46件
気になるキーワードで探す
キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、小豆島で生まれたかわいい“はちみつ”のお話。grafが繋いできたさまざまな縁は、おいしくうれしい瞬間をつくっていきます。
みなさんは、「秘境駅」という言葉を一度は耳にされたことがあるのではないでしょうか?秘境駅という言葉が使われ始めた時期は不明確ですが、1990年代に所澤秀樹氏が著書『列島周遊 もっとへんな駅!?』で「秘境駅」という表現を使っています。その後、秘境駅訪問家の牛山隆信氏が全国の秘境駅を訪問し、メディアを媒介して全国の秘境駅を紹介することに...
瀬戸内海に面した香川県は、温暖な気候と美しい景色が魅力。人気の観光スポットもたくさんあります。そんな香川は、地元で愛されるお土産にぴったりの品が充実しているんですよ。香川の食材を使ったものは、その地域ならではの味を楽しめます。実際に行けなくても、お取り寄せできる品もあるので、おうちで香川の魅力を感じてみませんか?
四国の太平洋側に位置する高知県。県の大半が山々や農村地帯に囲まれており、太平洋に面した美しい自然を体感できる癒しスポット満載の地域なのです。今回は、星空観察ができるスポットや、のんびり寛ぐことのできる自然スポット、そして高知県で堪能できるグルメをご紹介します。
香川のご当地グルメといえば、やっぱり讃岐うどん!県内には900軒以上ものうどん屋さんがあると言われ、ツルッと力強いコシを求めて全国から大勢の人が訪れます。今回はそんなうどん県・香川で外せないおすすめのお店をピックアップ!うどん巡りの豆知識と合わせてご紹介します。
日本の経済を支える全国に点在する工業地帯。日中の景色は、「絶景」や「景観美」とは程遠く、無機質な印象を受けますが、夜になるとまるで別世界のような壮麗な姿へと変貌します。ライトアップされた化学プラントや工場は、どこか近未来的な雰囲気を醸し出しており、夜の工業地帯ではSFの世界のような夜景が広がっています。世界に誇る日本の製造技術を支え...
高知県の西部に位置する「梼原町」は標高1455mの四国カルストに抱かれた、山間の町。小さな規模の町ですが、木材を使った建築物が特徴的な「和の大家」とも称される隈研吾氏の名建築がいくつも点在する、建築好きな方を中心に注目を集めている場所なんですよ。日常の喧騒から離れ、心安らかなときを過ごす、大人の旅行にぴったりです。そこで今回は、「梼...
国土の4分の3を山間部に覆われた日本において、人々は古より農作を礎とした生活をしてきました。平地が少ない国土が大半を占めている中、昔の人々は丘陵地帯や傾斜地といった本来ならば農作地には向かない土地を上手に利用して「棚田」を造り、農作の糧としてきました。日本の原風景が広がる里山の美しさを引き立てる棚田が広がる様は先人たちの苦労の結晶で...
四国の北東部に位置し、瀬戸内海や山々など美しい自然に囲まれた香川。 瀬戸大橋で岡山とつながり、本州からバスで観光できアクセスの便利さにも注目が集まります。また最近では、「芸術の街」としても若者を中心に人気を集めています。美しい自然や美味しいグルメを満喫できるアートな街、香川の魅力をたっぷりご紹介します。
四国の北西に位置する愛媛県。温暖な気候のイメージですが、県の南側、高知にまたぐ「四国カルスト」は天空の道とも呼ばれ、冬には雪が降ることも。観光スポットとしては、「しまなみ街道」や「道後温泉」が定番ですが、最近はSNSで話題の「下灘駅」などフォトジェニックな旅を楽しむひとも増加中!そして、忘れてはいけないのが、いよかんやみかんなどの柑...
四国にある「香川県」は日本一面積が小さい県とされていますが、直島や小豆島をはじめ大小合わせて112の島を有する、魅力いっぱいの観光地です。香川といえば有名なのが「うどん」ですよね。ところで、香川県って「うどん」のほかに何があるの?と思われている方も多いかもしれませんが、実は今、香川は人気の観光地。瀬戸内海に浮かぶ島々の風景はとても美...
現代アートの聖地・直島や、歴史の舞台・屋島、そして金比羅さんがある香川県。夏のお出かけに訪れる予定の方も多いのではないでしょうか?香川といえば有名なのは、やっぱり、うどん…ですが、今回はうどん以外の、高松市を中心とした、とっても美味しいランチのお店をご紹介します♪どのお店も観光客だけでなく、地元の方にも愛されている人気店ばかりですよ。
日本三大カルストのひとつ「四国カルスト」。天空の絶景を眺めながらのドライブは、まるで日本にいることを忘れてしまいそうなスケールです。ドライブとキャンプで大自然を満喫しながら、美味しいグルメも楽しんでみませんか♪
白磁に藍の染付けが施されたやきもの「砥部焼」に、より親しんでみませんか。今回は、砥部焼の里である、愛媛県砥部町の魅力を紐解きます。春の季節を迎えれば、豊かな自然に恵まれた砥部町では梅や桜が見ごろを迎え、訪れる人を一層もてなしてくれることでしょう。砥部町へ、のんびりほっこり、器と春を探す旅をしてみてはいかがでしょう♪
香川、徳島、高知、愛媛の4県からなる四国には大自然が生み出す秘境や心が躍るようなアート、歴史や郷土文化にまつわる建造物など是非とも訪れたい観光できるスポットがいっぱいあります。そこで今回は四国4県からおすすめしたい観光スポット30ヶ所を選び、そこから目的別に合ったモデルコースや夏・冬の楽しみ方もご紹介してみようと思います。今まで知ら...
海と山に恵まれた愛媛の暮らしは、のんびりそのもの。洗練された城下町や道後温泉のある松山市を中心に、文化薫る大人の喫茶店や海沿いのナチュラルなカフェなど、くつろげる喫茶文化が充実している愛媛県。その独特な喫茶文化に迫りつつ、松山市・伊予市を中心に松山出身のライターが厳選したカフェをご紹介していきます!愛媛旅行の合間に是非訪れてみてください。
瀬戸内海に浮かぶ小豆島。穏やかな海に囲まれたのどかな島は、流れる時間もどこかゆったりしているよう。オリーブの栽培が有名ですが、これは地中海と気候が似ているため。豊かな自然が広がる温暖な小豆島は日ごろの喧騒を忘れさせてくれます。また、小豆島は小説『二十四の瞳』の舞台になった島でもあります。そんな小豆島の見どころを地元グルメと共にご紹介...
出雲大社といえば、日本最古の歴史書『古事記』にその由緒が記されているほど古い歴史を持つお社。歴史もさることながら、日本最大級の「しめ縄」もインパクト大で必見です。11月になると全国の神さまが出雲に集まり、どのような良縁を結ぶか相談なさるのだとか。良縁といっても恋愛だけでなく、仕事や友人との縁も繋いで下さるそうですから、一度はお参りし...
明治の文豪・夏目漱石の代表作のひとつ『坊っちゃん』。漱石自身が愛媛県の松山中学に教師として赴任していた頃の体験をもとに書かれた、長く多くの人に愛読されている小説です。現在松山市には「坊っちゃん」と名のつくものがたくさんあり、市民にとって愛すべき小説。坊っちゃんが歩いた松山、漱石が暮らした松山は、どんな町だったのでしょう?小説を片手に...
