432件
気になるキーワードで探す
塩味の効いた「ケークサレ」。食卓に並べるだけで、豪華に、そしておしゃれになるから不思議ですよね。そんな「ケークサレ」にはまる人たちが増えているようです。思ったよりも手軽で簡単に作れるし、具材を変えてアレンジがしやすいのが特徴です。食卓は勿論、お弁当にも入れるのにも最適なんです。そんな、手軽なおかずケーキをレギュラーメニューにしてみま...
最近人気の「ストウブ(STAUB)」。煮物料理に使うと抜群の保温性でとっても美味しく仕上がると評判です。デザインも素敵で、そのまま食卓に出してもおしゃれになるのがいい所。でも、煮物や焼き物だけに使うのはもったいない!ストウブは、実はスイーツやパン作りにも大活躍。ストウブの良さを生かしたお菓子やパンのレシピ、色々とご紹介します。
長野県東御市・御牧原(みまきはら)に、「究極の普通のパン」を焼く「パンと日用品の店 わざわざ」があります。店主自ら設計した薪窯で焼かれるパンと、確かなものへのこだわりで選ばれた日用品は、全国にファンも多数。東京から長野へのIターンで店をオープンした、店主の平田はる香さんに、パンへのこだわり、もの選びのキーワードなど、“わざわざ”足を...
サクサクした食感が人気の「ラスク」。おやつのイメージが強いかもしれませんが、朝食やおつまみにもなったり、パンだけでなく麩やカステラで作ったり、バリエーション豊富に楽しめます。基本のラスクのレシピと、スイーツ系、おつまみ系、変わった生地で作るラスクについてご紹介します。
タルティーヌとは、「バターやジャムなどを塗ったパン切れ」という意味を持つフランス式のオープンサンドイッチです。タルティーヌは、スライスしたパンの上に野菜、果物チーズなど、お好みの具材を乗せて楽しめるので、朝食、デザート、おつまみにもってこいの料理です。手軽に作れるオシャレなタルティーヌレシピをご紹介します。
4月は新学期や新入学とともに、春休み明けのお子さんを持つ全国のママさんには毎朝の日課であるお弁当作りが再開!平日の朝って、なぜかとにかく忙しいんですよね…。そんなあなたのためにも、時短でしかも手抜きになんて見えない美味しいお弁当レシピを集めてみました。
長野県にあるこだわりのパンと日用品を扱うお店「wazawaza(わざわざ)」のご紹介です。原料にこだわり窯で焼き上げたパンと、お店独自の視点でセレクトされたとっておきのアイテムが並ぶ店内は、少し足を伸ばしてでも訪れたい…そんなステキな場所です。「わざわざ」で販売されている日用品や食品などは、全てお店のスタッフが日々使っているものばか...
みなさんはハンドメイドマーケット『minne(ミンネ)』をご存知ですか?minneには、作家さんたちが心を込めて手作りしたアクセサリーや雑貨が販売されているハンドメイドマーケットです。今回は、そんなminneのご紹介と、マーケットで見つけた"パンモチーフ"のアクセサリーをお届けいたします♪
朝ごはんの定番といえば食パン。でも、バター塗るかジャム塗るか、なんだか食べ方がマンネリしてきた・・・そんなあなたに送る、食パンを絶品スイーツに変身させちゃう簡単アレンジレシピ集です。友達や恋人が泊まった朝にも、見栄えもよくてちゃちゃっとこんな朝ごはんを作れたら一目置かれること間違いなしです。
わたしたちの食生活に欠かせない食べ物「パン」。アレンジも自在に楽しめて、スーパーやコンビニなどでも手軽に購入できるので、毎日のように食卓に登場しますよね。でも、パン選びってどうしていますか?袋詰めの大量生産で作られるパンはどれも同じ…そう思っている方も多いのではないでしょうか。でも、決してそんなことはありません。「パンが好きな人に、...
代官山にあるリノベーションビル「SodaCCo(ソダッコ)」の2階にある「Bird代官山」は室内なのにピクニックをしているよう開放的な気分になれる珈琲とサンドイッチのお店です。フードやドリンクが美味しいだけでなくさまざまなイベントなども行われ、毎日沢山の人々でにぎわっています。
最近のハンバーガーショップはとっても個性的。今回は東京でおすすめの、青山「the 3rd Burger(ザ・サードバーガー)」、代々木「ARMS BURGER(アームズバーガー)」、原宿「THE GREAT BURGER(ザ・グレートバーガー)」、代官山「GRILL BURGER CLUB SASA (グリルバーガークラブ ササ)」...
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア