2941件
定番・穴場の観光スポットや大自然の絶景、乙女心をくすぐるカフェなど「旅行・お出かけのガイド記事」を集めました。一人旅からファミリー、女子旅などの「旅のスタイル別」、圧巻の「パワースポット別」、パンケーキといった「看板メニュー別」など…あなたの目的にあった場所がきっと見つかるはず。
気になるキーワードで探す
小籠包や焼売、春巻きなど、いろんな点心を少しずつ食べられる飲茶ランチが人気です。蒸したてのせいろから上がる湯気や、できたてサクサクの衣が食欲をそそります。都内の人気専門店で本格的な点心を味わってみませんか?
アートを見に行くなら、美術館に行かなければならない。そんなイメージがありませんか?確かに美術館では、傑作と呼ばれる作品や歴史に残る作品を見ることができます。しかし、実はそうした作品に限らなければ、街中でも作品に出会うことができるんです。その場所こそが、画廊カフェやギャラリーカフェと呼ばれるスポット。今回は大阪に焦点を当て、ギャラリー...
ほこりっぽい独特の香りや、うっすらと黄ばんだページ、古めかしい字体…古本には、古本ならではの魅力があります。新しい本もいいけれど、時には少し趣向を変えて古本屋めぐりをしてみたい。今回はそんな時にぴったりな、古本を扱う大阪のカフェを7選ご紹介します。お茶や食事を楽しみながら、じっくり好みの古本を吟味できるのが、古本カフェ最大の特徴。古...
アンティークショップやギャラリーが立ち並ぶ街「西荻窪」。お隣の吉祥寺や荻窪にくらべると落ち着いた雰囲気が魅力です。そんな西荻には、おしゃれでおいしい焼き菓子やケーキのお店がたくさん。今回は、プチギフトや手土産におすすめの人気テイクアウトスイーツをご紹介します。
古くから日本人の暮らしの中で活用されてきた、風呂敷。3月9日(火)より、東京・青山の「MINA-TO」で開催されている「鈴木マサルとむす美のふろしき」は、日本のものづくりの新たな魅力に出合えるポップアップショップです。人気テキスタイルデザイナー・鈴木マサルさんと、京都の老舗メーカー山田繊維手がける美しい風呂敷を、この春にお迎えしてみ...
「鎌倉」には、観光客向けの店ばかりでなく、地元の暮らしに溶け込み支持されている店も数多くあります。今記事では、鎌倉駅から、材木座、由比ヶ浜、長谷エリアにスポットをあてて、観光土産とは一線を画す、野菜や和菓子、惣菜やパン等など地元で愛される“いつもの味”の数々を紹介します。当エリアは、鎌倉でも中でも明るく温か。古都の景観も海辺の景色も...
金沢旅行のお土産といったら、「和菓子」で有名ですよね。金沢は茶の湯文化が深くから定着してきた土地柄、老舗をはじめ、数多くの和菓子処が多く点在しています。今回は、美味しさはもちろん、かわいい見た目やパッケージなど、乙女心をくすぐる魅力にも着目♪金沢が誇るたくさんの和菓子の中から、「お土産にもらったら嬉しい一品」をセレクトしてみました。...
みなさんは、「秘境駅」という言葉を一度は耳にされたことがあるのではないでしょうか?秘境駅という言葉が使われ始めた時期は不明確ですが、1990年代に所澤秀樹氏が著書『列島周遊 もっとへんな駅!?』で「秘境駅」という表現を使っています。その後、秘境駅訪問家の牛山隆信氏が全国の秘境駅を訪問し、メディアを媒介して全国の秘境駅を紹介することに...
シンプルで美しいビジュアルと濃厚な味わいが人気の「チーズテリーヌ」。とろけるようななめらかさが特徴で、話題のスイーツとして注目されているんですよ。今回は、都内近郊でイートインorテイクアウト可能なお店や、全国各地のお取り寄せチーズテリーヌをご紹介します。
全国的にはあまりメジャーではないけれど、その地域ではお馴染みという「ご当地パン」。レトロなパッケージや素朴な味わいなど、地元で親しまれるパンには長年愛される理由があります。今回は、一度は食べてみたい西日本のおすすめご当地パンををピックアップしました!
世界遺産の平等院や宇治上神社の他、源氏物語ミュージアムなど観光スポットが充実した宇治。見どころの多さにも拘らず、どこかゆったりとした空気が流れているのも魅力です。また、寺社仏閣などと共に有名なのが宇治抹茶。宇治では抹茶を使ったスイーツだけでなく、茶そばや抹茶豆腐など抹茶を使用したお料理もいただけます。さらに、京野菜や湯葉など京都らし...
大阪といえば、たこ焼き、551蓬莱の豚まん、食いだおれ太郎グッズなど、美味しくて楽しいお土産がいっぱい!定番のお土産もいいけれど、時にはあまり知られていない隠れた逸品も見てみたい…。そんな方に向けて、今回は地元ライターが厳選したお土産を15選ご紹介します。誰に渡しても間違いないお菓子から、大人にも喜ばれる逸品、特別な人に贈りたい工芸...
皆さんは、「秘境駅」という言葉を一度は耳にされたことがあるのではないでしょうか?秘境駅という言葉が使われ始めた時期は不明確ですが、1990年代に所澤秀樹氏が著書『列島周遊 もっとへんな駅!?』で「秘境駅」という表現を使っています。その後、秘境駅訪問家の牛山隆信氏が全国の秘境駅を訪問し、メディアを媒介して全国の秘境駅を紹介することによ...
気分転換に旅行や買い物もいいけれど、近場でほんのひととき1人の時間を満喫するのも良いものです。今回は、タイムトリップしたような気分にさせてくれる昭和レトロな東京の喫茶店を特集します。映画やドラマのワンシーンを彷彿とさせるインテリアと懐かしい味...遠くへお出かけするよりも、密度の濃い時間を過ごせるかもしれないですよ。
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア