「絆ノート」って?
出典:unsplash.com
どんなことを書く?
どんなノートにする?
どこに置いておく?
「絆ノート」に厳格なルールはありません。しいて言うなら、一緒に楽しむこと。お互いの理解を深めようと、興味や関心をもつことです。
人となりを再発見したり、情報を共有したり、感謝の気持ちを伝えたり――「絆ノート」をつくるヒントをご紹介します。
どんなノートにする?
どこに置いておく?
「絆ノート」に厳格なルールはありません。しいて言うなら、一緒に楽しむこと。お互いの理解を深めようと、興味や関心をもつことです。
人となりを再発見したり、情報を共有したり、感謝の気持ちを伝えたり――「絆ノート」をつくるヒントをご紹介します。
人となりを再発見!インタビューノート
出典:unsplash.com
いつも一緒にいるのが当たり前の、家族やパートナー。お互い十分知っているつもりでも、知らない一面があったりするものです。
インタビュー形式で、お互いに興味関心をもち、人となりを再発見してみませんか。新たな一面を知ることで、相手への理解がより深まります。
インタビュー形式で、お互いに興味関心をもち、人となりを再発見してみませんか。新たな一面を知ることで、相手への理解がより深まります。
好きなもの、こと
出典:unsplash.com
インタビューが気恥ずかしい場合は、まずはお互いの好きなもの、好きなことを、普段の会話の流れで聞いてみてはいかがでしょう。
「好きなもの100」のように質問リストにしてみるのもいいですね。お互いの好みを知っていれば、贈りものをしたいとき、サプライズを考えるときにも役立ちます。
「好きなもの100」のように質問リストにしてみるのもいいですね。お互いの好みを知っていれば、贈りものをしたいとき、サプライズを考えるときにも役立ちます。
自分史・家族史
どんな子ども時代だった? 学生時代の思い出は? 社会人になってからの印象的なできごとは……? 両親のなれそめや、結婚後のエピソードを聞くのもいいですね。
家族の数だけ、それぞれに歴史があります。この機会に、自分史あるいは家族史を記録してみてはいかがでしょう。
家族の数だけ、それぞれに歴史があります。この機会に、自分史あるいは家族史を記録してみてはいかがでしょう。
モットーとしていること
出典:unsplash.com
お互いの考えていることは、長年の勘でなんとなくわかるかもしれません。しかし、一緒にいるからこそ、言葉にしておきたいこともあるものです。
何を大切にしたいのか、どうありたいのか。長い人生でかみ合わないことがあったとしても、目指すところが同じであれば、うまく乗り越えられるでしょう。
何を大切にしたいのか、どうありたいのか。長い人生でかみ合わないことがあったとしても、目指すところが同じであれば、うまく乗り越えられるでしょう。
一緒にしたいこと
今は思うように行動できなくても、いつかは自由な日々が戻ってくるはず。そう信じて、未来の楽しみをたくさんストックしておくのです。
一緒にしたいことは何でしょう。一緒に行きたい場所はどこですか。いつ、どこで、どんなふうにすごしたいか、具体的に思い描きます。
一緒にしたいことは何でしょう。一緒に行きたい場所はどこですか。いつ、どこで、どんなふうにすごしたいか、具体的に思い描きます。
これで安心!情報共有ノート
出典:unsplash.com
暮らしのさまざまな重要な情報を、家族の誰かひとりに任せきりになっていないでしょうか。情報共有ノートがあれば、いざというときも安心です。
バラバラになっている情報を一元管理することで、みなで共有できます。自宅ですごす時間が長い今だからこそ、大事なことを共有するベストタイミングなのです。
バラバラになっている情報を一元管理することで、みなで共有できます。自宅ですごす時間が長い今だからこそ、大事なことを共有するベストタイミングなのです。
緊急リスト
出典:unsplash.com
緊急時の連絡先や、かかりつけ医を一覧にしておきます。このノートを見れば何でも分かるようにしておくのです。
