《 大人の奈良さんぽ 》伝統と文化、そして自然。心がやすらぐ古都の旅[前編]

《 大人の奈良さんぽ 》伝統と文化、そして自然。心がやすらぐ古都の旅[前編]

なんとなく過ぎる日々に物足りなさを感じたら、ぜひ訪れてほしい場所があります。それが、古都・奈良。世界遺産や国宝、重要文化財の建築・仏閣が街中に点在し、1300年もの歴史と豊かな自然を感じることができます。また、多くの文化・工芸が生まれた地でもあり、現代の暮らしに慣れた私たちの感性に刺激を与えてくれるかもしれません。自然に癒され、歴史や文化に触れ、心身ともに満たされる大人の旅をしませんか?2024年12月12日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
近畿奈良県観光スポットならまち
お気に入り数23

心がやすらぐ古都・奈良の旅

《 大人の奈良さんぽ 》伝統と文化、そして自然。心がやすらぐ古都の旅[前編]
約1300年前、日本の首都として平城京が誕生し、政治・経済の中心として栄えた奈良。中国や唐、朝鮮半島をはじめとする東アジア諸国との文化交流により「天平文化」が発展し、日本の伝統や文化を育んできました。1998年には「古都奈良の文化財」として『東大寺』『興福寺』『春日大社』『春日山原始林』『元興寺』『薬師寺』『唐招提寺』『平城宮跡』の8つが世界遺産に。今もなお、人々の暮らしに歴史と伝統が生き続けています。また、大阪・京都と隣接し、近鉄列車を利用すれば神戸にも行くことができるので、全国各地から足を運びやすい観光名所でもあります。

《1泊2日で巡る》大人“なら”ではの、奈良さんぽ

《 大人の奈良さんぽ 》伝統と文化、そして自然。心がやすらぐ古都の旅[前編]
初めて奈良を訪れるなら、まずは市内を観光するのがおすすめ。世界遺産や豊かな自然、伝統工芸を1日、2日でまるっと楽しむことができます。もちろん、2・3回目でも、季節によっても新しい発見がたくさん。ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

『東大寺』で奈良のシンボル・大仏様を拝む

《 大人の奈良さんぽ 》伝統と文化、そして自然。心がやすらぐ古都の旅[前編]
まず最初に訪れたいのが、平城京へと都が移された奈良時代、聖武天皇がすべてのものの幸福を願って創建した寺院・東大寺。国宝に指定されている盧舎那大仏(るしゃなだいぶつ)は、古くから現在に至るまで奈良の象徴として親しまれています。広い境内には法華堂や戒壇堂、二月堂など見どころがたくさん。併設しているミュージアムでは、東大寺の歴史や文化をより深く学ぶことができます。
大棟の両端に金色の鴟尾(しび)がついた、世界最大級の木造建造物・大仏殿。2度の焼失と再建を重ね、現在の建物は江戸時代に公慶上人によって再建された。

大棟の両端に金色の鴟尾(しび)がついた、世界最大級の木造建造物・大仏殿。2度の焼失と再建を重ね、現在の建物は江戸時代に公慶上人によって再建された。

東大寺の正門である、高さ約25.5mの南大門。鎌倉時代初頭、運慶や快慶ら仏師たちによりわずか69日間で造像された巨大像・南大門金剛力士像もここで見ることができる。

東大寺の正門である、高さ約25.5mの南大門。鎌倉時代初頭、運慶や快慶ら仏師たちによりわずか69日間で造像された巨大像・南大門金剛力士像もここで見ることができる。

南大門と大仏殿の間にある鏡池。水面に映る中門や大仏殿の姿が見事。池に浮かぶ小島が、取っ手のある手鏡のような形をしていることからそう呼ばれているという(諸説あり)。

南大門と大仏殿の間にある鏡池。水面に映る中門や大仏殿の姿が見事。池に浮かぶ小島が、取っ手のある手鏡のような形をしていることからそう呼ばれているという(諸説あり)。

境内の高い場所にあり、奈良市内が見渡せる二月堂。古都に春を呼ぶ修二会(「お水取り」)の行事で知られ、このお堂で旧暦の2月に行われたことからその名がついた。

境内の高い場所にあり、奈良市内が見渡せる二月堂。古都に春を呼ぶ修二会(「お水取り」)の行事で知られ、このお堂で旧暦の2月に行われたことからその名がついた。

《 大人の奈良さんぽ 》伝統と文化、そして自然。心がやすらぐ古都の旅[前編]
東大寺
住所/奈良市雑司町406-1
アクセス/JR奈良駅・近鉄奈良駅より市内循環バス7分「東大寺大仏殿・春日大社前」下車、徒歩5分
TEL/0742-22-5511
拝観時間・拝観料は公式サイトにて
東大寺

『春日大社』で奈良の歴史を感じる

《 大人の奈良さんぽ 》伝統と文化、そして自然。心がやすらぐ古都の旅[前編]
続いては、春日山原始林に守られるかのように鎮座する『春日大社』へ。境内は古代から神域とされていた御蓋山一帯に広がり、辺り一体が世界遺産に登録されています。御本社(大宮)、春日若宮をはじめとする62社の神様がお祀りされていて、「若宮十五社めぐり」や「春日五大龍神めぐり」などを通して、さまざまな神様たちとご縁を結ぶことができます。
平安時代から今に至るまで寄進された約1000基もの釣燈籠が連なり、幻想的な風景を拝むことができる。毎年2月の節分の日には全ての燈籠に火を灯し、人々の諸願成就を祈願する「節分万燈籠」が行われる。

平安時代から今に至るまで寄進された約1000基もの釣燈籠が連なり、幻想的な風景を拝むことができる。毎年2月の節分の日には全ての燈籠に火を灯し、人々の諸願成就を祈願する「節分万燈籠」が行われる。

国の天然記念物に指定されている野生の鹿が、境内の至る所に。春日大社の祭神・武甕槌命(タケミカヅチノミコト)は鹿島から神鹿に乗ってやってきたと伝えられており、神の使いとして古くから手厚く保護されている。

国の天然記念物に指定されている野生の鹿が、境内の至る所に。春日大社の祭神・武甕槌命(タケミカヅチノミコト)は鹿島から神鹿に乗ってやってきたと伝えられており、神の使いとして古くから手厚く保護されている。

鹿をモチーフにした木彫のおみくじも人気。

鹿をモチーフにした木彫のおみくじも人気。

「若宮十五社」の一つで、日本で唯一、夫婦の大国様をお祀りしている『夫婦大国社』。全国から縁結びや夫婦円満を祈りに多くの人が訪れる。

「若宮十五社」の一つで、日本で唯一、夫婦の大国様をお祀りしている『夫婦大国社』。全国から縁結びや夫婦円満を祈りに多くの人が訪れる。

名物のハート型の絵馬。紙を水につけると文字が浮かんでくる「水占い」も人気。

名物のハート型の絵馬。紙を水につけると文字が浮かんでくる「水占い」も人気。

《 大人の奈良さんぽ 》伝統と文化、そして自然。心がやすらぐ古都の旅[前編]
春日大社
住所/奈良県奈良市春日野町160
アクセス/JR奈良駅・近鉄奈良駅より奈良交通バスで春日大社本殿行「春日大社本殿」下車。
または市内循環・外回り循環「春日大社表参道」下車、徒歩10分
TEL/0742-22-7788
若宮十五社めぐり/受付時間 9:00~15:00(初穂料1,500円)
その他、拝観時間・拝観料は公式サイトまで
春日大社

『鹿猿狐ビルヂング』で古今の奈良に触れる

《 大人の奈良さんぽ 》伝統と文化、そして自然。心がやすらぐ古都の旅[前編]
奈良の歴史と自然を堪能したら、次は街中を散策。

昔ながらの街並みが残るエリアに佇む『鹿猿狐ビルヂング』は、奈良の文化やものづくりに触れることができる複合施設。実はここ、日本全国の工芸に根ざしたライフスタイルショップ『中川政七商店』の創業地なんです。築130年の町家を活かした建物内に、旗艦店である『中川政七商店 奈良本店』、スペシャルティコーヒー店『猿田彦珈琲』、そしてすき焼き割烹『㐂つね』が軒を連ねています。

奈良風土案内所

《 大人の奈良さんぽ 》伝統と文化、そして自然。心がやすらぐ古都の旅[前編]
建物に入るとまずお出迎えしてくれるのが、今年10月にオープンしたばかりの『奈良風土案内所』。旅を楽しむためのヒントをくれる「風土案内板」や中川政七商店のスタッフおすすめのスポットを紹介する「風土案内カード」など、奈良の魅力を新発見できます。物販コーナーでは季節ごとに定番土産を展開。コミュニケーションカウンターも設置されているので、地元ならではの観光情報をスタッフに伺ってみるのも◎。
「風土案内カード」では、旬・旨・新・技・酒のテーマに沿って約60種類、100ヶ所ものスポットを紹介。専用のバインダーに綴れば、気になるカードを集めて自分だけのガイドブックをつくることができる。

「風土案内カード」では、旬・旨・新・技・酒のテーマに沿って約60種類、100ヶ所ものスポットを紹介。専用のバインダーに綴れば、気になるカードを集めて自分だけのガイドブックをつくることができる。

中川政七商店 奈良本店

《 大人の奈良さんぽ 》伝統と文化、そして自然。心がやすらぐ古都の旅[前編]
2階にある『中川政七商店 奈良本店』では、全国800以上の作り手とともに制作したオリジナル商品を約3000点展開。古くから使われ、今の暮らしにも寄り添ってくれる暮らしの道具をはじめ、奈良の工芸・特産品を使った限定品も扱っています。
江戸時代、奈良では蚊帳(かや)産業が盛んになり、現在も蚊帳生地を使った工芸品づくりが行われている。中川政七商店では全国の店舗で奈良産のかや織ふきんを取り扱っていて、ここ奈良本店では限定の「かや織ふきん 鹿猿狐(550円)」や、奈良の店舗限定の「若草山ふきん(550円)」が手に入る。隣接している「旧 遊中川 本店」ではその場でハンカチに刺繍を入れてくれるサービス(1文字440円〜)も。

江戸時代、奈良では蚊帳(かや)産業が盛んになり、現在も蚊帳生地を使った工芸品づくりが行われている。中川政七商店では全国の店舗で奈良産のかや織ふきんを取り扱っていて、ここ奈良本店では限定の「かや織ふきん 鹿猿狐(550円)」や、奈良の店舗限定の「若草山ふきん(550円)」が手に入る。隣接している「旧 遊中川 本店」ではその場でハンカチに刺繍を入れてくれるサービス(1文字440円〜)も。

茶論 奈良町店

《 大人の奈良さんぽ 》伝統と文化、そして自然。心がやすらぐ古都の旅[前編]
実は全国屈指のお茶所である奈良。室町時代には奈良出身の茶人・村田珠光によって茶の湯の精神「わび茶」が誕生し、現代に伝えられています。離れにある『茶論 奈良町店』では、そんな茶道の新しい愉しみ方や学び方をじっくり体験することができます。美しい中庭を眺めながら、季節のお菓子と選りすぐりのお茶をいただくのは至福のひととき。茶道体験や季節折々のお茶会などのイベントも定期的に開催されています。

中川政七商店の歴史を巡るツアー

《 大人の奈良さんぽ 》伝統と文化、そして自然。心がやすらぐ古都の旅[前編]
『鹿猿狐ビルヂング』の見どころは、建物自体にもあります。
伝統的な町屋の雰囲気やうつくしい中庭など、建物の魅力を満喫できるガイドツアーが毎日2回、参加無料で開催されています。また、中川政七商店の300年の歴史がアーカイブされている『時蔵』は予約不要で見学可能。奈良の歴史とともに歩んできた軌跡を辿ってみてください。
鹿猿狐ビルヂング
住所/奈良県奈良市元林院町22
アクセス/近鉄奈良駅より徒歩7分、JR奈良駅より徒歩15分
営業/
・奈良風土案内所 10:00~19:00
・中川政七商店 10:00~19:00
・茶論 10:00~19:00(L.O.18:30)
鹿猿狐ビルヂング|中川政七商店 奈良本店

『中川政七商店 分店 土産 奈良三条店』で奈良土産をゲット

《 大人の奈良さんぽ 》伝統と文化、そして自然。心がやすらぐ古都の旅[前編]
お土産を買うなら、『鹿猿狐ビルヂング』から徒歩3分ほどにある『中川政七商店 分店 土産 奈良三条店』にも足を運んでみてください。“ここにシカない奈良の手仕事と出会い”をコンセプトに、かや織ふきんや吉野葛など、奈良の特産が集まっています。鹿をモチーフにしたアイテムもたくさん揃っているので必見です!
左から、奈良の吉野杉を使って一つずつ手作りされた「奈良の木でつくったマグネット(各770円)」、奈良県産赤米の鹿型スナック「しかじか 米こがし だし醤油(691円)」、お酒が入った大人のお菓子「奈良梅酒ボンボン(900円)※なくなり次第終了」、中におみくじが入った「奈良みくじ 鹿・幸運白鹿(各550円)」。

左から、奈良の吉野杉を使って一つずつ手作りされた「奈良の木でつくったマグネット(各770円)」、奈良県産赤米の鹿型スナック「しかじか 米こがし だし醤油(691円)」、お酒が入った大人のお菓子「奈良梅酒ボンボン(900円)※なくなり次第終了」、中におみくじが入った「奈良みくじ 鹿・幸運白鹿(各550円)」。

中川政七商店 分店 土産 奈良三条店
住所/奈良県奈良市角振新屋町1-1 ファインフラッツ奈良町三条1F
アクセス/近鉄奈良駅より徒歩3分、JR奈良駅より徒歩10分
営業/10:00~19:00
中川政七商店 分店 土産 奈良三条店
《 大人の奈良さんぽ 》伝統と文化、そして自然。心がやすらぐ古都の旅[前編]

『ノボテル奈良』で旅の疲れを癒す

《 大人の奈良さんぽ 》伝統と文化、そして自然。心がやすらぐ古都の旅[前編]
日帰り奈良はもったいない!
1泊して奈良エリアを隅々まで散策したり、2・3泊して吉野や生駒エリアにも訪れてみてください◎。

“夜が少し早い”奈良では、宿泊自体を満喫できるホテルがおすすめです。今年9月にオープンしたばかりの『ノボテル奈良』は、街中の喧騒から離れたエリアに佇む大人のディスティネーションホテル。“Your time,Your way”をコンセプトに、大切な人や家族、仲間、そして一人でも、思い思いの時間がゆったり過ごせる場所になっています。
レセプション・ウェルカムエリアは吉野杉や桜、東大寺の柱、縁起のいい七宝柄など、奈良の伝統文化や工芸品をイメージして設計。モダンな雰囲気ながら、日本や奈良らしさを感じられる。

レセプション・ウェルカムエリアは吉野杉や桜、東大寺の柱、縁起のいい七宝柄など、奈良の伝統文化や工芸品をイメージして設計。モダンな雰囲気ながら、日本や奈良らしさを感じられる。

上)ワークラウンジや会議室なども備えており、レジャーはもちろんビジネスシーンでも活用できる。下)ウェルネスラウンジやフィットネスジム、キッズスペースなどの設備も充実。

上)ワークラウンジや会議室なども備えており、レジャーはもちろんビジネスシーンでも活用できる。下)ウェルネスラウンジやフィットネスジム、キッズスペースなどの設備も充実。

奈良の食文化に触れるトラットリア

《 大人の奈良さんぽ 》伝統と文化、そして自然。心がやすらぐ古都の旅[前編]
なかでも注目なのが、奈良県内や近隣の食材をふんだんに使用した食事が楽しめるオールデイダイニング「トラットリア・ポンテ 奈良」。郷土に根付いた農産物や食文化を重視する“スローフード”の考えを取り入れ、奈良の伝統料理や食材を使った本格イタリアンが堪能できます。レストランの窓からはうつくしい桜並木で知られる佐保川の風景が。春に桜を愛でながら食事を楽しむのもいいですね。
ランチ・ディナータイムの目玉は、大きな窯で焼いた出来立てのピザ。奈良県産のスペルト小麦を使用した香ばしい生地に、定番のマルゲリータや奈良漬けとあまづらせんのクワトロフォルマッジなど、 奈良の食材をふんだんに味わえる。

ランチ・ディナータイムの目玉は、大きな窯で焼いた出来立てのピザ。奈良県産のスペルト小麦を使用した香ばしい生地に、定番のマルゲリータや奈良漬けとあまづらせんのクワトロフォルマッジなど、 奈良の食材をふんだんに味わえる。

奈良県産トマトのカプレーゼや国産牛のローストビーフなど、前菜からメインまで充実の品揃え。ビュッフェのみの利用も可能なので、近隣住民も食事会や記念日などによく利用されるそう。

奈良県産トマトのカプレーゼや国産牛のローストビーフなど、前菜からメインまで充実の品揃え。ビュッフェのみの利用も可能なので、近隣住民も食事会や記念日などによく利用されるそう。

奈良の特産・柿のジャムを挟んだ最中や、大和橘とホワイトショコラのムースなどのデザートも。

奈良の特産・柿のジャムを挟んだ最中や、大和橘とホワイトショコラのムースなどのデザートも。

朝食は、柿の葉寿司や大和大鉄砲豆の豆腐、茶粥など、奈良の食文化が満喫できる。

朝食は、柿の葉寿司や大和大鉄砲豆の豆腐、茶粥など、奈良の食文化が満喫できる。

旅の疲れを癒す客室と設備

《 大人の奈良さんぽ 》伝統と文化、そして自然。心がやすらぐ古都の旅[前編]
客室は全264室。畳仕様の和洋室タイプもあるので、小さなお子さんやシニアの方も快適に過ごせます。スイートと、⾼層階(8・9階)の宿泊者はエグゼクティブラウンジの使用も可能。フリードリンクを楽しみながら、ラグジュアリーな時間を楽しめます。
ゆったりくつろげる広々とした大浴場。客室に設置されているスマートミラーから現在の利用者数を把握できるので、空いているタイミングで利用できる。

ゆったりくつろげる広々とした大浴場。客室に設置されているスマートミラーから現在の利用者数を把握できるので、空いているタイミングで利用できる。

奈良を一望できるルーフトップテラス

《 大人の奈良さんぽ 》伝統と文化、そして自然。心がやすらぐ古都の旅[前編]
8階にあるルーフトップテラスでは、奈良の街や山々を一望しながらリラックスタイムを満喫できます。夜はお酒を楽しめるバーに変身。おいしいドリンクを楽しみながら、奈良の空気感を肌で感じてみてください。
《 大人の奈良さんぽ 》伝統と文化、そして自然。心がやすらぐ古都の旅[前編]
ノボテル奈良
住所/奈良県奈良市大宮町7-1-45
アクセス/新大宮駅より徒歩8分、JR奈良駅からバスで10分
TEL/0742-32-3020
ノボテル奈良 | NOVOTEL Nara
《 大人の奈良さんぽ 》伝統と文化、そして自然。心がやすらぐ古都の旅[前編]
奈良の旅、1日目はいかがでしたか?
後編では引き続き、奈良市内のおすすめスポットをご紹介。
キナリノモールに出店しているストアの実店舗もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

こちらの記事も参考に

寺社・カフェ巡りに自然散策…。春のお出かけガイド【奈良編】
寺社・カフェ巡りに自然散策…。春のお出かけガイド【奈良編】

春のお出かけ先はもう決まりましたか?今、おとなにおすすめしたい旅先といえば、古都・奈良です。景観や自然を守りながら、新しい見どころがどんどん登場している奈良の街をご案内します。

【奈良公園エリア×ランチ】を満喫!おすすめのお店【6選】
【奈良公園エリア×ランチ】を満喫!おすすめのお店【6選】

旅の楽しみの一つでもあるグルメ。奈良は、観光地なことを思わず忘れてしまうくらい、ゆったりとした街の雰囲気が魅力です。そんな奈良の入り口とも言える、奈良公園・ならまちエリアで、ふらっと立ち寄れるランチ店をご紹介します。

錦繍の秋に魅せられて…近畿地方での紅葉の名所を訪れよう【奈良県編】
錦繍の秋に魅せられて…近畿地方での紅葉の名所を訪れよう【奈良県編】

食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋と秋には楽しいことが盛りだくさんですね。そんな秋で忘れてはならないのは紅葉です。近畿地方の紅葉の名所といえば、京都を思い描く方も多いのではないでしょうか。京都には日本を代表する紅葉の名所がたくさんありますが、実は、京都以外にも近畿地方には、紅葉の名所がたくさんあります。空気が乾燥し、爽やかな晴天が続く晩秋から冬にかけて鮮やかに色づいた樹々の美しさは格別です。今回は、奈良県の紅葉の名所をご紹介します。

お菓子が目的でもいいじゃない!和菓子も洋菓子もたのしむおやつ旅【古都・奈良編】
お菓子が目的でもいいじゃない!和菓子も洋菓子もたのしむおやつ旅【古都・奈良編】

かわいくて美味しい『おやつ旅』パート 3 は、奈良にあるわざわざ訪れたいお店のご紹介です。その季節しか味わえないものだったり、名物の鹿をモチーフにしていたり、奈良らしいビジュアルだったり、素材にこだわっていたり、お土産としても話題になるものなど…「このおやつが食べたいから、奈良に行く!」そん古都・奈良の『おやつ旅』をご案内します♪

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー