江戸時代から続く東京の蕎麦
江戸時代初期から食べられていたと言われる「蕎麦」。粉の挽き方から配合、太さなどお店それぞれにこだわりがあるります。さまざまな食べ方がありますが、当時から人気が高いのが「ざる蕎麦」。シンプルだからこそ分かる蕎麦の香りや風味は格別のおいしさです。
ざる蕎麦がおすすめの都内居の名店
室町砂場 日本橋本店/日本橋
新日本橋 / そば
- 住所
- 中央区日本橋室町4-1-13 砂場ビル
- 営業時間
- [月~金]
11:30~21:00(L.O.20:30)
[土]
11:30~16:00(L.O.15:30)
- 定休日
- 日曜日、祝日
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999 /¥1,000~¥1,999
更科布屋 本店/大門
大門 / そば
- 住所
- 港区芝大門1-15-8
- 営業時間
- [月~金]
11:00~21:00(L.O20:30)
[土]
11:00~20:00(L.O19:30)
[日・祝]
11:00~19:00(L.O18:30)
(コロナにより当面平日は20:30閉店、16~17時中休みとさせて頂きます)
- 定休日
- 無休(正月三日除く)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /~¥999
かんだやぶそば/淡路町
淡路町 / そば
- 住所
- 千代田区神田淡路町2-10
- 営業時間
- 11:30~20:30(L.O.20:00)
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999 /¥2,000~¥2,999
神田まつや/淡路町
淡路町 / そば
- 住所
- 千代田区神田須田町1-13
- 営業時間
- [月~金]
11:00~20:30(L.O.20:00)
[土・祝]
11:00~19:30(L.O.19:00)
- 定休日
- 日曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥2,000~¥2,999
あさだ/浅草橋
浅草橋 / そば
- 住所
- 台東区浅草橋2-29-11
- 営業時間
- [月~金]
11:30~14:00(L.O) 14:30閉店
17:30~21:00(L.O) 21:30閉店
[土]
11:30~14:00(L.O) 14:30閉店
17:30~20:00(L.O) 21:00閉店
- 定休日
- 日曜日・祝日・第一、三月曜日
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999 /¥1,000~¥1,999
翁庵/上野
江戸蕎麦 ほそ川/両国
両国 / そば
- 住所
- 墨田区亀沢1-6-5
- 営業時間
- 11:45~14:30(L.O.14:00)/17:30~20:00(L.O.19:30)
※売り切れ早仕舞いあり
- 定休日
- 月曜日、火曜日
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999 /¥2,000~¥2,999
江戸蕎麦を粋に召し上がれ♪
気の短い江戸っ子が、さっと食べられるように誕生したとも言われている蕎麦。江戸版のファストフードのような形で庶民の間に広まり、現在までその味が受け継がれています。
ただ「のど越しが良い」といっても、その感覚は人それぞれ。細めの蕎麦をするすると食べたり、太めの蕎麦の力強い歯ごたえを楽しんだりと、お店ごとに異なる江戸のざる蕎麦を味わってみませんか?
ただ「のど越しが良い」といっても、その感覚は人それぞれ。細めの蕎麦をするすると食べたり、太めの蕎麦の力強い歯ごたえを楽しんだりと、お店ごとに異なる江戸のざる蕎麦を味わってみませんか?
明治2年(1869年)創業の「室町砂場」は江戸蕎麦の老舗。「藪」「更科」と並ぶ江戸蕎麦御三家のひとつと言われています。ゆらりと揺れる柳がなんとも風流な店構えです。