病院や診療所は、診療時間や休診日がわかるように。それぞれの実家や勤務先はもちろん、学校、施設、よく使うお店などもリストにしておくと便利です。
病院や診療所は、診療時間や休診日がわかるように。それぞれの実家や勤務先はもちろん、学校、施設、よく使うお店などもリストにしておくと便利です。
覚え書きリスト
出典:unsplash.com
覚書リストには、うっかり失念しやすいことをまとめておきます。オンラインで使用するIDやパスワードの数々に、各種契約の更新のタイミングなど。
年末調整や確定申告のような手続きも、マニュアル化しておきます。提出先や必要な書類、期限など、基本情報や手順がわかっていれば、焦ることもありません。
年末調整や確定申告のような手続きも、マニュアル化しておきます。提出先や必要な書類、期限など、基本情報や手順がわかっていれば、焦ることもありません。
暮らしのリスト
出典:unsplash.com
暮らしにまつわる情報は多岐にわたります。たとえば、家電の型番や購入時の情報、保証期間などがまとまっていれば、後々便利です。
慶弔費であれば、いつ、誰に、どのような内容を贈ったか。いただきもの、お返しの内容、金額なども記録します。
慶弔費であれば、いつ、誰に、どのような内容を贈ったか。いただきもの、お返しの内容、金額なども記録します。
照れくさいことも、ノートなら伝えられる
出典:unsplash.com
ふだんは照れくさくて言えないようなことも、ノートでなら素直に伝えられますし、形にも残ります。感謝の気持ちを伝え合ったり、日常のささやかな感動を共有したり。
リビングに置いておき、それぞれ気が向いたときにページをめくる。そんな自由なノートが一冊あると心が和みます。
リビングに置いておき、それぞれ気が向いたときにページをめくる。そんな自由なノートが一冊あると心が和みます。
ありがとうを伝えあう
出典:unsplash.com
相手への感謝の気持ちは、どんなに思っていても声に出さなければ伝わりません。わざわざ改めて言うのが気恥ずかしいときこそ、ノートの出番です。
長々と書く必要はありません。さらりとひとことだけでもいいのです。言葉にすることに意味があります。
長々と書く必要はありません。さらりとひとことだけでもいいのです。言葉にすることに意味があります。
うれしかったことを記す
出典:unsplash.com
感謝の気持ちと同様に、してもらってうれしかったことを書くのもいいですね。特別なことだけでなく、当たり前の日常のことこそ、うれしいという気持ちを表現します。
家事ひとつにしても、やってもらって当たり前、手伝ってもらって当たり前ではありません。お互いの行動に感謝し、ねぎらい、気持ちを伝えあうほどに、よい循環が生まれます。
家事ひとつにしても、やってもらって当たり前、手伝ってもらって当たり前ではありません。お互いの行動に感謝し、ねぎらい、気持ちを伝えあうほどに、よい循環が生まれます。
忘れたくない記憶やできごと
忘れたくない記憶やできごとは、非日常だけに存在するものではありません。変わらない毎日にも、覚えておきたい、残しておきたいことがあるはず。
気軽にSNSにアップするように、「絆ノート」にも綴ってみませんか。その感情を、その感動を、大切な人と共有するために。
気軽にSNSにアップするように、「絆ノート」にも綴ってみませんか。その感情を、その感動を、大切な人と共有するために。
「絆ノート」は、心と心の懸け橋になります
出典:unsplash.com
心と心をつなぐ「絆ノート」をご紹介しました。
おうち時間が長引く今だからこそ、できることがあります。家族やパートナー、大切な人とのつながりを強固なものにするのです。
人となりを再発見したり、情報を共有したり、感謝の気持ちを伝えたり――あなたも大切な人と一緒に「絆ノート」をつくってみてくださいね。
おうち時間が長引く今だからこそ、できることがあります。家族やパートナー、大切な人とのつながりを強固なものにするのです。
人となりを再発見したり、情報を共有したり、感謝の気持ちを伝えたり――あなたも大切な人と一緒に「絆ノート」をつくってみてくださいね。