料理の手間がぐっと省ける。覚えておきたい食材別【下ごしらえ】のコツ

料理の手間がぐっと省ける。覚えておきたい食材別【下ごしらえ】のコツ

「ゆで卵の殻がうまくむけない!」「かぼちゃを切るのって大変…」など、食材を思うように扱えず、料理に時間がかかってしまうことはありませんか?そこで覚えておきたいのが、それぞれの食材の下ごしらえのコツ。卵や玉ねぎのむき方、かぼちゃの楽な切り方、エビやイカのさばき方など、面倒な下ごしらえをサっと終わらせる方法をご紹介します。2021年11月25日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピ調理方法・準備下ごしらえ簡単レシピ簡単
お気に入り数790

時短の秘訣は「上手な下ごしらえ」

料理の手間がぐっと省ける。覚えておきたい食材別【下ごしらえ】のコツ
出典:unsplash.com
手際よくパパっと料理するつもりが、下ごしらえだけでかなり時間がかかってしまった・・・という経験はありませんか?食材はそれぞれ特徴が異なるので、ある程度コツをつかんでいないと調理の効率が下がってしまいますよね。

そこで今回は、料理に使うことの多い定番の食材の「上手な下ごしらえの仕方」をまとめてご紹介します。準備にかかる時間を短縮できれば、今よりもずっと手早く料理できるようになるはずですよ。

知っておきたい下ごしらえの方法9選

1.【ゆで卵のむき方】4つのポイントでつるんとむける

殻をむくだけの単純作業にも関わらず、うまくいかない時はかなり手間取ってしまう【ゆで卵】。きれいにむく方法はテレビやネットなどでいろいろ紹介されますが、今回は4つのポイントを実践している動画をご紹介しましょう。
出典:www.pexels.com

殻をむくだけの単純作業にも関わらず、うまくいかない時はかなり手間取ってしまう【ゆで卵】。きれいにむく方法はテレビやネットなどでいろいろ紹介されますが、今回は4つのポイントを実践している動画をご紹介しましょう。

卵の殻がむきやすくなると言われる4つのポイントを押さえているのが、こちらの動画。常温に戻した卵にスプーンでひびを入れ、お酢を加えたお湯で茹で、冷水でしっかり冷やしています。ひびを入れるのが難しい場合は、卵に小さな穴を開ける100均グッズもおすすめです。
ゆで卵のアイデアレシピ30選♪<上手な茹で方ガイド付き>でアレンジ自在
ゆで卵のアイデアレシピ30選♪<上手な茹で方ガイド付き>でアレンジ自在

毎日の献立やお弁当のおかずに大活躍するゆで卵。シンプルで飽きのこない味が魅力ですが、だからこそいろいろなアレンジができる強みも持っています。調味料に漬けて味付けしたり、お肉や野菜と組み合わせてボリュームアップしたりと、ゆで卵を自在にアレンジできるアイデアレシピを集めてみました。

2.【玉ねぎの皮のむき方】切り込みを入れれば簡単

【玉ねぎ】は何枚も重なった薄い皮がなかなかはがれず、イライラすることが多いもの。でも、上下に切り込みを入れるだけで、するんと一気に剥けるんです。
出典:www.pexels.com

【玉ねぎ】は何枚も重なった薄い皮がなかなかはがれず、イライラすることが多いもの。でも、上下に切り込みを入れるだけで、するんと一気に剥けるんです。

ポイントは玉ねぎの皮を2,3枚残した状態で上下に切り込みを入れること。この部分さえきれいにむければ、後は横向きに一気にむけます。これならカレー作りなどで玉ねぎをたくさん使う時も簡単ですね。
【大量消費】焼く・煮る・揚げる…余った「玉ねぎ」の救済レシピ28選
【大量消費】焼く・煮る・揚げる…余った「玉ねぎ」の救済レシピ28選

高血圧予防にもなる玉ねぎは、毎日でも食べたい食材のひとつ。玉ねぎを大量にもらった、安かったからたくさん買ってきたなど、家に玉ねぎが余っていませんか? どんな料理とも相性の良い玉ねぎですが、いつも同じ料理ばかりになりがち。そこで家に玉ねぎが余っていたら作りたい、玉ねぎの救済レシピを紹介します。

剥いた皮はおいしいダシになる

玉ねぎの皮にはポリフェノールの一種や食物繊維などが多く含まれています。お茶のパックに入れて煮出せば栄養たっぷりのおいしいダシになるので、ぜひスープ作りに使ってみましょう。
出典:

玉ねぎの皮にはポリフェノールの一種や食物繊維などが多く含まれています。お茶のパックに入れて煮出せば栄養たっぷりのおいしいダシになるので、ぜひスープ作りに使ってみましょう。

【玉ねぎの皮レシピ】野菜の旨味たっぷり♡玉ねぎスープ by 美桜

3.【ピーマンのへたと種の取り方】取り外す向きがポイント

実は栄養が詰まっている【ピーマンの種】ですが、独特な食感が料理の邪魔をすることも。「へたが固い!」「種がポロポロこぼれて取りにくい…」と感じている人には、こちらの動画の方法がおすすめです。
出典:www.pexels.com

実は栄養が詰まっている【ピーマンの種】ですが、独特な食感が料理の邪魔をすることも。「へたが固い!」「種がポロポロこぼれて取りにくい…」と感じている人には、こちらの動画の方法がおすすめです。

「E・レシピ」の動画は工程がとてもシンプル。ピーマンのへたと種はつながっているので、種の部分をつかんでへたに向かってもぎ取るようにすると、きれいに外れます。ちなみに、パプリカのへたと種も同じ方法で取れますよ。
夕飯のおかずやお弁当に【ピーマン大量消費】レシピ
夕飯のおかずやお弁当に【ピーマン大量消費】レシピ

ピーマンって身近な野菜だけど、意外と使いづらくていつも同じような料理になってしまう…なんて感じたことはありませんか?リーズナブルで入手しやすく、栄誉豊富なピーマン。もっとおいしく食べるためのとっておきのレシピをご紹介します。

4.【かぼちゃの楽な切り方】包丁の動かし方を変えるだけ

【かぼちゃ】は和食にも洋食にも合う優しい甘さが魅力。でも、食べやすい大きさに切るにはけっこうな力が要りますよね。「切るのが大変で苦手…」という人は、包丁の動かし方を変えてみましょう。コツをつかめば、今までよりずっと楽に切れるようになるはずです。
出典:www.pexels.com

【かぼちゃ】は和食にも洋食にも合う優しい甘さが魅力。でも、食べやすい大きさに切るにはけっこうな力が要りますよね。「切るのが大変で苦手…」という人は、包丁の動かし方を変えてみましょう。コツをつかめば、今までよりずっと楽に切れるようになるはずです。

最も固い皮の部分は、包丁をシーソーのように動かして刃を入れていきます。実の部分に到達したら、今度は刃先を挿し込んでザクっと一気に。楽な切り方をマスターすれば、かぼちゃを使う機会も増えそうですね。
煮物だけじゃない!“かぼちゃ”の魅力とおすすめレシピ16選をご紹介
煮物だけじゃない!“かぼちゃ”の魅力とおすすめレシピ16選をご紹介

夏に収穫されたかぼちゃは、秋になると適度に水分が抜けることで、ホクホクした食感と甘味が増し最高においしくなります。この記事ではかぼちゃをとことん楽しむために、栄養情報やおいしいかぼちゃの見分け方、煮物以外のおいしいレシピをご紹介します。

5.【エビの殻と背わた取り】順番を覚えれば簡単

大人も子供も大好きなプリプリの【エビ】。殻や背わたを取るのはちょっと面倒に感じるかもしれませんが、効率のいい順番を覚えればスムーズに下ごしらえできます。
出典:www.pexels.com

大人も子供も大好きなプリプリの【エビ】。殻や背わたを取るのはちょっと面倒に感じるかもしれませんが、効率のいい順番を覚えればスムーズに下ごしらえできます。

ポイントはお腹側を少しむき、次に背中側の決まった部分から一気にむくだけ。殻全体が気持ちがいいほどするっと取れて、下ごしらえが楽しくなりそうです。背わたの取り方も簡単で参考になりますね。
エビ料理のおすすめレシピ|定番人気から和・洋・中・エスニックまで!
エビ料理のおすすめレシピ|定番人気から和・洋・中・エスニックまで!

エビは、魚介類の中でも身近な食材のひとつですね。種類も豊富で、さまざまな楽しみ方ができます。今回は、背わたの取り方などの下処理方法をはじめ、大人も子供も大好きな人気の定番料理から、おしゃれなアイデアレシピまで幅広くご紹介!和・洋・中・韓・エスニックとレパートリーを増やすと、毎日の食事はもちろん、おもてなしにも役立ちますよ。

6.【イカのさばき方】体の構造が分かれば効率UP

さばき方を知らないと、安売りしていてもなかなか手が出ない【イカ】。でも、実際は包丁を使わずにできる工程が多く、体の構造さえ覚えれば意外と簡単です。洋食にも和食にも合うので、料理のレパートリーがぐっと広がりますよ。
出典:

さばき方を知らないと、安売りしていてもなかなか手が出ない【イカ】。でも、実際は包丁を使わずにできる工程が多く、体の構造さえ覚えれば意外と簡単です。洋食にも和食にも合うので、料理のレパートリーがぐっと広がりますよ。

イカとトマトのレモン炒め | ふたりごはん
料理家の榎本美沙さんが解説するイカのさばき方は、順番が分かりやすく初心者さんにもおすすめです。墨袋や目の取り方、皮の剥き方など、細かいポイントがとても参考になります。
定番の煮物~おもてなしメニューまで!多彩な「いか料理」のアイデアレシピ集
定番の煮物~おもてなしメニューまで!多彩な「いか料理」のアイデアレシピ集

柔らかくて味のある「いか」は、日本人が大好きな海の幸。お刺身や煮物、揚げ物など楽しみ方も多彩です。今回は、函館などが産地として有名なスルメイカや、冬が旬のやりいか、呼子のイカで知られるケンサキイカ、富山の春先の風物詩・ホタルイカなど、さまざまな種類のいかを、適した料理とともにご紹介しています。もちろん、いかを使った和洋のアイデア料理レシピもいっぱい。肝を使った濃厚なうまみの料理や、イタリア・スペインの料理など幅広く集めています。

7.【手羽先の骨抜き】食べやすくチューリップに

から揚げにするとおいしい【手羽先】は、骨が多くてちょっと食べづらいのが残念。そこで、下ごしらえの際にちょっと手を加えて、食べやすいチューリップ型にしてみましょう。お子さんにもきっと喜ばれますよ。
出典:

から揚げにするとおいしい【手羽先】は、骨が多くてちょっと食べづらいのが残念。そこで、下ごしらえの際にちょっと手を加えて、食べやすいチューリップ型にしてみましょう。お子さんにもきっと喜ばれますよ。

皮もパリッと!チューリップ唐揚げのレシピ/作り方:白ごはん.com
人気の和食レシピサイト「白ごはん.com」を運営する料理研究家・富田ただすけさんによるチューリップの作り方は、シンプルな工程で見栄えもバッチリ。皮が外側に来るので、揚げた時にパリっと仕上がります。
おかずやおつまみに大人気!「手羽先」のおいしさ満喫レシピ
おかずやおつまみに大人気!「手羽先」のおいしさ満喫レシピ

名古屋グルメの手羽先のから揚げをはじめ、いろんな料理法で楽しめる鶏の手羽先。うまみとコクがたっぷりでボリューム感もあり、おかずとしてはもちろん、ビールのおともにも大人気ですね。コラーゲンも豊富で、女性にも好まれます。今回は、手羽先のから揚げの基本の作り方や、和風・洋風・アジアン&エスニックなど、さまざまな料理のレシピをご紹介します。ぜひ作り方を覚えて、自慢料理のひとつに加えてみませんか?

8.【ブロッコリーの茹で方】芯まで無駄なく均等に

冬野菜の定番で、栄養価の高い【ブロッコリー】。お店では株のまま売っていることが多いので、茹でる前にうまく切り分ける必要があります。やわらかくておいしい芯も無駄なく味わいましょう。
出典:www.pexels.com

冬野菜の定番で、栄養価の高い【ブロッコリー】。お店では株のまま売っていることが多いので、茹でる前にうまく切り分ける必要があります。やわらかくておいしい芯も無駄なく味わいましょう。

こちらも「白ごはん.com」の富田さんによる解説動画です。先端から芯まで同じ茹で時間で火が通るよう、均一に切り分けるコツが分かります。
おうちでデリ風!ボリューム満点【ブロッコリーサラダ】のカラフルレシピ
おうちでデリ風!ボリューム満点【ブロッコリーサラダ】のカラフルレシピ

野菜不足が気になる季節の強い味方が、緑の万能野菜「ブロッコリー」。相性のいい食材を上手に組み合わせて、食べ応えも彩りも大満足の冬サラダを作ってみませんか? 洋風、和風、冷製からホットサラダまで、おしゃれな「デリ風」のメニューをそろえました。デパ地下気分の一品で、テーブルに華やぎをプラスしちゃいましょう!

9.【里芋の皮むき】茹でる前のひと手間で簡単に

【里芋】の煮っ転がしは冬の和食の人気メニュー。でも、生の里芋はぬめりが強く、包丁で皮をむくのが大変ですよね。そこでおすすめなのが、皮ごと茹でてから手でむく方法。茹でる前のひと手間でつるんと簡単にむけるんです。
出典:www.photo-ac.com

【里芋】の煮っ転がしは冬の和食の人気メニュー。でも、生の里芋はぬめりが強く、包丁で皮をむくのが大変ですよね。そこでおすすめなのが、皮ごと茹でてから手でむく方法。茹でる前のひと手間でつるんと簡単にむけるんです。

ABCクッキングスタジオの動画では、生の里芋と茹でた里芋の両方のむき方を紹介しています。茹でてからむく方法は、最初に皮に切れ目を作るのがポイント。茹で上がったら両側から引っ張るだけで一気にむけます。
「里芋」の定番&人気レシピ・アレンジレシピ集!煮物にグラタン、サラダetc.
「里芋」の定番&人気レシピ・アレンジレシピ集!煮物にグラタン、サラダetc.

ほくほく・ねっとりとした食感が楽しめる里芋は、低カロリーで女性にも嬉しい栄養素が豊富♪ぜひ摂りたい食材ですが、里芋を使った料理があまり思い浮かばない……という方のために、おすすめのレシピを多数ご紹介します。基本の煮っころがしをはじめ、そぼろあん、炊き込みご飯などの和風レシピ、グラタンやオーブン焼き、サラダなどの洋風のアイデアなど……和洋さまざまに集めました。

下ごしらえのコツを覚えて、料理の手間をなくそう

それぞれの食材の扱い方を心得ていれば、下ごしらえにかかる手間は大幅に減らせます。苦手意識があった食材も、ぜひコツをつかんで効率よく料理してみて下さいね。
出典:www.pexels.com

それぞれの食材の扱い方を心得ていれば、下ごしらえにかかる手間は大幅に減らせます。苦手意識があった食材も、ぜひコツをつかんで効率よく料理してみて下さいね。

*画像のご協力ありがとうございました*
榎本美沙 | ふたりごはん
白ごはん.com:おもてなしから基本まで いちばん丁寧な和食レシピサイト

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー