東北

89件RSS

気になるキーワードで探す

【日本の滝百選】川と渓谷が織りなす絶景【秋田、山形、福島県】

【日本の滝百選】川と渓谷が織りなす絶景【秋田、山形、福島県】

日本の国土は約4分の3が山間部で占められています。それゆえに、河川の長さは世界の平均的な河川と比較して短く、川幅も狭くなっています。一方で、日本の川は急流が多く、山間部に行けば行くほど美しい滝がたくさんあります。今回は日本全国にある滝のうち、特に美しいと称される【日本の滝百選】に選定されている秋田県、山形県、福島県の滝をご紹介します。

poporo
寒い日に食べたい♪あったかご当地グルメ「東北の郷土汁」レシピ集

寒い日に食べたい♪あったかご当地グルメ「東北の郷土汁」レシピ集

寒さが厳しい東北地方では、体をポカポカに温める汁物が郷土料理として根付いています。栄養も豊富で食べ応えも抜群!メイン料理にもなるご当地郷土汁を我が家でも楽しみませんか? 東北で長年愛される伝統の味とレシピをご紹介します。

star_map
一度は見ておきたい!日本の絶景スポット【東北地方編】

一度は見ておきたい!日本の絶景スポット【東北地方編】

みなさんは、「絶景」という言葉を聞くと、外国へ行かないと見ることができないようなイメージを抱いていないでしょうか。しかし、日本にも大自然や地理的条件の重なりによって生み出された「絶景」に称する美しい景色を眺めることができるスポットがたくさんあります。今回は日本全国に点在している絶景のうち、東北地方にある絶景スポットをご紹介します。

poporo
影まで色鮮やかで美しい。青森の伝統的なガラス工芸【津軽びいどろ】

影まで色鮮やかで美しい。青森の伝統的なガラス工芸【津軽びいどろ】

綺麗な色使いが目を引く、青森県の伝統工芸品「津軽びいどろ」。100種類以上もの色が扱われ、青森のねぶた祭りや四季の風景が表現されています。タンブラーやボウルなどの食器の他、一輪挿しやオイルランプなどインテリアで楽しめるアイテムも豊富。そんな、暮らしに華やかさを加えてくれる津軽びいどろについてご紹介します。

eriiy
うららかな春の日に行きたい【東北】の絶景*おすすめドライブコース9選

うららかな春の日に行きたい【東北】の絶景*おすすめドライブコース9選

気温が一気に上がり、色鮮やかな花が次々と芽吹く季節。たとえば桜を眺める期間は短いけれど、暖かな休日はやっぱり春を感じにお出かけしたいですよね。それなら、東北へ春を感じにドライブに行きませんか? 都心部に比べて少し遅めに花が咲き出す東北は、GWのお出かけ先にもぴったり。おすすめのドライブコースをチェックして、お出かけの予定をたてましょ*

iks_ho
大人女子向け【盛岡カフェ】案内。レトロで心地いい喫茶店を紹介

大人女子向け【盛岡カフェ】案内。レトロで心地いい喫茶店を紹介

北東北の玄関口・盛岡は、知る人ぞ知るカフェ&喫茶店の街。地元の人に古くから愛されてきた老舗の喫茶店や、インテリアやメニューにこだわるおしゃれなカフェをご紹介します。

michinoku
口に含めば景色が浮かぶ。取り寄せて旅する「北東北」の素朴な“郷土菓子”。

口に含めば景色が浮かぶ。取り寄せて旅する「北東北」の素朴な“郷土菓子”。

青森・岩手・秋田の「北東北」の3県には、郷土で愛されてきた伝統の菓子が数々あります。風土に培われた知恵と作物、丁寧な手仕事から生まれる“郷土菓子”は、どれも土地の景色が自ずと浮かぶような、心懐かしく、優しい味わいです。今記事では、その中でも米や麦、豆といった“穀物”の風味を活かした魅力的な郷土菓子の数々を、「北東北」の素晴らしい景色...

rocoroco
vol.108 弘前こぎん研究所 
北国生まれの美しい手仕事を継ぐ

vol.108 弘前こぎん研究所  北国生まれの美しい手仕事を継ぐ

「こぎん刺し」は青森県津軽地方の伝統工芸品。ひし形で構築されたこの美しい刺し子は、国内外で高く評価されています。しかし、文化の発祥には北国に暮らす人々の悲しい歴史が関係していました。きびしい環境の中でも、暮らしのなかに楽しみをみつけた津軽の人々。その心の強さは、今も脈々と手仕事に受け継がれています。今回は、約80年ものあいだ調査と復...

