理想の自分になれるかも?仕事や日常で役立つセルフマネジメント

理想の自分になれるかも?仕事や日常で役立つセルフマネジメント

感情のコントロールができなくて人に当たってしまったり、仕事に追われて余裕がない毎日、思ったようにできなくてもがいていませんか?理想はあるけれど、自分には無理だと諦めていたら勿体ない!目標達成や時間管理、感情のコントロール、ストレスの軽減など、生活の色々なシーンで役立つ「セルフマネジメント」を身につけてみましょう♪ 2021年02月11日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし生き方なりたい自分仕事目標
お気に入り数1385

セルフマネジメントで理想の自分になれるかも!

セルフマネジメントとは「自己管理」という意味で、心や体の状態を安定させ、さらに良い方向に発展できるように、自分で課題を見つけ改善・解決していくことです。ハードルが高そうに感じるかもしれませんが、「理想に近づくために行動し続けるスキル」だと考えれば、ワクワクしてきませんか?セルフマネジメントを仕事や日常で役立ててみましょう♪

目次

セルフマネジメントを身につける3つのポイント

1.現状を書き出してみよう

セルフマネジメントは、自分を知ることからスタートします。今悩んでいる事や自分にとって課題と感じることを、まずは思いつくままノートに書き出してみましょう。
例を参考にしてみて下さいね。
《仕事》
□仕事が楽しくない
□小さなミスや間違いが多い
□集中力が続かなくて仕事の処理に時間がかかる

《日常》
□1人の時間が持てない
□時間があるのにダラダラしてしまう
□整理整頓が苦手で家の中がごちゃごちゃ

《自分自身》
□年齢を重ねて鏡を見るのがイヤになった
□自分に似合う格好がわからない
□イライラ・くよくよを引きずってしまう
出典:www.pexels.com

例を参考にしてみて下さいね。
《仕事》
□仕事が楽しくない
□小さなミスや間違いが多い
□集中力が続かなくて仕事の処理に時間がかかる

《日常》
□1人の時間が持てない
□時間があるのにダラダラしてしまう
□整理整頓が苦手で家の中がごちゃごちゃ

《自分自身》
□年齢を重ねて鏡を見るのがイヤになった
□自分に似合う格好がわからない
□イライラ・くよくよを引きずってしまう

2.目標を決めましょう

目標を持つ人と持たない人とでは、見える景色も入ってくる情報も明らかに違ってきます。先ほどの課題に対して、具体的なイメージをもって目標を書いてみましょう。目標=理想のゴールですから気持ちがうきうきしますよね。その感覚を持ち続けることがモチベーションUPに。また期日を決めると意識が高まります☆
《仕事》
□仕事の楽しさややりがいを見つける(今月中)
□集中力をUPして仕事のスピードを上げる(残業はしない)
□ミスや失敗をしても、気持ちをすぐに切り替えられるようにする

《日常》
□やるべきこと・やりたいことの時間のメリハリをつける
□1人のリラックスタイムを30分作る(今週中)
□整理整頓の本を読んで1ヶ所ずつ片づける(毎週土曜)

《自分自身》
□鏡に映る自分に「良い感じ」と自信を持ちたい
□家にいる時もおしゃれを楽しむ
□感情をコントロールして穏やかでいたい
出典:www.pexels.com

《仕事》
□仕事の楽しさややりがいを見つける(今月中)
□集中力をUPして仕事のスピードを上げる(残業はしない)
□ミスや失敗をしても、気持ちをすぐに切り替えられるようにする

《日常》
□やるべきこと・やりたいことの時間のメリハリをつける
□1人のリラックスタイムを30分作る(今週中)
□整理整頓の本を読んで1ヶ所ずつ片づける(毎週土曜)

《自分自身》
□鏡に映る自分に「良い感じ」と自信を持ちたい
□家にいる時もおしゃれを楽しむ
□感情をコントロールして穏やかでいたい

3.行動に移すことが成功のカギ

理想の自分になれるかも?仕事や日常で役立つセルフマネジメント
出典:unsplash.com
ダイエットが長続きしない、いつも時間ギリギリで行動してしまうetc、意思の弱さだと思いがちですが、実は決めたことを行動に移していないだけ。どんなに強い意志があっても、動かなければ何も起こらないですよね。行動に移すことが成功のカギ☆

明日からできるセルフマネジメント術【仕事編】

モチベーションを上げる工夫

お手本になる人を研究しよう

職場でお手本になる人を見つけて研究してみましょう。たとえば電話応対が上手な人がいたら、柔らかい声のトーンや、必ず復唱していることに気付いたり。コミュニケーション能力が高い人の口ぐせや、ポジティブな考えにハッとしたり、得るものがたくさん見つかるはずです。

プライミング効果で理想を引き出す

プライミング効果…言葉や物体の認識による先行刺激(プライム)が、後の課題・行動(トリガー)に無意識的に影響を与える効果

例:若い被験者に「灰色」「忘れっぽい」「薄い髪」「孤独」等のお年寄りを連想させる言葉を見せたところ、被験者の振る舞いがまるでお年寄りのように変化したことが明らかになった。プライミング効果により、言葉→イメージ→行動という順番で連鎖が起きる。
出典:プライミング効果 | UX TIMES
プライミング効果を簡単に言うと、言葉から脳にイメージの暗示をかけることで、行動にまで影響するというもの。どんな仕事もさばく格好良いキャリアウーマン、みんなから頼りにされる姿、楽しそうに笑顔で接客する様子etc理想の自分を想像して仕事に役立ててみましょう。眠っている能力が発揮できるかもしれませんね☆

どんなタスクも楽しむ心がけ

仕事をまるごと好きになれなくても、数ある作業の中の一つに「好きかも」を見つけてみましょう。好きと言い切れなくても構いません。イヤイヤするよりも、「〇〇の行程はわりと得意・後半の作業は好きかも」など、楽しむ心がけが全体のクオリティを引き上げてくれます。

時間管理と効率UPを目指す

デッドラインを決める

理想の自分になれるかも?仕事や日常で役立つセルフマネジメント
出典:unsplash.com
小さなものから大きなタスクまで、「デッドライン=終わりの時間」を決めてから始めてみて下さい。限られた時間の中で集中力を発揮できるようになります。ミーティングでは「△時には終わりましょう」と前もって宣言しておくと良いですね。そこにいる人の意識が整います。自分の定時も朝のうちに決めてスタートしましょう!

仕事にかかる時間を把握する

デッドラインを決めるもう一つのメリットは、仕事にかかる時間を把握出来るようになること。この提出物を作るのには2時間必要と分かれば、次から時間管理がしやすくなります。同じ仕事をするなら、時間の見積もりをとっておくと◎。

「色」で仕事がはかどる環境を作る

理想の自分になれるかも?仕事や日常で役立つセルフマネジメント
出典:unsplash.com
「色」には様々な嬉しい効果があります。青系の色は集中力や暗記力をUPしてくれる強い味方、黄色には理解力を高め頭の回転が良くなる効果があるそう。デスクまわりに意識して色を取り入れたり、仕事がはかどる環境を楽しんで作ることができますね☆下記の記事を参考にしてみて下さい。
目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法
目に入るものを意識しよう。「色」のもつパワーと活用法

毎日目にしている様々な「色」を意識したことはありますか?色によって物のイメージを押し出したり、人の感情を変えたり、心や体にも大きな影響を与えています。色が働きかける効果を知ると、それぞれの色がもっと好きになり興味がわくかもしれません♪人からの印象や自分の気分もコントロールできる色のパワーを紹介していきますね。

ストレス管理でしなやかに強く

完璧主義をゆるめる

「100%の結果を出したい、納得できるまでやり遂げたい」という気持ちはとても大事。でも完璧を求めて、目指す過程で疲れてしまい、結果的にクオリティが下がることもあります。気持ちにゆとりを持てる仕事量を見直してみるといいかもしれません。完璧主義を少し緩めることがストレスを作らない秘訣☆

人に頼ってもいい

「相手は忙しいかもしれない、迷惑をかけたらどうしよう」と考えて、一人で頑張ってしまう人も多いのではないでしょうか。でも全部一人で抱え込んだ結果、仕事に行き詰まって中途半端になったり、無理をして体調を崩してしまったら意味がありませんよね。「人に頼ってもいい」と自分に許可を出してみましょう。

たった5分のグリーンエクササイズ

自然の中でエクササイズを行うと、開始5分で気分が上向きになり、同時に自尊心の向上が見られることが研究の結果分かっています。仕事などのストレスによって気分が落ち込んだり、自尊心を失って自分に自信が持てなくなったりする時、グリーン・エクササイズは、気分の落ち込みを改善し、失った自尊心を取り戻す手助けをしてくれます。
出典:たった5分のグリーン・エクササイズが、あなたのメンタルを救う!? | NATURES.
グリーンエクササイズは、公園など緑のあるところへ行き、5分間ほど散歩をしたり深呼吸をしたりするだけでも効果が見られるそう♪お昼休みや休憩時間に、観葉植物のあるテラスや近くの公園を歩くなど意識してみて下さい。気分転換をしてストレス管理をするのも大事なセルフマネジメントです。

明日からできるセルフマネジメント術【日常編】

なりたい私になるために

時間割で1日にメリハリをつける

理想の自分になれるかも?仕事や日常で役立つセルフマネジメント
出典:unsplash.com
忙しくて自分の時間がない、もしくは何もしていないのにあっという間に1日が過ぎるという方は、毎日の時間割を作ってマネジメントしてみましょう。ポイントは、一番したいことの時間枠を先に確保すること。淡々と過ぎていた生活にメリハリができます。先のスケジュールを立てて把握しておくと、急な用事や仕事の調整など、時間管理もしやすくなります。
1日を無駄にしないために。「大人の時間割」の作り方・過ごし方
1日を無駄にしないために。「大人の時間割」の作り方・過ごし方

やりたい事や、やるべき事があるのに「なんとなく1日が終わってた」「今日何してたんだろう…」ということ、誰でも心当たりがありますよね。皆さん知っての通り、時間は無限にあるわけではありません。でも工夫をして限られた時間を有効に使うことはできます☆今回は1日を充実したものに変える「大人の時間割」の作り方・過ごし方をご紹介します♪

時間割の組み立て方や、時間割サンプルなどを参考に、あなただけのオリジナルを作ってみてくださいね。

毎日のコーデをスマホでジャッジ

理想の自分になれるかも?仕事や日常で役立つセルフマネジメント
出典:
おしゃれを楽しんでいつまでも素敵でいたいですよね。簡単にできるセンスアップは、毎日のコーデをスマホで撮ること。客観的に見てみると、似合うものとそうでないもの・自分の体型の弱みや強みが分かるようになります。ウエストラインをベルトで引き締めてみよう、チャームポイントの鎖骨のラインが見えるデザインの服を着ようetcセルフプロデュースしてみて♪

健やかな体を維持する

理想の自分になれるかも?仕事や日常で役立つセルフマネジメント
出典:
体調管理はセルフマネジメントの重要な一つ。冷えが気になったら足湯をしたり、肩こりにはリンパマッサージ、気持ちが不安定になったらアロマを焚く等、少しの不調にも対応できるケアをいくつか持っておくと安心ですね。私の場合、体がだるくなると、疲労回復に良いと聞く梅醤番茶(梅+しょうゆ+生姜+お湯)を飲んですぐに寝ると決めています。

感情のコントロール

感情の記録を付ける

理想の自分になれるかも?仕事や日常で役立つセルフマネジメント
出典:unsplash.com
どんな時にイライラするのか、何がきっかけで落ち込んだりモヤモヤが生まれるのか、その最中にいると冷静に考えられず案外分かっていないかもしれません。そこで感情の記録を付けて、落ち着いている時にセルフマネジメントを考えておきましょう。
□ノートに感情別に分けて書き出す《イライラのページ例》
・いつ?→1/27 朝
・どこで?→リビング
・何があった?(事実)→子どもの朝の準備が遅くて時間に追われる
・思ったこと→だらだら準備しているのを見るとイライラ、もっと早く起きてほしい
・セルフマネジメント→21時にはお布団に入る目標を作る、出発する10分前にアラームで知らせてみよう

続けて書くことで自分のパターンが分かり、対応策が立てられます☆記録することでクールダウンできるメリットも。
出典:

□ノートに感情別に分けて書き出す《イライラのページ例》
・いつ?→1/27 朝
・どこで?→リビング
・何があった?(事実)→子どもの朝の準備が遅くて時間に追われる
・思ったこと→だらだら準備しているのを見るとイライラ、もっと早く起きてほしい
・セルフマネジメント→21時にはお布団に入る目標を作る、出発する10分前にアラームで知らせてみよう

続けて書くことで自分のパターンが分かり、対応策が立てられます☆記録することでクールダウンできるメリットも。

アンガーログ - Google Play のアプリ
自分の感情を感情のスタンプとメモで記録することができるアプリもあります。

全ての事柄の決断を自分でする

全ての決定権はあなたにあります。今日は何もしないという場合も、「何もしない」を決断してから過ごすことが大事。すると後から「今日はダラダラしちゃった…」と罪悪感を持たなくてすみます。くよくよしちゃいけないと思うと余計に苦しくなるけれど、5分だけ落ち込んでもOKと自分で決めてみて下さい。今までブレていた感情が整ってくるはず☆

理想の自分になったように振舞う

理想のあなたはどんな状態?精神的に落ち着いていて、穏やかで、笑顔が素敵な女性──。気持ちが揺れても、すでに理想の自分になったように振舞ってみて下さい。憧れの女優さんや、目指す人を想像してみたり、口ぐせを真似るのも効果的☆「あの人ならこんな時どうするだろう?」と思うことで、一人よがりの思考からスッと抜け出すきっかけに♪

人と積極的に関わって視野を広げる

友達作りは自分から声を掛ける

関わる人によって人生の幸福度は大きく変わりますよね。素敵だなと思う人や、仲良くなりたい人がいれば、素直な気持ちで声を掛けてみて。自分から声を掛けることによって、自然にあなたの周りには好きな人が集まります。それはとても素敵なこと☆

自分の役割を考えてみる

役割があると成長するきっかけになり、人との関わりの中で自分の価値を感じられます。聞き上手、優しい雰囲気で周りを癒す人、場を和ますムードメーカーetc、たくさんの人と積極的に関わることで自分の役割が増えていきます。自然に担っている役割はあなたの長所であり、良い所を伸ばすこともセルフマネジメントですよ☆

プロの力を借りて近道しよう

理想の自分になれるかも?仕事や日常で役立つセルフマネジメント
出典:unsplash.com
時には人からアドバイスをもらったり、プロの力を借りてみましょう。自分にはない発想や技術で視野がぐんと広がり、目標への近道になります。はじめは緊張するかもしれませんが、自分が変わり始めることにワクワクするはず。
□パーソナルカラー診断…肌や血色などから分析した「自分に似合う色」を診断してくれます。
□ヘアスタイル…美容師さんに似合うスタイルをおまかせしてみる。
□メイク…コスメカウンターで実際にメイクしてもらう。オンラインレッスンに参加。
□整理収納…部屋の模様替え、整理収納をプロに相談してみるのもオススメ。
□コーチング…自分の中に眠る答えを見出し、大きな気付きになるかもしれません。
□カウンセリング…悩みや不安・心の不調など、人に話すことで軽減することも。
出典:www.pexels.com

□パーソナルカラー診断…肌や血色などから分析した「自分に似合う色」を診断してくれます。
□ヘアスタイル…美容師さんに似合うスタイルをおまかせしてみる。
□メイク…コスメカウンターで実際にメイクしてもらう。オンラインレッスンに参加。
□整理収納…部屋の模様替え、整理収納をプロに相談してみるのもオススメ。
□コーチング…自分の中に眠る答えを見出し、大きな気付きになるかもしれません。
□カウンセリング…悩みや不安・心の不調など、人に話すことで軽減することも。

くらしの収納相談 | MUJI SUPPORT|無印良品
モノの持ち方・しまい方のアドバイスまで整理整頓をサポートしてくれます!
オンラインカウンセリング「cotree」│ いつでも、どこでも、安心できる
電話やオンライン、またはメッセージのやり取りを通じて、抱えている悩みや感情を出すことができます。

セルフマネジメントで少しずつ成長していく

セルフマネジメントが身につくと、自分自身のことがより理解できるようになります。パターンが見えて、解決策や軌道修正の仕方が分かると、しなやかに強くなれる気がしますね。少しずつ成長していく自分にきっと可能性を感じられるはずです☆

写真提供

Beautiful Free Images & Pictures | Unsplash
Beautiful, free images and photos that you can download and use for any project. Better than any royalty free or stock photos.

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー