
読書の秋に訪れたい。小説・エッセイに登場するメニューが食べられるお店
絵本に描かれていたホットケーキに心躍らせた子どもの頃のように、小説に登場するメニューに心惹かれたことはありませんか?都内には、主人公が食べたあのお料理やエッセイで紹介された老舗の味が食べられるお店があるんですよ。読書の秋に、お気に入りの本を片手に訪れてみてはいかがでしょうか?
《大阪府》神秘的な魅力を持つ天然記念物「野間の大けやき」と近郊スポット
大阪府最北端の町、豊能郡能勢町の野間地区には樹齢1000年を超す大きなケヤキの大木があります。この木は「野間の大けやき」と呼ばれており、大阪府内では最大のケヤキの木で、国の天然記念物に指定されています。かつてこの地は、蟻無宮(ありなしのみや)という神社があり、野間の大けやきは蟻無宮の御神木として祀られていました。圧倒的な存在感と神秘...
ロマン漂う開国の町「下田」散策途中で訪れたいおすすめカフェ
開国の町として有名な静岡県「下田」。のどかな港町には、黒船で来航したペリー提督が歩いたとされる道が今も残されています。明治や大正の風情が残る通り沿いのカフェや、海を望めるカフェでひとときを過ごしてみませんか?今回は、100年を超える古民家をリノベーションした「草画房」や、下田ロープウェイ山頂にある「THE ROYAL HOUSE(ザ...
カレーの街「下北沢」にて。有名店から外せないお店まで~12選~
知る人ぞ知るカレー激戦区、下北沢。毎年10月には「下北沢カレーフェスティバル」も開催されており、カレー好きなら毎日通っても飽きることがないほどの「カレーの街」になっています。今回はそんな下北沢に行ったらぜひ訪れてみたい人気カレー店をご紹介。今まで行ったことがなかった方も、下北沢カレーが大好きな方も、お気に入りの絶品カレー店を見つけて...
カラフルで心ときめく美味しさ*都内で人気の「デコスイーツ」特集
カップケーキやドーナツなど、定番のお菓子をおしゃれにデコレーションした「デコスイーツ」が人気です。心ときめくカラフルな色合いやトッピングは、自分へのご褒美や手土産にもぴったり♪今回は、カテゴリ別に都内のおすすめ店をご紹介します。
箱根観光のメインエリア「宮ノ下」のおすすめランチ&カフェ
箱根観光のメインエリアのひとつ「宮ノ下」。明治時代に創業した富士屋ホテルを中心に、今も残る古い街並みが魅力です。電車やバスのアクセスが良いので、女子旅でも人気がありますね。今回は、富士屋ホテルの正面にある「Cafe' de motonami(カフェ・ド・モトナミ)」やヘルシーな自然薯料理が有名な「山薬(やまぐすり)」など、宮ノ下の魅...
海沿いのリゾート地「葉山&逗子」大人同士におすすめのゆったりランチ
日本有数の別荘地である「葉山&逗子」は、湘南エリアとは少し違う静かな雰囲気が魅力です。そんな海辺の街で、大人のランチタイムを過ごしてみませんか?都心から2時間ほどとアクセスが良いので、週末の日帰り旅にもぴったりですよ♪
ふしぎな魅力いっぱいの「上野」へ。のんびり”おとな散歩”に出かけよう!
上野という街にはどんな目的で出かけていますか?こう質問すると、きっと返ってくる答えはみんなバラバラのはず。どうしてかというと、上野恩賜公園をはじめとする文化施設やアメ横商店街のB級グルメなど、上野にはさまざまなカルチャーが共存していて、訪れるたびに違った表情を見せる不思議な魅力がいっぱいだから。今日のおとな散歩の舞台は“上野”。あな...
【都内】欲しくなる、素朴な味わい。昔ながらの「ケーキ屋さん」6選
子どもの頃から親しんだイチゴのショートケーキやアップルパイ。昔ながらの小さなケーキ屋さんが作る素朴な味わいが恋しくなること、ありませんか?ずっと昔から町の人たちに愛される都内のケーキ屋さん。店内で食べることができるお店とテイクアウト専門のお店をそれぞれご紹介します。
食べたことある?地元で愛される人気のご当地パン【関東近郊エリア編】
ご当地の味は全国に数多くありますが、特にここ数年人気なのが「ご当地パン」。その名のとおり、その地域でしか手に入らないパンなんです。お惣菜系や甘い菓子パンなど、まだ知らないご当地の味に出合ってみませんか?今回は、関東近郊エリア編をご紹介します。
北アルプス麓で見る絶景に魅せられよう。《長野県・上高地》で楽しむ景勝地めぐり
長野県松本市に位置する上高地は、「北アルプス」の通称で知られている飛騨山脈南部に位置する標高1500メートルの高原です。盛夏でも涼しい上高地は、北アルプスへの登山基地となっているだけでなく、避暑地としても人気があり、大勢の観光客で賑わっています。上高地中心部を流れる清流、梓川沿いには豊かな自然が広がっており、ここは清流、森、山が織り...
ゆったり開放的♪都内の「オープンテラス」で素敵なランチタイムを
暑さもやわらぎ、過ごしやすい季節になりました。都内で人気の「オープンテラス」で、おいしいランチを楽しんでみませんか?都会ならではのビルの屋上からの景色や自然を眺めながら、ゆったりリゾート気分を満喫できますよ。
大人も子供も無邪気になれる!新アートスポット「PLAY!」に行ってきました♪
2020年6月、東京都立川市に新たなアートスポットが誕生しました。その名も「PLAY! MUSEUM」(プレイミュージアム)と「PLAY! PARK」(プレイパーク)。「見る」だけでなく、触って、感じて、作って…大人も子どもも無邪気に芸術に触れられるとあって、アートに敏感な人々が早くもたくさん訪れています。今日は、実際に足を運んだ筆...
調べ物に困ったら、活字が恋しくなったら。仕事終わりに寄れる都区内<夜間開館>の図書館9選
調べ物に困ったら、未知の本と出会いたくなったら。仕事終わりに【図書館】へ寄り道しませんか。現在、首都圏周辺には、夜9時まで開いている館はたくさんあります。調べものなら、本や資料探しの相談に乗ってくれる「レファレンスサービス」を受けることができますし、本の森の中から、これ!と思う1冊を見つけることができるかも。都区内の<夜間開館>の図...