いよいよ行楽シーズン真っ盛り。芸術の秋を体感できるアートな旅に出かけませんか?今回はアート活動が盛んな瀬戸内の島々を紹介します。島ならではのゆったりと流れる時間の中で、豊かな自然とアートに浸りましょう。女子旅はもちろん一人旅にもピッタリですよ。島それぞれに特長があるので、お気に入りを見つけてくださいね。
愛媛県の南西部に位置する内子町は、「伊予小京都」とも呼ばれる風情あふれる町です。江戸後期から明治時代に栄えた商家の町並みがそのまま残り、町を歩けばタイムスリップしたような気分を味わえます。伝統文化に触れられる観光名所もそこかしこにあり、ちょっとノスタルジックな風景に足を止めながら、女友達とゆったり散策するのにピッタリな町。秋の内子旅...
たまには気ままな一人旅でも…と、思い立ったら出かけてみましょう。せっかくなので何かテーマを決めて。たとえばそう、「アートを巡る旅」なんてどうでしょう?場所は四国。海に囲まれた4つの県が、近いのにそれぞれ違った個性を持っている面白い場所です。きっとアートも個性的!?そんな期待を胸に、いざ出発!
海・山・川が揃った高知県仁淀川流域は、青く美しい清流が注目を集め「仁淀ブルーNIYODO BLUE」と呼ばれています。綺麗な水はもちろん、新しいアウトドアスポットもたくさん!仁淀川の美しい「仁淀ブルー」と、自然をまるごと体感できるアクティビティを楽しんでみませんか?
多くの鉄道ファンをはじめ、“一度は降りてみたい駅”と言われる愛媛県伊予市にある無人駅「下灘駅」。かつては“日本一海に近い駅”でもあり、駅を降りれば目の前いっぱいに瀬戸内の美しい海が広がります。また、夕日の絶景スポットとしても広く知られています。今回は、この夏のローカル鉄道・自転車の旅にもおすすめな下灘駅の魅力、アクセス、周辺のグルメ...
あたたかくなって、おでかけをするにも気持ちのいい季節がやってきました。休日は街散歩もいいけど、たまにはゆっくりと島巡りなんていかがですか?特に、気候のいい時期におすすめしたいのが、美しい自然と最先端のアートを愉しめる香川県の瀬戸内海上に浮かぶ「直島」です。島のいたる所にアートスポットが点在し、建築や現代芸術などの様々な作品を愉しめる...
少しずつ穏やかな気候となり、お出かけ日和が増えてきましたね。梅の見頃が終わると、いよいよ春本番となり、桜の開花が始まります。日本中をピンク色に染める桜の花は、古くから人々の心を惹きつけてやまず、様々な時代で桜を称賛する和歌、句、絵画などの記述が残されています。心地よい春の陽射しを浴びながら、春爛漫の中で、満開の花を咲かせる桜の樹々が...
新年を迎えると、そろそろ春の訪れが待ち遠しくなりますね。外出時には、コートやマフラーが手放せず、屋外に出かけるのはつい億劫になりがちな気候が続いています。しかし、春の訪れが待ち遠しいこの時期は、梅が次々と開花し、全国各地の梅林では、桃色に包まれた素晴らしい景色が広がります。紅梅、白梅、枝垂梅など様々な種類の梅が開花し美しい桃色のグラ...
全国には、日々の生活では、想像もつかないような素晴らしい景観や文化を持つ自治体が多数あります。特定非営利法人「日本で最も美しい村」連合は、その土地に長く根付いてきた文化、歴史、風土、景観を大切に守り続けている自治体によって構成され、失われつつある日本の原風景を残すべく活動を続けている自治体が加盟している団体です。一度失ったら、取り戻...
秘境駅という言葉は、1998年に鉄道フリーライター所澤秀樹氏が発刊した著書『列島周遊 もっとへんな駅!?』で登場してから知られるようになりました。やがて、日本の秘境駅訪問家の牛山隆信が全国の秘境駅を訪問し、テレビやWebサイトなどのメディアを通じて全国の秘境駅を紹介し、「秘境駅」という言葉は一躍有名となりました。人里から遠く離れ、駅...
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア