもうか?」と、前向きな舵取りの方法を教えてくれる本書。細分化された状況に対してのコツが、80個もまとめられています。
同じ体験でも、意識を変えるだけで得るものの密度が変わったりよりワクワクした気持ちになったり。イラスト共に楽しい気持ちで読み進められる内容は、次第に気分を高めてくれます。性別や年代に関係なく、目標を持っている全ての人の参考になりますよ。
何度も読み返してモチベーションをキープ
そんなときに本を開いてみれば、きっとじわじわとモチベーションが回復するはず。頼りになる一冊を手元に置いて、何度でも読み返してみてくださいね。
■愛のエネルギー家事|加茂谷真紀
“作り置きを用意しておくべき”、“モノは増やさない方が良い”、などの暮らしのテクニックを放り出して、改めて「自分らしい暮らしとは?」という根本を見つめ直せる一冊です。
何事も否定せず強要することのない著者の言葉。何気なく開いたページやちょっとした提案を読むだけでも、「何かしてみようかな」という気持ちになれますよ。