キナリノ編集部
【北関東・南東北】温泉、行こうかな。ふらっと身軽に「日帰り温泉」へ

【北関東・南東北】温泉、行こうかな。ふらっと身軽に「日帰り温泉」へ

朝からやっているところも多い日帰り温泉。その時その場に居合わせた人たちと、いつでも変わらぬ湯につかるほんの癒しの時。“ちょっとそこまで”と心持だけは身軽に近場はもちろん、たまにはほんの少し足を延ばして遠くの温泉に浸かりに行くのもいいですよね。関東近郊から南東北まで、おすすめの日帰り温泉をご紹介します。

iks_ho
その土地の手仕事に心打たれる。47都道府県の暮らしの道具【北海道・東北編】

その土地の手仕事に心打たれる。47都道府県の暮らしの道具【北海道・東北編】

日本全国の都道府県では、その土地に伝わる民芸品や工芸品の技術がまだまだ残っており、伝えている職人がいます。今回は北海道や東北地方に伝わる伝統の「ものづくり」を暮らしの道具を通してご紹介します。

rengy32
秋田「角館」へ行こう。ノスタルジックな街並みにロマンを感じるぶらり旅

秋田「角館」へ行こう。ノスタルジックな街並みにロマンを感じるぶらり旅

日々の喧騒を離れ、懐かしい風景の中で深呼吸したい。そんな時は、秋田県の角館へぶらりと出かけてみませんか。武家屋敷が並ぶノスタルジックな街並みは、いつもより粋で上品に過ごしたくなる風景。角館で見逃せないスポットをご紹介します。

iks_ho
【東日本】冬は雪国に行こう♪幻想的な世界が広がる冬のイベント7選

【東日本】冬は雪国に行こう♪幻想的な世界が広がる冬のイベント7選

北海道・東北・北陸甲信越などの雪国では、毎年雪や氷にまつわる幻想的なイベントが開催されています。寒さを忘れてしまうほど“ほっ”と暖かい気持ちにしてくれる、そんな雪と灯りのアートで魅せる冬のイベントをまとめてみました。

yu_ysn
vol.106 木村木品製作所・木村崇之さん -青森から世界へ。りんごの木に吹き込む新しい命

vol.106 木村木品製作所・木村崇之さん -青森から世界へ。りんごの木に吹き込む新しい命

日本一のりんご王国、青森県弘前市。この地に4代続く町工場・木村木品製作所では、世界で唯一「りんごの木」を使ったものづくりを発信し、国内外から注目を集めています。本来であれば廃材となる木に、新たな価値を見出し、命を吹き込んだのは4代目の木村崇之さん。20年間にわたるプロジェクトの背景には、生まれ育った津軽の地への特別な思いがありました。

キナリノ編集部
初めての【岩手県盛岡市】観光はここ!盛岡駅周辺などのオススメコースをご提案*

初めての【岩手県盛岡市】観光はここ!盛岡駅周辺などのオススメコースをご提案*

岩手県の県庁所在地「盛岡市」。宮沢賢治ファンには憧れの地であり、レトロ好きな方にとっては心くすぐる建築物や喫茶店が多いところ。そして、盛岡冷麺、盛岡じゃじゃ麺、わんこそばの「盛岡三大麺」や、南部鉄器といった伝統的な手仕事も見逃せません!今回は、そんな盛岡観光を、5つのおすすめコースとともにナビゲートします!

hiroko09
湖のほとりでリラックス。福島旅行で立ち寄りたい【猪苗代湖畔】のカフェ6選

湖のほとりでリラックス。福島旅行で立ち寄りたい【猪苗代湖畔】のカフェ6選

福島県のちょうど真ん中に位置する猪苗代湖。周りを会津磐梯山に囲まれた自然豊かな場所は、1年中いつ訪れてもステキです。そんな猪苗代湖畔を訪れたら、カフェでゆっくり過ごしてみませんか?湖畔に立つ小さな「TARO CAFE(タロカフェ)」や、倉庫をリノベーションしたおしゃれ空間「cafe217(カフェニーナ)」など、福島旅で立ち寄りたいお...

kiito
福島のメインエリア【いわき市】スローな時間が流れる「おしゃれカフェ」

福島のメインエリア【いわき市】スローな時間が流れる「おしゃれカフェ」

福島県内で1番人口の多い「いわき市」には、「スパリゾートハワイアンズ」や「アクアマリンふくしま」などがあり、東北地方を代表する観光都市のひとつ。そんな見どころたくさんの「いわき」を訪れたら、おしゃれなカフェでステキなひとときを過ごしてみませんか?SNSで人気の「ウミネコ商店」や絵本の世界に迷い込んだような「MOMO cafe(モモ・...

kiito
城下町「会津若松」へ。名城と呼ばれた "会津若松城" のアレコレと名物グルメ♪

城下町「会津若松」へ。名城と呼ばれた "会津若松城" のアレコレと名物グルメ♪

福島県の中心部からちょっと西にある、会津若松。江戸時代、会津藩の城下町として栄えた「会津若松」は、聞いたことはあるけれど、どんなところかよく知らないという人も多いかもしれません。そんな方はもちろん観光で訪れたいと考えている方のために、会津若松の観光スポットと、ぜひ訪れてほしいお城・会津若松城、名物グルメ・会津ラーメンとソースカツ丼を...

remoracha_00
銀山温泉に蔵王温泉【山形】の名宿・日帰り温泉・足湯など温泉ガイド♨

銀山温泉に蔵王温泉【山形】の名宿・日帰り温泉・足湯など温泉ガイド♨

県の全域から温泉が湧き、地域ごとに魅力的な名湯・秘湯が豊富な山形県。全国に名高い「銀山温泉」「蔵王温泉」をはじめ「赤湯温泉」「かみのやま温泉」「湯野浜温泉」から、それぞれに特色のある和の名宿や地域に根ざした日帰り温泉、気軽に寄れる無料の足湯までピックアップしてご紹介します。

ポコロコ
旅先のランチは重要!山形市のおすすめカフェ&レストラン12選

旅先のランチは重要!山形市のおすすめカフェ&レストラン12選

美味しい食べ物と、蔵王連邦、御釜、山寺…などの美しい風景に心洗われる地「山形市」。今回は、山形市を訪れたら是非足を運んでほしい、おすすめのカフェ&レストランをご紹介したいと思います。美味しいお料理やスイーツを楽しみながら、心も体もリラックス!自然いっぱいの山形を思いっきり満喫してみませんか♪

mooco
山形【蔵王温泉】へ癒し旅に!蔵王温泉の大露天風呂・湯巡り・観光スポット14選

山形【蔵王温泉】へ癒し旅に!蔵王温泉の大露天風呂・湯巡り・観光スポット14選

開湯1900年という、とても深い歴史を誇る山形の名湯、「蔵王温泉」へ行ってみませんか。蔵王といえば、トレッキング・スキーを楽しめる自然豊かなエリアとして知られていますよね。「蔵王温泉」は、そのように体を動かした観光客が多く立ち寄る、人気の温泉地です。もちろん「蔵王温泉」には旅館などもあるため、ゆっくり温泉旅行を楽しむこともできます◎...

hiroko09
【宮城】東北の中心で伊達な旅♪自然・パワースポット・名物グルメ満喫の観光ガイド

【宮城】東北の中心で伊達な旅♪自然・パワースポット・名物グルメ満喫の観光ガイド

東北地方の中心に位置する「宮城県」は、海や山の幸に恵まれ“食材王国”とも呼ばれています。また、日本三景のひとつ「松島」など風光明媚な名所も多く、国内・海外からたくさんの観光客が訪れています。そこで今回は、初めて宮城を訪れる方におすすめの観光名所や名物グルメをご紹介します。

kiito
伝統と今。そして人をつなぐ【桜井こけし店】のモダンなこけし

伝統と今。そして人をつなぐ【桜井こけし店】のモダンなこけし

「こけし」といえば誰もが知る日本の伝統工芸品。最近では、昔ながらのイメージを覆すモダンなデザインも増え、あらためてその魅力が見直されています。今回は、伝統的なものから今のインテリアに馴染むもの、さらに手紙として送れるものまで、国内外から注目を集める「桜井こけし店」のこけしをご紹介します。

ten_ten
「岩手の名湯」20選。わざわざ行きたい絶景露天から秘湯までご案内♪

「岩手の名湯」20選。わざわざ行きたい絶景露天から秘湯までご案内♪

活気あふれる岩手県には、実は「本物の温泉」が楽しめる温泉スポットがいっぱい。そこで今回は岩手県の絶景を望む露天風呂から、歴史ある秘湯と言われる温泉、そしてがんばった自分にご褒美したい温泉宿まで20か所の「岩手の名湯」をご紹介します。これから気候がよくなるシーズンに岩手県の温泉スポットに出かけて、元気をチャージしましょう。

marrooo
【福島観光】自然・歴史・果物・ご当地グルメ♪魅力いっぱいの“うつくしま”ガイド

【福島観光】自然・歴史・果物・ご当地グルメ♪魅力いっぱいの“うつくしま”ガイド

福島県は、東北地方のなかでも首都圏からアクセスしやすい県です。磐梯山や五色沼をはじめとする自然や、さざえ堂などの歴史的建造物など見どころがたくさん。桃や喜多方ラーメンなどおいしいものも多く、いろいろな楽しみ方ができます。そこで今回は、自然・歴史・温泉・名物グルメなど、魅力いっぱいの福島観光についてご紹介します。

kiito
自然に温泉、グルメまで…欲張りな女子旅におすすめ!山形観光スポットガイド

自然に温泉、グルメまで…欲張りな女子旅におすすめ!山形観光スポットガイド

さくらんぼで有名な山形ですが、見どころはそれだけじゃありません。豊かな自然に、癒しの名湯、米沢牛をはじめとする名物も充実。あれもこれも一度で楽しめる欲張りな女子旅におすすめの観光スポットなんです。今回は季節ごとの魅力とおいしいグルメをご紹介します。

ten_ten
青森の2大アートスポット「青森県立美術館」「十和田市現代美術館」へ行こう

青森の2大アートスポット「青森県立美術館」「十和田市現代美術館」へ行こう

青森県青森市にある通称“県美”こと「青森県立美術館」は、県立ながらも異例の人気を誇るセンス抜群のミュージアム。白い犬のオブジェは有名ですね。青森県十和田市にある「十和田市現代美術館」は、館内の展示室だけでなく、中庭や屋上、通りをはさんだ広場にいたるまで、あらゆる空間がアートであふれる見どころの多いミュージアムです。青森県が誇る2大ア...

kiyoco
また訪れたくなる美味しさ!仙台の【牛タン】おすすめ7店

また訪れたくなる美味しさ!仙台の【牛タン】おすすめ7店

仙台と言ったらやっぱり牛タン!昭和23年に始まったと言われている仙台の牛タン焼き。仙台が発祥の地として知られていますが、最近では、各地に牛タン料理の支店が出来て、全国どこでもおいしい牛タンをいただけるようになりました。しかし、観光スポットも多く旅先としても人気の仙台に行ったのなら、牛タンの「本店」を訪れたいところ。そこで、仙台市に数...

musasi
【秋田観光】自然・温泉・伝統・名物グルメ“美しの国”の魅力を探しに出かけよう

【秋田観光】自然・温泉・伝統・名物グルメ“美しの国”の魅力を探しに出かけよう

東北6県の中でもアピールが控えめと言われる秋田県。奥ゆかしい県民性ゆえとも言われていますが、実は声を大にして伝えたい名所や名物がたくさんあるんです。そこで今回は、自然・温泉・伝統・名物グルメなど、魅力いっぱいの秋田観光についてご紹介します。

kiito
【仙台】観光もいいけれど、“美味しいもの”も忘れずに*「とっておきグルメ」29選

【仙台】観光もいいけれど、“美味しいもの”も忘れずに*「とっておきグルメ」29選

せっかく仙台に行くのなら、観光だけではなくお腹もいっぱい満たしましょう。たくさん食べるのは罪悪感があるという方も、おいしいものをいっぱい食べて、たくさん歩き回ればすぐにお腹が空いちゃうはず。今回は、仙台でぜひ食べていただきたい、おすすめの「とっておきグルメ」をご紹介します。

Liko
日本三景【松島】で楽しむランチ。美味しいものも、思い出にしよう

日本三景【松島】で楽しむランチ。美味しいものも、思い出にしよう

東北・宮城県にある「松島」は、日本三景の一つでもある景勝地です。海の上に小さな島々が浮かぶ景色は実に風情があり、どこか懐かしい、ゆったりとした気分になれる場所です。美しい景色を楽しんだ後に、松島でしか味わえないとっておきのランチをいただけば、もっと思い出深い一日になるはず。素敵なカフェ・ホテルでいただくランチや、日帰り温泉で楽しめる...

みろ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー